元独身貴族のグルメ日記

元独身貴族のグルメ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ケビン大杉

ケビン大杉

Favorite Blog

そうか もう冬なんだ New! lavien10さん

『プロの味、すっぱ… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

カウンター越しに・… ますた〜♪さん
世界一美味しい街Tok… rover216さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
夜空の星を眺めて・… sachiko7397さん
2匹の怪獣VS食いし… ピノ・ノアールさん

Comments

lavien10 @ Re:キヤノンは医療機器など New! デジカメはだめでも いいのでしょうね
lavien10 @ Re:パンダ外交も時代遅れで New! ヒグマや月の輪クマでも送ったら スワッ…
lavien10 @ R  モスクワは空襲警報もなく New! 平和の捉え方も全く 違ってきているよう…
lavien10 @ Re:スゴイボリュームで New! 美味しんぼのジュニアさんもご満悦でしょ…
lavien10 @ Reカレー天国ですね New! 最近ボンカレーも聴きませんが浸透したの…
ケビン大杉 @ Re[1]:石破前首相(11/13) lavien10さんへ 結局、足を引っ張られっぱ…
ケビン大杉 @ Re[1]:このブログでも(11/14) lavien10さんへ 私はそこまでの内容は書か…
2006/01/19
XML
カテゴリ: おすすめの本
小さい政府、官から民へというのが世界の趨勢ですが、軍隊でさえその流れに逆らえないようです。
戦争請負会社

内容は、戦争を商売にしている会社の話。
後方支援から軍事コンサルティング、更には実際の戦闘部隊まで、民間会社が戦争になくてはならない存在になっています。

アフリカの内戦、バルカン半島での戦闘等では、戦争請負会社が戦闘に大きく関与し、その勝敗に多大なる影響を与えている。
お金を払えば、最新式の戦闘機をパイロット付きで借りることも可能で、大きな会社になると、ちょっとした国の軍隊よりも優秀な軍隊を揃えることも可能とか。
おかげで、国が表に出たくないときは当事国にお金を援助し、その国が戦争請負会社から軍隊をレンタルして戦争することが出来てしまう。
アメリカ軍でさえ、後方支援は民間会社に依存しており、そういう会社なしでは戦争も出来ない状況だそうです。

こういう会社が発展したのは、軍縮が影響しているとのこと。
軍縮で余った兵器や兵隊が民間会社に流れ、あちこちの紛争に関与しています。

「パジェロ下さい」みたいな感覚で、「戦車下さい」と言う感じなのでしょう。

先進国は軍縮で平和になったつもりでも、結局、発展途上国に戦争がばら撒かれただけというのは、皮肉です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/19 10:38:57 PM
コメント(4) | コメントを書く
[おすすめの本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: