からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

マリ子@ Re:スリと過去生とロンドンステイ(06/18) New! わくわくしながら読んでます!調整後の、…
norico1@ ナカヒラさん 私たちは、過去に残された想いやエネルギ…
ナカヒラ@ Re:ナカヒラさん(06/09) norico1さんへ 頂いたコメントを読み終わ…
norico1@ ナカヒラさん コメントありがとうございます。 検討違い…
ナカヒラ@ Re:カリアリの旧市街と報われなかった魂たち(06/09) はじめまして。 記事興味深く読みました。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年12月04日
XML

とにかく楽しかった~

やっぱり、この大好きな筋反射やキネシオロジーを

伝えることの喜びは、計り知れないなあと。

リトリートのメンバーと

久々に画面上で会えたのも嬉しかったです。

プラス、私自身の前回のクラスでの感覚や

エネルギーの違いも感じながらやっていて

これは、私が木星遺伝抜けて

余計な気合いがなくなったからなのか

参加者によるものなのか、分かりませんが

何だろう、これまでにないこの軽やかな感じは

と思いながら、やっていました。

参加者からも

「顔馴染みの方々が、画面いっぱいに広がっていて

とても幸せな気持ちになりました」

とか

「のりこさんが、のりのりでほんっとに楽しそうで

私も楽しかったです 😊

などというコメントを頂きました。

今回の新ベーシッククラスは

これまでの筋反射クラスにベーシッククラスの内容を

足した感じの内容なのですが

第1日目の初日は、前回の筋反射クラスと

ほぼ同じ内容だったにも関わらず、

参加者からの質問や気づきが違うので

またちょっと違った感じもありました。

今回、初めての方が50名

再受講の方が34名だったのですが

ワーク中に、新規の方からの
初めてならではのご質問はもちろん

再受講の方の新たな気づきや ご質問を

頂いたことも、すごくよかったです。

これは、再受講の方から頂いたメール。

1 回目のクラス、お疲れさまでした~。

クラスが終わってから

なんだかとっても幸せ感に包まれていました。

筋反射が楽しいというのももちろんありますが

多次元キネシの特徴ともいえる自己筋のとり方が

典子さんが受けられた講座のスモールトークがきっかけだったこと、

ペンデュラムの話など、初めて聞くことも多かったからだと思います。

また、去年の 5 月に初めて「筋反射クラス」を受けたときよりも

自分の理解というか、物事のとらえ方も変わっているような気がして

自分を振り返るいい機会になりました。

自己満足ですが

「あぁ、ここまで進めたんだなぁ~。素晴らしい!」と

とっても感慨深かったです。

必要なミネラル&ビタミンからは

「ビタミン A 」と「必須脂肪酸」が選ばれて

どちらも「うなぎ」が反応。

夏ごろからうなぎ食べたいな~と思ってはいたものの

なんとなく機会を逃していました。

先ほどスーパーに行ったので、うなぎの蒲焼きを選ぼうと

2 種類あったので「こっちでいいかな~」と

中国産の半身の安いほうに意識を向けたら IMC が下りず。

国産の大きくて高いほうに下りたので

今夜は奮発してうな重にします(笑)。


自分がいつの間にか変化、成長していて

気づけば

「あぁ、ここまで進めたんだなぁ~。素晴らしい!」

そんな風に感じることができるのっって

本当に素敵だなあと。

この方の他にも、前回受けた時とは違って
自分に余裕があった、
わかりやすかった、という声を頂いて

再受講が新たな学びというだけでなく

自分の成長に気づく場になることもあるということに

改めて気づかせてもらいました。

今回のデモで、私がカードの引き方をやったのですが

その時に出てきたカードが

「Baby Steps」

日本語訳は

宇宙と調和した人生を送るために
どうか魂の声に耳を傾けてください。

簡単なことから始めてください。

一日にたったひとつでいいのです。

自分が達成できると思える位の量に分割しましょう。

今は、すべてを把握する必要はありません。

道がどこへ続いているのか

明確に知らなくてもいいのです。

ただ着実に歩んでください。

これ、見た瞬間に、明らかに今回参加された方たちへの

メッセージだなと思ったのですが
(他にも同じようなメッセージのカードを引いた
という方がいらっしゃいました)

後から

「参加者が小さな一歩を着実に歩いて行けるように

導いてゆきなさい」という

私へのメッセージでもあることに

気づきました。

あ~私は、これまでのクラスでは

こういう観点でやってこなくて

できる限り、そのクラスで一度に

多くのことを伝えようとしていたのだなあと。

もちろん、それはそれでよかった部分もあるとは

思うのですが

今回は、みなさんが着実に歩いて行けるように

2日目からは、上がってきた情報の理解の仕方や

情報の掘り下げ方など

キネシオロジーの基礎に

これまで以上にフォーカスしようと思っています。

これも、今年、ベーシッククラスの

復習クラスを開いた時に

みなさんから寄せられた質問によって

多くの方がつまづきやすいところが

わかってきたことも大きくて

こうして、クラスが少しずつより良いものに

なってゆくのが、本当にありがたいです。

これからベーシッククラスは
今週末と来週末の4日間ありますが

それに向けて、日々の小さな一歩を

楽しみたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月05日 08時10分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[多次元キネシオロジーのクラス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: