めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(654)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Sep 10, 2014
XML

★ 

賑やかで、迷惑な小鳥たちが

夕方になると必ずと言って良いほど、

小高い青々とした樹木に

鈴なりになっている。

椋鳥の群れ

<高槻市HPより> 

・ 

もちろん

その姿は緑に隠されているが

時折姿が見え隠れする。

★ 

その樹木は民家の庭にあるのではなくて

大通りの街路樹である。

民家なら五月蠅いので

追い払うなりするのであろうが

酒の業務スーパー店舗と

マクドナルドの間の

街路樹を選んでいる。

行き来する人は、

道路に撒き散らされた白い粉が

小鳥の糞であることに気づいているのか

気づかないか平気で通過する。

実は小鳥たちも自分達の住処が

知られるのを気にするのか 

囀りの凄さに比べて

白い粉は少ない。

TVで椋鳥の被害を放送していたが

もっと小さい鳥のようである。

家内はその囀りの凄い音に敏感だが、

呆けの小生には街の騒音にかき消されているようで

気にならないのは不思議である。

耳鳴りの方が大きいのであろう。

しかし、糞害が衛生的にウイルスなどを撒き散らすような

事態になったら困ったことである。

周囲は食品関係のお店が多く

いつまでも放置することはできないだろう。

姿は見えない可愛いはずの小鳥たちを

市はどうするのであろう。

★ 

WEBでみると

椋鳥は小生が思っていた鵯

(ひよどり=冬場に小生の庭木に番で現れる)

より小さい、雀との間くらいの小鳥であり、

「群木鳥」、「群来鳥」からも由来する鳥らしい。 

日本では害虫を食べる益鳥とされ、

ムクドリ1家族(=親番+雛6羽)で

1年間の捕食害虫は百万匹以上である。

ムクドリ2

<ムクドリの番:WIKIPEDIA> 

★ 

現在の日本では食用にされないが、

古い本に拠れば「味良し」らしい。

1994年から狩猟鳥に指定されているが、

焼鳥屋で見たことはない。

適当に間引くことも必要かも知れず、

今後の都市部の問題であろう。

小生が、田舎で小鳥を追いかけた

Y字型木製・自転車タイヤゴム・パチンコや、

山の中で小木をバネのように利用し仕掛けた

南天の実を使った罠などは、

都会では使えないが、

集団で移動し、

町中で夜を明かす習性を旨く利用すれば

一「網」打尽も夢では無かろう。

可愛い鳥も大勢集まれば

可愛いと、ばかり言えない害を及ぼすので

間引き対策が必要だろう。

小生は田舎者なので

雀などの小鳥は「屋台の焼き鳥」よりは

美味しいことを知っている。

★ 

人間は食物連鎖の頂点の動物である。

一方で生物愛護運動も行う聖人?でもある。

生きていくための

食糧を確保することは

自然の行動である。

難しい自然との調和が

求められている。

国内だけでなく

国際的調和は、

より  難しいが克服すべき大問題である。

呆けの独り言である。

★ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 10, 2014 07:47:11 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: