ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

冬の使者 New! 秩父武甲0231さん

あと、一週間! New! kororin912さん

この時期に 滝見(*´… New! miko 巫女さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

ラビット大福 @ Re[1]:ローカル線乗客二人冬の宵(11/18) New! miko 巫女さんへ そうでしたか~ 土地勘の…
miko 巫女 @ Re:ローカル線乗客二人冬の宵(11/18) New! 新幹線から山陽電鉄に乗るのは ややこし…
ラビット大福 @ Re[1]:播磨への休日出張小春の日(11/16) miko 巫女さんへ そうでしたか~ お礼まで…
miko 巫女 @ Re:播磨への休日出張小春の日(11/16) 私が育った兵庫県に来ていただきまして あ…
ラビット大福 @ Re[1]:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) miko 巫女さんへ 無料で使わせてもらって…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2024/11/17
XML
カテゴリ: お気に入り
父が東京警視庁の職員(警察官)だったこともあり、警視庁関係には常々関心がある。

画像はピーポくん。
ネットには、警視庁のシンボルマスコットキャラクターと紹介されている。
ネズミやリスなどの動物をイメージ化して作られたデザイン。
頭のアンテナは社会の動きを素早くキャッチするため、大きな耳は都民の声を幅広く聞くようデザインされている。
当該のピーポくんは、随分前に、京橋の警察博物館で購入したと記憶している。
数体買って、親類にあげたほかは、一体を自分の車にぶら下げていた。
安全運転のお守りとして、運転中カッとなったときにこれを見て冷静さを取り戻すのに役立った。
検問などで警官に止められたとき、ピーポくんに気が付くと相手の対応がよくなる(ような気もする)。


吊り下げる紐が切れ、車のダッシュボードでは以前ほど目立たない。
そこで引き出しにしまっていたもう一体と交換することにした。

因みに、最近ピーボくんのマスコットの生産を中止するという記事があった。
色褪せた方も捨てずにしまっておこうと思う。
車の運転の記憶と共に…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/11/17 01:02:25 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: