めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(655)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(225)

生活全般

(126)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Aug 30, 2013
XML





福島第一原発の原発事故レベル → 7 <not 3>



福島原発は東日本大震災直後の津波によって

破壊され、電源を失い、空焚きになった原子炉が、

水素爆発を起こし、その後にメルトダウンした。

その事故の大きさは、最大値であるチェルノブイリ事故に

相当する「レベル7」である。



ところが、その事故が終熄してもいないのに、

メルトダウンした原子炉に流れ込む地下水の汚染で

別個の事故レベルを発表しようとしている。



汚染水の海への流出があり、「レベル1」としたが、

今回、汚染水を保管するタンクからも

流出したことで「レベル3」に訂正している。



もともと、大事故の「レベル7」の後始末は

放射能の半減期でみても超長期を要する。



大量の放射能は山間部に拡散されて飛び散っており、

他方では、メルトダウンした原子炉・炉心の所在、

現状さえ把握できないのであるから、

「レベル7」から解放されていない。



あたらしいレベルを別個に設定しようとするのは、

危険度を甘く見たいことに過ぎない。



実際には終熄していない事故を、

新しい物に置き換えて取り組む姿勢に、

事故を起こした東電、政府の

気の緩みが見て取れるのではないのか。



逃げたいのはよく判るが、

逃げたくても逃げることができない

重大事故であることは理解しないといけない。



福島原発事故は

決して想定外の事故ではなく、

地震国に住んでいる我々には

起こるべくして起きた事故なのだ。



補助電源、バッテリーなどは予備として保有すべきであるし、

自衛隊の助けを借りて大型バッテリーを再配置すべきであった。



いまごろ地下水が湧き出ているというが、

原発の立地条件に地下水の存在、冷却水としての有効利用などを

先験的に調査・活用すること、地下水のコントロールが

何故出来なかったのであろう。

何万年も地震が起きていないことを調査するよりも、

現在の地下水の流れさえ調査できていないのは

何を調査しているのだろう?



真水がなければ、海水を掛ければ良かったのに・・・



ただ、水素爆発が無かったなら、

福島第一原発の職員は放射能で

全滅したかも知れない。



水素爆発で放射能が拡散したことで

原発20~30km圏内は大きな影響を受けたが

原発近辺はそのお陰で、想定外に汚染が少なかった

のではなかろうか。

・・・・・



IAEAはレベルを個別に設定するのは構わないと言うが、

本体のレベル7を如何に終熄させるかが大事であると

言っていないだろうか。



なんせ、メルトダウンしたままで、地下には近づくことさえ

できない有様なのだから。



他の分野で喩えると・・・

胃癌で危篤状態の病人を捉えて、

危篤ではあるが風邪の具合は

軽いのか重いのかを

診断している。



もっと、真剣に病気の状態を把握して

対策を立てるべきである。



本来の病気とは異なる病気症状を別個に捉えて

安心しているような気休めはもう沢山である。



IAEAなどの外部機関に本来の病気症状を

悉に診断して貰い、

早急な対策を構築しないと、

いずれは隠し通せず、

重篤な症状を晒すことになりかねない。



東電ではもはや無理なようであり、

世界の信用を大切にする安倍政権に

本格的な国による対策を取ってもらわないと、

日本の復興は成り立たないだろう。

世界は安倍さんの肩を、腕を、見守っている・・・



シリアのアサド政権非難よりも

自国の原発対策是正の方が

最優先で片付けなければならない。



内政の不備を、

外憂に転化するようなことでは、

賢明な日本国民は瞞されないからだ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 30, 2013 09:30:05 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: