めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(656)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(225)

生活全般

(126)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(96)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
May 31, 2017
XML
カテゴリ: 生活全般


 昨日は、珍しく都内に出かけて友人の祝賀記念を仲間で祝った。

 小生の父も生前に、瑞宝章(4等)を戴いたが、

友人の受章は遥か上位であり、

世界に誇る論文に関わるものである。

 頭のいい友人がいるとお祝いと称してお酒が飲めるのが有り難い。

 ゼミの仲間は16名であるが、5名は亡くなり、残りの11名が細々と集まるくらい。

 病床にあるもの、まだまだ仕事で出席できないもの、人生いろいろである。

 兎に角、元気で過ごそうと、昼間の乾杯の夢心地で電車に揺られていた。



 人身事故がはるか先の駅で生じたので、暫く停車いたします、の放送で

小生は、戸惑った。

 暫くしたら、取り敢えずは、「事故の駅の手前までは動きます」という。

 事故の起きた駅よりずいぶん手前の駅が小生の下車駅で、自宅はすぐ傍である。

 トイレの近い小生はホッとしたものであった。



 今日は、市民テニスの日であり、少し遅れて出かけた。

 7月末で、このコートは終了するが、練習生は多い。

 午前中(9時~12時)しか小生は参加しないが、練習の後の試合には3試合

(4ゲームX3回)出られる。

 12時~13時には小生は参加せず、シャワーを浴びて帰宅する。



 帰宅途中でいつものようにスーパーマーケットに立ち寄る。 

 お弁当と夜食などを買ってレジに行った。

 レジには親切な中国人ぽい女性がいつもはいるが今日は見えない。

 「レジ袋不要」カードが手前にある。

 それをレジ籠に入れるとレジ袋不要扱いになり、「2円引き」と印字される。



 レジ係は小生が袋持参であることを知っているから、

通常は、「今日はいいですか?」と聞いてくれている。

 今日は見知らぬレジ係である。

 袋をレジ籠に入れてあるから、「当然2円引き」と思って帰宅した。

 「レジ袋はくれない」、「2円引きはない」中途半端な扱いを受けたようだ。

 「レジ袋は要らない」というお客もいるので、「2円引き」は要らないと

解釈したのだろうか。

 「レジカード」には担当名も書いてあるが、

小生がレジ袋をもらわなかったかの証拠がない。

 今後は、レジ係がレジ袋を渡したのか、「2円引き」を適用したのかどうか、は

「その場」で対応すべきである。



 昨日は、高邁なお話を友人から聞くことができたが、

今日は、みみっちい「2円引き」の話となった。




  < WEB画像:同じようなスーパーマーケットのレジ係 こんな若いレジ係ならいいのだが



 忘れていたが、今日は「世界禁煙デー」=「受動喫煙禁止の世界記念日」であり、

 国民が挙って健康に生き抜くために取り組むべき日である。

 ”World No-Tobacco Day” は WHO の制定した国際記念日である。

 トランプ氏、およびそれに類する人々は無視しようとするが、

 確実に肺がんはやってくるから、受動喫煙被害者は立ち上がるべきであろう。

 毎年世界では3百万人が喫煙原因の疾病で死亡し、2030年には毎年1千万人に

 達すると推計されている。

 日本では、今日から6月6日までが「禁煙週間」である。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 31, 2017 05:56:12 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: