全8件 (8件中 1-8件目)
1

ネックウォーマーの糸の余りでアームウォーマーを編みました。香猫さんのところでカシミヤシフォンのアームウォーマーを拝見したから!編み図を探してとてもたくさんの方が編んでらして日本語の編み方もあるFetchingにたどり着きました。(285号室さまありがとうございました)「From Knitty summer 2006」とあるので、元々は外国の編み図?今日検索しても、本当にたくさんの人が編んでいるのでまたびっくり!JAEGER EXTRA FINE MERINO DOUBLE KNITING 55g使用。ねじねじを多くしました。硬質 輪針 G 22cm 6号親指以外は大好きな22センチの輪針で♪親指は4本針で。三ツ葉屋さんに15センチのがありました。目を刺さずにすみます(^_^;)編み方と目数、縄編みをする段などをメモに書いてA5版のリングファイルにとじています。透明の表紙で、今編んでいる物を一番上にしてそれをちらちら見ながら編んでいます。2,3時間でできるって?うーん。私はのろいので最初に3時間もう片方に2時間半かかりました。私には少~しだけ大きめ?手の大きな夫にはぴちぴちですが鳥見の時には夫が使うでしょう。指が空いている方が、望遠鏡やカメラの操作に都合がよいのです。帽子と手袋で密かにペアルックしている二人を山中で見かけたら温かい目で見守ってください(笑)買い回りですね~♪完走予定です☆1 国産百花蜂蜜1000g国産でこの値段は嬉しい。 他のお花のも試してみたいしお試しセットもいいかも♪ 送料無料選べる蜂蜜 90g×5個お試し2 まぁともさんおすすめのコーヒー 他に買ったのがやっとなくなりそうなのでやっと買えます(笑)。3 アミコラは、お店の10倍も同時開催しているのでここかな。 頭や背中がかゆくなったり肌荒れするのはシャンプーリンスの選択でかなり 防げると実感しているので、たどり着いた一つがこれ。これもここが安い パックスオリーシャンプーとリンス 泡で出てくるのでシャンプーは最初に専用ポンプの必要があるけれどあとは詰替用で。4 大砲ラーメン 前は「店のをそのままその辺の容器に入れた」 って感じだったけど、こうなって味が変わっていないかどうか。 というほど繊細な物じゃないかもしれないけど(笑)5 となるとなこさんに教えていただいた盛岡冷麺も! すーっごくおいしかったので先週盛岡に行ったときにちょっと見回してみたけど、 「ぴょんぴょん舎」ばかりでこれは見あたらず。地元デパートの地下にあったあれがそうかなぁ。 同梱した焼肉のたれも甘くておいしかった。6 カスピ海ヨーグルト手づくり用種菌セット 送料込みで千円の見本みたい(笑) これで種菌を作って、あとは牛乳を足して常温放置で作り続けるだけ。 最近ちょっとヨーグルトがゆるくなってきたので、作り直そうと思います。7 胡麻はカホクの国産と決めているので、 喜界島産無農薬ごま 国産 釜いりごま ケンコーコムの同梱だと種類が選べない。 うちはサラダ油はほとんど使わずごま油かめじろさんに教えていただいたグレープシードオイル。 ごま油まで国産にこだわっていると、とーっても苦しいので、食卓用だけにして、炒め物は 九鬼太白胡麻油1650g8 送料無料 綿ガーゼふきん9 なこさんおすすめのおかき屋さん。 今回は甘納豆より上品♪黒豆お茶菓子京の大黒どうかなぁ。お店の3倍中♪10 あみゅ♪さんに倣ってカバーを編みたい湯たんぽ11 ももらーももさんのお風呂用ゲルマニウム12 雑貨屋 楽天市場支店は地味~にいろんな物が安いですね。 すっきり洗濯槽クリーナーはお試し ムシューダムシューダ関連に強い?(笑) パックスナチュロン キッチンスポンジとかクリームソープとか シャボン玉 EM食器洗い液体石けんあたりが最安値+1円くらいでまとまっているかな。私は到着待ちなのですが(めじろさんやゆるまみさんをご参照)棒針編みのパターン集!ブックスはエントリーでP2倍をずっとやってますね~♪あとは、伝票用紙の買い置きとか、年賀状にプリンターのインク。10店舗以上回ったら、¥111111円以上は無意味(と切り捨てる?)?って、こんなチマチマしたお買い物では到底そこまでたどり着きませんね~(^_^;)
2008.11.24
![]()
(さかのぼって書いています。とろい私。)カシミヤツィードで作っていたケープが完成しました。11/1から編んでいるようなので、3週間もかかってしまったことになります・・・。リッチモア毛糸作品集「リッチモアベストアイズコレクションvol.101」↑この本の、これ↑で、展開図はこれ→です(^_^;)。どうやらモデルさんの右手に隠れている部分はとがっているようです。私は悩んで、丸くしてしまいましたが、それも私らしいかも(?)気に入っています。着て撮るって、本当に難しいですねっ!ハンガーや椅子に着せても試してみましたが、ケープなのでまたそれも難しい!写真多くてスミマセン・・・おなじようなのばっかし。これもばかおやで(^_^;)ボタンを前たてに5カ所、袖口に左右1カ所ずつ、合計7個つけたところでぐっと「服」らしくなりました。モデルさんは一番上のボタンを外して着ていますね。私は学生さんみたいに上まで。リッチモアベストアイズコレクションvol.101からBR-10132「ガーター編みがマニッシュなケープ」指定糸:スターメツィードですが、三ツ葉屋さんで半額だったカシミヤツィードで編んでいます。14玉ぴったり使用。30g×14玉=420g。ボタン:18ミリ×7個。使用針:棒針10号(優しい気持ちで編む)60センチと80センチの輪針。変更点:1-1-12(減目)の4カ所。端と10目め11目めで交互に減目。この変更のところでちょっと悩みましたが、ガーター編みとメリヤス編みと右上2目一度、左上2目一度を適宜繰り返すので、編みやすいと思いました。すーっごく暖かいのですが、カバーされていない腰が寒い(^_^;)。この袖の形状ゆえ、上からコートを着ることができない。コートの上から羽織る?この連休の初めがあったかかったので、うきうきと着て出ました。しかも、先日できあがった帽子もかぶって。。。(やりすぎ)今日から東京は冷たい雨。しばらく出番がないかも・・・?部屋で着るか。今日は朝から(と言ってもお昼前からごそごそと)ネットで買えば良いものを、実店舗のユニクロに「ヒートテック一式」の洗い替えを買いに行きました。あれって、色とか柄とか、その時の在庫限りなんですね~~~。部屋でじっとしているときは、ヒートテックの長袖、長ズボン下、靴下を着込み、ゆたぽんに足を乗せて、編んだネックウォーマーを首に引っかけて暖を採っています。東京は、寒すぎる・・・ももらーももさん、教えてくれてありがとう☆さらなるあったかお風呂グッズも、興味深いです。あみゅさんのちゃんとしたゆたんぽも、欲しいな・・・カバーも編みたい(笑)。ウルグアイウールは、今日携帯電話からP4倍で買うのと、明日10円安く買うのとどっちが・・・いや、どっちもダメだ。11月に入って消費した毛糸、17玉。増えた糸、数知れず(8※?)。思い出、priceless。
2008.11.21

8月18日に種まきをしたモルフォと虹色スミレが開花しました♪ちょうど3ヶ月。暗くて狭いベランダなので、年内開花が最大の目標でしたが、大きくクリア☆種まきをはじめて3年目。もっとも早く咲きました。やっぱり今年は9月に猛暑が無く、涼しかったのが良かったのかな~♪まずモルフォ。株全体の大きさや勢いは3種類育てているなかでこれが一番です。ちょうちょのような優雅な株に成長してほしいなぁ☆次はミックスの種の販売だった「虹色スミレ」。これはリカちゃんパンジーの別名で、苗はピンク色のポットで売られています。最初に咲いたのは「スイートハートリカ」。濃いピンクに白い縁取りが可愛い(*^_^*)左は朝8時、中は10時半、右は翌日です。ええ。ばかおやです(^_^;)お向かいのマンションの人は私が何度もベランダに出て写真を撮るのを不審がっているかも・・・。そちらにレンズは向けませんから~♪薔薇はそろそろ終わり。ホワイトピーチオベーションが最後までがんばってくれました。サカタ中輪系パンジー P-64 パンジー ★モルフォ 2株虹色スミレの苗(各品種・単品) ~With Licca~ホワイトピーチオベーション (Min複) 大苗 6号鉢植え品 ☆12月末までにお届け予約大苗 「ガーター編みがマニッシュなケープ」ももうできあがって、着て出かけています。あったかーい!写真がまだ整理できていないので・・・近々upします。今は、ターバン風ネックウォーマーの残り糸でハンドウォーマーを編んでいます。次は、ゆるまみさんに教えていただいた『ミセスの手編み』15から、カシミヤスフレのマーガレットを編む予定です。かうしかさんのところの常連のみなさんには、この春先にカシミヤスフレを買われた方も多かったのではないでしょうか♪先日おまつりだった「カシミヤシフォン」は、なかなか「まっぽし」(笑)の編み図がありませんねぇ。世界の編物0506秋冬には半袖のセーターとノースリーブのセーターがあって、形はとってもプレーンなので、本で2色で編んでいるところを単純に手持ちの一色で編めばよいかもしれないけど・・・。↑は「世界の編物」0607秋冬から、フレンチスリーブのセーターとカーディガンのセット。カーディガンはカシミヤ・シフォン240g(10玉)とトリミングにシルクモヘアフレグランス15g。セーターはカシミヤ・シフォン140g(6玉)とトリミングのシルクモヘアフレグランス10g。両方合わせると15.4玉くらいですか・・・私は、つよせさんのカセで280gしか持っていないので微妙。でも早く編む物を決めないと、糸が足りなくなったときに日本中のどこの店を探しても無い!ということになりそうです。
2008.11.19
![]()
旅に行き、ケープはお休みして小さなものを編みました。korukkoさんがネックウォーマーを編んでいらっしゃったので私も!♪もちろん昼寝OK仕様(笑)アラン模様の小もの両側にガーター編みを5目ずつ追加。糸はJAEGER EXTRA FINE MERINO DOUBLE KNITING。50g125m85g使用。ザラ・リドと多分同じ?編みやすい♪編み目が綺麗♪シンプルな毛糸ザラロベルタ・リドなかなか良い感じです。髪の色と近いのがかぶりやすいのかな?久しぶりのアラン。縄編み針は普通のも「U」も持っているのですが結局、「平行にかぎ針を持ってそれにひっかける」という自堕落な縄編みが私に合っているようでした。リッチモア毛糸作品集「リッチモアベストアイズコレクションvol.101」ベストアイズコレクション101号のガーター編みがマニッシュなケープは、ボタンを付けるだけになりました。カシミヤツィードで編んで、13玉で足りるかな、なんて書きましたが、襟にほぼ1玉かかってしまい、結局14玉ぴったり!中野つよせさんで見本を見てきたら、私が気にしていた最後のガーター編みのところは、10目11目を2目一度にして「角張っている」!私は、丸くしちゃいました。ちょっと遠いけれど展開図。つよせさん、予想外の「毛糸まつり」今日から。昨日はがきが!買ってるし。1:ジョルジュ・ピコーのモヘア糸「ミュルティコ」(同名の糸がありますね)水色6玉ピンク5玉。カウント10より細め。2つ目アルパピマこれは9玉。3:手前の赤いのは、パピー オンフルールこれも9玉。ショールかなぁ。ほんとに気持ちの良い糸です。4:ロベルタ・カルパッチョは3玉。これは、先日三ツ葉屋さんで購入したシャンパーニュという糸に組成が似ていて細くなめらかでチク無し!です。帽子。今日は5階はもぬけの殻、4階は平常心、お向かいの建物の1階ぜんぶが放出毛糸でした。マルヴァジア↑の大巻き350グラム。¥4000位。買わなかった。BR-9815のポンチョが見本に編んでありました。ゆるまみさんのところでウルグアイウールの記事を拝見したのでそっちがほしくてよく見てきませんでしたが、毛100%とか、アルパカナスカとか、シルクラセーヌなども出ていました。あ、全部@300~400円くらいでした~~~。あめるのか?私!?いつも、私のブログの順序は1 いただいたコメントに返信2 お友達のところを1周3 自分の記事の更新(しかもいつもくどい!)なのですが、最近は編み物やパンジー・ビオラの種まきが成長・開花する季節だということもあって、2が楽しくて読みふけってしまい、3までたどり着けず何日も更新しないままということが・・・。ということで今日は更新を先にしてみました。種まきビオラの開花も間近なので書きたいし、ボタンつけたらケープも完成です。でも仕事も・・・。たまってきて・・・今日は中野に行っている場合じゃ・・・
2008.11.18

諏訪へ行ったときに、「島崎農園」さんでお願いして送ってもらったかりん。長野県諏訪市高島1丁目25-16 0266-52-4802 かりん\45/100g×5キロ、箱\300送料\800ことしは梅酒を漬けたときから、秋になったらかりん酒も!って気合いを入れていたんです!届いてから今日まで、良い香りでした☆まずはジャムにしてヨーグルト用に。ヨーグルトは家で作っています。カスピ海ヨーグルト手づくり用種菌セットと言っても、カスピ海ヨーグルトだからヨーグルトに牛乳を足してテーブルの上に置いておくだけ。かりん600g、氷砂糖500gで作っています。いつものブランデー入り果実酒用ホワイトリカー2本と、芋焼酎の35度が手に入らなかったので宝 純 35度というのを使いました。あー。でもやっぱり芋焼酎の方がおいしくできそうです。まだ600gの大玉かりんが2個あるから芋焼酎の35度を探してもう1本漬けようかな・・・とすると入れ物がまた要りますね。やっぱりジャムかぁ。来年は梅酒から芋焼酎を探さなきゃ。切ったときのハンパは蜂蜜漬けに・・・。右は梅酒の今日の様子です。左が南高梅、右が古城です。やっぱり古城の方が梅酒用というだけあって良い感じです。リッチモアベストアイズコレクションvol.101からBR-10132「ガーター編みがマニッシュなケープ」指定糸はスターメツィードですが、三ツ葉屋さんで半額だったカシミヤツィードで編んでいます。13玉でおさまりそう。15玉買ったので残り2玉。帽子は・・・3玉要りますよねぇ。先週、三ツ葉屋さんには赤と黒は数あったけど、茶色はもうありませんでした。他の色もちょっとずつ。すそのガーター編みのところの1-1-12の減目です。左は端で減らした場合。なんだか引っ込んだ感じ(?)右は本体同様10目め11目めで2目一度して減らした場合。角張ってる?浜中さんの回答だと「角はとがる」なので、右が正解なのかもしれません。でも丸くしたいなぁ。中は分散減目(?)。ちょっとためらったようなラインになってしまいましたが丸いかも?ということで分散にすることにしました。同じ12目減らすにも、減らす場所でラインがずいぶん変わってくるのですね。勉強になりました。ちょっとゴールが見えてきた感じ。肩から袖の部分で前後の身頃をつないで、襟を編みます。ちょっとたてこんでいるので、来週かなぁ。
2008.11.14

13個でできあがり、の予定です。(指定はスターメツィード)右から、右前身頃、手前が後身頃、左身頃。がーん。まちがえたー。右から順に編んでいたのですが、左身頃も後身頃みたいに両方減らし目してしまった・・・。右は右だけ、左は左だけの減らし目で良いのに・・・。(後身頃は両方減らすんです)これから編み直します。すごく詳細にわたる話になり恐縮ですが、最後のガーター編みのところの1-1-12(減)について。端で減らしたら、なんだかへこんだような感じ。身頃のように右から10目11目めで減らしたら、ガーター編みがガタガタ。浜中さんに質問したら、お好きなところで、、、と。。。モデルさんの手で隠れていてわかりにくいけれど編み図のような曲線にはならず、そこは「とがる」とのことでした。うーん。なだらかにつなげたいのに・・・ということで、端と10目11目を交互に減らすことにしました。1段目:右端と左から10目11目のところで減らす2段目:同上(だけど裏から編んでいるから編み図で言うと左端と右から10目11目めで減らす)以下同様。それが後身頃の下の両側のところ。まあまあです。でも、とがるというならぜんぶ10目11目で減らすのが正解かも。手芸店にある見本がどうなっているのか、ほんとは見てみたいです。以上、これを編まない方には???なマニアックなことで、すみません・・・。今日は青山に行きました。広瀬光治先生を目撃!カルチャーかな?テレビや本のそのまんま!またはそれより若々しい感じでした。姿勢が良かったわー☆で、青山に行ったらばもちろん・・・このCamargueは、夏に出ていたカマルグとは違いますねぇ。カシミヤ20,ウール80です。ワゴンですよ!このうっすらとした桜色をちりばめたようなのと、みかん色をちりばめたような2色がありました。イエガーのは、ザラ、リドとそっくり。というかきっと三つ子ですね。店内の棚の上。写真が下手なのですが右のは金茶みたいな好きな感じなんです。アランものに使ってみたい・・。アニーブラッドのこの変わり糸は、真っ白や、青系の微妙な色も3~4色ありました。これもワゴン。鼻からピーナツをとばすような感じにならないように気をつけてマフラーに使いたいと思っています。会計を終えて帰るときになって、大きな荷物からワゴンにどしゃどしゃ糸が投入されていました。また見たら大変なことになりそうなので、目をそらして帰りました(^_^;)それにしても!また買い物かごがカラになっている!連休のメンテナンスの時に、十数店舗入っていたのが全部カラになって、またこつこつと積み上げてきたのに!ひどーい。-_-#最近、ケンコーコムさんの方が爽快ドラッグさんより好きになってます。ミヨシやパックスオリーは両方ともにあるけれど、ケンコーコムの方が食品などの幅が広い?かうしかさんおすすめの毛玉取りブラシもケンコーコム10倍の時に買いました。★特価★アルゴフィットFT 防水タイプ 20枚入★特価★レンジでゆたぽん Lサイズ無添加かつおだし4g*30袋入アルゴフィット!さかむけの上に、もう1枚皮膚を張るような感じ。絆創膏の形ですが、すごーく薄くて、水仕事もできて、はがれません。早く出会いたかった。ゆたんぽ☆南国育ちだったので使ったこともなかったけれど朝まであったかいのにびっくり。足がものすごく冷えるので、これで解消。心なしか肌の調子も良いような・・・。顆粒のだしは作り置きがないときやもっとかつおかつおさせたい時に便利ですね~。このほかに、国産のカホクのごまもあるのだけれど、それは別のところでも。あれ?国産なのに安い蜂蜜を買い足そうと思ったのに探せません・・・。そういうのを、いろいろかごに入れて、買い回りを楽しみに待っているのにー!なんでカラになるかなー!!!
2008.11.11

もう一昨日の話なのですが、ソルベオレンジYTTが開花しました♪記事を作ったのですが、もう少しでアップする、というところで、BSキーか、タッチパネルを触ってしまったらしく、一瞬にして記事が消失(-_-;)再度記事を作る気力を失っておりました・・・ほどんどオレンジ色だけです。パンジー・ビオラの種まきの目標の一つに年内開花があったのですが、こんなに早く咲いてくれたのは初めてです。やっぱり9月に猛暑が無かったからでしょうか。モルフォ(写真中)がいちばん大きいのに、虹色スミレ(写真右の手前あたり)がその次に大きいのに、オレンジYTTは一番貧弱なのに(写真右の奥)なぜかこれが一番最初に咲きました。このあと、花を取ってしまう、、、ことができずにいます。かわいすぎて・・・。でも、株全体の成長を考えると、まだあんまり咲かせない方が体力を蓄えられるのですよね。ひよこさんはがっちり育てるためにパンジー類の株の先端をカットされたそうです。私もしてみたいのですが、どこをカットしたらいいのか悩みます・・・先端部をとばしてしまう、こんな感じですかー?ひよこ師匠!ベストアイズコレクション101のケープをカシミヤツィードで編んでいます。右の前身頃だけ編み上がり、今は後ろ身頃を編み始めました。ゲージを編んでみたら、12号で15.5目×23段。だめー。11号がちょうど良さそう、と思いましたが、これだけと言っていいくらい、なぜか11号の針を1本も持っていない!去年ダイソーで不足分を埋めたはずの2本棒針も無い!で、10号に下げて、やさし~い気持ちになって編んだら、指定のゲージになりました。17目×24段。輪針で平編みしています。前身頃は60センチ、後身頃は60センチでもできそうだけど80センチ。袖のラインからへそに向けてぐぐっと編み下って、伏せ止め、(だから右前身頃の最初の9目のガーター編みのところは袖口になります)前後編んだら別糸の作り目をほどいて袖のラインをを前後はぎ合わせるというかんたんな構成です。編み地も、ガーター編みでメリヤス編みをはさんで、メリヤスの端で減らし目してゆくので、編んでいてすごく進んでいる気分(単に目が減っている)快適なパターンです♪・・・と思ったら、すそのところ、最後は全部ガーター編みになるのですが、減らし目してゆくと形がおかしい!うーん。なーぜーだー。あした、聞いてみます・・・。お酒が好きなので、甘いものをわざわざ食べるということは(嫌いじゃないけど)全くしない私。しかしこの秋はなぜか酒が減り、甘いものがミョーに食べたいのです。ほんと、なぜだー?先週は、何年ぶりかでパフェたべちゃった。さらに、わざわざ焼きプリンなど作ってしまった。でも指定よりカップが小さかったからかスが入ってしまいました。それからカラメルが固まりきらないうちにプリン液を投入してしまいました。。。お菓子関係を作ることがほとんど無かったので、砂糖の使用量に驚愕しながらも、、、ああ、でもおいしいわ。やっぱり何かおかしい・・・。夏バテしてたからかな・・・藤野真紀子のシンプルお菓子教室見比べて、いちばん食べたいものがたくさん載っていたのでこの本にしました。この調子だと編みかけのおおきすぎセーターがちょうどよくなったりして(^_^;)
2008.11.05

アルパカナスカで編んでいるセーター。片袖付けてみたのですが、やっぱり大きすぎました(-_-;)リブ編み恐るべし。アルパカナスカ 内藤商事毛糸平置きすると大きくないのですが、着ると重みで大きくなります(T.T)ほどくのか・・・ここまで編んだのになぁ。。。ちょっと放置して今後の身の振り方を考えます・・・。で、気分転換?して次のゲージを編んでいます。こんどは懲りたので、ちゃんとゲージを取ることにしました(^_^;)本の指定はスターメツィードなのですが、カシミヤツィードで編んでみたいと思っています。この糸、すごく好き!見た目よりずっとざっくり編めて、しかも肌触りが良くて軽い~ツイードなのにこの柔らかさ。画期的☆糸に余裕があったら、帽子も編みたい♪リッチモア毛糸作品集「リッチモアベストアイズコレクションvol.101」リッチモア カシミヤツィードそれから、ただいま帽子の編み図を検討中。今眺めているのは↓の本たち。ハンサムかわいいニットの帽子北欧のあみこみ帽子編んでみよう帽子とマフラー大好きニット帽ハンサムかわいいニットの帽子は渡部サトさんの本。河出書房新社って、編み物の本としては珍しいですね。ほんとにいろいろな種類の帽子を網羅しているので、これ1冊で何でも編めそう。と思ったら、そうだ、編み込みはそれほど無かったな・・・と、出たばっかりの『北欧のあみこみ帽子』かわいい~☆とはいえ、おばちゃんな私がかぶれそうなのは最後の方の1つ2つかなぁ。いや、色味を考えたら大丈夫かも・・・編み込みが楽しそうだし。ほかの2冊もよく見たら良いかも。ああ、でも今日は、セーターがダメなことが判明してショックが大きすぎるので、もうこのくらいにして、寝ます(-_-)゜zzz…明日の朝になったらちょうど良い大きさになっていたりなんか、しないかなぁ。。。
2008.11.01
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
