赤組☆へべれけ観戦記

赤組☆へべれけ観戦記

2022年05月28日
XML
カテゴリ: 乗りつぶし









 熊本へ向けて、別府駅からは、本日2つ目観光列車の特急「あそぼーい」に乗車。
 おっさん一人でも、アンパンマントロッコやチャギントンに乗るほどの勇気はいらない。 実際、こどもが多いわけではない。
 豊肥本線は、別府-肥後大津間は、初めて乗る区間。






 1号車と4号車にはパノラマシートがある。この席は、前面展望が開けて人気のシートだけど、ネット予約はできない。
 山の中の単線非電化の路線を疾走するのは、迫力ありそうだ。期待に胸が膨らむ。






 2号車は、白いクロちゃんシート。


 こども連れをターゲットにしていて、ちびっこの遊ぶスペースもあるが、現在はコロナ禍のため、休止中。








 車体だけでなく、車内のいたるところに、クロちゃん(本名「あそ くろえもん」)がいる。




 7番A席は、端っこのため、目の前に広いテーブルがあって快適。






 阿蘇小国ジャージーアイスクリームを購入。濃厚な味。


 ここでも、孫のちび鉄のためにグッズを購入。いや、これでJR九州の売り上げに貢献しているんだと思うことにする。


 大分県最後の駅 豊後荻駅では、熊本からやってきた九州横断特急3号と行き違う。
 稲の品種の農林22号みたいな無機質な名前はどうなんだろう?なんか親しみの持てる愛称をつけてあげればいいのに。




 熊本県に入ると阿蘇の雄大な姿を見ながら走る。阿蘇大橋も左手に見えるので、左側の座席がおすすめだ。

 あそぼーいでは、立野駅のスイッチバックも大きな見せ場だ。
 急勾配なため、一気に上ったり、下ったりできないためだそうだ。


 大分方面からの列車は立野駅に入る少し前のところで線路は行き止まりとな。


 そこで、運転士が4号車の運転台から降りて、後方の1号車の運転台に移動し、進行方向を変えて、立野駅に入線する。








 立野駅に入ると、また行き止まりとなっており、再び進行方向を変えて出発することとなる。全体ではアルファベットのNのように走ることになる。








 立野駅では4分間の停車で、撮影タイムとなる。


 肥後大津駅。2005年11月の全国地域リーグ決勝大会の1次ラウンドでファジアーノ岡山がロアッソ熊本と対戦した時以来となる。
 Jリーグに昇格するための、街の力、クラブの力、サポーターの力、すべての面で熊本との圧倒的な差を感じたが、そんな中で選手は奮起し、 3-4とあと1歩のところまで追いつめたが、及ばなかったことを鮮明に覚えている。

 あそぼーいは熊本駅に18時29分に到着。青春18きっぷの鈍行の旅と違って、特急列車での移動は快適だけど、効率よく乗り潰せるところが、かえって物足りない。
 そもそも、今朝、乗ったみずほの鹿児島中央行きにそのまま乗っていれば、熊本駅に9時2分に着いていたわけだけど。




 今日は、列車に乗っただけで、何もしていないけど疲れた。
 熊本のグルメをと思ったけれど、駅ビルで、桂花ラーメン。20年以上前に、新宿で食べて以来かもしれない。

 路面電車で、ホテルへ直行。




 おやすみなさい。

 と思ったら、「アウェイ遠征あるある」で、チケットを購入していないことに、はっと気づく。
 一昔前なら、パジャマから着替えて、コンビニまで行かないいけなかったが、今は、スマホでQR発券できるので助かる。  

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年07月12日 22時53分38秒
コメントを書く
[乗りつぶし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

あなたの夢は何ですか@ Re:サッカーダイジェスト(06/27) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は、中…
たーぼ☆赤組 @ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) コメントありがとうございます。 名古屋モ…
與太郎@ Re:しろくまカフェ(岡山市中区)(06/12) 私も何回かいましたがモーニングだけでも…
下部リーグ大好き@ 徳島のJ1在籍は2シーズンです データを拝見して気になったのですが、徳…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: