めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(657)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(225)

生活全般

(126)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(96)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Aug 12, 2013
XML
カテゴリ: PC・家電





「真夏の夜の夢」か

小生の自宅の玄関チャイムは有線

「ピーンーポーン」である。



1階の台所に受信機を設置してあるが

二人とも二階の自室にいると気がつかない。



冷房で締め切っているから尚更である。



宅配業者の不在配達不能通知記録が

新聞受けに入っている。

夕方、再配達してくれる

黒猫or飛脚etc.の若人には

気の毒である。



台所から2階までの有線敷設は

美観上許されないので、「無線チャイム」を

用意した。



つまり、玄関に人が近づいたら

「無線チャイム」が鳴るように

設定してある。

受信機は小生の部屋にある。



「ピンポーン」の音は夜間では五月蠅いので

「光発信」に切り替えてある。



少し過敏なようで、大型トラックや

強風にも反応する。



ところが、先日は、急に

「子犬が噛みつくようなわんわんワン」

と言う声と、「・・・そんなことすると怒られるわよ」

という主婦の声が聞こえたような気がした。



慌てて、「無線チャイム」の仕様書を調べると

チャイム音はかなりの音色種類を選択可能(16種類)である。

中には、「楽曲」の他に、「子犬の声」もあるから

生きた犬ではなく合成音色であったかも。



しかし、主婦の肉声が聞こえたのは不思議である。



機種名は「REVEX X800」とあり、

リーベックス株式会社なるメーカーに問い合わせると、

「発信器、受信機の両方についている2つのネジの

方向を同じ一定方向に合わせるだけでいい」という。

組合せ(周波数のようなものか)は16X16=256あるようだ。

同じ機種を隣家で使用している懸念があれば、

組合せを変えることで

共鳴しなくなるという。



組合せを選択する方法などは、

販売元のアイリス・オーヤマ

では細かく指示していないように思う。

細かいことは製造元(メーカー)任せであろう。

若者は商品を見たら使い方を理解できるが、

小生などは今少しの親切心が欲しい。

☆ ☆ ☆

「申し訳ないが、お盆休みになるので、とりあえずは、

両方のネジの方向を同じ方向に、ずらして変えておいて下さい」

がメーカーの回答であった。

メーカーでは、犬の声は仕込んであるが、主婦の声はどうして

聞こえるのか不思議であるらしい。



小生の幻聴かも知れない!

☆ ☆ ☆

五月蠅いほど鳴っていたREVEXも暑さや、老朽化で

あまり五月蠅くなくなっている。

すでに、ネジを切り替えてあるので、主婦の声も聞こえない。

「エリーゼのために」も内蔵楽曲にあり、

これならあまり使わないかも知れない?



「盗聴器」でもあるまいに、

「無線チャイム」の不思議な幻聴であった。



しかし、最近は、自動車でも

無線機能と、コンピューター機能 を具備した

高級乗用車が容易に ハッカー によって操作される

時代である。



小生宅の「ピンポーン」くらいなら

ミニ・ハッカーでも容易く

幻聴を聞かせる ことができよう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 12, 2013 09:58:45 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: