2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

ので、ネットの波に乗っていたら、さらに眠れなくなっちゃった…飲み物を取りに行く途中では、葉月お嬢様が珍しく外に出ていたので、遊んじゃってるし…(出してよ!攻撃に負けました)珍しく外で餌を食べる(ちょっと若いころの)葉月お嬢様。あ~お肌の調子が悪いのに、さらに悪化するなぁ。・・・ニキビの薬塗ろうっと・・・なんかだらだらした日記で、スミマセン~(°°;)))オロオロ(((;°°)~
2006年01月30日
コメント(6)
なんだか年末からの風邪を引きずっているので、、、昨日今日は、乗馬お休み。ちゃんと治しておかないとずるずるといっちゃいそうなのですもん。何せ、症状が『吐き気』『腹痛』『めまい』『微妙な微熱』なんですよ。ま、寝込むほどは酷くないのでいいのですが、せっかくですので1月はお休み期間ということで・・・一ヶ月に2鞍しか乗ってないって初めてだ(爆笑)ハム孝行もしなきゃいけなかったしね☆で、今日は行こうと思って予約しておいたレッスンのキャンセルにクラブに電話したら・・・rain「レッスンのキャンセルお願いします」フロントA氏「はい。お名前は」rain「rainです」A氏「はい?」rain「rainです!」A氏「あはは、こんにちは。なんだぁ・・・キャンセルしときます。 最近来てないけれど大丈夫?」rain「う・・・木曜には行きますので、U課長かKY氏に伝言お願いします」A氏「は~い。いっときます。じゃ、木曜日に!」・・・この間は、バイトお休みしますって連絡を入れたらU課長が出て、rainだということに気づいた瞬間・・・「なんや、rainちゃんか。大丈夫なん?ゆっくり休み」・・・ふつーに会員やってるときと微妙に対応が変わってきてる気がします。気のせいか?ふ~~~もうすぐ乗馬をはじめて1年。少しずつでいいので上達できれば、と思ってるrainなのでした・・・
2006年01月29日
コメント(15)
毎日大学に行ってたのでお馬はお休み。明日はいけるかな?・・・体調も悪かったんだよねぇ、この一週間・・・絶対ストレスだって、原因はぁ・・・ああ、もう、吐き出したいこのストレス・・・(仕事じゃないんだけれどね。)
2006年01月27日
コメント(4)
今日は、所要があったので大学に行こうと思っていたのですが・・・朝起きたら雪!じゃん・・・大学まで30分。車が走っている道はなんとなく積もってなさそうだけれど、いかんせん昨年は車に2度も痛い目を遭わされている・・・と、いうことで、今日は部屋の模様替えをすることに。同じく雪で仕事にいけなくなった母と配置換え。ま、こんなものかな?という程度まで仕上げて終了。あとはこつこつと生活導線を考慮しつつ改造することに。多分、クラブもこれじゃぁお休みだよねぇ・・・(みなさん、どうでしたか?)今日はあらかじめお休みを取っていたので、様子がわからなかったです。ベランダに積もった雪を計測したところ、8cmくらい積もってました。明日はクラブにいけるかしら?お馬さんに乗りたいの。ほんとに・・・ストレスたまりっぱなしなんだもん!お馬さんに乗りたいよぅ・・・
2006年01月21日
コメント(4)
牛海綿状脳症(BSE)を人為的に発症させる感染実験をしている北海道立畜産試験場(森清一場長)は18日、実験牛3頭がBSEに感染したと発表した。実験成功は国内初で、BSEの生前診断方法の確立や異常プリオンが蓄積するメカニズムの解明に役立つと期待されている。(ヤフートピックより抜粋)すごいねぇ。BSE騒動がでてはや何年か。確か、BSEの原因が異常プリオンというタンパクだということが判明したのが10年位前。ちなみに、イギリスではすでに成功しているそうな。日本では、異常プリオンを胃に注入する方法を試しているところもあるらしですが、いかんせんタンパクですよ。胃や腸で分解されないんだろうか?でも、これでBSEの診断キットやプリオンが異常プリオンに変異するメカニズム解明の布石になるだろうし、昨今のアメリカからの牛肉輸入再開問題にも大きくかかわってくるようになるのかな?と思いました。ウエスタン・ブロット法で確認するのが現在の手法ではスタンダードだけれど、時間がかかるしね。しかも、抗体の関係なのか、サンプルはすべてつ○ばの研究所でしか判断してないみたいだし。即断キットができたら売れるだろうなぁ・・・(いやしんぼ?)
2006年01月19日
コメント(4)
休憩時間にふと目に付いたいぬ占いと言う言葉。。。ちょっと気になってみたので、やってみたら”シベリアン・ハスキー”でした。やってみる?やってみた方。結果をおしえてくださ~~~い。(別に暇なわけじゃないんですが、たまにはこんなのも面白いかな?)
2006年01月17日
コメント(11)
冬の嫌~~~~なところ。乾燥この季節になると、顔から手から足から、全身がかゆくなるのだ。で、不用意に掻いてしまうと、みみずばれ、赤くなり、さらにかゆくなって悪循環。以前、酷かったときはお医者さんでもらったクリームを塗りたくっていたのですが、最近はそれほど状態が悪いわけでもないので、市販のクリームを使っています。色々と試した結果、市販といってもちょっとお高めのクリームにおちつきました。一度試して夜中にかゆくて起きちゃうという、人体実験のようなテストを乗り越えたのがハウスオブローゼここの、モイスト ボディ モイスト リッチクリーム というやつ。柑橘系の香りで、しっとりして、べたつきが無いので気に入っています。ちなみに、化粧品でも同じようなテストを繰り返したのですが、つけたら10分後にはもうかゆくなって、顔を洗っても1週間ほど顔が赤くてかゆくてたまらなかったという経験があり・・・肌に合わないと危険を伴います。はい。新しい化粧品を試すのに、及び腰になるrainです・・・それから。。。にきびに一番よく効く薬。それは、皮膚科で出してもらった薬です。本当によく効くよ~ 市販薬とは治るスピードが違います(苦笑)
2006年01月15日
コメント(4)
雨がすごかったですね。rainはというと、母が体調を崩しているため、お馬さんにいけず・・・明日もちょっと微妙ね~しかし、主婦ってすごいね。たまに家事をやると、ありがたみがよくわかります。一人暮らしのときもそう思ったけれどね。。。とりあえず。私まで体調を崩さないようにしなきゃね~皆様も、お気をつけくださいませ。祖父と葉月お嬢様は相変わらず元気なんですが。(御老体一人と一匹)
2006年01月14日
コメント(2)
・・・歩き方がなんだかがにまたになってきているのは気のせいでしょうか?・・・ええと。。。気のせいだと思いたい・・・
2006年01月10日
コメント(4)
いつもなかなか混雑していてとることのできないレッスン。正反動。考えてみたら、正反動が大の苦手。これが駆歩不調にも響いてるのかしら?と思って、レッスン表とにらめっこしていたら、U課長が。。。「ここに名前書いとき」U課長の正反動レッスン。あのぅ・・・キャンセル待ちのところしか空いてないんですが・・・「いや、なんとかなるやろ。」選定は”ソルジャー””ソルジャー”と言えば、鞍傷がひどくておまけに馬着擦れをおこしているので、寒いのに馬着も着せてもらえずにいる、最近お休みしていたお馬さん。・・・正反動レッスンで良いんですか?「ソフトによろしく」と言われて・・・ねぇ?ソフトにって正反動にソフトを求めるのってさぁ。と、はいうものの、でてみたら、う~~~ん。ほとんど反動がないお馬さんだけに、気を使ってあげたらそれほどでも(多分)無かったかな?さて、その正反動ですが。U課長、指導員をバリバリにこなしていたころにはこんなレッスン無かったそうで、ミーティングでは「わかった?どうだった??」と・・・すっごくわかりやすかったです。馬の首を伸ばしてあげて、ちょっと詰めて、段々と軽速歩のすわりを小さくしていく。で、最初は鐙に乗っちゃってかまわないから、ひざのクッションをつかえるように、上半身も固まらないように。段々慣れてきたら、鐙に乗せてた力をちょっとずつ脚で馬体をはさんで、そちらに移動。う~~~ん。これ、やってみると、おお、なるほど~と思ったのだった。ま、反動の少ない”ソルジャー”だったしね。”ソルジャー”ずっと速歩しているときに、『う~~~~う~~~~ぐふぐふ』とうなっていまして・・・U課長が「rainさん、うるさい。もうちょっと静かにさせて」と・・・ そんな事言われてもさぁ・・・しかも、いつも重いくせに、レッスン当初はイケイケになってて、鞭取上げ。レッスン後に、なんでこんなにうるさいんですかね?って聞いたら「久々に運動したから嬉しかったんやろ。おっさんがのび~ってしてるときにあげる声と一緒や」ははは。そうでしたか。でもね?鞍を下ろしたあとに見た傷は・・・・・・rainも痛かったよ、うん・・・
2006年01月08日
コメント(2)

お久しぶりです。元気ですよ、ワタクシ。ただ、rainはどうも風邪をひいているようですので、ワタクシが変わりに御挨拶を。昨年から更新が滞っておりましたが、どうやらお疲れ気味だったとの事。お許しくださいませ。本年もワタクシともども、rainをよろしくお願いいたしますね。もうすぐ2歳半になる、葉月でした・・・はいはい。代わりに御挨拶ありがとう、葉月お嬢様。rainはといいますと、年末に体調を崩しまして、免疫力が低下したのか・・・口唇ヘルペスを発病してました。久々にぐったりと・・・で、そんな中、お馬さんに乗っておりました~~~”オランジェリー”、”ドンク”、”シンシア”にお世話になったのですが~~~”ドンク”に乗っていたら、「何ぬるい馬に乗ってるのよ」と、多方面からのお言葉が(汗)”シンシア”に限っては、「ゆったり駈歩をしなさい」と・・・指導員KM嬢のおかげで頑張ってすこ~しだけできました。はい。”シンシア”先生は夜のレッスンでヒートアップ。が、駈歩発進、継続で行き詰っているrainに手綱ぶらぶら駈歩を御教授いただき、大変為になりました。さて、この経験を生かせるのか?今年も乗馬、頑張って行きま~す♪
2006年01月04日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1