2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1

これが美味しいのよ。 いくらでも食べられちゃうんだから!最近、白菜にはまっている葉月お嬢様。一晩かけて、自分の体と同じくらいの大きさの葉っぱを平らげます。おかげでトイレ掃除が大変。でも、水分を野菜からとることはいいことなので、好きなだけ食べさせています。ま、一番のお気に入りはひまわりもしくはかぼちゃの種なんだけれどね。今日みたいに寒いときには呼んでもなかなか出てきません。が。餌を入れているビンを振ると、すごい勢いでおうちから出てくるのだ。食いしん坊さんなんだなぁ、君は。さて、風邪もだんだんよくなってきているみたいですが、なんとなく夕方になるとだるい(熱が上がってるのかも?)私は低体温(平熱が大体35度前半)なので、37度の手前が一番辛いのです。なんとなく、夕方になるとそのあたりをうろうろしているカンジ。早く治らないかなぁ。。。
2004年11月30日
コメント(5)
新札が舞い込んで来ました。初めての新札は、野口英世さん。。。先日母が樋口一葉さんをつれかえってきましたが、福沢さんはまだ拝見しておりません。さて、最近色々な映画が封切られていますが、現在私が見たい映画をあげてみましょう。『スカイキャプテン』なんとなく「サンダーバード」ちっくで興味があるので見てみたい。『Mr.インクレディブル』単純に、観てみたい。だって、引退したヒーローの物語。ディズニーだし、笑えそうだから~『80デイズ』近くの映画館では、吹き替え版しかないのです。私はどちらかというと字幕が好きなので、観たいけれど吹き替えはちょっと。。。というカンジで観ていない映画です。う~ん、観てみたい。わがままかもしれませんが、私は字幕派です。たまに、字幕で訳されている言葉と話している言葉が違ったりして、ニュアンスが変わったりしているからです。もちろん、英語嫌いの私は字幕なしで観るほどの英語力はありません。でも、吹き替えはアニメで充分です。。。。一人で見に行くのって、ちょっと寂しいの。。。どなたか誘ってくれないかな?
2004年11月29日
コメント(3)
風邪が本領発揮です。熱を出して寝込んでいました。ここ一週間、どうも調子が悪いと思っていたら、熱があったんですねぇ(ぼけぼけです)で、寝込んでいたのですが、今もあまり調子がよくありません。予定をキャンセルしてしまい、御迷惑をかけた方々もいらして、本当に申し訳ないです。母には「どうしてこんなにひどくなるまで我慢してたの!」と叱られました。。。昨日、病院へ行ってきたのですが薬のおかげか、だいぶ楽になりました。でも、気持ち悪さが取れなくって。。。皆さんも風邪には気をつけてくださいね~!ふぅ。薬のおかげかちょっとねむい。。。
2004年11月28日
コメント(3)

Destiny's Child の新しいアルバム『Destiny Fulfilled』を購入!!!期間限定の値段¥2100なり。実は、CD shopで輸入版2枚で¥2980というキャンペーンをやっていたのだけれど、他に欲しい洋楽のアルバムも無かったし、ボーナストラックに惹かれて購入決定。最近3人ばらばらに活動していて、アルバムは久しぶり。しばらくお気に入りCDになりそうです。最近ペプシのCMでビヨンセが出てました。それを観て、「ちょっと~、新しいあるばむはぁ~?」って思っていた矢先だったので、嬉しかったです。発売前に買おうか迷っていたのだけれど、やっぱり買ってしまった~。。。その一方で自分の家の中でCDをなくした私。他の部屋で聴いていたと思うCDが行方不明なのです。シベリウスの交響曲2番。どこにいった~???
2004年11月25日
コメント(4)
夕方3時を過ぎると外が暗くなりだし、あまりにも職場が暑いので少しだけ窓を開けてお仕事してたら。。。猛烈な睡魔に襲われました。ちょうど英文と格闘していたこともあり、それも手伝ったのでしょう。(私、英語嫌いなんですが、毎日見なきゃいけなくて)ぽけーと頬杖をついていたそのとき。。。「ごんっ!!!」一瞬何が起きたのかわからなかったのですが、上の音は私の腕が緩み、頭が机を直撃した音でした(苦笑)くわんくわんとしてましたが、目は覚めて、、、あ~びっくりした。(誰もいなくてよかったぁ~)←心の声
2004年11月24日
コメント(4)

あのねぇ。。。 ご飯じゃないの、外に出たいの!そんな葉月お嬢様の御希望で、ご飯の後はお散歩タイム。部屋の中をすたたたと駆け回る姿は。君もやはりネズミだな。。。
2004年11月23日
コメント(4)
なんだか観る気がしなかったので、観なかった”弟”実は観てたらはまりました。あああ。最終話だけ観たってあまり意味がないじゃないか。石原裕次郎という人がなぜあれだけの存在感とカリスマ性をもちあわせて いたのだろうかという疑問が少し晴れた気がします。少し、家の父に似ている。(すこ~しだけね)現在父は天国の(いや、極楽浄土か?)の住人。私は立派なファザコンです。
2004年11月21日
コメント(2)
「ハウルの動く城」早速観てきたのです。感想は。。。おもしろかった!が。人物の設定がよくわからず、時代背景もちょっとよくわからない。でも、シーンの一つ一つはそれなりに凝っていて、楽しく観れました。ストーリーもなかなかだったし。もうすこ~し長くして、人物設定がわかるようになれば、よかったかも。つまり、長くても観ていられる映画だったのです。ただし。お子様にはちときついかも。前に座っていたちびっこたちは途中静かになってたし。内容、濃かったなぁ。も一回みてもいいなぁ。だって、『動く城』が動くさまはあの大音響で聞くのが一番かな、と思ったから~さて、次は何にしよ?
2004年11月20日
コメント(0)

ちょっとぉ、何みてんのよう? …何かくれるの?
2004年11月19日
コメント(2)
朝通勤中に,車ががたがたと言い始めた.で,怖くなって停めてみたら,左前輪がパンクしてるじゃないですか!!!いそいでJAF呼びましたよ~だって,車の免許の教習以来,タイヤ交換したことないし.でも,JAFが来るまで時間があったので,トランクにあるスペアのタイヤを出しておいたら,サービスの方に,「あららら,ありがとう」っていわれちゃった.で,直してもらっている途中,友人が車で通りかかって私を発見したらしく,最後まで付き合ってくれました.友人よ,ありがとう.一人では確かに心細かった...さてさて,車のタイヤっていくら位するんだろう?お金ないのに~!!!
2004年11月18日
コメント(5)
って,今日の12時が解禁のハズ,と記憶している.帰り際に買い物に寄ったお店ではボジョレーを売っていた.大丈夫なのか?ジ○ー○ン
2004年11月17日
コメント(0)
今日は金曜日。仲のいい、気の合う仲間と飲み会がありました。飲んで、食べて、歌って、飲んで(ジュースを)楽しかったぁ~!(o^∇^o)ノ意外な一面を発見し、とっても楽しい時間がすごせました。料理もおいしかったし、久々にカラオケで鬼束ちひろ、中島美嘉、宇多田ヒカルなんぞ歌ってみました。気持ちよかったぞぅ~で、かえってきて、車庫から家まで歩いていると。。。(家の前の道が狭いので、車はちょっと離れたところに車を 停めているのだ)冬だから?はたまた、コンタクトをしたことでぼやけた世界の住人からクリアな世界に入ったから?星がとってもきれい。写真に映せないのが残念だったくらい。北斗七星、カシオペア座、オリオン座、昴(ちゃんと見えた)見つけて楽しかったです。帰り道にずっと上向いて歩いてました。ちなみに仕事が終わってお店に車で向かっているときには霧が発生していて結構見通しが悪かったの。同乗者には「なんかフロントガラスが曇ってるよ」って言われたんですが、実は「フロントガラスじゃなくって、外が曇ってるんですよ」って言ったくらい。職場のある街はとっても霧が発生しやすいのです。普段見えていなかった暗い星も沢山見れて、街燈が邪魔でした。暗い道は嫌だけれど。これから空気が澄んでいるときは空をちょっと見上げてみようかな?
2004年11月12日
コメント(0)
携帯、買いました。結局FOMAのN900is ( ̄○ ̄;)!元々の値段が下がっていたのと、若者割引とお店の割引、たまっていたポイント等を計算してみたら、MOVAと同じ位の値段になったので、思い切ってみました。予算2万円でドキドキしながら行ったのに、実際払った金額はその約6分のいちですよ。これはもう、買うしか無いでしょう。驚きましたか?さて、使い心地は。う~ん、なんだか訳わからない機能がついててちょっと戸惑ってます。が、音質はもう劇的に違う。iモードの接続もスムーズ。電波状態もいいみたい。ただ、店頭のデモ機でも思ったとおり、今まで使っていたNシリーズと基本操作は変わらないにもかかわらず、ボタンの操作性はMOVAのF506iのほうがよかったかも。これから買い換える方、御参考程度に。う~ん、一長一短。これからだんだん慣れてくるかな?一つ不満を言えば。買い換えてから元々使っていたN505iの調子がよくなった事。どういうことじゃ?????
2004年11月11日
コメント(0)
携帯。いよいよやばい。いつの間にか電源が落ち、開くと画面が出ず、電源を入れようとしても入らない。ということで、明日、時間が間に合えば機種変します。結局、Fを買うことにしました。だってね、FOMAってさ、あまりにもアプリケーションが充実してて(基、要らない機能がたくさんついてて)それこそ一年経たずに壊れそうだから。使いこなせないのにわざわざ高いお金出して買わなくてもいいかな?と思ったしだい。しかし、携帯って高いよねぇ~痛い出費だわ。
2004年11月10日
コメント(3)
とうとうフリーズもここまできたか....充電中に電源が勝手に落ち,充電器からはずしても充電中の赤いランプがついたまま.しょうがないのでバッテリーパックを取り出し,強制終了.でも,戻らない...もう一度やったら何とか復活.もう絶対,新しい携帯を買う!!!現在使っているのはN505i.迷っているのはFOMAにするか,ムーバにするか.FOMAだったらN,ムーバだったらF.使い慣れているNにするか,初めてのFにするか悩み中なのに~(T-T)どうしよう?
2004年11月09日
コメント(3)
葉月のお家のお掃除。いつもケージの網を逆さにして入れておくのだけれど、その間ず~っと滑車を回しているのです。で、まわしながらウンチを飛ばす(笑)なので、いつもケージの網の下に新聞紙を敷いていないとちょっと大変。私でも母でもこれは一緒。面白いのでしばらくそのままにしていたら、掃除が終わっても滑車を回し続けているので・・・根負けして家に戻すと。砂浴び、滑車、お家の整理、極めつけは、餌ちょーだい攻撃、とうるさい~でも。かわいいから許してしまうのです。実際にこんな風に小さいながらも全身で感情表現をしているのですからね☆最近は本当に手乗りハムスターになってくれて、飼い主冥利につきます。親ばか、かな?
2004年11月07日
コメント(2)
実験失敗でちょっと憂鬱な週末になりそうだったので、ならば、いっそのこと、その原因を突き止めてしまえ、ということで今日も出勤。来週の月曜日にお休みをいただくので、その代わり、といってはちょっと語弊があるのですが。内科の先生が「あれ?休みじゃないの?私は今日当直なのだよ」と、不思議そうにしてました。病理の先生は私が開けた部屋の鍵を閉めてドアをごんごんさせながら入ってきました。「あれ?どうしたの?」お二人ともびっくりなさったようです。さてさて。実験の失敗の原因がわかったので、来週には解決するでしょう。そのための布石も頑張って作ってきたし。さ、来週頑張りましょ☆
2004年11月06日
コメント(0)
職場にケータイを忘れたことに気がついたのはほんの5分前。明日の朝はうるさくアラームがなることでしょう。不気味。。。に思われるかしら?(まぁ、そんな時間に職場に人はいないと思うが)大統領選。他国のリーダーを選出するという選挙にここまで注目が集まるのもなんだかちょっと滑稽なカンジもする。でも、どちらが勝つかで世界情勢のみならず、経済まで動かすんだからすごいことだ。よくわからないのだが、株価とか為替とか動いてたもんね。こういうことで景気が上向きになってくれるといいのだけれど。。。
2004年11月04日
コメント(2)
困ったことに、最近ケータイが時たまフリーズする。。。今日も電話がかかってきたのでボタンを押すと、うんともすんとも言わなくなり、ボタンのどこを押しても言うこと聞かないのです。あああ。買って一年半ほど。壊れるの早くないか?買い替えの時期なのかなぁ?
2004年11月03日
コメント(4)
天下のNHKのドラマ.最近多くなってきました.昨日,タイトルの「ねばる女」を偶然見たのですが,母が一言.「渡辺徹って茨城弁が上手いよね」どうやら渡辺徹は茨城出身のようなので,あたりまえかぁ…他の出演者さんたちも茨城弁を話しているけれど,何となくイントネーションが違う(笑)それがわかってしまう私も私なんだけれど.そう.『ねばる女』は納豆やさんのお話で,当然舞台は水戸なのです.祖父はほぼ茨城弁を話し,母はバイリンガル.私は不思議となまってはいないらしいけれど,多分おうちの中ではしゃべってると思う.気づかないうちに(^^;たまに祖父がわけのわからない言葉を発すると,母が訳してくれたりします.未だにはじめて聞く訛りがあるんですよ.ドラマ,みててそう思うのだから,関西圏で無い人が関西人役をやったら,結構違和感を持つんだろうなぁ,と思ったのでした・・・
2004年11月02日
コメント(4)
日本だけではないようで...ベネチアが豪雨にみまわれ,冠水しているとのこと.ベネチアってね,行ってみたいところのひとつなのです.9.11テロがなかったら,行っていたはずの場所.ニュースを見て,早く行かねば,と思いました.ディズニーシーでちょっとだけ似ているゴンドラに乗って,キャストのお兄さんの歌を聞いたりしたして,疑似体験はしたけれど,やっぱり本物に乗ってみたいなぁ...…今日からお札が新デザインになったんですよね?…いまいち実感が無いけれど,聖徳太子のお札だったころから見ると,いろんな仕掛けがしてあるんだろうなぁ...いち早く手にした人もいるんだろうけれど,周り巡って私の手に偶然来るはじめての新札はどなたの顔になるのでしょうか?ちょっと楽しみ~職場のロッカーのキーを忘れ、(かばん変えたら移すのわすれたの)今日は一日白衣なしで実験。ちょっと不安になりつつも、黙々とこなし。。。ボスが、内科の先生のはんこをもらってきて、というので、医局に行ってみたら、案の定急がしそうでいなかったのね。で、秘書さんと(きれいで有能そうだった~)別の先生がいらして。「あのう。。。○○先生はいらっしゃいますか?」と聞くと、「ああ、今ちょっと忙しいから、降りてくるかわからないなぁ? どうしたの?レポートか何か?何年生?」と。。。…上の文章で間違いはどこでしょう?…何年生?ってことは何かい、わたしゃ学部学生に見えたんかい!!!白衣着てても学生に見られるが、この場合『大学院生』として見られているんですよ。白衣脱いだら『学部学生』しばらく固まった後、「いえ、あの、私、病理で研究助手してまして。。。先生とは一緒に実験を」とね、こたえてきました。ここまで若く見られたのははじめてだ。。。喜ぶべきか?謎である。なぜそこまで見られたのだろうか。。。
2004年11月01日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()

