ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

冬の使者 New! 秩父武甲0231さん

あと、一週間! New! kororin912さん

この時期に 滝見(*´… New! miko 巫女さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

ラビット大福 @ Re[1]:ローカル線乗客二人冬の宵(11/18) New! miko 巫女さんへ そうでしたか~ 土地勘の…
miko 巫女 @ Re:ローカル線乗客二人冬の宵(11/18) New! 新幹線から山陽電鉄に乗るのは ややこし…
ラビット大福 @ Re[1]:播磨への休日出張小春の日(11/16) miko 巫女さんへ そうでしたか~ お礼まで…
miko 巫女 @ Re:播磨への休日出張小春の日(11/16) 私が育った兵庫県に来ていただきまして あ…
ラビット大福 @ Re[1]:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) miko 巫女さんへ 無料で使わせてもらって…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2025/04/29
XML
カテゴリ: 観光
先日の長崎行で書き留めておかなけらばならないこと。
それは、軍艦島上陸クルーズだ。

軍艦島は、長崎港の南西18㎞に位置する。
旧三菱石炭鉱業(株)の海底炭鉱のあった島。
2015年に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つとして世界文化遺産に登録された、とパンフレットにある。
いまから丁度10年前だ。

「誓約書」に署名し、「軍艦島上陸時の注意事項」などを良く読んだ後、画像の「マルベ―ジャ3」に乗り込んだ。
軍艦島に到着後、ドルフィン桟橋から上陸するのだが、上陸するには波高他の条件がある。
波高0.5m以下が上陸の条件だが、桟橋に近づいたときの波高はそれを超えていた。

因みに、ガイドによると上陸できる割合は3割程。
3回に2回は上陸できないとのことだった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/04/29 02:45:21 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: