全7件 (7件中 1-7件目)
1
戻りました~。昨日は9時に家に着き、みんなコテンと寝てしまいました。私は今(3時)頃起き出しました。早速…行きましょう。初日はずーっと電車。乗り換える事、7回。気を付けなければいけないのは、結構クーラーが入っていますので、羽織る物やひざ掛け、靴下など冷えないようにすると楽です。ちょっと私も子供も冷えたみたい…着く頃、脚が痛いと言われてしまった[m:78]7時前に着き、ペンションへ入りました。お風呂で身体を温めたら、子供も治ったようで、また元気に。ペンションって、久しぶりの利用で、あまり意識無かったのですが、すごくアットホームな感じですね。共有スペースがあってそこへ行くと皆さんがいろいろ話しかけて下さって、知人の別荘に泊らせてもらっているという感じでしょうか。次回は夕食も注文しよう…。また、ここはインターネットができるという事で、PSPでインターネットに接続成功。と言っても、かなりバグっていたのか、ちゃんと画面が表示できていませんでしたが、一応日記と足跡だけ付けさせて頂きましたm(_ _)m。PSPの扱いに慣れていなかったので、コメントまではとても…という感じで…。二日目~自転車を借りて、野辺山を散策しました。二人乗りって、した事なかったけど、そんな私も頑張って…途中道の悪い所もありましたが無事帰ってきましたよ。国立天文台は見ごたえがありました。JR最高点へも行きました。ハイブリッド車が通過していきました。ここで昼食です。SLランドはショボかったけど、まぁ楽しめたかな。駅で自転車を返して、次は清里へ。子供たちは、ここでアイスを食べました。濃厚でおいしかったです。つぎにピクニックバスというのでドライブをし、時間があったら、途中下車して、見学すれば楽しめると思いますが…、今回は通り抜けるだけでした。もどって、牛乳を飲んだのはいいのですが、飲みすぎたのでしょう…お腹を壊してしまいました(ナサバナ~)。三日目~子供が映ってますが…ハイブリッド車で~す。この路線の旬ですからね、かなり宣伝してます。乗りましたよ♪記念に。この後、飯田線に乗って、天竜峡が宿泊地です。途中、雨が降り出して、ちょっとイライラ。後でわかったのですが、私たちが泊まった旅館、以前田中康夫元県知事が来た事があるらしい。エレベーターに写真がいっぱいありましたよ。ペンションでは家族風呂でみんなで入れて、私は楽だったけど、旅館ではパパは一人で入れて、ちょっとリフレッシュできたようです。四日目~最終日雨は止まずで…でもだいぶ小降りで、中止の連絡も無いとの事で、川下り決行。船に幌を張って雨除けしてました。出発の時間には、雨も止み晴れ間が。子供たちも楽しめたようです。また、川下の時聞いた話でこの辺りが田中さんが住民票を移すだの言っていた地だったらしく、へーと思ってきました。他に、峯竜太の出身地で、実家が近いそうですが、歩いていこうとして、結局時間無く、引き返してきました^_^;そしてひたすら電車に乗る事8時間。午後からは駅弁も滅多に売ってません。乗り継ぎ時間も少ない事もあり、適当にお弁当やパンなどを食べましたが…ちょっと心残り。楽しかったけど、疲れた…。でも、また行きたい!!今回の旅でした。次回は九州がいいかなぁとか言ってます。旅の情報お待ちしてます。長い日記にお付き合い頂きありがとうございました。
August 24, 2007
コメント(7)
ニュースでも新聞でも40度越えの事を伝えてますね。 確かにアッツい。 でも世界の最高気温は53度のところもあったらしい(何年頃かは不明) 日本もそのうち…覚悟しておいた方が良さそうです。 まぁエコ生活に取り組んだり、緑を大切に…増やしていけば、多少そういう日が来る事を遅らせられるかも知れませんね。 ホント熱中症には気をつけましょう!!
August 17, 2007
コメント(4)
拝啓皆様、もうニュースで散々聞いて…って感じですよね☆ 子供にどうやって戦争を伝えるか? 最近の親子さんにはわからない方も多い事でしょう…。 でも、小さい頃から、少しづつでも聞くと聞かないとでは違ってくると私は思います。 小さい子には小さい子なりの、大きい子にはそれなりの受け取り方があるので、今年から始めましょう!! 小学校に入ったら。6年間で随分違ってきます。 私は母が教員でしたので、家にも沢山本がありましたし、聴かされてもきました。 まずは、図書館で戦争の本を見に行きましょう。 出来たら借りて、討論しましょう。 また、例えば、11時45分頃からでも高校野球を見て(ラジオなら聞いて)、黙祷するもよし、親が戦没者追悼式を見るもよし、この日だけでも、そう過ごしてみましょう!! テレビも積極的に戦争の番組などを親子で見ましょう! また、ビデオを借りてきて見ましょう! はだしのゲンや火垂の墓など有名ですね。 さぁ!怖がらずに一歩踏み出してみましょう!! 最近の方には怖がって当たらず触らずでいく方もいらっしゃるでしょうが、それでは、子供もそうなります!間違いなく。 そうではなく、勇敢な親の姿を見せつけ、尊敬を回復しましょう!!いつも口ばっかりのそこのアナタ?!そうではないところを見せるいい機会ですよ!! 私も頑張ります。皆さんも頑張りましょう!!最後に…この文は私のマイミクさんが突破口をくれたので書けました。ありがとう!!
August 15, 2007
コメント(2)
今日、行ってきました。姫路にあります。もう、疲れ切って、バタンのQです^_^;。到着は10時過ぎ。しかし、時既に遅しと言った感じで、すんごい人・ひと・ヒトでした。勿論、駐車場(1日1回200円)も最寄のは一杯。姫路球場の方を案内され、そちらへ。でも、思ったより近くてよかった。チケット(大人千円・子供五百円)を買い、中へ。沢山あるテントは既に一杯。後は炎天下しか空いていません。(T_T)炎天下に座る人って、ちゃんとワンタッチで開くのとか、パラソルとか、複雑そうなのでも持って来ていました。用意がいいこと。一体何時に来たらテントの下陣取れるの!って位で…9時半オープンだから8時とか7時とか?駐車場は5時からだから…オープン前からの行列やオープン時の入場を想像すると何だか可笑しい…(^.^)取り敢えず、時間が経ったら影が出来そうな、立派なテントの東側キープ。要領の良さは負けて無いかも~♪そして、プールへ。川のように流れるのや動波プール、25米、50米、赤ちゃん用のがあり、スライダーも各種あります。まずは動波プール、川プールへ。波が起こる時には5分前と直前に放送が入ります。だから、凄い人になります。人に酔ったか、腹ペコか…私だけ、気分が悪くなり、休憩です。足と顔と頭にタオルをして、しばしウトウト。早めの昼食後、子供とパパは遊園地にあるコースターに乗って満足そうでした。(水着のまま利用可)その後もプール(殆ど温泉状態)三昧。スナックですが、食べて、私も元気になりました。上の子は夏休みの初め、小学校であった水泳教室のおかげで、かなり泳げるようになっていて、感動しました。水中ジャンケンに、睨めっこもしました♪カワイ☆最後の波を味わい、いよいよさよならの時間である事を子供に伝えると、イヤーとか半泣きで言ってましたが、何とか、川のプール一周を最後に、帰ることが出来ました。いやぁ、長いようで短い一日、お疲れお疲れ。いい運動になりました。少しは痩せたかな?みんなめっちゃ日焼けしました。ヒリヒリするよ~☆とにかく冷やしまヒョ♪近いようで遠かった姫路。近く(?)にデカパトスもあるけど…テントは手柄山のほうが多いし、いろいろ微妙に安い。う~ん、悩むところです。子供に聞いたら手柄山とは言ってましたが…。明日は大人しく、62回目の終戦の日を味わいます。まぁ何はともあれ、爆睡だぁ~
August 14, 2007
コメント(0)
立秋も過ぎたせいか、風が秋らしくなってきましたね☆ 日中はまだまだ暑いけど、朝晩はとても涼しくなりました。 暑いからと、ついつい冷たい物を摂り過ぎたり、薄着過ぎたり、朝シャワなどで、少々冷え性ぎみです。お気をつけ下さいね。 私はそれによってだと思います。ちょっと体調を崩し気味…。でもその後なるべく温める方向へ持って行くと、それも回復しました。 やはり冷えは万病の元ですね。 今日は今年初の海へ行ってきました。夕方7時ごろです。 子どもたちは貝殻拾いに夢中になっていたかと思うと、パパも私も子どもたちも波に足をつけて自然の大きさを感じたりしてきました。 七夕からしているライトアップオブジェも見てきました。ルミナリエとまではいきませんが、オブジェは3つで、どれも綺麗でしたよ。今月の16日頃までしているはずです。そう、もうすぐ終わりです。 夏休みも半分が過ぎました。後半も楽しむぞー♪皆さんもね☆
August 8, 2007
コメント(0)
最近も電気フライヤーさんの活躍で、廃油垂れ流しまくり(注:ちゃんと新聞紙にすわせて燃えるごみに出してますが…間違っても流してはいませ~ん!!)の我が家。そこへ朗報。何でも廃油でろうそくが作れるらしい。ネットで調べてみたら…沢山ありました。いろいろ寄せ集めで、最良の物を作り上げたいと、ちょっと燃えてます。色は食紅で付けるのが失敗無くお手軽みたい。あれば、古い安物のクレヨンでいいみたいだけど、たまに失敗があるらしい。アロマ&ろうそくにハマっている私には、朗報という他ありません♪どんなのが出来るか、楽しみです♪頑張るどー!!
August 4, 2007
コメント(7)
添い寝していたら、寝てしまい、何故か今頃目が覚めて…。只今12時デス。あとが大変ですワ。何しょっかなぁ~。 目覚めの原因は、多分、最近忙しさのあまり、お風呂は省略してますから、キモチ悪かったのでしょう…。 そして、久々に熱帯夜ではありませんか??蒸し暑くなりましたね。台風の影響か、元々の日本の暑さがやってきたというか。 そう言えば、関東地方も梅雨明けだそうで。おめでとうございます(何のこっちゃ)。にしても、遅いですね、そんな事もあるんですね~。 日付が変わる前に書きたかったけど、叶わず! 昨日はママ友達とお昼ご飯とお買い物をしてから、家にお邪魔して。私も子どもも楽しかったです。 そして、帰ったら7時半で、パパも少々怒っていましたが…。 お片づけになると、子どもってもっと遊びたいとか…往生際悪すぎで…。まだ小さいので仕方ないのですが…。 途中も上の子がピアノで、送迎に行ったりと、なかなかハードな一日でした。ヒ~ でも、深く寝たので今はすっかり目が覚めてしまいました。 これから、シャワーでもして、サッパリしてきます。 皆様、今日もよい一日を。
August 2, 2007
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1