元独身貴族のグルメ日記

元独身貴族のグルメ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ケビン大杉

ケビン大杉

Favorite Blog

君が代 lavien10さん

『プロの味、すっぱ… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

カウンター越しに・… ますた〜♪さん
世界一美味しい街Tok… rover216さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
夜空の星を眺めて・… sachiko7397さん
2匹の怪獣VS食いし… ピノ・ノアールさん

Comments

ケビン大杉 @ Re[1]:石破前首相(11/13) lavien10さんへ 結局、足を引っ張られっぱ…
ケビン大杉 @ Re[1]:このブログでも(11/14) lavien10さんへ 私はそこまでの内容は書か…
ケビン大杉 @ Re:宮崎市ふるさと納税(宮崎牛ステーキ)(11/15) なんか、そういう実感がないのですが、ラ…
ケビン大杉 @ Re:Re とんかつとオリジナルカレー4種(11/16) lavien10さんへ カレーは凄い量になってい…
ケビン大杉 @ Re[1]:ぽん多本家(11/17) lavien10さんへ 私もここは初めてでした。…
ケビン大杉 @ Re[1]:尊師アベノミクスの継承者ですから(11/18) lavien10さんへ AIと同じで、間違った教師…
ケビン大杉 @ Re[1]:...AI動画で中国外務省「ダンシング局長」爆誕(11/19) lavien10さんへ 中国はこれだけ国力がある…
2018/03/02
XML
テーマ: ニュース(95869)
カテゴリ: ニュース
あれだけいい加減な報告書しかないなら、撤退は当然かと。


とは言え、財界の信用はかなり失ったようです。
<裁量労働制>削除に「残念」 財界から失望の声
教育改革(と称する、出来の悪いばら撒き)のために費用拠出を約束したのに、取引で認めてもらった人件費削減法案が潰れたら、財界人が怒るのも当たり前かと。

別に裁量労働制なんかを導入しなくても、昇給とボーナスで調整すれば、成果に見合う報酬制度とすることは難しくありません(きちんと業績が評価出来ればですが)。

「企業が労働者をどんどん働かせるために導入することはないと思う。残業代をケチるために裁量労働制を考えている経営者はゼロとは言わないが、非常に少ないんじゃないか」と言うのは、大企業であれば多分本音。
それよりも、今は残業するのは上司(言い換えれば会社)の命令が建前なので過重労働も会社の責任となるけれども、裁量労働制になれば「勝手に働いた」と会社が責任回避出来ることの方が大きいと考えているのではと思います。

いずれにしても、これだけ大部分の給与所得者の反発を買うような法律を提出したら、火だるまになるのは当然。
導入するなら、データでなく飴玉を用意しておかないと多数の賛成は得られないと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/03/02 12:30:06 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: