全44件 (44件中 1-44件目)
1

奇妙な時空間の割れ目から四条富小路の「といち食堂」に向かった私は、とにかく楽しくホタエた。 酔いが十分にまわった頃 おそらく白寿にもなろうかという老人が私に、ビールを注いでくれ ニッコリ笑って……消えて行った…ような気がした。 ハッとしたが、悪童どもには話しても、「お前のホラ吹きは治ってないのぉ」 と言われるのがオチだ。 体中にアルコールを残して乗った新幹線の中で思った事。 「今度京都へ来たら、まず、といち食堂にいくか?」 今でも私は「大人」が大嫌いである(笑) -Fin-
2011年07月31日
コメント(2)
修士論文の提出を控えて、悪童どもと「再会」で語り合っていた四十余年前、 ある日突然 老紳士に怒鳴りつけられた。 言い分が理解できないわけではなかったが、当時 「大人」という種族に反抗心しかなかった私は、とにかく噛みついた。 「こんな大人だけには絶対なるまい!」 その一心で論破しようとしたが、老紳士が手を出したと感じた途端に、やはり拳に訴えてしまった。 まさに大山倍達のDNAを全身に発散させていたときだったから…。 彼の拳が私の顎を捉え、簡単に気を失った。 悪童達に起こされ、「あのおっさんは?」とたずねたが、 店の外へ出たのを追いかけたが、どういうわけか霧のように消えていた。とのことだった。 今 やっと解った! 「あの若者は私だったのだ」 そして「あのおっさんは俺だったんや」 解ったとたん よくわからない笑いが込み上げ来て、早く四条富小路へ行って、悪童どもに会いたくなった。
2011年07月31日
コメント(0)

……私の中では数秒しか経っていない気がしたが、強い西日で正気になった。 ふと見ると 再会があったはずの場所には、似ても似つかない真っ白なオフィスビルがそびえ立っている。 まさに狐につままれたようだったが、西日の赤とビルの白が鮮やかに混ざり合って「奇妙な感じ」を解きほぐし、散らかし汚れた記憶のひきだしから、とんでもない「答え」を引っ張り出してくれた。
2011年07月31日
コメント(0)
「奇妙な感じ」 それを持ちながらも、怒りが頂点になった私は、彼の胸ぐらをつかもうとした。 しかし若さにはかなわず、彼の拳は0.0何秒早く私を捉えた。 齢を重ねたとはいえ、大山倍達のDNAを何十万分の一か受け継いだつもりの私は、たしかに拳を返したはず…だが… ふらつきながら店を出たところで、 気を失った……。
2011年07月31日
コメント(0)
「なんや?おっさん?僕ら、ここは馴染みでいつもダベッてる」 「マスターの迷惑考えて、ちゃんと弁えて話してるつもりや」 「稚拙、未熟は学生の特権や」 しばらく「議論」の名を借りた言い争いが続いて、かの若者が、 「歳とってる言うだけで、偉くなったと勘違いする!」 「こんな大人だけにはなりとうない」 そう言い放った瞬間 ???? また「奇妙な感じ」が私を襲った。
2011年07月31日
コメント(0)
しかし どうにも我慢できなくなった私は、彼らのところへ… 「おい!君達!語り合うのは学生の本分だが、もう少し静かに!」 「それに君!インテリぶってるが、君の理論はあまりに稚拙で未熟極まりないぞ!」 …まったく!近頃の学生は! …私の学生時代はこんなじゃなかった。 怒りが増幅しそうになった。
2011年07月31日
コメント(0)
ボックス席で コーヒーをアテに雑談している学生数人。 おそらく かわいい後輩達だろう。 今どきめずらしく、学問や政治につけて語り合っている。 …しかし…その中の一人。 なんとも生意気で 話す内容に いちいち腹が立った。 暦も一周して 古稀に手が届く私、 「大人げないぞ」と言い聞かせるんだが、…なんとも その若者が許せなくなってきた。
2011年07月30日
コメント(2)
「純喫茶 再会」 店構え 店内の風景 それどころか、マスターの姿形までがほとんど いや全く変わっていないのだ!…そう思えた。 「不思議なもんだ」 「ま でも マスター もともと老けた感じだったからなぁ…」 変わらないコーヒーの味で、不思議な気持ちは中和された。 静かな気分に浸りだした私に 今度は、耳障りな声が襲ってきた。
2011年07月30日
コメント(0)
しかし やはり四十年の時間は 私の記憶に霧をたちこめさせた。 おまけに 本当に霧が出てきて、 「このへんに店があれば入ってしまおう」 と言う気になった…そのとたん、ふたつの霧が一気に晴れて、「純喫茶 再会」の看板が姿をあらわした。 「…やれやれ…とにもかくにもコーヒーを一杯」 カウンターに座ると、……その情景を見て、不思議な思いに私は襲われた。
2011年07月30日
コメント(0)

京都駅で新幹線を降り、何回も階段を下り 地下鉄に乗り込んだ。 宴会場は四条富小路だから、烏丸で降りればいいのだが…まだ昼下がり今出川まで乗ってみた。 四十余年前、今出川でホタエていた悪童どもの酒盛りを四条富小路でするために訪れた京都。 行きたい場所はたくさんあるが、その時私は なぜか一軒の喫茶店が頭に浮かんだ。 「行ってみるか?…まだやってるんかいな?」 かすれてほころびそうな記憶なのに、足取りは確かだった。 ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月30日
コメント(0)

小松左京さんが旅立っていかれました・・合掌。 レイゴマンの世代はやはり「日本沈没」ですが、レイゴマン個人的には 彼の短編。 レイゴマンの大学の大先輩の浜村淳さんが、あの名調子でラジオ深夜放送で話されたのを、中学生の時聴いて、一生忘れられない事になりました。 Kム所で、ノートに、自分流にアレンジしました。 ブログでも二度ほどアップしました。その一回目をキッカケに、友人知人以外で 純粋のブログ仲間としてやじさん上総んさんが 初めてご訪問くださいました。 一生忘れられない事がまたひとつ増えました。未だ題名も知らないこの短編。 左京さんがいつまでも心に復活すること、ブログ仲間のみなさんとより仲良くできること、新たな仲間ができることを祈って、週末はこの短編をじっくりアップしてみます。 レイゴマンの乱筆乱文が「復活の日」を迎えます(笑)左京先生 お仲間のみなさん! 堪忍えぇ(笑)↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月29日
コメント(2)

ここんとこ、台風が過ぎたのに、綺麗な夏空 というわけにはいかず、蒸し暑くどんよりの日が続きます。 暑いのは嫌ですが、カッと照りつける太陽が恋しくなります! ていうか、真昼の日差しのあと 夕暮れに呑むビールが恋しいだけかも?(笑) ま 何か目的があったほうが 1日がダラダラせずにイイです え? レイゴマンからダラダラを取ったら何が残るんや?!!!!ごもっとも↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月28日
コメント(0)

古ぅ~い小咄を一席。「お父ちゃん アメリカは地球の反対側にあるんか?」 「そやで!そやから朝と晩が日本と逆になるんや!」「ふ~ん…」「日本が朝ごはんのときはアメリカが晩ごはん。アメリカが朝ごはんのときは日本は晩ごはん。」「へぇ~…ほなら中国はずっと昼ごはんやな?」「????」中国のエライさんたち! テメェ等に 爽やかな朝も、静かな夜も来えへん! 真昼の太陽に灼かれちまえ!↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月27日
コメント(0)

中華料理 中華街 中華人民共和国 …。 「中華思想」ちゅうのは 「我こそは世界の中心で花開き輝く」ちゅうことで、よその国々は その「周辺地域」ちゅうことらしいんですわ。 何ちゅう国ですかねぇ?! 最新鋭?の鉄道を 原始的なショベルカーで埋めてしまう? 毛沢東はんは、こんな国を創るために「革命」を起こしたんですかね? なんチューカ?ほんまに…。 ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月26日
コメント(6)

来週の月曜日はもう8月です。 昨年ほどの猛暑ではなさそうですが、「節電!節電!」と 蝉より五月蝿く 気分が暑~くなりますな(ToT) 先日の懸念もドコへやら、蝉もよく鳴いてくれて、子どもたちのラジオ体操の声も最高潮です! あの声を、元気な音を発電に使えないもんッスかねぇo(^-^)o↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月25日
コメント(0)

朝から長がぁ~いメンテナンスでしたなぁ昨日 少し遊んだレイゴマンもぐっすりメンテしました夢見心地で迎えた正午地デジ完全移行わざと配線をアナログに戻して、見てみました綺麗に映らなくなりました・・・と言いたいとこでしたが、ウチのアパート ケーブル会社との契約ができていて2015年3月31日まで「デジアナ変換」で普通のアナログテレビがそのまま使えますまだ4年もあるやんかせっかく砂嵐観て喜ぼうと思ってたのに子供の頃 民放の「行く年来る年」をチャンネル変えて喜んでたときと なぁ~も進歩してないレイゴマンですメンテが要るのはレイゴマンの脳みそでんな???え?もう遅い?!ごもっとも世の中便利なもんですなぁ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月24日
コメント(0)
結局 楽しい楽しいお酒で 1日を終える いつものレイゴマンです(笑) 何事もない1日 これが一番ですo(^-^)o
2011年07月23日
コメント(0)
まだまだ続く 祇園祭です! 7月31日まで(^_^)v
2011年07月23日
コメント(0)
真夏の暑い日でも、ホットコーヒーの大好きなレイゴマンです(^_^)v
2011年07月23日
コメント(0)
またまた休日散歩のレイゴマン! ゲリラアップさせていただきます(^_^)v 日頃お世話になってる「ぶたはんのはっしぃ~」さんから頂戴する美画像 面白画像のお礼も含めて!(o^∀^o) ↑↑↑↑☆ランキングクリック トップページからよろしくお願いします♪
2011年07月23日
コメント(0)

いよいよ地デジまで 1日半ですな。 「地デジ」と言う言葉を、ちゃんと認識したのはレイゴマン…? 確かKム所でしたから、そろそろ10年近く前になるんですかね? 所内の各房に一台ずつあるテレビ、全部変更するんは、オヤジ(看守)たちも 大変やろなぁ(笑) 昨日 今日に懲罰食らったレイゴマンたち! 地デジが観られるんは 早くても来月なかばやのぉ(笑) テレビが飛ばないシャバはエエなぁ(^_^)v みなさん?準備はおすみでしょーか? あ! 東北の方々は慌てないでくださいねo(^-^)o ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月22日
コメント(0)

魔法使いの少年 押しボタン式の信号が赤に変わり、私は車を停めた「間が悪いな…」その時 突然、魔法を掛けられた。 横断歩道をわたり終えた男の子が、こちらに向かって、ていねいに頭を下げたのだ。少年の「ありがとう」のおじぎは、私を、対向車の人を、一瞬にして笑顔に変えてしまった。(ACジャパン作文「魔法を掛ける仕草」より)お読みになりましたでしょうか? 今日の星占い 最下位のレイゴマン(^w^) 気分良く仕事に行けそうです(^_^)v今日から夏休み! 子どもたち!遊べ遊べ☆ ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月21日
コメント(2)

近畿南部が厳しいようです。 エライ日に終業式ですなぁ(T_T) とにかくみなさん何事も無いことを!!終業式が終われば、夏休み! 遊べ!遊べ! え?宿題?「ミスター8月31日」のレイゴマンが保証します! 「なんとかなる!」(笑)↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月20日
コメント(0)

西日本は どえらいことになりそうな天気の週明けです。 みなさん 十分お気をつけて下さい。 けど、ものは考えようで 台風は前もってかなりのことがわかります。 地震に比べて「身構える」ことができます。 我々も気をつけますが、どうか東のみなさんに何もありませんように!↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月19日
コメント(4)
やっぱり今日は、この話題ですな! なでしこサッカー世界一☆ おめでとうございます! でも…天の邪鬼のレイゴマン まずは ごめんなさいです(T_T) 大会前 いったいどれほどの日本人が 男子なみに彼女達を応援していたんですかねぇ!? 「勝てば官軍」 よく言ったものです! 震災で 原発で 苦しんでいるみなさんを 報道されなくなったとたん、やがて忘れてしまう…。 ここ一週間ほどで 急に「なでしこ!ニッポン!」と騒ぎ出した我々…。 なんかおんなじ精神構造やないですかね? 注目されてなくても 強くなくても、心を向ける! 優勝を素直に喜んだあとは、ちょいと反省するチャンスをくれたなでしこたち! あらためまして! おめでとう! ありがとう!
2011年07月18日
コメント(2)
やって参りました。 日本仏教の聖地 比叡山延暦寺 家から近いんで、悪ガキの頃から よく来ましたが、 歳を喰って、何やらまた神妙な気分で伺いました。 みなさんも是非一度☆
2011年07月17日
コメント(0)
祇園祭 山鉾巡行です。 まさに京都の夏本番☆ けどジモティは行きまへん(笑) 涼を求めて、また別の「京都らしい」とこへ出没しよ思てます(^_^)v またまたお馬鹿なゲリラアップ!よろしく☆ ↑↑↑↑☆ランキングクリック トップページからよろしくお願いします♪
2011年07月17日
コメント(2)

昨日 あんなアップしてたのに、コメントもいただいたのに! 三連休 寝坊を決め込んだとたん、蝉の声で起こされました(笑) まあ やかましいやかましい! 蝉がブログ読むわけおまへんしなあ! とにかく一安心の朝です(^_^)v↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月16日
コメント(0)

レイゴマンだけの気のせいですかね? 今年は蝉の鳴きが 遅くありません? ていうか今年はまだ鳴いてないんです。 毎年 あの取り囲まれるような ジャンジャン声! まったくありません。 …まさか…原発のせい? 自然というのは 我々の想像も及ばないリンクをしますから! 蝉の声にウンザリして そのネタで毎年アップしてたのに…。 みなさんの地域はいかがですか? ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月15日
コメント(4)

そんな規則だらけで、芋洗いのようなKム所のお風呂でも、湯上がりのしばらくは爽快このうえなく、また作業中も入浴時間が待ち遠しいです(笑) 食事 睡眠 そして入浴 日常生活ではついでにこなしてるものが、楽しくて仕方ない。 Kム所なんぞ行かなくても実感できる生活をしていれば、レイゴマンにならずにすんだのに…(笑) なんや禅問答みたいになりましたな? さて 今夜のお風呂を楽しみに!お仕事!お仕事(^_^)v↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月14日
コメント(2)

二本の細長い浴槽の左右 つまり4列に整然と並び、まったくの無言。 「入浴はじめ!」オヤジ(看守)の号令で初めて 「オース!」と声を出します。 必ず最初にかけ湯 ちなみに 入浴中のお湯の使用量は、洗面器15杯まで! これちゃんとオヤジ 数えてるんですよ(笑) 浴槽先頭の監督台に向かって 一列に入浴 3分ほど入って 洗顔洗身 ひげ剃りを5分ほどで!そしてまた「真っ直ぐ入浴」 この頃には オヤジ頭上の電球の点滅は あと3個 そう 一回の入浴は絶対15分なんです! まるで芋洗いですなぁ(笑)↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月13日
コメント(0)

Kム所のお風呂場 どんなところでしょ? レイゴマンのつたない表現で想像してみて下さい(笑)どなたもご存知 小学校の25メートルプールの1コース分のような 細長い浴槽が2本並んでいます。 その先頭に やはり、小学校の先生が立つ教壇みたいな監督席、 その頭上には、15個の電球が横一列に並んでいます。 …わかりますぅ?あ! 写真ありました……↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月12日
コメント(0)

みなさん!夕べは 熱~いお風呂 入られましたか? 冷たいビール!……は 呑めない方もいらっしゃいますもんね(笑)暑い夏 大汗かいたあとのお風呂やシャワー! この時期、日常生活の楽しみと言ってもいいですね(^O^)ましてやKム所では!そこで今週は久々に「Kム所話」それも入浴シーンに絞ってアップしてみます。 入浴シーン といっても、色気のかけらもありませんがね(笑) ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月11日
コメント(0)

京都は土日 ほぼ快晴 34℃超えの猛暑でした(^w^) saltyfishさん!清水寺 暑かったんちゃいます? こんな週末は 熱~い風呂上がりに キンキンに冷えたビール! …もっともレイゴマンには「第三の」がつきますが…(笑)とにかくこれに限ります! みなさん!明日からまた頑張って 週末のビールを味わいましょう!山鉾巡行!暑くなりますな(笑)↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月10日
コメント(0)

敬愛するお仲間のsaltyfishさんが、学会のお仕事で 京都に来られているそうです。 レイゴマンもいっぺん言うてみとおすなあ!「ガッカイの仕事で!」―カッチョイイ―…ガッカリの仕事はようあるんですけど……(笑) ホンマに暑い中ようおこしやすsaltyfishさん 京都弁の「いらっしゃいませ」 「おこしやす」と「おいでやす」京都、特に花街では キチンと使い分けられます。 「おいでやす」は一見さん つまり通りすがりの不特定多数のお客さん(customer)に使われます。 一方「おこしやす」は、常連さん おなじみさん、気心を許した方々、正統(正当ではありません)な手続きを経て予約したお客さん(guest)に使われます。 ですから 玄関で番頭さんが 「おいでやす」か「おこしやす」を言い分けることで 、奥の女将さんは、だいたいどなたがお見えになったか察しをつけられる。というわけです。おこしやすは、(山を)越してでもいらっしゃいました。 おいでやすは、突然湧き出る、出る(いでる)ように訪れる。 どうしても「おこしやす」がワンランク上になりますな。 ですから☆saltyfishさん☆あらためまして! ようおこしやす↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月09日
コメント(2)

久々に小咄!「おい!九州電力の社員!好きなスポーツは何や?」「へぇ!相撲です!」「?????」――――――――――-----------------10日から名古屋場所でんなあ! ちなみに、九州(11月)場所は以前、九州電力記念体育館で開催されてました(笑) …あとは流れでよろしく(^w^) へい!おあとがよろしいようで☆↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月08日
コメント(0)

七夕に雨だと 織り姫と彦星はデートできない といいます。 なんのなんの! むこうは何十万光年単位の世界の方々です(笑) 銀河の片隅の小さな小さな惑星の そのまた片隅の小さな小さな島の上に雲がかかったくらい 屁でもない!(お下品でした・謝)俺とあなたの愛は永久に不滅やぞぉ!!!☆…ってなんの話やねん?!(笑) ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月07日
コメント(0)

昨夜 和歌山で阪神淡路以来の震度を記録する地震がありました。 みなさんのところは大丈夫でしたでしょうか? その十秒ほど前に テレビに緊急速報が流れました。 レイゴマン ほぼ初体験でした。 京都は震度1~2だったそうですが、アパートの上の階でしたから、少し揺れたものの 速報のおかげで身構えることができました。 この「身構える」ことができるだけでも、危険回避の可能性が高まるそうです。 科学の力が善用される好例です。 こんな「力」がドンドン東に注がれますように(^_^)v ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月06日
コメント(2)

昨日 レイゴマンの職場で珍しく、一人一本ずつ スポーツドリンクが配られました。 だから夕べは雨でした(笑) 熱中症予防は 「ノドが渇いた」と自覚する前に チョコチョコ水分塩分をとるのがコツらしいです。 仕事終わり、風呂上がりに、ノドからからでビール! それだけでは かえって良くないそうです。 ビールの前後に コップ一杯の水が大切なんですって(^w^) …けどなあ…?(笑) みなさん!熱中症にはくれぐれもご用心o(^-^)o ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月05日
コメント(2)

今年は 暑い というより湿度が高く ジメジメしますなぁ(泣) 昨年ほどの気温ではないのに、熱中症の被害が増えてるのは、そのせいでしょうか? 外(気候)は乾かして、内(体内)は水分補給! 自然は人間に優しいのか?厳しいのか? 人間次第ですかね?(笑)↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月04日
コメント(0)

6月に 敬愛する沖縄のぴっぴ姉様から 「尹東柱(ユンドンジュ)」という名前が入ってきました。 しょっちゅう大学の図書館で昼寝してながら 記憶の隅に置いてきぼりにしていた人物です。 レイゴマンの人生を構成してくれた「同志社」…そして「刑務所」同じくその両方を駆け抜け、非業の最期を遂げたコリアン詩人 その碑が図書館近くに厳かに建っています。 碑に刻まれいるものとは違いますが、 レイゴマンはこの詩に本をめくる手を止められました。おねしょの地図洗濯ひもにひっかかているふとんに えがかれた地図昨晩 私の弟がおねしょしてえがいた地図夢でいってみた お母さんのおられる星の国の地図なのだろうか?金もうけに行った お父さんのおられる満州の地の地図なのだろうか? 1936年一見滑稽ですが、彼の人生に思いを馳せると・・・。胸がつまります。「同志社」は、「刑務所」は彼に何をもたらしたのでしょう?月とスッポンのレイゴマンですが、考えてしまいました(苦笑)尹東柱詩集 文庫本サイズ価格:1,100円(税込、送料別)↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月03日
コメント(2)
節電騒ぎの中 涼める場所といったら 図書館でんなあ(^_^)v 今日も気持ちよく枕を揃えて爆睡(笑) 本日の枕 「マルコムX事典」 「ファシズムを支えた文学」 そして…「ユンドンジュ研究」 ぴっぴ姉様!ありがとうございます(^_^)v ↑↑↑↑☆ランキングクリック トップページからよろしくお願いしまぁ~す♪~θ(^O^ )
2011年07月02日
コメント(4)

今日も暑いです!のんびり しっかり ゆっくり こつこついきましょう!!↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月02日
コメント(0)

今日から 全国的に節電モードです。 京都は今日から祇園祭なんですけどねぇ…。 華やかなお祭りにも「節約」が 横はいりするんやろか? 街を彩る提灯も 今は電気ですし… 露店で冷えてる缶ビールは氷の上を転がってます! …あ…でもその氷 作るのに電気要ります。 浴衣の彼女とでかけるにも電車乗りますしね(◎o◎) あー 考えたらキリがおまへん(T_T) ま とりあえず 祭り気分で節電してみます! ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年07月01日
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1

