全50件 (50件中 1-50件目)
1

昨日は毎年恒例の 中学高校同窓会。 51才の「悪ガキ」の酒盛り(笑) その前に、映画「山本五十六」を観ました。 名作 大作 というより、粛々とした「秀作」でした。 「悪ガキ」がこうして酒が呑めるのも、こんな人たちが、こんな時代があったからかなあ…?なんて思わされました。 こうして時間が 時代が進んで行くんやなあ…?!って…。 神妙も束の間、すぐに大騒ぎになり、気分良く二日酔いです。 また、時間の 時代の節目があと7時間でやってきます!…んな大袈裟な♪(笑) みなさん!今年もありがとうございました。ピカピカの2012年になりますように☆☆☆☆(^O^)☆☆☆☆o(^-^)o ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月31日
コメント(2)
今年の締めくくりに、楽天プロフィールに登録しました。 今後とも 宜しくお引き回しのほどを! m(_ _)m
2011年12月30日
コメント(0)

今日は1日 掃除と買い物で終わりました。 オカン いえ母もなんとか喜んでくれました(笑) 慣れんことをすると、体中が痛いですわ! !!!!?レイゴマンが慣れんことをしたら?明日は真夏日になりますなぁ~(^w^)↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月29日
コメント(2)

今日 お昼まで 工場を大掃除して、いよいよお仕舞いです(^_^)v Kム所で 看のオヤジに「機械に話かけながら掃除したら、事故は少くのうなるけん!」「ありがとう。ご苦労様。って言うんじゃ」 と愛媛弁で言われたのを思い出します(笑) 「ただし!」「来年もよろしく。はアカン!」「もう二度と会わへん!元気でな。ちゅうねんぞ!」……とも言われました。 「来年もよろしく!」と 堂々と言える娑婆はエエなぁ~(笑) ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月28日
コメント(0)

日本のスーパーコンピューターが「京」の演算をやってのけ、世界一になったのは今年のお話です。中学の頃だったか?こんな話を聞きました。 「人間頭脳にできて、電子頭脳(コンピューター)にできないこと!」「忘れる」と「何かの拍子にそれを思い出す」ということで、これから先、どんなに科学が発達しても、これだけは人間頭脳を電子頭脳が凌駕することはない。 スーパーコンピューターやパソコン・ケータイに囲まれて生活するようになった今日まで、レイゴマンは、一層「なるほど!」という思いが強くなります。 スパコンが世界一になった今年 とんでもない事が起きました。 東北のみなさんはもちろん、私たちも 「忘れ」て「折に触れて思い出」す日々が 1日も早くくることを願うばかりです。↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月27日
コメント(0)

さて!月曜日! また一週間!……と思いきや、あと2日半で 会社は正月休み(^_^)v 嬉しいような、「そんなら、今日から休みにしてくれ!」と厚かましいような(笑) 「木」に「人」が寄り添って「休み」という漢字ができたそうです。 では!「本」に「人」に寄り添って「体力」をつけますか!? 「ぶたはんのはっしぃ~さん」のフリマでbestbookをget!読書三昧のお正月にしましょう! けどぉ…お屠蘇とテレビも捨てがたいしなあ…。 うん!とにかく「枕」にはなるぞ!(笑) ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月26日
コメント(4)
昨日 十分遊ばせばて貰った分 こじつけとばかり、母の買い物の手伝いをしました。 そろそろおせち料理のことが気になるオカンです(笑) それにしても、母親 主婦という種族(失礼)は いくつになっても「献立」に追っかけられるんですねぇ! 「何がエエ?」と訊かれるので、「なんでもかまへんよ」と答えると、 「そんなんアカン!何か決めて」と叱られるので、 「〇〇〇〇」と言うと、「そんなん手間やん!」と怒られます?! どないせいちゅうねん?(笑)
2011年12月25日
コメント(0)
なんだかんだ言うても、オッサンオバハンになっても、夢を 、おとぎ話を追いかけてしまうのが、人間やないですかねぇ? 今日1日 大切な人と、大切なお散歩をして、ほろ酔い気分で 帰りに ウォークマンで聞いてしまうのが、ビートルズですねぇ! ビートルズはレイゴマンのサンタクロースですねん! いつの世にも、どんな人にも「サンタクロース」は居続ける! それを再認識する日が今日なのかも?
2011年12月24日
コメント(2)
サンタクロース ローマ司教 セント・ニコラスさんが 貧しい子供たちに「施し」をしたのが起源 ちゅうのはけっこう有名でんな! これに並んで有名なのが、 あのサンタの赤い姿 実は、「バレンタインチョコ」や「巻き寿司のまるかぶり」のように、コカ・コーラが仕掛けた商業戦略 と言う俗説があります。 子供の頃の 「サンタはいるの?いないの?」と言う疑問 議論から いつの間にか「大人」なって 現実に引き合わせられる? そもそもが「大人の力学」があったからなんですかねえ?(苦笑) けど♪「恋人がサンタクロース」♪ なぁ~んて☆ 大人になってからも「夢」は見られるもんです(笑)☆ ↑↑↑↑☆ランキングクリック トップページからよろしくお願いしまぁ~す♪~θ(^O^ )
2011年12月24日
コメント(0)

敬愛するやじさん上総んさんが、先日「サンタはいるの?」というinterestなお話をされてました便乗ネタ18番のレイゴマン!これにお邪魔して、今日は誤魔化します(笑)さてお散歩お散歩寒いのにヨーやる↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月24日
コメント(2)

陛下 おめでとうございます☆ 海の向こうのアメリカでは、「リンカーン誕生日」は、州によってバラつきはあるものの、やはり祭日(休日)だそうです。そのバラつきですが、南部の州では全く無視のところもあるそうです。 南北戦争の影響が今も色濃く残っているようです。 日本はやはり「平和」と言うべきなんでしょうかね?? あ! いつもお世話になってる「ぶたはんのはっしぃ~さん」からご提案!(笑) 「総理誕生日」? …いかがでしょう(^w^) そんなんしたら、毎年カレンダーが大変です(笑) ヘタしたら 一年に2つ休日が増えてまいまんがな(笑) 追伸 やじさん上総んさんへ やはり日本人なんで先にこの話題を♪ ごめんなさいm(_ _)m 例の「サンタ話」は、明日 イヴにアホアホアップさせていただきます(^_^)v↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月23日
コメント(0)

祭日ですが出勤です(;_;) 三連休の方々も多いでしょうが、ぶっ通しでお仕事の方々も多いでしょうね。 いずれにしても、「日本人は、日本は『働き者』やなぁ」って実感しますね! だって、三日間完全に「休みきる!」人がどれくらいいるでしょう? また、「あ~休みたいなあ」と思いながら、三日間 気がついたら、ひと仕事仕上げた! なんてことよくあります(笑) 「遊びせんとや生まれけむ」 なかなかこの境地には至れまへんなぁ(^w^)↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月22日
コメント(0)

「水戸黄門」 42年の歴史にピリオドです。 時代劇大好きレイゴマンは寂しい限りですねぇ(;_;)水戸光圀公の兄(家康の孫というだけですが・笑)で、あの「江」の長男坊 徳川家光公! 云わずと知れた三代将軍! 江戸幕府三百年の基盤を磐石にした男です。 家や組織団体 会社など 人を束ねる頭(かしら)は「三代目」がキーポイントのようです。 いささかアブナイですが、某(ヤ)組の三代目で、美空ひばりさんが「神戸のパパ」と慕ったT岡様 そして、「フゥ~ジコちゃぁ~ん」のルパン三世!「三代目」が光り輝くことがあります! 逆に、て言うか、「三代目」でコケることが多いです。 源頼朝(鎌倉)幕府 ナポレオン、近いところではカジノ大好き四国の紙屋さん? 初代が死ぬ思いで造り上げ、二代目が「つぶしてはならぬ」と四方八方に手を尽くし、三代目に徹底的に教育を施します。 受けた教育を ただの「うぬぼれ」に終わらせるか?自分のパワーにするか?「創業者の手探りの苦しみ」を知らない分 「恵まれた環境」をどう生かすか?三代目はある意味大変です。 お向かいの半島のエラい方々?我が国には、「『売り家』と唐様で書く三代目」 …と、人口に膾炙された川柳があるのをご存知かな?(笑)↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月21日
コメント(0)

年々 ただの月替わりの気分が強くなるレイゴマンです。 紅白歌合戦やお正月番組を観て 「なんとなく」新年を感じるようになり 初詣で やっと正月気分になります(笑) これから出勤ですが、気がついたら1月の工場に立っていて、今日と同じことを繰り返してるんでしょう。 …けど この繰り返しができるからこそ、私たちは、日本は「平和らしきもの」を享受できるのかもしれないですねぇ!↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月20日
コメント(0)

昨日は盛り上がってしまって、やじさん上総んさんからのコメントへのご返事が遅れましたm(_ _)m この場をお借りして お礼申し上げますo(^-^)o 史上最低の先輩は 史上最高の後輩達のおかげで、一年で何度もない気分最高の月曜日を迎えられました(笑) やじさん上総んさんはじめ お仲間のみなさんも! タッチダウンいっぱいの一週間でありますように☆☆☆☆☆☆☆☆☆↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月19日
コメント(0)
こいつら!すごい! 優勝メンバー☆ これから人生いろいろあるけど! 負けたらアカン! 負けへんわ!こいつら!
2011年12月18日
コメント(0)
宴も進み、現役部員たちが 余興で 漫才をやってくれたんですが!!!!!? こいつら! アメリカンフットボールだけやなく、漫才もプロか? お笑い大好きのレイゴマン!脱帽です☆
2011年12月18日
コメント(0)
梅田の新阪急ホテル☆です☆ おめでとう! 同窓会も兼ねて ゆっくり呑ませていただきます☆
2011年12月18日
コメント(0)
本日のメインイベント! 大学選手権☆ 関西学院大学対日本大学です☆ 悪ガキレイゴマンが憧れた 黄金カード 久々の復活です☆ ま!ウチの優勝で気分最高ですし、大学はマスコミ ネットで報道されますから、 アップはこのへんにして、一ファンになって楽しみたいと思います(^_^)v しかし♪やっぱり!甲子園の緑には この青と赤が似合います☆☆☆☆
2011年12月18日
コメント(0)
やりました! ラスト4秒 長浜南のロングパスを見事 インターセブト そのままタッチダウン! 40点の大台で締めくくりました! 昨年に続いて連覇です☆ 欲を言えば、70点を叩き出した昨年のメンバーより やや迫力に欠けましたかね?? と 上から目線のレイゴマン 30余年前に戻って 彼らと勝負したら!!!!? きっとコナゴナになるでしょうね(笑) おめでとう!高槻中学!☆☆☆☆
2011年12月18日
コメント(0)
その後も 着実に点を重ねて 21対0☆ 相手は 日本フットボール発祥の地 長浜南中学 けして油断できる敵ではありません! ガンばれ!高槻!
2011年12月18日
コメント(0)
アメリカンフットボールならではの 守備側が点をとれる「セィフティ」で まずは2点! 押してる!押してる! と アップしてる間にタッチダウン! 7点いただきました☆
2011年12月18日
コメント(0)

高校球児はもちろん 我がタイガースをはじめ 日本野球の聖地が、この日ばかりは学生フットボールのメッカとなります! いやあ血が騒ぐ♪
2011年12月18日
コメント(0)
ブログ仲間のみなさんも、お仕事などで、年上の同僚 部下らと関わりを持たれることがあると思います。 人間四十 五十になると、5歳10歳の年齢差、 年上年下にかかわらず 気楽な態度でのぞみますよね!? ところが、学生時代 の、特にスポーツ部の2年(2歳)先輩となると、まさに直立不動になりませんか? 30余年経った今でも レイゴマン 「こんな冗談言うてエエやろか?」と一瞬考えてからお話します(笑) こんな「体育会系のノリ」 レイゴマンはキライやないです(^w^) と言いますか、51歳が53歳の先輩に「おい!ジュース買うてこい!」って命令されたいですな(笑) ちなみに?レイゴマン!49歳の後輩からは 「先輩!……こっちこっち!はよおいで!何してんのん!?」 と手をひかれて甲子園球場に向かうのでした(笑)
2011年12月18日
コメント(1)
もう30年以上も前になるんですねぇ…♪ あの楕円形のボールを追っかけてたのが…いや!追っかけられてたのかな?(笑) その頃 甲子園ボウルなんてテレビの向こうで見るもんやと思ってました。 レイゴマンが試合に出られるくらいですから、当時はお世辞にも強いとは言えなかった我がアメリカンフットボール部でしたが、 なんと!今日勝てば4度目の日本一です☆ たいしたもんです! ただ!ひとつ!レイゴマンが自慢できるとしたら、中学アメリカンフットボール部は 高校の先輩方のお力添えで、我々の学年が創部したことですかねぇ(^_^)v その先輩方 仲間達に50面さげてもお逢いできることがまた楽しいレイゴマンなのですo(^-^)o ↑↑↑↑☆ランキングクリック トップページからよろしくお願いしまぁ~す♪~θ(^O^ )
2011年12月18日
コメント(0)
「明日は遠足」というときの 悪ガキレイゴマンの感覚が久々に蘇ってきます(^_^)v 朝から 洗濯 風呂掃除 買い物と 用事を済ませて、グッスリ昼寝(-.-)zzZ 明日に備えます♪ 明日 我が母校 高槻中学アメリカンフットボール部 4度目の日本一目指して、甲子園ボウル出場です☆ 大学の前座なんで 朝9時20分キックオフですから 早寝早起きです☆ 明日は随時ゲリラアップいたします! ファイト!高槻中学! ↑↑↑↑☆ランキングクリック トップページからよろしくお願いしまぁ~す♪~θ(^O^ )
2011年12月17日
コメント(0)

夏の朝のイメージが強い方々もいらっしゃるでしょうが、 母がほぼ毎朝 教育テレビの「テレビ体操」でガンバッてるもんですから、あのピアノのメロディー♪♪♪が 真冬でも耳から離れません(笑) おまけに 会社の始業前に全員で「第一」をやりますんで、1日中ピアノが頭を駆けることもあります。 それに…… Kム所で号令係もやりました(笑) ルール違反をして、看守のオヤジに叱られると 工場の隅で 罰として一時間ぶっ通しでやらされたことも…トホホ! いろんな思い出を胸に いろんな意味で「身の引き締まる」ラジオ体操ですねんo(^-^)o ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月16日
コメント(2)

クリスマスです☆ 「西洋の仏様は、暮れの忙しいときに生まれはったんやなあ!」悪ガキレイゴマンの頃は こんなギャグを飛ばすお年寄りがけっこういました(笑) いろいろ文句をつける方々もいらっしゃいましょぉ~が、 レイゴマン このフレーズが好きです(^O^) 最近「不信心」だと言われる日本人こんなギャグの中に、なにか「しんみり」したものを感じる。 一瞬でも謙虚になることが大切です。 ま クリスマスはきっと飲んだくれるでしょうが(笑) ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月15日
コメント(0)

「あ~今日は討ち入りの日かぁ…おのぉの方!」なんて 朝に限らず1日中寝ぼけた頭で、古いものまねをしながら 日めくりをちぎろうとすると?! 下へ!ストーン(T_T) 年のはじめは重みで落ちてたのが、今日は軽さが手の力に負けて落ちました(笑) あと15枚ほど 今年もあとわずか! 350枚 今年も「オチ」には事欠かないレイゴマンでした(笑) みなさん♪お風邪など召しませんように☆↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月14日
コメント(0)

出勤前から 「あ~早く風呂入りたい!」とよく思うレイゴマンです(笑)湯上がりのビールが大好物ですから、その必須条件でもあります! ただ お風呂そのものも子供の頃から大好きで、暑い暑い夏休み 寒い寒い冬休みなんかは、1日2回入ったこともありました。 その割には「烏の行水」なんですが(笑) あのお湯の感触と その後のビールを楽しみに、仕事にでるレイゴマンなのです(^O^)↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月13日
コメント(2)

年末年始の慌ただしさがジワジワと 周りを囲み出しました。 寒い時期に年が改まりますから、人間 なんとなく気が引き締まるんでしょうかね?? …けど 南半球の人々は暑い暑いときに新年です。 どんな気分やろなぁ? 考えてみれば単純な疑問なんですが…(笑) ヘンなことを頭に浮かべて 一週間を始めるレイゴマンです(笑) ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月12日
コメント(0)
オトンオカン オバハンオッサンに言われた台詞に 今年をリンクさせて遊んでみます♪ 「こら!足で戸を開けてどないすんの!? 手でやりなさい!」 みなさんも子供の頃 言われたことありません? 「足で何してんのん!」 おしとやかな「なでしこジャパン」も見てみたいなあ(笑) ↑↑↑↑☆ランキングクリック トップページからよろしくお願いしまぁ~す♪~θ(^O^ )
2011年12月11日
コメント(0)
今から17時間前 まだ暗かった散歩道。 もう暗い散歩道をまた帰ってきました! 今日は絶好調の お散歩アップ! なんだかいつもと違いました(笑) 明日もよろしくお願いいたしますm(_ _)m おやすみなさい☆
2011年12月10日
コメント(0)
あんまり美味しいお酒が呑めたもんで勢い余って(笑)…etc. も少し「夜なら話てもイイかな?」って話の追加を…(笑) 「あんな技なら30秒で倒す!」 「それ?もしかしたら、空手?柔道?」 武道 格闘技をかじったレイゴマン。 お世話になった師範から 不心得者を戒める時によく聞いた言葉です。 U柴君? あなたの腐りきった柔道なら レイゴマンの錆び付いた、でもK-1の先輩方が精魂こめて教えてくださった正道会館空手で 30秒で地獄に送ってさしあげてよ! 女性をナメるんじゃないわよ! マツコ・デラックス風に(^O^) 今年のニュースで、最悪のひとつです(怒)
2011年12月10日
コメント(0)
「なんや?この通信簿?!!!?…」 「『今年は頑張るから、今年は頑張るから』言うて!」 「そやから、サンダーバードのプラモデル買うたげたんやで!あんたは口ばっかりや!もう(怒)」 これまたオカンによう言われましたなぁ(笑) おい!今年のタイガース!? 聞いとるか!? ……トホホ…。 今年を迷言で振り返る 明日に続きます(^_^)v
2011年12月10日
コメント(0)
「12月でこんだけ寒かったら、8月は凍死やな!」 横丁の散髪屋のオッチャンのギャグです! みなさん 今年も寒くなります! お風邪など召しませんように(^O^)
2011年12月10日
コメント(0)
「暑いなあ!7月でこれやで?!12月になったら焼け死んでまうわ!」 ステテコ一枚の 近所の佃煮屋のオッチャンが こんなオヤジギャグをカマしてましたわ(笑) 今年もお暑うございました(≧∇≦)
2011年12月10日
コメント(0)
「あんた!宿題したんか?もう!ちょっとは勉強しいな!」 数式や漢字を見ると熟睡できる特技を持つレイゴマン。 オトンオカンに怒鳴られました! 京都大学のipsチームのみなさんは こんなセリフは無縁やったやろなぁ(笑)
2011年12月10日
コメント(0)
中高と 電車通学だったレイゴマン よぉ~オカンに怒鳴られました! 「早よ起きよし!いつまで寝てるんや?」 本会議場の先生方に捧げます(笑)
2011年12月10日
コメント(0)
「今年の四字熟語」がまた「今年」も 発表されたようでんな。 「一松懸命」「才足兼美」…etc. ま!詳しいことは いずれにしても やじさん上総んさんが?!(笑) レイゴマンには才能のカケラもありまへんので、ちょっと目先を変えて♪ 悪ガキレイゴマンが よくオトン、オカンや 近所のオバハン、オッサンに投げかけられたセリフを「今年」にリンクさせて遊んでみたいと思いまんにゃわぁ(^w^)
2011年12月10日
コメント(0)
まだ 暗い散歩道。 なんや違う世界へ来たみたいで☆☆☆ 違わないのが レイゴマンのアホアップ(^w^) 本日もよろしくお願いいたしますm(_ _)m ↑↑↑↑☆ランキングクリック トップページからよろしくお願いしまぁ~す♪~θ(^O^ )
2011年12月10日
コメント(0)

近畿は今年一番の寒さやそうです(┳◇┳) ホンマに京都の冬は 寒むおすなあ! 各地の言葉で 寒さを表すものはいろいろあると思います。 とはいえ、レイゴマン「しばれる」くらいしか知りませんが(笑) 四国 特に高知では、「冷やい」とおっしゃいます。 昨年の「龍馬伝」でも 何度か耳にしました。 肩をすぼめて、手をこすりながら「ヒヤイ!ヒヤイ!」とつぶやく様は 本当に寒そうです! ……え? レイゴマン?なんでそんなん知ってるんや? そら あーた!松山(Kム所)の冬は! 冷やかったですもん!(笑) みなさん!風邪ひかんようにピカピカの週末を!(*^o^*)↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月09日
コメント(2)

70余年前 日本がいくさへと突き進みました。 30余年前 「War is Over」を叫び続けた男が 凶弾に倒れました。 12月8日は 戦争や暴力の、神様が与えたepochなのでしょうか? 世界も 個人の人生も 常に「争い」を抱えています。戦争を肯定する気はサラサラありませんが、そこから目を背けることはできないことも事実です。 「安全」「平和」って何やねん? と せめて365分の1 だけでも感じる日を作りたいと 思うレイゴマンです。↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月08日
コメント(2)

今朝ブログをチェックすると 110001アクセスになってましたわ(^w^) ちょっきり11万やないとこがレイゴマンらしくて、かえってエエですねぇ(^O^) みなさん こんなスットコドッコイを ごひいきくださり ホンマにおおきにm(_ _)m ありがとうございます☆ まあ しかし、やじさん上総んさん saltyfishさん 赤いバラ1960さんはじめ 、ぴっぴ姉様 沖!さん、ちゃげきさんやhiropon168さん、tiexperienceさん うわー数えたら、他にもドッと凹む 強者のみなさんに追いつくのはいつのことやら… きっとタイガースの優勝の方が現実的やなぁ(笑) 横浜DeNA(の優勝)が先ちゃうか?(笑) 兎にも角にも!お仲間のみなさん! このアホを末長く よろしくお願いいたします(^_^)v☆☆☆☆↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月07日
コメント(2)

綾小路きみまろさんの漫談 「わが女房、出かける時にはまだ寝てる。帰ってきたらもう寝てる!」 (爆笑) ではありませんが、朝6時前に起きて、夕方6時前後に帰宅するレイゴマン(^w^) まだ暗く、もう暗い(笑) やっぱり冬ですねぇ! ま 工場には明るい日差しがありますからかまへんですがね! 昼間 寒く 陽のない場所でお仕事のみなさん! 1日一回はお日様を見ましょう(^O^) ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月06日
コメント(2)

年末年始のこたつの上に 欠かせないのが、お餅です(^_^)v スーパーなどでは もうすでにドッサリ売り出されています♪ ていうか 年中 真空パックで手に入りますよね。 …それに…… なんだか一年がドンドン早く感じるようになって、 「あれ?このお餅のCM?またやってる?」って去年と今年の間隔(感覚?)がわからなくなってきましたなぁ(笑) 齢の重なりを感じながら また 餅腹をみかんでスッキリさせ、こたつの住民になる1ヶ月を迎えるレイゴマンです(笑) みなさん!またピカピカの一週間をo(^-^)o↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月05日
コメント(0)
近所のスーパーでは、駐輪場の一部を使って、ほぼひと月に一回のペースで、古本100円均一市があります。 財布の許す範囲でたいてい10冊、つまり1000円買います。 定価で購入すれば、軽く一万円にはなろかという 名著 傑作が1000円ですからねぇ! 活字中毒患者のレイゴマンとしてはガマンできまへん。 今日は テレビっ子と活字っ子がごちゃごちゃになりそうなレイゴマンです(^_^)v ↑↑↑↑☆ランキングクリック トップページからよろしくお願いしまぁ~す♪~θ(^O^ )
2011年12月04日
コメント(0)
![]()
【送料無料】江(ごう) 姫たちの戦国 後編価格:1,100円(税込、送料別)あ~「江」が やっと終わりましたえ?先週の話? いやいや 大阪戦挙、いや選挙の方がオモロかったんで 今日 再放送で観ましたわ とうとうホームドラマで終わりましたなぁ…。 いつもお話しするようにホームドラマを バカにしてはいません けど 大河ドラマには、大河ドラマの、ホームドラマにはホームドラマの「背筋」と言うもんがあるとレイゴマンは思います ちがう背筋で歩いたら疲れまんがな。 ま 水川あさみちゃんも宮沢りえちゃんも大ファンですからエエですけど(伸鼻下・笑)とにかく 来年の「平清盛」は楽しみです 【24%OFF】[DVD] NHK その時歴史が動いた 平清盛 早すぎた革新~平氏政権誕生のとき~価格:3,032円(税込、送料別)このオッサン 信長 秀吉 家康に比肩する有名人ですが、意外に謎が多いですから、どんな出来映えになるか?それだけでも楽しみです! ガンばれ!マツケンそして! 再来年は!いよいよ 新島八重さんです! それも あの「JIN-仁」で大ファンになった綾瀬はるかちゃんです当店限定!2商品以上お買い物したらポイント最大20倍【漫画】JIN-仁- (1-20巻 全巻)漫画全...価格:10,810円(税込、送料込) たのむさかい 「新島 江」にならんといてや もしお暇でしたら こんなホームページもありますので よろしゅうに!さ! 「坂の上の雲」がまた始まりました 今夜から またテレビっ子にもどるレイゴマンです。【送料無料】坂の上の雲(第3部)価格:1,050円(税込、送料別)↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月03日
コメント(2)

朝5時過ぎに 母の目覚まし時計が鳴ります。 スイッチをOFFにし、体調を崩さないように、ゆっくり起きて、身支度が整うと、目覚まし時計にところへ行って またスイッチをONにします。 「こうせな、明日また起きなアカンさかいな」そう言って 味噌汁を作りに台所に戻ります。 最近はレイゴマンがスイッチオンすることが増えましたが…。これが平日の朝のひとつの風景です。 けど、今朝は 「あ!今日はエエんや!」と言って再びスイッチOFFにする母です。 これも毎週末の朝の風景です(笑) 「さぁ!明日は寝さしてもらうでぇ!」…と言うものの、明日早朝の教育テレビの落語を観て、ゲラゲラ笑うオカンの声で叩き起こされるレイゴマンです(笑)みなさん 一週間 お疲れ様です! 引き続きお仕事の方もありましょうが、休日前を楽しみに ピカピカの金曜日を☆(^_^)v ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月02日
コメント(0)

師走です。 カレンダーも 日めくりもペラペラ(^w^) 今年は節電もせなアカンし…(;_;) なんやようわからんのに気忙しないなぁ! 亡き親父殿 「もぉお!暮れが来るんは一年前からわかってるんや!8月頃にお歳暮配ってしまえ!」ってボヤキながら(笑) 家族のために働いてくれていたのを思い出しますo(^-^)o けど レイゴマンも工場でお世話になってて思うんですが、慌ててケガでもしたら何にもなりまへん! みなさん!暮れは くれぐれものんびりと♪(笑) ↑↑↑↑クリックよろしく御願いします
2011年12月01日
コメント(0)
全50件 (50件中 1-50件目)
1