めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(659)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(225)

生活全般

(126)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(248)

ヨーロッパ州

(275)

北米地区

(182)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(96)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(183)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Oct 5, 2020
XML
​★

<画像挿入>

ノーベル医学・生理学賞

 C型肝炎ウイルスの発見








​​


​Viking Orbiter 1の 「火星」 獲得画像の集大成
Jet Propulsion Laboratory
California Institute of Technology
The center of the scene shows the entire Valles Marineris
canyonsystem, over 3,000 km long and up to 8 km deep.

https://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA04304





​​​​​​​​​​ 今年~ 火星が最も接近 するのは10月6日だという。

 地球から見て太陽の正反対の位置にあるのが

14日である。

2003年8月27日 には 5,576万km ( =100 )まで

接近

(1924年、2003年、 2050年が接近の年 )している。

 2003年8月27日まで火星が地球に近づいたのは

6万年ぶり のこと(ネアンデルタール人が見て以来)で

あったらしい。

 2018年7月31日には5,759km (=103.3) まで近づいていた。

今回は 6,207万km(= 111.3 )の 接近 です。



    火星の接近は下記をご覧ください。
https://www.nao.ac.jp/astro/basic/mars-list.html

 (因みに「月の中心」と「地球の中心」との距離は
  38万4,405kmである。
 「地球~月」と接近時「地球~火星」の両者の
    中心距離を比べれば 、その差は約161倍である。
    因みに、地球の半径6,378km, 月の半径1,738km、
  火星の半径3,389.5kmである。)


​​​​​​​​​​​

 国立天文台や国立科学博物館の特集を集めてみた。




1.国立天文台

https://www.nao.ac.jp/astro/
             sky/2020/10-topics02.html




 ​火星観望の好機到来!​
​​​​夜空での存在感を増している火星が 10月6日 に地球に
最接近 14日 に「 (=太陽と正反対)」となり、
見頃を迎えます。
この頃の火星は宵には東の低空に見え、真夜中になる
と南の空高い位置で堂々とした輝きを放っています。
明るい星が少ない秋の星座の中にある火星は、
ひときわ目立つことでしょう。​​​​
火星は、地球の一つ外側を公転している惑星です。
火星よりも内側を回る地球は、約780日(約2年2カ月)
の周期で火星に近づき追い越します。この地球と火星
が最も近づく時を「最接近」と呼んでいます。
また、衝とは、地球から見て火星が太陽と反対の位置
にある時のことを指します。最接近の頃の火星は、
地球との距離が近くなるため明るく見え、見かけの大
きさも大きくなり望遠鏡でも観察しやすくなります。
​今回の10月6日の最接近時、火星と地球との距離は
約6207万キロメートルです。
前回の2018年7月31日の最接近(約5759万km)
には及ばないものの、火星の明るさはマイナス2.6等と、
木星よりも明るくなります。
また、最接近前後の数週間は地球と火星との距離は
大きく変わらず、比較的長期間、観察の好機が続きます。
この機会に、ぜひ火星を観察してみてください。


2.国立科学博物館

「宇宙の質問箱」

 <火星>編

https://www.kahaku.go.jp/exhibitions
/vm/resource/tenmon/space/mars/mars05.html​




















 明日は、窓を開けて、夜空に浮かぶ

「赤褐色の星→火星」を


眺めてみませんか。

​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 7, 2020 07:43:10 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: