全15件 (15件中 1-15件目)
1
今の時代は、「ちちんぷいぷい」(MBSの番組)によると、「1億総記者時代」とか、またある人曰く「国民総評論家時代」だそうで…。ちょっと言い過ぎのような気がしますが、確かに私も含め一般人からの投稿がどんなニュースになるかも知れない時代ですね☆で、本題。70%もの、子供を持つイマドキの親が、幼稚園に導入して欲しいと望む事とは、「パソコン」だそうです。勿論、会場は「え゛ー!!!!」と皆驚いておりました。英語だったらわからないでもないですが…。それでも、ちょっと…ねぇ…。(家でしましょうDWE)どういう統計の取り方かわかりませんが、パソコン関連企業の思惑をたっぷり入れた結果ですね、どう考えても。幼児には幼児期にしか出来ない体験をさせてあげましょう。運動とか、コミュニケーション能力とか。遊びにはその要素がたっぷり入っているのだから、そのような能力を高める楽しい遊びを研究し、させてくれる幼稚園、幼児期にしてあげましょうという事でした。他にもいろいろありましたが、"園長の話"と初めはあまり気に留めておらず、メモも取っていませんので今日のところはこれまでです。悪しからず。
April 30, 2007
コメント(0)
今の私のブームです。それは泡立てる事。ミルクを。コーヒーの時も、紅茶の時も、ココアの時も。めっちゃ、ハマります。おいし~です。子供には勿論好評です。一度飲みにいらっしゃいませんか?1杯300円~。
April 28, 2007
コメント(0)
今日は総会と全てのクラスの役員が一同に会する開講式が行われました。顔合わせと決起するのが目的です。総会では園長先生のお話もあり、いつも入卒園で聞くのとはちがい、かなり砕けた、為になるお話を楽しくして下さいました。結構意外に楽しめました。去年は日が別に設定されていて、行かなかったのですが、今回は1日でどちらも参加できたので、よかったです。園長先生のお話からですが、幼稚園にこんなファックスがある業者から入ってきたそうです。「園児の数を増やすにはこのシステムを導入しましょう」的な内容です。親の70%がコレの導入を希望しているという統計だそうで…。さて、それは何でしょう??皆さんならどうですか?と問われました。ちょっと考えたいですよね。ではまた次回です。書き込み待ってまーす。
April 27, 2007
コメント(0)
携帯電話です。今度の土曜か日曜に、目出度くソフトバンクになる予定です。ワンセグです。今話題の方とお取引が、やっと完了し、無事手にする事ができました。感無量です。パパさんの頑張りの賜物です。感謝感謝。それに伴い、メールアドレスが変わります。電話番号は変わりません。関係者の皆様には、近々メールさせて頂きますので宜しくお願いします。ついでに、同日、プロバイダーも変わります。嗚呼、忙しや…。電話番号・メールに変更有りません。
April 26, 2007
コメント(0)
日時:平成19年5月1日(火)~5月31日(木) 10:00~17:00 水曜日は休み会場:清明ハウスギャラリー(不動産取り扱い店) JR垂水駅北側 レバンテ垂水1番館1F
April 26, 2007
コメント(0)
今日までの3日間はバーゲンに奔走して参りました。何でも、近くの商店街にあるセレクトショップが撤退されるそうで、売り尽くしのバーゲンです。びっくりする安さで、買い捲りました。ほとんどフリマ状態です。ネットや仕入れ、フリマのやりすぎで、こんな時にしか服買いたくない脳になってる自分発見です。あまりあの店で買った事無かったけど、店員さんもおじさんおばさんの割りに、きちんと、力強く対応してくれて、得る物があったと言うか、勉強にもなりました。これで私も気持ち新たに、古着も捨てられそうです。恥を忍んでの、毎日同じ服の、旧型生活にも、暫くピリオドが打てそうです。1度選んだ服は1週間着てましたから…。ちょっとイケてないよね?いくら主婦でも(汗)。でも、基本、面倒臭がりというか、忙しいんで、3~4日は同じ服着てるかも知れません…。その時はご愛嬌。笑って赦してね~。前回のクイズの答えです。無理やり剥がす。では無く~、スチームアイロンをかけるとフワッととれます。つける時はドライでアイロンをかけましょう。キホンか!
April 26, 2007
コメント(0)
上の子につけた、アイロン接着のネームタグ。下の子に使うので上手に剥がしたいですね!そのイイ方法をご存知ですか?正解は、明日以降の日記で発表です。それまで書き込みで、ワイワイやってみて下さい。ご存知の方もどうぞ。
April 24, 2007
コメント(0)
今日も今日もで…。今月の私メの誕生日パーティーです。私事でどもども。4月は忙しいのです。焼肉です、久しぶりに♪ケーキも買ったし♪神戸の有名老舗洋菓子店ボックサンから葉書が来ていたので、行って買ったら、割引&焼き菓子の詰め合わせまで頂いちゃいました!これは「買い」ですよ♪ぜひポイントカード作る事をお勧めします。ボックサンと言えば、あそこのお嬢さんが、ぴったんこカンカンで社長令嬢代表で安住紳一郎とお見合いしていたなぁ。今日も疲れたビィー。パーティーはこれからだっつーの!
April 22, 2007
コメント(0)
今日は幼稚園の方へ行って来ました。まずはイヤーな(?)役員決めから…。一応、来年は何もしたくないので…今年は何かしておこうと思いまして、お友達と立候補したのですが、親睦委員をする人がいなくて、半数以上がそちらへ行ってしまい、その中に頼りにしていた方も含まれて、ちょっと寂しくなりましたが、解散後、お茶に誘ってもらい、少し元気になりました。助け合おうと言う事で、みんなで頑張れるいい1年になりそうです、ホッ。その後は親子で身体を動かし、お弁当を食べ、クラスで楽しく交流出来ました♪
April 20, 2007
コメント(0)
最近の子供たちとの合言葉です。「上(下)の子ちゃん、かっくい~」とか言いながら…オリラジさんみたく、賢~くなってくれたらいいんですが…!ちょっとしんどそうな時とか、結構効果あるみたい。頑張れ!なんて言うより、早く伝わります。子供たちも好きな芸人さんなので、一緒にやってます。でも何時まで持つか…。この前に至っては、「レッツゴーじゃないよ~」と怒られてしまいました。新しい案模索中…。
April 18, 2007
コメント(0)
今日は今日はで、記念日です。ここのところ毎日が記念日みたいで忘れちゃうよ~(何ちゃって、どもども)。あ、結婚のね。デンデン~書いてる場合じゃないよ~!!面と向かっては、恥ずかしゅうて言えません(?)が、コホン、丸8年ありがとー♪
April 18, 2007
コメント(0)
ここのところ、どこへ行っても上の子の話題に持ちきりで、下の娘がおざなりになってます。かわいそうですが、それは宿命?!なのかも…。いや、でも、絶対違いますよね!?私は自分が兄妹で、二番目とはいえそれなりに面白がられて、お姫様気分でしたので、わかってあげらないのが残念なんですが…同性ってもっとシビアだったのね…。(チト大げさ?)長女が幼稚園へ入るまでは、同じ年と思っていたお姉ちゃんが、幼稚園入園で少し年が違うことがわかり、少しショックだった様です。でも次の年、自分が入園し、ハッピーに♪負けん気も成長?です。また2月ごろ(日記には書きませんでしたが)、入学準備でいろいろ準備をしていると、泣かれちゃいまして…机は買ったのでご機嫌だったんですが、その他はお姉ちゃんだけ、用品を買っていた時の事です。その頃からまた年の差を意識できてきたようで…というか、認めざるを得ない感じですか…。今日は今日で、小学校の国語の時間にした、線の練習でハナマルとお褒めの言葉をもらってきてみんなでワイワイ盛り上がっていると、ちょっとションボリになってきて…。取って着けた様に、幼稚園の話題をしたのですが、余計に逆効果?だったかも…。ま、でもまだ小さいので素直に、幼稚園の話題になると張り切ってお話ししてくれました。とにもかくにも今、凄く年の差を、改めて感じているようです。ガンバレ~!耐え忍んで…早く違いを認めて、受け入れて、他の楽しみを見つけられますように…!今、心は小学校に向いてますから、そんな事ではなく、あと2年の幼稚園生活を思いっきり楽しんで欲しいです。親子で楽しもうね♪
April 17, 2007
コメント(0)
今日がその日でした。役員投票は、名前があがる事も(下に幼児がいるので)無く…取り敢えずホッとしてます。今年1年は子供と小学校生活を満喫するゾ。先生もベテランの素敵な先生で楽しみです。ホントありがと♪って感じです。
April 16, 2007
コメント(0)
ハードな春休みも終わり…と言うのも、この春はハードでした。毎日のように遊び歩き…お友達の家へ行かせて貰ったり、来て貰ったり。でもいい汗かきました。10日には入学式も終わり、引き続き子供は楽しく行っています。今日からは給食も始まります。ちょっとホッとして…自分の時間が持てそうです。まずは書類整理に睡眠かぁ?!
April 13, 2007
コメント(2)
入学式 無事に終わって…ありがとう♪久しぶりに見る教科書や配布物も新鮮です。これからどうなるのか楽しみたいと思います。
April 10, 2007
コメント(1)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
![]()
![]()