めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(654)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Sep 14, 2020
XML
カテゴリ: 自由が丘氏寄稿文
​​​​​​​​​ ​​​
「軽井沢別荘~

ハーブHerb ハープHarp のある暮らし」​​​


 今日は〜台風一過〜

日毎に 秋の気配が 漂い始めている。


  軽井沢の山野草愛好家

(「野草の会」メンバー)を訪問。

 (下記の文字をクリック)

 ​ 「山野草」愛好家のホームページ



 ほぼ原生林のまま残る 奥深い森林。

森の中は迷路状態〜迷子になり SOS。





 御宅は、瀟酒なカナディアンハウス。




 調度家具 食器は 欧風センス。 

 壁には サラリと、 

草間弥生のエッチング。

  庭を俯瞰する広い洋間の隣には 

何と琉球畳の和室。

  夫人作成の抹茶碗が飾られていた。






  ランチという事で 

主人作成のサンドイッチ。

 男の料理教室に通った経歴の成果か 

お見事の味わい。

 デザートも 無花果のコンポート等等、

目配の効いた配膳。

 こんな手厚い歓迎色の中 

何と言ってもの 喜びは 賑やかな会話。

 主人の昔グリークラブの思い出や

最近習い始めた声楽話。

  夫人は 趣味の延長にある仕事の傍ら 

若き音楽家の支援。

  そこそこのお年を感じる容姿ながら 

若々しき表情〜多様で積極的な生き様品性〜

久しぶりにお会いした真性の美形夫人。


 庭には 秋田の専門家から取り寄せたと言う 

ダリア数本が 見事に開花。

 回廊に沿って 

様々な花が咲いていた。





 帰り際 玄関横の部屋に 

鎮座する  ​ハープ​





 このお家の庭には ​ハーブ​ を植えているが、

​家の中には ハープ がある。​

 夫人の趣味だそうだ。

​  私は  ハープ を真近で見るのは初めて。​

 かなり大きい〜重たそう(50kg) 〜

下賤ながら値段を聴けば 200〜1,000万円位とか。

 にこやかに 

​「 どうぞ〜弾いてみて下さい 」の言葉〜​

  好奇心が爆発!

  親指 人指し指 中指で 弦を弾く。

 開放弦で音が出るのだ。

  〜 ボロロン

 音が出た〜

あの幽玄な世界の階段を駆け上る様な〜

低音から高音〜 ボロロン 〜の音だ。

 私は オーケストラの中で 

一番美しい美しい音を出す楽器は 

ハープ と以前から思っている。​

​  まさか本物〜初陣の ハープ が〜​

いとも簡単に〜美しい音色の ボロロン

帰り際 一言

​   如何でした ​ハープ​ は?〜​​

お習いになりませんか 〜​

 開放弦の余韻に酔いしれた小生は~

​​ライン川の ローレライ のように惹かれて~

フラフラと ハープ を習いに~

お宅に向かいそうである。​​​



ハ-プのおうちに居るワンちゃん ~また会おうね ​!




​<付録>

1.ローレライ


ライン川ローレライ付近のパノラマ写真:WIKIPEDIA


German Expressから

2.自由が丘氏の「憧れのライン川クルーズ」

このブログ
   AUG 10~Aug18,2017​

  選び方

(1) ・・・「 カテゴリ 」からの方法

   「カテゴリ:」の右にある「自由が丘氏寄稿文」を
    クリック

   「白い札」の5~6の中にあります。

(2) ・・・「 Archives 」からの方法

    「Archives」をクリックし、
    「2017」をクリックし、
     下の月のなかから
     「8月」をクリックし、
     その中にあります。


    ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 14, 2020 08:49:53 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: