全12件 (12件中 1-12件目)
1

昨日の日記の続きです男の子用も作成しています。キャラが男の子なのと、フレームの作りがちょっと違う感じになっています。最近というか、結構前からなのですが、クラフトパンチで髪の毛を作るのに飽きてきてしまいまして、色々な髪型にハサミやカッターで挑戦中です♪パンチの方が、どれも同じに出来上がるのできれいなのですが・・なんとなく、オリジナルを出したくてフリーハンドしちゃっています。袖とか、足、靴・・・結構いろいろフリーハンドが多くなってきました☆でもその方が、当たり前ではありますが自分がイメージするキャラに近づくので、満足しています今日もまた1つだけ作品が出来上がりました♪週明けには出せたらいいなあと思っています。そろそろクリスマス・・・ということで、この作品にも取り掛からなくてはなんて思い始めました。いつも年明けになってしまう私なので、今年は年内に出したいなあと思いつつ・・・・リクエストもいっぱいだしなあ・・・・本当、私なんかの作品を待ってくださる方がうっかりおりましたら、作るの遅くてすみません・・・・がんばれるだけ、がんばります★●どうでもいいお知らせ●FC2の方でもブログをしていましたが、やはり面倒なので、こっちで今まで通りブログをしたいと思います。楽天ブログをやってる方にはわかると思うのですが、このやり方になれてしまうと楽ですよね(笑)あっちは、放置します~~~~★
November 28, 2008
コメント(4)

こんな感じで、お誕生日のアルバム飾りを作成しました。やっとシジックスのケーキのダイを使うことが出き、念願だった生クリームのせケーキを作ることができました。いやあ~、ダイって天才ですな。。。ダイがあればちょちょいとな(*^_^*)んが、最近ダイ代は、お花や土、レンガに消えています(笑)今回、ケーキのダイが使えたうれしさのあまり、小物でもケーキを作ってしまいました♪自分で色をつけてみたり、ラメ等を塗ってみたり、結構手間をかけています。相変わらず、DCWVのラメペーパーと、Sweetをがっつり使用しています。DCWVのキラキラ光るグリッターがとっても可愛い♪小分けDie Cuts With A View☆THE SWEET Stack...小分けだって♪気楽に買いやすいかも♪まだ、このペーパーを試されてないならば、ぜひぜひ♪rinaのお気に入りペーパーです(*^_^*)このsweetのペーパーの表紙を見ていただけるとわかるかと思いますが、このケーキには、この柄のペーパーを使用しています。ケーキの上にデコレーションされた、マーブルの丸??これは、表紙右に見えます、ぺろぺろキャンディ~だったりします。ケーキに乗っています、砂糖菓子のような●は、SWEET表紙の上のほうに、沢山の色が使われてる部分があるかと思います。そこから、1つ1つ○のパンチを使い、抜きとっています。沢山のペーパーをもっていなくても、こうして細かい部分などを作っています。そういった意味でも、このペーパーは今までのDCWVのセット物に比べて比較的使いやすいかなァと思うのです(*^_^*)ケーキのフレームではない、もう1つのフレーム・・・ペーパーがケーキの柄ですね♪これもDCWV★SWEETの中から使用しました☆彡前回まで、お誕生編のいちごには、粉砂糖が降りかかったような・・・そんな苺にしていましたが、今回は、あまいシロップのようなものでコーティングされた??ツヤのある苺に仕上げました。ちなみにこの苺には・・・・カール(カーラクラフトCarlacraft) ミドルサイズ クラフトパンチ CP-2 エッグを使用しています。このエッグは、かなりいろいろなところで活躍してくれるパンチなので、1つ持ってるといいかも知れませんね(*^_^*)多少、抜きにくいかも知れないので、そんな時には、このパンチエイドを使用してあげると、かなり楽に抜くことができます。バジルペーパーなど抜くときには、があるとかなり便利ですよ(*^_^*)さてお誕生日編の話は次回に続きます・・・・
November 27, 2008
コメント(2)

セントラルローズの、チュチュオプティマが、どんどん咲いています♪半端なくきれいです!!ミニチュアのバラでこんなにきれいなバラは初めて見ました。実は、母も購入したのですが、母もだいぶ気に入った様子で、会社にまで持って行ってるらしい(笑)形も、色も最高によいです!!花びらの先の方がピンクで、花の付け根?のところに向かってホワイトのグラデーションになっています。ね♪沢山咲いてますでしょ☆彡どんどん蕾ができてるようで、次々に開花しています(*^_^*)ミニバラと言えば↑こんな感じしか見たことなかったので、チュチュの美しさに感動しっぱなしです☆今は時期的に花もちがいいのですが、つけっぱなしにすると、次の子が成長出来ないらしいので、ある程度楽しんだら剪定します。そして、ガラスのお皿に水をはり、お花を浮かべます。これでまた1週間くらいは楽しめます。おトイレの水が出る所(手を洗うところ)にも、↑みたいな感じでバラをおいています。なかなかトイレなのにゴージャスな気分になりいい感じです。●セントラルローズさんで買えるよ♪●大人気の秘密は透明ピンク!チュチュ・オプティマ(ココポット仕様)●他に気になるミニバラ●ほしいのいっぱい☆でも、旦那にもう沢山あるから、いらね~だろ・・・といわれてしまった・・・・がっくり☆俺は、大輪に興味があるんだ!というので、そのうちツルバラを買ってやるぞ~~~~★
November 23, 2008
コメント(10)
![]()
以前から気になっていましたクレマチス★今日、ホームセンターに行って、衝動買いしちゃいました(*^_^*)品種は、これ♪ビーズジュビリーパテンス系ってやつですね☆んが、私クレマチスの知識が0に等しいのです。ただ、ツル性で、壁面とか、フェンス?トレリスなどに這わせて・・・~系っていう系がいろいろあって、それによって咲く時期や、剪定の仕方も違う??とか・・・・なんだか、クレマチスってバラよりも奥深いような気がします。今は時期ではないので、小さい苗です。夏に朝顔を育ててたフェンスに、来年はクレマチスを絡ませて楽しみたいと思います♪上手に育つかな~~~☆ホームセンターでは、写真で判断するしかなくて、何がなんだかわからないけど、とにかく1つ買って帰ろう♪と、この品種を選びました。写真では、紫だったんですが、楽天で調べたらどこもピンク系で・・・あれれ??っていう感じです(笑)●気になるクレマチス●ワインレッドが素敵です。これでが~~~っとツルになってが~~~っとお花がついたら貴族みたい(笑)こういう紫、大好きです。この系の深みある紫でお庭を統一するとかなりオシャレですよね♪全部クレマチス★可愛いのから、渋いのまで種類が豊富です(*^_^*)●気になるクリスマスローズ●只今、クリスマスローズデビューしちゃおうか悩み中☆毒々しい色が好きな私は、これを狙っています★クリスマスローズは開花見込株は高いけど、小さな苗でいつ開花するかわからん(笑)のは、お手頃なので買いやすいのですが・・・・いつ咲くのかな・・・来年?再来年???それまでに趣味が変わらなければ・・・・というか、途中ダメにしちゃうかな☆面白い色ですね(笑)●全然関係ないですが・・・チョコレートコスモス・・・3つ目のお花が咲きまして、はじめて「チョコレートの香り」がしました。感動しましたよ(笑)販売中!単品3号【コスモス】チョコレートコスモス
November 19, 2008
コメント(7)

来月で4歳になるpaya♪年少さんなのですが、言葉が遅かったり他にも多々心配がありまして来年から2年保育で頑張ってもらうことになったpaya。「ぼくねェ・・お花好きなの。」と言いながらニチニチソウのお花を手にし、「好き~嫌い~好き~嫌い~好き~」と花びらを1枚づつ取っていく・・・好きで終わるから、好きなんだそうで・・・だって、花びら5枚だからね~~(+_+)・・・「おかあたん!!また好きやよ~~~!!」だから、5枚だからねェ・・・・我が家のニチニチソウは、ずっと咲いてられない・・・そんなpaya、最近ちょっと違う。。。。好き~嫌い~好き~嫌い~嫌いじゃないけどせーり的にむい!はい、ご機嫌な時は、いつの間にかパンツを2枚はいてやっています。本当、いつの間にはいてるのです。それをニチニチソウでもやるので一体・・・たまにお弁当を作ってあげます。というか、syouの残りを詰めただけ・・・・ちょっとお兄さんになった気分のpayaです。お花好きの私につきあってくれます。でも本当はお花にやきもちやいてるみたい★payaの花の趣味はこちら・・・・どうしてもこれ、オニユリが植えたいらしく・・・・園芸コーナーで、「おに~~~!!!おに~~~~!!!」とでっかい声で言われるので、私が怒って、鬼にでもなってるようではないか・・・・違うのに★「幼稚園行く??」「おかあたんといっしょにいる・・・」「幼稚園楽しみだね??」「いかないよ・・」paya、キミはもう赤ちゃんではないんだよ~~~お兄さんになったんだよ~~~「おにいさんは、syouだよ!」それは、そうなんだけど・・・・payaも成長して、お兄さんになったのよ・・・ね、お兄ちゃん♪「違うよ!!payaだよ!!」はい、あなたはpayaでした。そのとおりです。もういいです......きれいなお空を見て、感激できるpaya・・・お花の香りがいい~というpaya・・・お花が笑ってるよというpaya・・・おやつを半分にしてくれるpaya・・・寝ていいよ・・・と言ってくれるpaya・・・毛布をかけてくれるpaya・・・ママもpayaのこと大好きだよ~~~~~今日はpaya特集でしたな・・・・親ばかです。●今日の花●●セージ●色々な種類があるのですが、今ほしいのはこの品種。どれも微妙に色が違います。1番メジャーで人気のあるこの子からはまったセージ。強健で、かなり増えます。家の角、庭の角などに植えると、とてもおしゃれです。地植えしたら、すごいことになるので、広がりを抑えたい方は鉢がお勧めです(*^_^*)
November 18, 2008
コメント(3)

仕事から帰ってきました。。。今日は冷凍食品が半額の日だったので、レジってば劇混みでしたよ☆さてさて、事故マン族の私は、またまたウエディングのアルバム飾りの話をしちゃいますリングボーイとフラワーガールっていう子たちですこの子たちは、顔の大きさが1.9センチのサイズでつくりましたなので隣にある一応シャンパン・・が大きく感じますね・・・女の子の、ふりふりのスカートが気に入っていますとここまでアップしたら気がついた・・・もう紹介するところないよ久々のウエディング作品ウエディングって、作り始めると、ケーキとか、キャンドルとか、ドラジェとか・・・なんだかいろいろ作りたくなるんですよね●今日のバラ(笑)●バラ大苗 フロリバンダ 和音(わおん) 大苗6号鉢 四季咲き中輪 黄色系【12月上旬~順次発...ウエディングっていうイメージのバラ♪和音とか、他にも日本人が作ったバラは上品で大好きです。バラ大苗 フロリバンダ 琴音 大苗6号鉢 四季咲き中輪 オレンジ系【12月上旬~順次発送とな...バラ大苗 フロリバンダ 薫乃(かおるの) 大苗6号鉢 四季咲き中輪 ピンク系【12月上旬~順...他にも日本の名前のバラたくさんありますよ。もしかしたらお子様の名前のバラがあったりして♪
November 17, 2008
コメント(3)

久々にウェデイングのアルバム飾りを作成しましたよ(*^_^*)こんな感じです(*^_^*)やっぱり、こういう作品は女の人のあこがれなだけに??楽しいですねェ♪チャペルの鐘♪いつも気に入った形のベルがなくて、今回は自分で作りました。やはりフリーハンドは難しいですね☆屋根の模様・・・今回何気に1番のお気に入りポイントになります(笑)チャペルの下の部分です。ここには、シジックスのフレームに、Jaerdの扉のダイを付けてみました。チャペルの写真フレームになっています。ペーパー自体にも柄が入っており、おしゃれな雰囲気になった??かな??はい、事故マン族です★今回は水色とピンク、ホワイトの3色を中心にまとめてみました。写真枠につかったペーパーは、相変わらず大好きな、DCWVのスイーツになります。1番小さいサイズの物をそのまま使用♪シジックスのハートのフレームと組み合わせた、ピンク。シジックスのスカロップオーバルでくりぬいた水色♪このサイズって、そのままフレームに使えそうなものばかりでお薦めですよ☆彡この他にも書きたいことたくさんあるけど、げげ・・・・仕事の時間だァ・・・てな訳で、またウエディング編の続きをアップしますね☆時間がなくてもやってしまう・・・●今日のガーデニング●ちょっとわかりにくい画像ですが、手前の黒い大きなポットに入ったのが、薔薇の苗です。最近、新芽が出てきて、成長してるんだなあとうれしくなります。春には大輪の薔薇を咲かせる予定♪四季咲きバラ6株セット福袋やばいですね~~6株もついて、送料込!!しかも、3年生苗だということは、結構しっかりしてるのかな??すっごく安いのでほしい~~~~6株って・・・本当、バラ園になるよね(*^_^*)
November 17, 2008
コメント(4)

今回は、七五三や、写真館でおめかしした時用のアルバム飾りを作成してみました。↑の作品は男の子向けです。(みりゃわかる)衣装は毎回毎回、難しいよ~と思いながら作成しています。何度も作成してるのに、毎回七五三のチラシを片手に作成しています。今回、男の子編でこだわった部分は、色づかいでしょうか・・・あまり人がしないような、色づかいができたらいいなあと思いまして・・・こちらは女の子編です(だから、わかりますって☆)ピンクの方は3歳の七五三向けです。和の雰囲気と、洋の雰囲気を合わせた作品にしようと思いました。前の作品ならば、和服に和のフレームなど合わせていましたが、今回は、DCWVのスイーツに入っていましたペーパーを使いまして、今風に仕上げてみました。(みたつもりです)この姫様的作品はですね、完全に私の趣味オンパレードになっています♪まず、ピンクドレスの方は、キラキラの花がたくさんついておりまして、私の光もの好きが作品に表れています(笑)そして、写真枠には、今、超ほしいツル薔薇(笑)ツルバラがほしい~~~~~という気持ちで、窓にツルバラを這わせてしまいました(笑)花はバラなんですか?と聞かれたら、違うと思いますが、とにかくツルをまきつけたかったのです。黄色の方は、私的にドレスと言えば黄色でしょ!っていう感じなのです。ピンクもかわいいけど、やはり主張して、目立つのは黄色~~♪皆さん聞いたことがありますでしょうか???ドレスなど、衣装選びは、写真うつりの良い衣装を選ぶ・・・・と・・・・残るのは、写真や映像。だから、趣味のピンクなど1枚、写真に映える衣装を1枚なんてのが写真館ではベストではないでしょうか(*^_^*)黄色は映えますよ~~(笑)しかも、美女と野獣の衣装も黄色ではありませんかあ♪前にスタジオアリスで、美女と野獣の黄色のドレスを着た2歳くらいの子を見て感激☆なんじゃこりゃ~~~~可愛い~~~~~こりゃ、女の子の親は楽しくて仕方ないなあ(笑)その時の衝撃が忘れられず、この作品になっています。と、まあ、衣装にいろいろな想いを・・・ブログに載せてみました。。。ちゃんちゃん☆●今日のガーデンング●葉ボタン「つぐみ」買っちゃいました。葉ボタンなんて、キャベツにしか見えないって思ってたけど、でもでもどんどん改良されて、今ではかなり素敵に大変身です。お庭に植えると、ぱっと明るくなり何気に可愛いのでお勧めです。人気のピンクの葉ボタン「つぐみ」葉ボタンって結構いいお値段なので、何個も買えないよ~~~なので、来年は種から育てる!!って誓ってみました。
November 15, 2008
コメント(4)

初めて購入した「大輪のバラ」クイーンエリザベスが、開花し始めました(*^_^*)うれしい~~~雨や曇りで寒かったので、なかなか開花が進みませんでした。やっと、やっとふわっと開いてきましたよ(*^_^*)まだ、開きかけですね♪明日、お天気が良ければ開ききるかなァ??初めてのバラなので、かなり育ってる物を購入したので、もう1メートル以上あります。まだまだ蕾があるので楽しみです。でも、本当は、咲かせないで蕾とっちゃって、茎に力を入れた方がいいらしいねェ★でも初めてだから、咲かせちゃうのだ♪バラの家最近このお店をのぞくのが楽しくてしかたありません。こちらは、ミニバラです。画像だと大きさがわかりませんね(笑)今、この子の開花が超楽しみです。友人に1鉢あげたら、なんとついてた蕾(7つくらい)見事開花してて、我が家の子はまだ蕾☆友人は完全に家の中で管理してたので、早かったのかも知れません・・・この子は、なんと100円で売られてた、「セントラルローズ」の「チュチュ オプティマ」です♪大人気の秘密は透明ピンク!チュチュ・オプティマ(ココポット仕様)これが100円で売ってたのでかなりビビりました★この2つという名の、実は3種類なんですが、これもセントラルローズなのに、100円でした。セントラルローズが100円だなんて~と思い9鉢も買った大バカです(笑)フリフリの花弁が魅力的イースターイエロー(ココポット仕様)口紅のように、濃くて甘い花!ジョイハート(ココポット仕様)真紅の赤。深く心に染みる花。バリ・フォーエバー(ココポット仕様)↑の3種類です。これも買いました♪他にも買いましたが、名札がついてないのとかだったので、品種が不明です。でもセントラルローズの袋に入ってるんですよねェ・・・・もともとあったミニバラも含め、かなり我が家、優雅な雰囲気になって、旦那も気分が良さそうです。咲いてきたら、私の満足で画像アップしちゃいます♪
November 14, 2008
コメント(3)

今年初めて挑戦したパンジーのタネまき☆彡本当は、涼しくなってから撒く種を、8月の暑い中撒き、年内開花を目指しました~~~で全部じゃないけど、咲いてきてるので、うれしくてアップしちゃいます(*^_^*)毒々しい色の花が基本的に好きなので、黒いパンジーのタネをまいたら、上のパンジーが出てきました♪クロというより、かなり深い紫ですが、一般的な紫のパンジーよりは濃いです。いいね~~~いいね~~~この毒々しさ(笑)こちらは虹色スミレ♪りかちゃんパンジーってやつですね♪この種は、見事全滅でした・・・・やはりきれい色、出始めた花は難しいのでしょうか☆いろいろな方のブログを拝見しても虹色スミレの発芽率は低かったようで・・・・初心者の体当たりガーデナーには無理な話でした。んで、苗を買いまして植えました。あこがれのりかちゃんパンジーだったので、ルンルン♪よく10連とかで安くパンジーやビオラの苗が売ってますよね♪それって、1つの株に1輪の花がついてる感じじゃないですか??こんな感じで・・・これって1番花っていうらしいです。この1番を咲かせるのに、かなりエネルギーを使うらしく、2番目に咲いた花もそこそこエネルギーを使うらしく・・・・もっと、たくさんの花を咲かせたいならば、ここで思い切ってバツんと花や茎を切ってしまうと、その切ったところからたくさん枝(茎)別れして蕾がたくさんつくらしいですよ(*^_^*)すっごく寒くなる前に、バツんと切って・・2週間くらいしたら、たくさん蕾が付きますよ♪(温かい日、おひさまが出てる時間が長い日が続けば早いです♪)おかげで、我が家のりかちゃんパンジーは↑の画像の様にたくさんの花が咲いています。この子は、サントリーから出ていますしだれ咲きビオラのたまごです♪皆さんご存じでしたか??結構パンジーには可愛いお名前がついてるんですよ(*^_^*)しだれ咲きは、名前の通り、しだれますので、ちょっと高さのある鉢に植え付けてあげると、垂れてくれて可愛いです。ちなみに、この仲間で「こんもりビオラ」なんて種類もあります。「見元ビオラ」・・・っていうのもありまして、こちらは少々お高めだけど本当に可愛いのでほしい品種。。。んが、高いので悩み中です。(高いと言っても買えない値段じゃないのにね。。。。)みもとプレミアムビオラ 見元ビオラ エンペラーEX アレキサンダー 1株みもとビオラコレクション 見元ビオラ ミッキー 1株みもとビオラコレクション 見元ビオラ ロイヤルブルー 1株見元ビオラ・・もっとかわいいの沢山あります。見たことのないような、この色合いがとても素敵です。パンジーなのに、庶民的じゃない感じ??(笑)パンジーを熱く語ってみました(^_-)-☆
November 10, 2008
コメント(7)
![]()
いきなりですが、私は作品にこの糊を使っています。実は、この他に3種類の貼る物を使用していますが、そこまでは秘密のアッコちゃんです。左の画像の糊は、マーカータイプ♪「おやっと!のり」とかいう可愛い名前がついています。この子は、液体の糊です。水の様にさらっとしています。液体が水色の時に貼れば、「強力のり」液体が乾いて、透明のときに貼れば「仮止め」に使えます。ということは、乾いても表面は結構ベタ付きますので、はみ出したら、テカテカします。そして、はみ出した部分に、いつの間にかホコリがァ~~~~★あ、このおやっとのりはリボン、レース、ボタンなど、つけられません!!!ちなみに↑のトンボ マルチピット は、リボンやレース、ビーズやボタンなどがつけることができます♪木工用ボンドのような液体です。どろっとした白のボンドです。この子は、レースやリボンなどがつけられるだけあり、よりは強力になります。なので、ぶっちゃけ(古)だけ持っていれば、万能に近いわけです。はい。んが、rinaさんは何でわざわざ2種類使い分けるのでしょうか??それはですね、これだけたくさん作品を作っていると、ボンドだけでは、不経済なのですよ・・・・広い面をつけるときは、液体でしかもマーカータイプがうれしい手を汚さないマーカータイプ!クレタケ おやっとのり 5mm芯を使い、こまか~~~く、なんだかすぐ取れてしまいそうな感じのするところに関しては、を使うわけです。はボンドなだけに、うっかりすると、ドばっと出てきてしまいます。慣れてしまえば、簡単に少量を塗ることも可能ですが、慣れないうちは、いらない紙などにボンドを出し、爪楊枝や私のおすすめ「竹串」などでちょこまかつけるといい感じになると思います。爪楊枝より、竹串の方が長いので作業しやすいです。それでも、クラフトって難しいもので糊がはみ出たりします。そんな時は、綿棒で一気にさっと!!とりましょう☆彡多少ましです。(マシなだけかい・・・)ボンドで広範囲つけようとすると、ゆがむ可能性が高くなりますので、ボンドで広範囲は、薄く均等に塗るようにしましょう。なかなかテクニックが要る気がしますが・・・(だから、おやっとのりの方がいいかな・・広範囲はね♪)糊付けって、たぶんクラフトつくりで1番難しい部分だと思います。作ってるときには、はみ出してないのに、乾いたらはみ出てたり・・・取れないように・・・とたくさんつければ、はみ出たり・・・でもはみ出るのが怖くて、部分的につけるとはがれてしまったり・・・何年?もやってる私も、これだけ作品を作り続けていても、はみ出ます・・・・(汗)自分ち用なら、ポイントを付ければいいのでしょうが、売り物にしようとすると、耐久性を考えてしまい、糊の量が多めになってしまいます。いつも3~4個づつはストックしています。それでも1か月くらいで使い切るのよね・・・・ああ、使いすぎ??↑で紹介しました糊は、アシッドフリーです。今はずいぶんアシッドフリーの糊が増えてきましたね♪普通に文房具コーナーに置いてあります。最近では、糊付きリボンなんてのもあるんですね・・・便利だなあ♪今日は道具の紹介「のり」でした。●注意●rinaが感じた事をまとめておりますので参考までに~~♪
November 9, 2008
コメント(2)

最近、ちょっくら忙しくしていました★実家が来たり、幼稚園のママ友とお出かけだったり、なんだか用事がどんどん入ってぐったりしておりました。で、やっとこさ、作っておいたカバーが出品できたので、アップ♪今回のテーマは、天使ですね(*^_^*)というのは、光沢のあるペーパーが今はたくさん出ていますよね♪前はなかった質感なので、このいろいろな光沢、(質感)を楽しめたらいいなあと思ったら、天使ちゃんを作りたくなりました。写真ではさ~~~~~~~っぱりわからないのですが、ベースに使っておりますペーパーは、ストライプの模様が入っております。パール感のあるホワイトと、グレ~パールといいますか・・・うま~くきれいにストライプが入っています。その周りのグレイパールのハート・・・シジックスのフレームダイですね♪思い切って、表紙にどか~んと貼り付けてみました。グレーのパールのペーパーなんて、どうやって使おうかしら??パール感のあるネズミ??そりゃ、おかしいよなあと・・・グレーパールって、無理やりシルバーっていうことで♪とか思ったら、あ!いける??と思いまして↑のような感じに使ってみました。あとは、もう定番中の定番??DCWVのラメペーパー・・・・もう私にはかなりの必需品になっております。もう皆さん手にされてるかも知れませんがこのペーパーセット、超可愛いですよ!!この前、なんだかとっても人気のあったこの、ななちゃんの保育園シリーズ???(日本語に翻訳したらこうなった・・・)より、私は好きです!!DCWVって、テーマが決まっていると、やたらその絵柄ばかりはいってたりして、どんな時に使おうかな?って思うペーパーも混じったりしていますが、比較的??このは全体的に使いやすいような気がしますよ(*^_^*)もちろん好みはあるかと思いますが、見てて、可愛いので幸せ気分になっちゃいます。あ、それとチョコレート色が、チョコレート色なので(?)チョコレートが食べたくなります(笑)今、限定??で出てるメルティキス?の、ブランデー味??が気に入っています。すっごく美味しくて、疲れた体に沁み渡ります・・・・(笑)●今日のおすすめクラフト道具ゥ●赤ちゃん作りの肌色に・・・・バジルペーパーのサバンナです。表ではなく、つるつるの裏面を使います。キャンソンミタント♪こちらは、見た目がやさしい感じのある質感ですので、癒し系な作品を作るのにいいですよ♪この中の数色も、赤ちゃんの肌の色に使えます。元気な作品なら、バジル♪温かみ、和み、癒し系なら、ミタントがおすすめです♪注意●ちなみに、タントは、みタントと違います~~~!! タントの方が光沢があり、クラフトパンチで抜きやすく、きれいに仕上がるのですが、アシッドフリーではないところが残念です★「ミタント」「み」が付きますよん♪●今日の花●チョコレートの匂いがするといわれてる、チョコレートコスモス・・・えっと。。。チョコの匂いわかりませんえん・・・・ここのお花屋さんで購入しました。いくつか購入しましたが、しっかりとした苗だったので、好きなお店になりました。可愛い植物がいっぱいあるお店です。
November 5, 2008
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
![]()