イタリアで食べたい

イタリアで食べたい

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

プレッツェーモロ

プレッツェーモロ

Favorite Blog

夕方の宍道湖 New! ciamiさん

葡萄園 11290715さん
Dolce Compagnia fiorichiariさん
イタリアの幼稚園生… ぴっぴぃさん
Il Suono Dell'Onda~… accoponcoさん
南トルコ・アンタル… turkuvazさん

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Feb 25, 2007
XML
カテゴリ:
旅行まで1か月を切って、図書館からこんな本借りてきて、パラパラ見ている今日この頃です。



ローマの教会の、ちょっと変わったもの、発見。

まず1つめは、 フランシスコ・ザビエルの右手



ザビエルはインドで死んだんだけど、その右腕は死んでも腐らなかったんだって。
そこで、右前腕だけローマに運ばれて、イエズス会の総本山、 イル・ジェズ教会 に収められたんだって~。
それが1614年のこと。
そして これ が、その右手が収められている祭壇。
ザビエルの遺体はインドのゴアに安置されていて、 10年に一度公開 されるそう。
当然ながら、こっちには右手はない!

右手が収められているイル・ジェズ教会、まだ行ったことないんだなー。
バロック誕生の地ローマでも有名なバロックの教会だから、今回は行きたいー。
そして この天井画 を見たい!

ちょっと変わったものその2は、 スカラ・サンタ
サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ大聖堂 の前にある階段なんだけど、ここを上る時は、膝をついて登るんだって!
これ がその光景。
なんでもこの階段、エルサレムから運ばれたもので、キリストが、ローマ人のユダヤ総督ピラトに尋問されるために上り下りした階段だとか。
結局ピラトは磔の決定を下したわけだから、キリスト教徒にとっては、キリストの受難をまざまざと感じる、まさに聖なる階段なんだろうなあ。

ちょっと変わったもの、その3は、 聖チェチリアの大理石像
これ
あまりにリアルで、ちょっとギョッとするなあ。
なんでも、1599年に発見された聖女の遺体を、そのまんま大理石で再現したんだって!
サンタ・チェチリア・イン・トラステヴェレ教会 にあります。

この聖チェチリア、音楽の守護聖人として知られてるだけど、なんでも、キリスト教を捨てなかったためにまず釜蒸しの刑になって、死ななかったから首切りの刑になって、それでも首を切り落とすことができず、切りつけられたまま3日間生きていたという、すごい女性。
アップ で見ると、首の傷がよく分かる~。

ちなみに、この聖女の名前をつけたサンタ・チェチリアっていうシチリアワインがあるねー。
  ↓


飲む時は、この大理石の像を思い出しそー。

ローマも、まだまだ知らない所がたくさんあるなあ。
何度行っても飽きない街だ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 25, 2007 09:21:40 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: