全12件 (12件中 1-12件目)
1
きょうは広島の市街地を観光です。路面電車など、めずらしいものがいっぱいで、主人が一番感動していましたが…、何せ初めてだそうで。子どもたちも初めてですが、旅情を味わうというよりは、二人でおしゃべりとぬいぐるみで遊んでばかり。情けない!!ちなみに私は…4回目位かな。初めての体験としては、遊覧船に乗りました。ま、ま、普通でしたが^_^; 広島って、川が多い街だったのですね。でもさすがに、原爆資料館へ行ったときには、しっかりと見て、戦争の恐ろしさが伝わったようです。よかった。その後、あわただしく駅弁を買ったりして、また列車の旅を満喫しながら帰ってきました。
August 26, 2006
コメント(2)
今日から広島へ。青春18きっぷを使っての、鈍行の貧乏(節約)旅行です。泊まりも健康ランドです。子どもたちが幼稚園の夏季保育から戻ってから、出発しました。ま、今回はパパが好きなもので…お付き合いみたいな物ですが、何でも、私たちが九州へ行っている間に、予行演習をしていたそうで…宇都宮とか会津若松とかへ行っていたようです。電車の旅、子どもたち(特に下の子)は結構楽しんだようです。景色を楽しむ事はまだあまり出来ませんが、何だかワクワクしていたようです。わたしは勿論キライではないので、それなりに楽しんできました。出る時、暑かったので、上着も持たず薄着をしていたら、着く頃にはかなり冷えました。5時間近くもクーラーの部屋にいたんですからね。にしても今更ですが、いい時代になったなぁと。ダイヤの検索もネットで簡単に出来るし、乗り換えもかなりスムーズでした。学生のとき、東京行きを企んだことがありましたが、調べるのも大変でしたし、乗り継ぎにもかなりロスがあったように思います。18きっぷの時期になると、おじさんやおばさんでも購入して旅をする人が多いみたいですね。結構混んでますよ。座れなかったら、悲惨です。田舎は駅間が長いので…「早めに行って並んで、座る」が長旅を制するのかも知れませんね。こうして、1日目は移動だけで終わってしまいましたが、健康ランドも、そうは言っても出来立てらしく、きれいで、安くて、良かったですよ。ネットで調べられます。しかし、子連れではキツイ?!かも…
August 25, 2006
コメント(0)
今、九州は天草から戻りました~。避暑と言ってもこちらは海抜も低く、暑かったです^_^;お知り合いの方の別荘をお借りしたので随分宿泊費は安く付きました。でも結局パパはお留守番と言うことになってしまい、一緒に行けなかったのが残念です。
August 18, 2006
コメント(2)
今日は別荘に別れを告げ、阿蘇へ。途中、お昼に馬刺しを食べる事が出来ました。台風が近づいたのか、お天気は斜め。草千里もイマイチで、ロープウェーもストップで火口へ行く事も出来ませんでした。残念…お土産屋さんをみて、早々に宿泊先へ。赤十字病院の運営する宿泊所でした。ゆっくり身体をやすめて…。明日はまた10時間近くかけて運転しないといけませんからね(私は2時間程度かな)。
August 17, 2006
コメント(0)
今日は午前中はいるかウォッチングへ。近くに沢山来てくれていました。昨日はさっぱりだったそうで、ラッキーでした。ビデオは何とか撮りました。でも船酔いしそうでしたので必死でガムをかんで、何とかしのぎました。にしても、子どもは元気です。ちっとも酔わず、必死でいるかを見てます…。その後は本渡へ戻り、お昼を食べました。伊勢元と言うお店で、なかなかいい感じでした。押包丁という地元名産のおうどんみたいな、水団みたいなのも頂きました。おいしかったですよ。午後はシードーナツという水族館へ。みんな楽しめました。エイが普通に泳ぎまわってます。
August 16, 2006
コメント(0)
今日は、牛深へ。グラスボートに乗り、牛深海中公園の海の中を拝見。ニモもいて、子どもたちは大興奮。お昼は海彩館で食べました。次に、大河ドラマ武蔵の巌流島決戦のシーンの撮影で使われた、茂串海岸で海水浴。2時間弱泳ぎました。案外日焼けせずよかった。。こどもたちも大いに盛り上がって、疲れたようです。ねんね。
August 15, 2006
コメント(0)
朝は3時起きのつもりが、4時起きに^_^;それから家を出、九州は熊本県天草郡へ。5時過ぎに着きました。お知り合いの別荘ですが、海沿いのため、フナ虫などわんさといます。ちょっと不気味かなぁ。トイレ等はきれいに整備されており、まずまずの使い心地の模様…クーラーがないので、扇風機全開で頑張ってもらいましょう。大学時代のキャンプを思い出すなぁ。なつかしいこの感じ…楽しみです。夕食は自炊かな。でも炊飯器も、ポット、コンロ、鍋、食器などわりと何でも揃っている感じです。メンバーは母・兄・私・子ども2人。パパが後で合流する予定だったけど、電車が通っていないので無理そう…今回はお留守番かな?ゴメンナサイ。
August 14, 2006
コメント(0)
ただいま~♪別荘から戻りました~って他人の別荘ですケド^_^;高山は涼しいのなんの、避暑としては十分!贅沢を言えばひと月位は居たいところですが…それは退職後?にとっておくかぁ~ハァ。まぁそれはそれはいい所でしたよ、ご存知の方も多いと思いますが。国道は229号線のメルヘン街道沿い、八ヶ岳山系の一角の蓼科高原の近くにありました。辺りは国定公園があり、トヨタなど大手の保養地が軒を並べる…そんな、かなりお洒落なところです。東洋一と言われる白樺林を駆け抜けて…。何度と無く信州へは行っていますし、名前も有名なので聞いたことはありましたが、こんなところ初めてです♪オーナー様ご夫妻も素敵な方で、奥様もすばらしいお料理でおもてなしして下さり、とても勉強になりました。あちらで採れる野菜や、ご主人の作られる燻製など、山の料理が次々と…。皆さん凄いですね…。朝食も外で食べたり。まるでハイジの世界でした。ああいう生活に憧れながらも技術とね…が伴わないので何とも…。でもできればいいなぁと思いながら…。磨かないと^_^;他は、白駒湖から山へ登ったり、車山へ登ったりと山登り三昧で…すっかり運動不足解消です。「季節を変えてまたいらしてくださいね」のお言葉に甘えていいのか…めっちゃ考え中です。
August 12, 2006
コメント(0)
今年の避暑地は信州と天草に決定?!少なくとも信州は決定です。この度は、母のお力で実現しております。何でも母のお友達が「別荘をご利用下さい」との申し出をして下さったそうで...お言葉に甘えて私たち家族も行くことになりました。母が働いていた時は、我慢我慢の幼少期でしたからね。今ぐらいは思いっきり甘えさせていただきましょう...ということで。まだまだ親離れできていない今日この頃。早く親離れしないとな~。にしても、持つべきものはいい友達?!実母ながら凄いよなぁ~。チョイ尊敬。私もそうなりたいよぉ~。ps.天草もお友達の別荘です。
August 8, 2006
コメント(2)
アツゥーアツゥー。暑いですね。朝晩は秋らしくなった?と思いきやまだまだですかね。昨日今日は、お祖母ちゃん家の近くの商店街主催の夜店や盆踊りへ行って来ました。買ってもらった浴衣に帯締めて、子どもたちも大喜び。最近では宗教色はなく、地域の結束と言うか、顔合わせの場という感じで…参加してみました。子ども(特に上)も踊りが好きなようで、近所の舞踊同好会の方を見ながら、見よう見まねで一生懸命踊っていました。かわいいものですね。上手になった頃に終わり~って感じですが、十分踊り、満足したようです。下の子にはまだちょっと難しかったようです。ああいうのも、懐か楽しくていいですね。久々に私も童心に返っていました。そしても一つオマケが…。なんと!NHKが取材に来ていました。機械の人形(ロボット)を操作して、ロボットに、スーパーボールすくいや、ガチャポン救い、金魚(モノホンです)救いをさせるというコーナーで。面白い物がありますね。初めて見ました。私のほうが興奮して、いつの間にか真剣に操作してました^_^;。うちの子たちもちょっと写ったみたい…11日放送分だとか。でも何時頃か聞くの忘れた(爆)ローカルだそうですが…見かけた方はご一報下さい。わたしはその日は居ないので見られるかわかりませんが^_^;ではでは、どうぞよろしく~。
August 6, 2006
コメント(0)
あ゛~緊張した。エステの検定合格です。これで、ちょっとは自信を持ってできるかな?がんばります。宜しくお願いしますね~♪
August 4, 2006
コメント(2)
今日はオリックスバファローズ対北海道日本ハム戦を見に行ってきました。招待券頂いたので…。初清原、中村紀、久しぶりに新庄などに会えました。清原の3ランホームランで勝っていましたが、7回終わったところで帰りましたので、どうだったんでしょう…。明日はエステの試験だっちゅーの!ヤバイヤバイ。復習しな!そういう日に限って楽しい事(誘惑)があるのよねぇ~。psどうやら3-0で勝ったようです。始球式に中西学(プロレスラー)が投げたそうで…。知っていたらもっと早く行ったのにィ。残念…
August 3, 2006
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()