からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

norico1 @ Nobueさん おー、イギリスに行かれるのですね。 はい…
nobue @ Re:夏至のストーンヘンジの祈り(06/20) エイヴベリー!!素敵な場所ですね。8月に…
norico1@ まりこさん わ〜い、ありがとう〜 続きもアップします…
マリ子@ Re:スリと過去生とロンドンステイ(06/18) わくわくしながら読んでます!調整後の、…
norico1@ ナカヒラさん 私たちは、過去に残された想いやエネルギ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年10月22日
XML
先日、IHキネシオロジーの上級講座が終了しました。
その話もまたいろいろ書きたいのですが、今日はその前に
IHキネシオロジーを受けてくださった方の感想の中から
掲載の了承を頂いたので、ご紹介させて頂きたいと思います。
ありがとうございます〜

私は、前回のセッション後、娘がフルタイムで学校が始まったのもあり、
とにかく、体を休めることに精を出しています。
最初の10日位は、子供の送り迎えと夕飯の支度以外は、ずっと寝ていました。
体が、オッケーサインを出すまで、頭は起きていてもとにかく寝続けました。
その後は、体の声を聞き続け、無理だと言えば予定を全て変更し、休むの毎日です。
もう体の奴隷ですよ。
でも、そうしてようやく今まで自分がいかに体の声を無視し、酷使してきたか。
どれだけ、左脳だけで生きてきたかが、よく分かりました。

そして、これだけ休み続けているので
時間に追われるストレスがない+リラックス状態なので
気がつけば、子供を怒ることもなければ、適当に返事をすることもなく
ちゃんと子供の話に耳を傾けコミニケーションが取れています。
すごい穏やかです!
そのせいか、子供達は、最近喧嘩することも少なくとっても仲良しだし
(内気だった)娘は、どんどん学校でもオープンになってきています。

色々なことが、本当に楽になってきたなぁ、と思うのですよ。
食べ方にも開放されたし、体重にもようやく開放されました。
やっぱりね、痩せたいのですよ。もうちょっと細くなれば、こんな服の着回しができると
いうのがあるので、出来ればもうちょっと痩せたいんです。
でも、以前と違うのは、今の私の体型もオッケーになったという事です。
今までで一番太った(のりこさんが見ても分からないと思うのですが)のですが、
今、誰かに「ちょっと太った?」と聞かれても
私は「うん。でもこの体型も気に入っているんだ」
と言える自分がいたことに、最近気がつきました。

これは、すごいことですよ、本当。
私、幼少の頃から、ずっと自分以外の人になりたくて仕方がなかったのですから。
がりがりに痩せていた時だって、もっと痩せたいと思っていたし、自分の体型に
オッケー出せたことなんて、一度もなかったですからね。
人って、こんなにも変われるんですね。
こんなの想像もしていなかったですよ。

そしたら、私、もっと自由にもっとワガママになりたい!と欲が出てきました(笑)。
もう、好きか嫌いか。やりたいか、やりたくないか、の判断だけでいいじゃないか。と。
世間体とか、あの人がどう思うかとか、本当にどうでもいい事に思えてきましたよ。

こんな風に思っていると言う事を口に出すのって、できなかったんですけど、
今は、それがちょっと言えるようになってきて、
以前は、それを言ったら怒られるとか傷つけると思って言えなかったんですけど、
言ってみると、意外と怒りもしないし傷つけもしていないんですよね。

な〜んだ。って言うことが本当に多くなりました。
そう言うことだったんだ。って。
出来ない、言えない、って事ってほとんどなくて、それを出来なく言えなくさせているのって
ただ自分の中にある恐れや不安がそうさせているだけであって、世の中にはそんなものは
ないんだな、って思いました。
色んなカラクリを見た気分です。

ああ、なんだか長くなってしまいました。
上げれば、もっとあげられるんですけどね。
また、今後ともよろしくお願いしますね。


太ることへの恐れや人目が気になる、というのは
日本人の多くの方が持っているものですが
この方は子供の頃からで、彼女の人生でずっと持ち続けてきた意識だったので
それを抜けることができたというのは

私もとてもうれしかったです。
私としては、すでにセッションの中で、クライアントさんに
大きな気づきと変容が起こっていることが多いので
その後にどう変化したかは、そこまで気にかけていないことが多いのですが
こうして、その後に起こった気づきや変化をフィードバックして頂くと
さらに私自身の気づきにつながってゆきます。

これは今回のキネシオロジーのクラスの方々にもお話したことなんですが
例えば、これまでの人生で一度も安心感を味わったことがない人に対して
安心している状態をイメージして、と言っても
イメージできるものではないんですね。
それがどんなものであれ

その意識から抜けて初めて、いかに今までの自分が
楽に生きていなかったのかを実感できるし
そうしたことから抜けてきて
ようやく本当に自由な人生を歩むことができるわけです。

この彼女もそうですが、その方の人生でずっと抱えてきた意識が

けして楽ではないプロセスになることも多いです。
彼女の場合は、これまでこれもしなければ、あれもしなければ
と本当はやる必要のないことまでやっていたこともあり
セッションの後、ひたすら身体の声に従って休むという流れになり
そうやっていく内に子供たちの変化によって
自分自身の変化にだんだん気づき始めたとのことでした。
もちろんこういったプロセスは、人によって全く変わってきますが
意識の変化は、行動の変化につながり
その行動が変化することで、またさらに意識が変化してゆく、
セッションの後は、そんなプロセスになる方が多いです。

「出来ない、言えない、って事ってほとんどなくて、それを出来なく言えなくさせているのって
ただ自分の中にある恐れや不安がそうさせているだけであって、世の中にはそんなものは
ないんだな、って思いました」


本当に私も同じように感じます。
自分がこんなことを言えば、周りはこう思うだろう、などというのも
自分自身が作り上げた幻想であって
その恐れや不安があれば、それを見せてくれるかのように
現実もそうなったりするわけですが、世の中の多くの方は
自分自身の潜在意識の中の恐れや不安に気づいていないので
その現実が自分の外で起こっているものだ、と感じてしまうわけなのですね。
こんなことを言えば、周りから自分は嫌われる、とか、人から信頼されない、など
意識のどこかで漠然と感じていれば、ずっと自分の作り上げた現実の中に
生き続けてしまうのです。

私がお子さんをお持ちの方によくお伝えしているのは
お母さんがお母さん自身の好きなことをして、自由に楽しく生きていたら
子供も自由に自分の可能性を広げてゆけるようになる、ということ。
もちろん、子供に対して十分に愛情を注いでゆくことは大切ですが
〜をしなければ、〜もしなければ、とお母さんが自分自身を抑えて自由さを失ってしまけば
子供も自由さを失ってしまうことを
いろんな方のセッションを通じて、感じます。

今回のセッションの後、彼女が、ここまで意識を解放することができるようになるとは
このセッション前には私自身も予想していませんでしたが
人の変化は、ある時をきっかけに加速的に起こるものなのですよね。

変容が起こる時というのは、楽なプロセスだけではないこともありますが
それでも、その人が本来の自由さを取り戻したり、気づきを得たり
意識が拡大してゆく変化を見ることは
私にとっても最高にわくわくするし、大きな祝福だなあと。
(それが楽しいから、キネシ中毒になるのよね

さて、今回のクラスも私にとって、また大きな祝福となりました。
そのお話もまた〜♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月24日 17時02分14秒
コメント(2) | コメントを書く
[キネシオロジーの感想から] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: