元独身貴族のグルメ日記

元独身貴族のグルメ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ケビン大杉

ケビン大杉

Favorite Blog

北国のクマ騒動から… New! lavien10さん

美味しいいちごパフ… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

カウンター越しに・… ますた〜♪さん
世界一美味しい街Tok… rover216さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
夜空の星を眺めて・… sachiko7397さん
2匹の怪獣VS食いし… ピノ・ノアールさん

Comments

ケビン大杉 @ Re:キヤノン(7751)の株主優待?(11/23) 半導体の露光機もありますし、レンズの強…
ケビン大杉 @ Re[1]:パンダ外交も時代遅れで(11/22) lavien10さんへ でも、日本でもパンダをレ…
ケビン大杉 @ Re:R  モスクワは空襲警報もなく(11/21) lavien10さんへ もう強引に停戦条約を締結…
ケビン大杉 @ Re:貰い物尽くし(11/20) 息子はスコップコロッケがあれば満足とう…
ケビン大杉 @ Re:Reカレー天国ですね(11/24) lavien10さんへ ボンカレーもまだあります…
lavien10 @ Re:キヤノンは医療機器など デジカメはだめでも いいのでしょうね
lavien10 @ Re:パンダ外交も時代遅れで ヒグマや月の輪クマでも送ったら スワッ…
2020/02/23
XML
カテゴリ: ニュース
未だにこういう記事が出るということは、タワマン人気は衰えていないということでしょうか。

タワマンは「買う」より「借りる」ほうがよいと断言できる訳 - 記事詳細|Infoseekニュース
昨年10月、関東甲信越を襲った大型台風で武蔵小杉(神奈川県川崎市)の一部タワーマンションが浸水被害に遭ったのは記憶に新しい。“安全神話”が崩れかけているいま、タワマンの購入リスクも増しているのか。住宅ジャーナリストの榊淳司氏がレポートする。***2019年10月、関東甲信越、東北地方に甚大な被害をも…



売る方からしたら儲かりますし、売ってしまえば数十年後の責任はありませんから、タダで手に入る情報はタワマン押しが多いのだろうと思います。

身内に建築関係者がいるので聞いてみたら、「(タワマンなんか)買うもんじゃない」と即答。
真っ先に挙げた理由が、補修が難しいこと。
コストを考えたら、補修は出来ないと思った方が良いそうです。

どうしても住みたいなら、この著者が書いているようにお試しで2年くらい借りて住んでから判断するのが良いだろうと思います。
個人的には、修繕積立金と管理費の高さを見た瞬間に、買う選択肢はないと思いました。


限界のタワーマンション (集英社新書) [ 榊 淳司 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/02/23 03:00:06 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: