めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(654)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Apr 16, 2020
XML
​​​​​​​​☆

​​​​  ​昨年の12月8日に

片山 由紀子気象予報士( ウェザーマップ所属)が​


報告していた「自然現象」が見事に

​1.昨年6月~今2月の豪州の異常乾燥による

  大規模な森林火災


<WIKIPEDIA>



2.今年にかけての日本の異常な暖冬での雪不足

・・・を説明している。

 素人では旨く言えないが、次のようだと思う。

 この現象は、海水温が [印度洋・東] は低温で、

[印度洋・西] は高温という二つの極「=ダイポール」

が現れる
ものだという(Indian Ocean Dipole)。

1.は [印度洋・東] では海水温が低い中、豪州は異常に

暑い夏(気温46.6度)となり、1~10月までの

降水量は平年の34%を下回り、1902年以来

の最小値を記録した。

 乾いた空気が森林に流れ込み、燃えやすい樹木から


森林火災を誘発して豪州を火災が襲った。

2.は [印度洋・西] では海水温が高温となり、

温められた水蒸気が上昇し、大雨を降らせ、

ヒマラヤの北を通る偏西風の気道を更に北に押し出し、

日本の近海でも上昇気流で偏西風を北に押し出す

流れが出来ている。

( 小生は、中国が進めている東シナ海、南シナ海の埋め

立ても 
この海水温の上昇を加速化しているとみている )




日本のスキー場は、いつもより雪がやたらと少なく、

西日本のいつもは重い雪も、ニセコスキー場のような

パウダースキーに近くなったかもしれない。

人間の活動範囲が 暖冬で広がった北海道から、

中国人観光誘客(=インバウンド)などにとって

「ニセコスキー」や「さっぽろ雪まつり」もあり、


新型コロナウイルスの感染は 日本中に広まった

かもしれない。



​ 小生などは、いつもより早く 花粉アレルギー で、​

花粉症対策目薬や噴霧式アレルギー性鼻炎治療剤

の御厄介になっている。

 体温は36.8℃で、薬を飲みながら、マスクをし

​「 くしゃみに耐えている毎日 」である。​

 今年の中国からの黄砂は、新型コロナウイルスによる

​中国内の工場閉鎖で「煤塵等を含んでいないであろう」。


<黄砂:WIKIPEDIA>


 中国政府は、綺麗になった北京の空を見て、

公害対策に精を出してもらいたいものである。

​ さすれば、小生の 花粉アレルギー も多少は​

収まるかもしれない。

黄砂が、PM2.5を連れてくることがわかっているが、

細菌なども極微量に含むもことがあるらしい。

 黄砂はミネラル分を供給することも判っているが、

その膨大な供給源である「大陸の砂漠化」を防ぐことが

世界的にも重要であることを忘れてはいけないだろう。



<黄砂:WIKIPEDIA>



 中国政府は世界制覇に精出すよりも、


自国の砂漠化(人心も含む)対策に精進すべきであろう。



​​​​
https://www.weathermap.co.jp/
             caster/katayama-yukiko/







・COVID情報

   https://www.worldometers.info/
                coronavirus/


 世界の患者は208万人。
 世界の患者のうち米国は64万人、
 スペインは18万人、伊は16.5万人、
 仏は14.8万人、独は13.5万人。




 世界の死者は13.5万人、
米国は28.5千人、伊は21.6千人、
スペインは18.8千人、仏は17.2千人、
英は12.9千人。





米国の感染者および死者のうち、N.Y.州は33%、
41%を占める。



日本(クルーズ船を含む)の感染者、死者は
9,435人、192人。

 https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/
            #infection-status






「通院」



 今日は私立の大病院に行くから多忙である。

 二つの科に跨るから、また、
PSA値検査もあるから忙しい。

       ↓
 病院には、自家用車で行ったが、
「3密忌避行動計画」期間中なので
無料の病院駐車場は満杯、駐車料金の高い駅前から
少しはずれた
所の駐車場に駐機した。
 駐車場入口にある「自動精算機」で
「自動車車室番号」の

「1」番(入り口側の1番)に留めた。
 「駐車証明書」は病院専用駐車場の「自動発行機」
のように
厚い切符状のものでなく、ペラペラの紙切
れが自販機の
「お釣り」の口に出ているだけだから、
押し続けたら
「もうこれ以上は出せません」との
アナウンス。
2枚の紙切れが
奥のほうにヒラヒラと出ていた。

 病院の入り口では、検温(36.8度C)と、
手を消毒してから、
「診察券」カードを自動受付機に
通して入所手続きをする。

 受付で「後期高齢者医療費保険査証」を提示し手続
きを済ませ、
「検査室」で血液検査、尿検査を終えて、
その結果待ちの
1時間を4階の「泌尿器科」の病室前の
廊下で過ごす(スマートフォンを弄る)。

 PSA値は前回より少し下がっているが、僅かで6台
の後半
であり、針を指す実地検査は、もう少し様子を
見ることにした。

 2階の皮膚科に移動し、靴下を脱ぎ爪の水虫の具合を
診てもらうと、
親指の爪の治療がもう少しらしい。
 会計に書類を渡し、スクリーンに自分の番号が出るの
を待って、
自動会計機に「診察券」を入れて、請求額が
表示されると、
「クレジットカード」に差し替える。
 「診療費領収書」2枚と、「クレジットカード売上票」
が排出される。

 再び会計に「診療費領収書」2枚を渡すと、「処方箋」
を発行してくれた。

 本来なら、近くの「薬局」に直行するのだが、
混んでいるから
1時間はかかるので、今日は、
青空駐車場に向かった。


 「清算」するべく「駐車位置番号」を指定すると、
「駐車料金」は「1,000円」 が出ている。
(病院専用駐車場だと無料になるが、今日は仕方がない。
 →「通院費用」として領収書は大事に保管する。)​

 「1,000円札」を入れると、「領収書」が発行されて、
「車止め板」が下がる。

 そのまま、自宅近くの「ウエルシア薬局」に駐車して
処方箋を使って、薬を出してもらい、「クレジットカード」
で支払った(駐車料金は無料だ)。
 「保険内合計金額」という比較をしてみよう。
 駅前の病院近くの薬局・・・23,780円(1割負担では2,380円)
 ウェルシア薬局   ・・・23,710円(1割負担では2,370円)

 其の後は、そのまま、「食品マーケット」に向かい、
「北海道小麦パン」1本を、「耳付き6枚切りX2」に
切ってもらい、高級バナナなどを買って帰った次第
(駐車料金は無料)。


​​​​☆​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 16, 2020 11:41:14 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: