2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1
ネットで注文していたコンタクトレンズが届いたので,早速今日から試しているところ.ちょっと度数がupしたのではじめのうちは違和感があったけれど,だんだん落ち着いてきています.一日使い捨てよりも厚みがあるんだなぁ,,,と妙なところで感心してしまったrain.コンタクト洗浄液には”レニュー”を選択.だって,このコンタクトの推奨商品だったし,いいイメージがあったから.さてさて,使い心地は上々.ちゃんとケアしながら使おうっと~☆
2004年10月28日
コメント(0)
仕事帰りに西武によってみた。いつもより人が多い。『西武ライオンズ日本シリーズ優勝記念セール』セール品をいくつか買って満足。(しかも商品券で買ったからなんとなくお得感が50%増し)本屋さんへ行ったら、いつもより人が少なかった。というか閑散としていた。普段は一番人がいるところ?だと思うんだけれど。そんなものかぁ、、、と思いながら併設するジャスコ(イオンか、今は)の食料品売り場に行ったら。。。こちらは『中日ドラゴンズ御声援ありがとうセール』をやってました。む、こんなところでも戦いが。よりにもよって、日本シリーズの二チームがこんなところでも戦ってるなんてね、びっくり。消費者としては嬉しいの一言なんだけれどねぇ。。。携帯電話まで10%割引されてたし。本気で買おうか迷った。。。あれ?雪の映像がTVで流れてる。!!!北海道ではもう雪が!!!寒いはずだよねぇ。。。(母は風邪をひいて寝込んでます。寒さにやられたようだ)
2004年10月26日
コメント(0)
秘書さん。(でも、もっと突っ込んだカンジの秘書だったなぁ)rainは研究助手というお仕事をしています。そして、なぜか秘書っぽい仕事もしています。(周りからは秘書っぽいではなく、秘書仕事だといわれます)実験がメインなんだけれどなぁ。今日は一日書類書き。なぜか他の科の先生の科研費申請書を書いてました。…いや、これは実験もやってるから書けるんだけれどさ…これで科研費の書類通ったらすごいなぁ。通ったら、御褒美もらおう。ちなみに秘書仕事はほとんどボランティアです。。。
2004年10月25日
コメント(2)
こんなにひどくなっているとは思わなかった地震の被害。現地にいらっしゃる方はどんなにか心細い思いをしていらっしゃることでしょう。。。私自身、災害と呼べるものに遭遇したことが無いため、よくわからないけれど(近くで川が氾濫したことはあるけれど)阪神の震災のときのように、皆さん落ち着かれているのには少し感動しました。また、色々なところでの対応もすばやかったらしいし。。。何かできることが無いかと考えているけれど、何があるんだろう?寒空の中ですごしていらっしゃる方に何かできないかな?少し考えてみよう。。。
2004年10月24日
コメント(0)

台風でものすごく水量が増えている川を見るたびに、今回は決壊しなくってよかったぁ、、、って思ったりしているうちに、今度は地震。またこのあたりが震源?っていうほど揺れたので、TVをつけたら、うっひゃぁ、なんだか大変なことになってる!!!ちょうど、母とハムの葉月お嬢様にご飯をあげていたときで、「葉月、何か感じた?」と話しかけると。。。 「何か頂戴。くれないとケージずっと噛んでるからね!」…ペットに野生のカンを求めてはいけないのか…夕方の時間帯の地震。きっと、明日になったら、どれだけの被害が出たのかわかるのだろうけれど(今は暗いから推測しかできないよね?)。余震が続いているけれど、また大きな災害にならないように祈るばかり。台風といい、地震といい、天災は怖いものだ。
2004年10月23日
コメント(0)
なぜか私の名前で内線電話が鳴り、電話に出たら、実験に使用する機器の使い方を教えて欲しいという。。。どこから私の名前が出たんでしょうか?ある先生がらみだということはわかったのだけれど、…ちょっと不気味。だって、まったく知らない研究室の人だったし。で、教えたのはいいのだが。まず、原理を理解していない。実験でなにを扱うかは決まっているらしいのだが、機器の設定で私の実験と違うものを使うということなので、とりあえず、一連の操作だけ教えたら、、、「この場合どうしたらいいでしょう?」と、聞かれました。おいおい、そこは自分で考えるところだろう?しかも、操作も2度3度説明しないとわかってもらえない。メモも取らない。操作の意味さえ説明しないと理解しない。(いろいろ頭のなかで操作と原理を組み合わせているらしい ということは伝わってきたけれど、さすがに何度も同じ事 聞かれると突っ込みたくなる<我慢したけれど)勤務時間中のため、あまり実験室を離れたくなかったのだが大幅にタイムオーバーで、ボスの機嫌も少し悪くなった。ゴメンナサイ。。。最近、こんな人、増えてません?(人の事いえないかも~わたくし。。。)
2004年10月22日
コメント(2)
今年は台風が多い.今日も,早く帰らないとまずいらしいのだが,実験を始めてしまったので,後戻りができない状態.”ご利用は,計画的に.”というキャッチフレーズが頭に浮かぶ...さて,英語で台風を訳すと「typhoon」であるのだが,日本語と読みが似ている.どちらが語源なのだろうか?それとも全くの偶然?どうなんでしょう?
2004年10月20日
コメント(0)
外は寒い.中は暑い.どうにもこうにも着るものの選択が難しくなってきました.だって職場が暑いんだも~ん.真冬になると,もっと温度が上がる.タダでさえ冷凍庫とか,冷蔵庫がたくさんあって,熱源があるというのに,そこに全館暖房が入るのだ.と,いうことで,そろそろ暖房の噴出し口をガムテープでふさがねば.ちなみに去年は毎日30度越してたの.白衣の下はTシャツじゃないとやってられなかったし.冬なのに冷房つけてたし.重ね着,かな?やっぱり・・・(暑けりゃ脱げるもんね)
2004年10月19日
コメント(0)
見ちゃった.結構面白かった.なんといっても出演陣がと~っても豪華だわ.『大奥』といい『忠臣蔵』といい,結構はまってしまいそうな感じ.ちなみに『大奥』では,高島礼子さんの演技が好きで.見入っちゃうなぁ.着物のすそ捌きがすごくきれいなのは「極妻」のおかげなのでしょうかね?そういえば,『忠臣蔵』には要潤さんもでてました.母と「動物のお医者さんの二階堂のイメージが強いけれど, 時代劇にも進出してきてる!」と,話してました.『動物のお医者さん』が以外に面白かったらしい>母私はハムテル役の吉沢悠さんも好き.最近では『エースをねらえ!』にでてましたね~『動物・・・』はもうやらないのかなぁ?矢って欲しい,といえば,『トリック』深夜枠から出てきたドラマ.最初から見ていないとちょっとわかりずらいのだけれど,それはそれで面白いと思うんだけれどね?劇場版も放送したことだし(昨日)お~ね~が~い~!!!
2004年10月18日
コメント(0)
今日は夕方に休日出勤。一年に一度の停電の日なのである。(電気回路の点検だとか。。。)なにせ、職場の研究室には冷蔵庫・冷凍庫合わせて6台あって、その中には貴重なサンプルが詰まっている。で、当然、細胞さんたちを飼っているインキュベーターも電気で動いているのだ。…点検のある昼間は仮設電源に差し替えないと、大変なことになるのですよ…停電してるから、入り口は限られてしまっているし(カードキーが反応しないからドアが開かない)何よりも辛いのはエレベーターがとまっていること。頑張って6階まで上りました。実は、先日また腰を痛めてしまったので、コルセットを装着している状態。これで上るのは大変だった。。。自宅の階段を踏み外して、手すりや階段につかまったら予想外の力が入って腰がぐきっとね、いっちゃったみたい。あ~しばらくは安静なんだろうな。治ったら筋トレの回数増やそうっと。
2004年10月17日
コメント(0)
この番組、情報番組として、とっても内容が濃い。で、今日もはまってみているのだが、「食べ放題~」全部行ってみたい☆DVD化された映画、みた~い☆ディズニーナビもスキ♪しかし、今日の放送でちょっとびっくりしたこと。・モツ鍋ってブームになったことがあったのね? そしてモツ鍋知らない人がいるなんて。 モツ鍋って祖父の大好物。 rain小さいころからよく食べてたけれど、最近は祖父の健康 のためにたべてないなぁ。。。・北斗の拳って実写化されてたんだぁ。アメリカで。 力が抜けた。あのアニメの実写化ってやっぱり無理がある?おいしいもの、食べに行きたいなぁ。。。
2004年10月16日
コメント(0)
”ほんとうにあった怖い話”に出てくる呪文。(っていうか、邪気退散のおまじないか)の最初の部分。「イワコデジマ」何の意味があるのかなって思っていたら。。。逆さに読んでみて脱力。ふ~ん。。。
2004年10月15日
コメント(0)
先日壊れためがねを修理してもらったので,取りに行ってきたのはいいのだけれど,,,「現在,使い捨てのコンタクトをしていて,なんだか度数があってない気がするんです.」と,言ってみたところ,「じゃぁ,せっかくだから測ってみましょうか」閉店間近にもかかわらず,親切に検査をしてくれた.本当は眼科の先生が来たときでないとやってくれないらしいのだが,特別に.で,いつの間にかコンタクトの度数が変わっていて,両目のコンタクトが同じものを使用してOKということになってました.お得な目になってたのね~今日は買えません,といわれたので,大体の数値を教えてもらって帰ってきました.要するに,それを使って好きなところで買えるってことね.ちょっと乱視が入っているらしいけれど,気にならない見たい.さて,買ってみようかな~2週間のコンタクト.
2004年10月14日
コメント(0)
クラシックを聴いていると、無性に楽器が吹きたくなる。やったことのある曲だとなおさら。腕が勝手に動く。私は一応トロンボニストです。吹奏楽よりオーケストラの音がすき。全然音の出し方が違うのですよ。吹奏楽とオーケストラでは。オーケストラの醍醐味って言ったら、美しいハーモニーかしら?そして、作者ごとに音の出し方がまったくちがう。そんなところにはまった大学時代。う~ん、何年も吹いていないのでちょっと怖いけれど、やっぱり楽器が吹きたいなぁ。。。
2004年10月13日
コメント(0)
昨日,葉月(ジャンガリアン・ハムスター:1歳と2ヶ月くらい?)のケージを掃除した.逃げると困るので,ケージの網を逆さにして掃除してたのだが,ケージについてる滑車を回し,網を上り,転げ落ちるように外に出てきた...で,しょうがなく虫かご(100円ショップとかで売ってるやつ)に入れておいたのだけれど,これが暴れるんだなぁ・・・母が掃除するとおとなしいのに.私はどちらかというと”遊んでくれる人”と認識しているようで,私が部屋を散歩させるとものすごくすばしっこい.ちなみに母は”えさをくれる人”,祖父は”危険人物”と認識しているらしい.こんなにちっちゃな脳みそなのに,いろいろと考えてるんだなぁ,と感心してみました.祖父は以前飼っていたハムスターにもよく噛み付かれていたので,彼らにとっては天敵のような存在なのだと思います.でもさ...夏の暑い日,冬の寒い日は適度に暖かいところにケージを移動させ,母や私が疲れていると,えさをやっておいてくれるという,世話をしているにも関わらず,あの態度はちょっとかわいそう.そのうち画像をupしますね.
2004年10月12日
コメント(0)
初めて見てびっくり。存在とウワサは聞いていたけれど、わぁお、今の日本じゃできないロケだわ~すごい派手なのね。天下の石原プロだからできることなんでしょうか?音楽だけしか知らなかったrainは驚きました。そのうち、アメリカみたいにこんな銃撃戦のある逮捕劇が日本にも出てくるのかなぁ。実際に。さすがに石原都知事が都内のロケに寛容な態度なのもうなずけるような気がした次第です。すごいなぁ。驚いた。
2004年10月11日
コメント(0)
1日だけの使い捨てコンタクトを使用してみている.だって,薬品が目に入ったら大変,と思ってなかなか使う機会がないんだもん.最近は目の疲れがひどかったのでめがねをしていたのだけれど,いかんせん,邪魔.この間壊しためがねは一日かけていても気にならない.なぜかって?鼻あてがないからよん☆巷では”ジョン・レノンモデル”と呼ばれているらしいけれど.鼻あてがない分顔にフィットするんだな.で,レンズ周りのフレームがないので視界に違和感がないの....ホルマリンが目に入ったときにはひどい激痛がきたので,裸眼でぼやけた世界の住人でも良かったんだけれどさ...コンタクト使い出すと楽だなぁ...昔と違ってあまりごろごろとした感じがしないし.二週間の使い捨てコンタクトの購入を考えようかなと思案中であります.(その前にめがねを取りに行かなければ)
2004年10月08日
コメント(0)
そろそろスキンケア重視の季節が近づいてきました.職場はものすごく乾燥した空気なのです(夏でも)タダでさえ乾燥しているのに冬になったら...アトピー肌のrainの顔や手は魚のうろこみたいに皮がかさかさと...どうやったらいいのかなぁ?何か良い化粧品ないかしら?いろいろと試してみたくなる季節です.
2004年10月07日
コメント(0)
・・・震度5・・・久々に大きい地震を経験した気分。なにせ地震の多い土地柄なので、そんなにあわてることも無かったけれど。ズン、と縦揺れが来たと思ったらすぐに横揺れに移ったので震源近いんじゃん、と思った次第。すでに就寝していた祖父は起きる気配が無いので、危なくないことを確認してきました。ハムスターの葉月ちゃんは、滑車運転中で宙に浮いている時間が長いらしく、気にもしないで元気に運動してました。ふぅ。大きな災害にならなくってよかったぞ。
2004年10月06日
コメント(2)
朝,車に乗り,めがねを探す.無い...いつも運転席のところにおいてあるのだが,ふと,足元をみると...がぁん.踏み潰していました...と,いうことで,めがね屋さんに行って修理(というか,もう度もあわなくなっていたので作り直しをすることに.フレームは大丈夫だったのでレンズだけ購入.結構安いんだなぁ.いままでほとんど裸眼ですごしていたのだが,めがねをかけるととっても視界がクリア.で,肩こりとか目の疲れが取れたことに気づいたrain.しばらくはめがねかけて生活しようっと...コンタクトは持っているが,いかんせん,仕事が実験職なので何かがあったときが怖くてめがねにしているのだ.そんなに目が悪いわけじゃないから,時々かけてた程度だったのだが,お気に入りのめがねだったから,作り直しを決定.う~ん..早く退院してこないかな?
2004年10月04日
コメント(0)
実はドラマ『24 2nd season』にはまってます。今、フジテレビで深夜放送してますね。前回の1st seasonからちょっとはまりました。HDDに録画しておいて見てます。さすがに毎晩深夜まで起きてられないし、それをやったら間違いなく仕事ができないので(苦笑)小道具にDELLやMacを使っているのはお国柄でしょうか?そんなところを見るのもちょっと楽しみで。HDD付のDVDレコーダーを買ってから、だいぶ楽になった録画。色々と録画できてすぐ消すことができてとっても便利。『24 2nd』もこの先が楽しみですね。「事件はリアルタイムで起こっている」(あれ?なんだか同じような文章が日本のドラマでもあったような?)
2004年10月03日
コメント(0)
家のジャンガリアン・ハムスターがどうやら風邪を引いているらしく、鼻がぴすぴす音を出しています。しかも時々、”キュン”という音も出します。どうやらこれはハムスターのくしゃみのようで。。。暖かいところに移し、お家に綿を入れてあげましたが、大丈夫かな?キュンキュン言っていながら、「えさちょーだい」「外に出して」「遊んで」と、元気なのですが。ゆっくり休んでくれ~頼むから。。。(滑車回して遊んでるし。。。)
2004年10月02日
コメント(0)
ケーキ。昨日の夜ご飯の後、母がケーキを買ってきてくれたので、(さすがにカットケーキ)デザートに食べました。今日の朝ごはん。いつもの野菜ジュースに残りのケーキ。お昼ごはん。最近食欲が無いため、インスタントのリゾット。3時のおやつ。職場のボス先生が買ってくれたホールケーキ。(職場には誕生日間近の院生さんがいるので、2人分の バースデーケーキとなった)ろうそくは2本立てました。。。。カロリーが怖いわね、これだけ食べると。。。でも、美味しかったの。うれしかったの。ということで今日はダイエットの中休み。
2004年10月01日
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()
![]()