めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(655)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Nov 5, 2018
XML


 今回の台風は、毎年訪れるようなタイプではなく、

西日本、北海道には超
豪雨や超強風を齎したが、

太平洋側には「少雨と強風を齎す」、

塩害(=塩蒔き)台風であった。



関東などでは、

海からずいぶん離れた鉄道沿線でも、

碍子などに塩が纏わりついて電導版の役割を果たして

漏電火災が発生し各地では電車が走れなくなっていた。

 各地の信号機器なども機能しなくなった。

 これは、昔の「塩づくりの技術」である、

「桶に入れた塩水を人力で空高く巻き上げて、

塩雨を降らせ、風と天日干し任せの塩田」と同じである。

 つまり、台風で強い雨が降らなかったので、

塩水を蒔いて
乾燥した風が吹いて、塩を生成する=乾燥させる

俄か「塩田」効果が生まれたのである。








 鉄道の送電線の塩害だけでなく、

民家にも街路樹などにも影響が出ている。

 ベランダの手すりには、

腐食に強いアルミにも塩が吹いたような白い粉が見える。

 一度拭いただけでは消えず、

2~3回水道水で拭うと取れる。

 明らかに塩のような気がする。

 街の街路樹のハナミズキやトチノ木なども

風の通り道に沿って茶色く変色している。

 我が家の樹木も、

ボケや(月桂樹)やオリーブ、(南天、)金木犀、

ヤマボウシ、
薔薇、(シャリンバイ、)

(マテバシイ、)紫陽花、サツキなども


軒並みやられている(括弧は塩害に強いはずだが、

塩を播かれたのでは、葉はもたない)。


 市営霊園に行っても風の通り道に沿って

木々の葉(金木犀、公孫樹など)が枯れている。

 ここら辺は、海とは無関係なのだが、

​風台風は海からの塩害を撒き散らしたのであった。


・街路樹選定リスト

https://www.city.oita.oita.jp/o170/machizukuri/toshi/












 今後の台風の後は、塩害にも注意が必要であろう。

 特に、鉄道関係や送電線(関係は碍子について)は、

塩害を受け難いような構造に改める必要があるだろう。

 屋根や太陽光パネルなども塩害を受けにくい構造が

望まれるかもしれない。

 「鉄道・電車などの足腰が弱い」のではなくて、

台風の種類が複雑になったものと

理解しなければならないだろう。

 「想定外などと嘯く輩」は、

被害妄想に陥っているから、

自分の足元を見ていないのである。

 自分の足元をよく見ればわかることなのだ!



http://www.mlit.go.jp/などから抜粋


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 6, 2018 07:32:06 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: