全17件 (17件中 1-17件目)
1
井戸端会議ですね。昨日の夕方久しぶりにお向かいのNさんと斜め向かいのKさんと立ち話しました。Nさんのとこは生後5ヶ月の男の子がいて、Kさんのとこには今年で4歳になる女の子がいる。結構色々お話しました。幼稚園のことや保育所のこと。そーだよ、もう来月で9月だよ!幼稚園の願書は9月15日発行の9月29日から受付なんだよ・・・。未だに幼稚園か保育所かで悩む私。私としては幼稚園に行かせたい。KさんのとこもS幼稚園、聞くところのよるとこの近所内で4~5人いるらしいS幼稚園。Nさんは育児休暇中なんで、期間が終われば職場復帰しなくちゃいけないんで自動的に保育所預けになっちゃう。でもそしたら1歳のわが子と一日3時間くらいしか一緒にいれなくなる、仕事戻りたくないよーと仰ってたが。確かに保育所に預けてフルかロングパートとなると、子どもと接する時間が一日3時間あるかないかだ。その代わり土日祝日年末年始GWお盆の休みは確保できる。でもねーやはし私としては中学校あがるまでは帰ってきたら家にママがいる、って状況が好ましいと思うんだよなー。おかえりってしてあげたいんだよなー。でも小熊男の子だからそのうち「うざい」とか言われるかもしれないけど。でも男の子だからこそ一緒にいられる時間、短いから、一緒にいられる時間があるときは一緒にいたいんだけども。ともかく、立ち話はそんなこんなで延々1時間ちょっと続いたのでした。。。え?その間の小熊?彼は熟睡してました、お家で。私水遣りに外出たんでした。。。そしたらNさんが赤ちゃん連れて外出から戻ってこられて赤ちゃん見せてもらってたら同じく娘さんがお昼寝してたKさんが参加と。で、娘さんが目が覚めて「まーまー」と号泣しちゃったので解散したんでした。で、小熊は?戻ってみると、まだ寝てました。いいなーキミ平和だなー。ともかくここに引越ししてからまだ1年経ってないんで、ホントに仲良しのご近所さん募集中なんで。(おそらくNさんもKさんも同様と思われる。)「今度お家の中も見せて~」と帰り際Kさんに言われましたが、もろ手挙げて賛成です。(パパ熊に報告すると「え~」とか言ってたが。)問題はお向かいさん、斜めお向かいさんが別の班だってとこか。うちは5班、家の右隣とお向かいから4班なんだよね。。。でもうち、5班の一番はじっこなんで、ついつい隣の4班の人と接する機会が多いのよね。。。これが一番問題だな。
2006.08.31
コメント(0)
結構夢中かもしれません「ボウケンジャー」。うちはケーブルなのに北陸朝日入らないんで、火曜日の北日本放送を見てるんですが。そう、昨日ですよ。小熊がずっとお昼寝してていい加減起きて欲しかったのもあったんですが、どうもやっぱり自分が見たいからTV付けたような気がします・・・・・・。始まってしばらく、寝てる小熊に「あ、ボウケンジャーだ!ボウケンジャー始まってるよ!!!」と声をかけるとガバッと起き上がり、半分寝てる目なのにお決まりのポーズちゃんと取りましたよ。。。キミのはまり具合も極まれりだな小熊。そして夜寝る前に今度はパパ熊も一緒になって先週分と今週分2回立て続けで見てました。いや、ボウケンジャー流してるとハミガキ目一杯させてくれるんで。。。ちなみに小熊カブトは見てくれません。うちのほうで放送してないんで。レンタルも「する?」と聞いても「いらなーい」とか言われちゃう。・・・・・・・・・ぶっちゃけママはてんどうくんが見たいんですけどもー。○十年ぶりに特撮見ると案外面白いので困ったな~(爆)
2006.08.30
コメント(0)
昨日の小熊はダルダルでした。朝は10時近くまで寝てて、お昼寝もしっかり2時間。そのかわりやはし夜寝付き悪くて、早く寝かそうとしたパパ熊が「寝ない子はどこだ~」とか「寝ないと雷様来るよ~」とか散々脅した挙句泣かせやがった!もー何やってるんだか
2006.08.29
コメント(0)
土曜日は高校の同級生が集まってバーベキュー!事情があって、大人4人子ども5人でいつもより人数少なめでしたが。でもすっごくすっごくすっごく楽しかった!!!特に小熊。お昼寝なしですごくぐずってるのを連れて行ったのに、行った先の一つ年上のおにいちゃんがおもちゃを見せてくれたりお庭案内してくれたりしたので、泣かずにお庭走り回ってました。セーフ!!!(でも夜9時過ぎたらやっぱり眠くなってぐずぐずになっちゃいましたが。)しかし、キミら(私以外の大人3人)お酒強いなあ・・・・・・。いや、特にダレとは言いませんが、毎晩晩酌してらっしゃる酒豪。・・・・・・ビールを水のように飲むなよ。。。Toki。ちゃまは飲むとさらにテンション高いし。でもそれが無茶苦茶面白かった。かりん様ってば飲んでもあんまし変わらない。色々子育てのお話も出来て参考になりました。私はと言えば、お泊り組みでもなく、お迎えがあったわけでもなく。(いっそお迎えにしとけば飲めたのに!!!)ひたすら麦茶をいただき、ひたすら焼いてました。アレ、なんでかあの炭火と金網見ると焼くほうに徹したくなるのはなんでだろう?さり気に私もテンション高かったのかなー?それでも久々にお肉いただけて(基本的に苦手なので自分家ではほとんど私肉食べないんすよ)美味しかったです。さんまとイカとエビも!!!(しかし、焼いてる人間がこういうのだったんで、何故かナスは気が付いたら消し炭だったな・・・。でもカボチャは時間かけて水分飛ばしてたからホクホクで美味でした。)そいでもって、みんなが持ち寄ったデザート食べて。またおしゃべりして。小熊はおにいちゃんおねえちゃんの間をウロウロしにいったかと思えばまた私の側にくっついてーと繰り返し。まあちょっとビビリー入ってたかもですが、最近のヤツの場所見知り・人見知りを考慮すれば、上出来であったかと。うむ。しかし、なんだな。すごく寂しいことに気づいたよ私。だって、だって、気が付いたら私だけ喉が枯れてる!!!いかに普段人と会話してないかという事実に気が付き軽くヘコんでしまったよ。。。(基本小熊、夜少しパパ熊、特別イベントない限りスーパーのおばちゃんくらいか?時間があえば近所の奥様とお話するんだけど、お盆からこっち急がしそうで出会えてないし。)いかん、声帯鍛えねば!でも一人で喋ってるのってハタ目からみたら相当危ないんじゃ・・・・・・???9時半頃退出し、実家に着いたのが9時45分くらい。それから小熊をお風呂入れてアレコレしてたら寝かせたのが10時半過ぎてました。。。なのに!なのに、小熊ったら翌日の日曜日、朝6時半に起きやがった!!!そりゃあ寝る前にママはね、「明日うーんと早く起きたら冒険ジャー見れるからね」と言い聞かせました。が、それは7時過ぎで「早く」のつもりだったんだよ。なんでまた6時半に起きるんだよーママもーちょっと寝たかったよー。でもまあゾロリ見て冒険ジャー見てカブト見て(確かにカッコいいなてんどうくん!)ついでにプリキュアも見て。一服してからお昼食べに行ってお買い物に行って、晩御飯のおかず買いに行って(たまにはいいじゃん!)帰宅は午後6時過ぎてました。パパ熊が心待ちにしてました小熊を。たまに離れると(つても一泊じゃん!)イチャイチャしたくなるみたいです。我儘!そして私たちが留守の間パパはというと、大学の同級生とご飯食べてその後家でずっとおしゃべりしてたらしい。ちゃんと約束守って家の中でタバコすわなかったのはホントにえらい!そいでもって、その同級生の彼に「もっと頻繁に奥さん帰らせろ」といわれたらしい。どうもやはし私らがいるとおしゃべりも気を使うみたい(笑)いい人だなーやっさん。一ヶ月ほど前から「この日に飲みいこう!」「この日にご飯食べいこ!」と分かってるなら私も実家に連絡して母に休み取ってもらって(母がいない実家にお泊りは言後同断であーる。兄嫁に迷惑かかるから!)小熊連れて実家行きますが。小熊甥っ子姪っ子大好きだし。はっきり言って今年くらいだよーそんなん出来るの。来年から小熊幼稚園だしー、したら私もバイトくらいするだろうしー。今より忙しくなったら、ズボラな私のこと、土日はダラダラ方面に走りかねないからね。 ↑ 断言できそうでこわいな自分が。とにかくとにかく、ひっさしぶりに息抜きが出来たーという幸福な週末でございました
2006.08.28
コメント(4)
つけたくなるくらい最近の小熊の言動は面白いです。「ごーごーくれーんはっしん!とおっなにおーびーくるなんばーえいと!ごーごーみきさーもはっしんするぞー!ぐうううううううっとおおおおおっ!あーだめだめくれーんはいたいからそんなんしちゃだめなの!はい、ごめんなさいは?ごめんなさいしなさい!ごめんなさい。はーい、いいこねー」一人でごっこ遊びしてるのを、後ろからずーっと見てます。超面白いです。てゆうか私の怒る時の口調再現しなくていいですヨ・・・・・・。。。それに誘い文句も上手になってきました。「ねーママぁ、お二階でいっしょにレゴ遊ばなぁい?」後ろで手を組んでうふっ!って笑いながら言われちゃあ遊ばない訳にはいかないなぁ。(今日は夕飯の用意も早めに終わってたのでうまく遊んであげれたんですが。)でもね、レゴで「ふぉーみゅらー作って!」とか「さばいばすたー作って!」って言われてもママン困っちゃうよ・・・・・・。そいでもってさらに一生懸命少ない(もともと甥っ子姪っ子のおさがりなので)レゴで作ったさばいばすたーを見て、「なんかソレへんだよーもっかい作ってよー」とか言われると。笑いながらアイアンクローかましてしまいました。よく笑いよく泣く元気な3歳児、当座の心配は、明日のバーベキューで泣いてくれるな、ですね。。。頼むよホントに
2006.08.25
コメント(0)
今朝掃除機をかけてて、何気なく掃除機本体を手前に引き寄せたら、ものっそい勢いで本体が寄ってきて。いや、私の予想以上のスピードで寄ってきたんで(しかも私そんなに強くひっぱったつもりないんで)無防備な足に激突しまして。いったああああああああああああと思ったんですが、「あーもう痛かったなー」とそのまま掃除機かけてたんですが、なーんかジンジンと痛みが引かずにずっとうずいてる。おかしいなーとチラッとぶつかった左足みたらば。左足の中指が赤い。んん?と思ってさらによく見たら、ベローンと爪が半分めくれて出血してる!!!こ、これは痛いはずだわ・・・・・・。すぐに気が付かなかった自分もおバカだし、なんだかうまい具合に指一本だけやられたってのもヘンだし、で痛いのに脱力するくらい笑ってしまいました。ここで笑ってる私も相当ヘンなんですが。とりあえずバンソコウでぐるっと巻いときましたが。ま、膿まなきゃいいさ。っていう痛い話でした。
2006.08.23
コメント(0)
昨日パパ熊が買ってくれました。お盆中に一人で実家に行ってる間にパチンコ屋さんで稼いできてくれました。めっずらしいコトですが。やっぱりたま~にいくからいいんじゃないかと思うんですよねああいうのは。ちなみに私はもうカレコレ2年以上行ってないです。。。でももう、機種も打ち方も分からない複雑なのが多いので、格別行きたいとも思いませんヨ。タバコ臭くなるし音はうるさいし!おんなじお金使うなら美容院とか行きたいなー。もう髪の毛ボサボサです。ボサボサ誤魔化すのに最近常にアップにしてます。で、何でまた新しい携帯に機種変更したかというと。私のはついでで、パパ熊のがすごい有様になってたからなんですね。仕事柄決してキレイとは言えない手で携帯さわり、常に作業着の胸ポケットに入れておくので汗の汚れとかもすごくて、ペンクの銀メッキがはげてきたんですよ。それを小熊が触って、髪の毛やら顔やら指やらに剥げ落ちたメッキがキ~ラキラ。パパ熊それ見て「キャーーーーーッ!」ってなったらしく。臨時収入もあったし、機種変更するぞー!となったわけです。私がボソッと「いいなー私のは?」と冗談で言ったら「お前も変えてやる」とまあこんな具合で。(こんなだから家はお金が貯まらないんだな・・・・・・。)で、新しい携帯ですが。可愛いです。オレンジ色。パパ熊は白。(ホントはブラックが欲しかったらしいですが品切れで翌日入荷と聞くと白にすると。そっっっんなに欲しかったのか携帯!?一日ぐらい待っても別に良かったんじゃないかと思ったんですが。)えーゆーのカシオのやつです。えーゆーにして一番最初に使ってたのがカシオだったんで、使いやすいかなーと思ってソレにしたんですが(もちろん予算内で、ですが。予算関係なしだったら日立のが可愛かったかなーとかも思いましたが)機能進化しすぎてよくわかりません。。。これから地道にお勉強ですが、難点はやはり小熊。不思議なことに今までの携帯見向きもせず、新しいのを触らせえろと騒いでおります。携帯ならどれでもいいんじゃないのかキミは。パパママが触ってるのが欲しいのか?でも今度の携帯は液晶部分がグリンと回るやつなんで、ぜっっっっっったいに触らせてあげません!!!もうね、母の目にはね、無理やりまわそうとしてへし折られたケータイの哀れな姿がはっきり思い浮かべられるもの。。。ってことを言い聞かせてわかってくれるまでしないほうが良かったかもね機種変更・・・・・・。今日朝からずーーーーっと戦ってるんですがワタクシ。
2006.08.17
コメント(0)
なんかもー「合宿」みたいな盆休でしたよ。パパ熊が12~16日休みで。私と小熊が12日の夜から14日の朝まで私の実家に行って、その間パパ熊は自分の実家に行ってて。14日の朝にパパ熊が迎えに来て今度は3人でパパ熊の実家に行って帰ってきたのが16日の午前中。4泊5日の合宿。。。まず、12日。パパ熊午前中仕事で、私は家のことをして時間がつぶれ。(いやもう、悪化した風邪がすごくてね。作業がいつもより遅かったんです私。)で、いやなことに昼過ぎから小熊が鼻水だらだらになってきて。いやーん今日から移動しなきゃならないのに~! 仕方ないんで予定変更、全部支度して小児科寄って薬もらってから実家へ行くことにしよう。と用意済ませて家を出たのがもう夕方5時15分前。慌てて小児科電話して受付の5時過ぎるかもと伝え急いで来院。すると、みんなおんなじ考えだったのか、超込みなんですよ病院!結局そこで50分かかってそれから薬出るのに30分かかり、病院後にしたのが午後6時30分。それからお土産買いに行って結局私の実家に着いたのが午後7時半過ぎてました。。。この時点でもう結構ハードだったなー。まあともあれ次、13日。この日は母が休み取ってたんで(つか13日しか休み取れなくって、私としては母がいない時に実家お泊りなんてもっての他で。だって私らの食事の世話やら何やらが兄嫁の負担になってしまうから。それは避けたいんで、結局母が仕事休みの時でないと無理で、それに合わせて今回のお盆、前半が私の実家、後半がパパ熊の実家、ってなったんですよ)、朝からのんびりさせてもらったんですが、何故お盆の忙しいときに母が休みが取れたかというと、町内の納涼祭が夕方からあって、婦人会の役員してる母は昼から手伝いに行かなきゃいけなかったからなんですね。というわけで、昼からは父と小熊と3人で珍しくサ○ィ行ってきました久々に。ちょっと寂れてたねやはし。近くにあんなでっかいイ○ンできたらそりゃあねええ。それから帰って小熊を昼寝させて、夕方5時過ぎに納涼祭へ行って焼きそばやらあんばやしやらカキ氷やらたらふく食べてきました。そして14日。パパ熊が迎えに来て直接そのまま海へ行くという予定だったんですが、小熊の鼻水とまらず中止。10時近くに迎えに来てくれて、そのままパパ熊の実家へ直行しました。やがて1年ぶりくらい?去年の9月以来。去年は秋に引越しがあってゴタゴタしてて、正月はあまりの雪のひどさに向こうへは行けず、義父母が泊まりにきたし。GWもそうだった。なのでホントに久しぶり。夕方にお墓参りして、夜はすごいご馳走いただいて、小熊は興奮して結局11時頃までおきてましたよお昼寝ほとんどなしで。疲れたんだろうなー布団連れて行ったら5分で寝たから。そいでもって15日。この日は舅が前から小熊を水族館のイルカショーに連れて行くと張り切ってた日で。なのに私ら3人とも寝坊してしまい。9時過ぎに出発しようと言っていたのに起きたのが8時半過ぎてて。結局朝食頂いて出発したのが11時近く。で、水族館まで1時間ちょいかかるんですね。ついたら12時半ごろで、小熊は眠いやらお腹すいたやらでちょっとテンション低くて。水族館自体には泣かなかったんですが、イルカショーで泣きました。。。もう、最悪。義父母もテンション下がるしこっちは申し訳なくてヘコむし。で、ホントは15日に帰ってくる予定でいたのに、パパ熊が「やっぱり疲れたからもう1泊していこう」って言い出して。今思うと、無理にでも、それこそ私が運転してでも15日中にこっちに戻ってこればよかった。最初からそうすると伝えてあったし、パパ熊17日から仕事だし、義父は16日仕事でもちろんそうなれば義母も疲れてるのに早起きしてお弁当作ったりしなきゃならない。私たちがいるのといないのとでは全然違う。だから義母も「遅くなっても15日中に帰った方がいいよ」と言っていたのだ。なのにパパ熊は泊まるといい。多分そのあたりからもう義母は疲れもたまってあまり機嫌よさそうじゃなかった。晩御飯。その途中に言ったパパ熊の言葉がきっかけで義父母とパパ熊が大きな声で(私にしてみれば半ば怒鳴りあいだ)話はじめ、それがどんどんエスカレートし、私にはもうどう見たってケンカしてるようにか思えなかった。すごく怖かったですよ。で、ふと見ると、小熊が。テーブルにつっぷしてた。「え?」と思い下から顔を覗き込んだら、もう泣くのを一生懸命こらえてるように目と目の周りを真っ赤にしてた。普段私とパパ熊が大きな声で話ししてるだけで「パパママけんかしないのダメっ」って半泣きで止めにかかるくらい大声が苦手な小熊。このままだといつ「じーちゃんばーちゃんこわいやめて~」と泣き出すか分からない。そう思って、私はついこう言ってしまった。「小熊、みんなケンカしてるんじゃないんだよ、大丈夫だよ、こわくないよー」って小声で。そうしたらそれが義母のスイッチを押してしまったらしく。(いやもう、パパが半分押してたんだけど。)「あんたらもう帰らんち!!!泊まってかんでもいい!!!」と叫び、まだみんな食べかけの夕食を片付けはじめた。そして、「○○ちゃん(猫熊の名前)、前から気に入らんかったんやけど、あんたダイエットなんてすることないよ!太ってても別にもう結婚してしもとるのやし、子どもかておんのやから外見なんかきにすることない!変な薬でも飲んで身体壊したらどうする気や!!!」と言われた。えーと。普通の状況で普通の口調で言われたら、とってもありがたい言葉だったとおもうんですが、あんな状況で、履き捨てるように言われたら。余計気にするっちゅうねん!!!大体、パパ熊が最初に言った不必要な言葉というのが、私が太ってなきゃ言わなくていい言葉であって。つまり、私が太ってるせいで、こういう状況が引き起こされたのかと思うと、自分が情けなくて。うっかり涙なんかこぼれてきたり。小熊がいるのに。そしたら案の定、「子どもの前でハハオヤは泣いたりするもんでない!涙なんかみせたらアカン!!!」とまた怒られ。いや、もうね、どうしたらいいんだか。何が気に入らないんだ何で急にそんな帰れとか言うんだとパパ熊がしつこく食い下がったら。「○○ちゃん、あんた、うちの嫁やさかいにこんなん言うんやけど、、あんたが実家でどんな風に育ってきたんかは知らんけど、うちはこうやって大きな声出して何でも思っとることをいいあうのがうちのやり方や!それを、「ケンカしてるみたい」とか「大きな声だ」とかそんなん思ってても口に出して言うことやない!!それは言ったらあかんことや!!!」と言われました。なるほど。ソコですか気に入らなかったのは。とりあえず、泣きながらも「すいませんでした。」と謝り、パパ熊も「オレも悪かったわ」と言いましたが。私が思うに、パパ熊が言った言葉は、パパ熊が自分で思って自分で考えて言った言葉だったんですが、多分義母はそうは受けとらなかった感じがする。ようするに、私がパパ熊にそういうことを言って、ソレをパパ熊が喋ったと。常日頃から私がパパ熊の実家に対する不平不満を言い募っていて、それを内に溜めこんだパパ熊が爆発してそう言ったんだと。(実家の母がよく父が祖母に意見を述べたり注意したりすると、電話で小姑に「嫁が言った言わせてる」と愚痴ってるといって悲しんでましたが、やっとその気持ちがわかりましたよ。。。自分が育てた息子が母親である自分にそんなひどいこと言うわけがない、これはきっと嫁がいつもそう言ってるんだ、嫁が言わせてるんだと思うらしいです。。。)ものっすごい大きな間違いですよソレは。基本的に私は自分が言われたらイヤなことは人にも言わないようにしてるんです。自分の実家や自分の両親のことを悪く言われたらイヤでしょ?だから私も普段からパパ熊にそういうことは言わない。相手が言ったとしても自分は言わないんですよ。ですから、パパ熊が言った言葉は100%私は関係ないんですがね。言った内容が私のダイエット絡んでたんで、きっと誤解されたんだろうなぁ。でも、一言いいたい。「思ったこと言い合うのが家風」と言いつつ、「嫁だから言う」と言いつつ、私が思ったことを言うのは「くちごたえ」なんですね。だったら別にもう思ったこと口にせずにハイハイとうなずいてだけいよう。もし今後そういう場面になったら何も言わずにコッソリ小熊を外へ連れ出そう。それも気に入らないかもしれないが、私にしてみればあんな100%ケンカとしか思えない状況に3歳児おいとけないです。私もイヤです。大きな声、キライ。それに私がダイエットしてるのだって、パパ熊がしつこく「デブ・ブタ・ブス」を繰り返すから。去年はそれがイヤでイヤで、しまいに自分で指つっこんで食べたものトイレで吐き戻すくらいになってたからダイエット始めたんですよ。私の育ってきた環境や、私の言葉に対して怒る前に、毎回のように私の外見をネタに笑いをとろうとしたり、子どもの前で「デブ・ブタ・ブス」と平気で言ったりする自分の息子を戒めてはいかがですかお姑さん。その後、お風呂に入ってるときにパパ熊が「オレの一言であんたにイヤな思いさせて悪かった。もう来たくないとか言わんでくれよ」と謝ってくれましたが、そのときは小熊もいたので「ああ、うん」と言いました。が、頭の中では「ふざけんなもう二度と来るかボケ」というような悪口雑言が100万語くらい渦巻いてました。夜は当然眠れない。自分が太ってるのがいけないんだとか、自分がなんでこんな思いしてまでここにいなきゃいけないんだとか、考えてまた泣いて。小熊の寝顔見てまた泣いて。16日の朝、気まずいことこの上なかったです。。。パパ熊はもう普通に義母と接してたけど、私と義母は何だかギクシャクのまま。憂鬱ですよホントに。。。そいでもってほんとに気まずいのに、またパパ熊がでかい声で「あんた、目腫れてないか、どしたんや」と言うし。そんなん一晩中泣いてたんだから目くらい腫れますわ。見れば誰だってわかることじゃんよ。当然義母も気づいてるのにあえて触れずにいるのに何でそんなことをでかい声で指摘するのか分からない。案の定義母は「ちっ」みたいな顔するし。ホント居た堪れない。二人きりのときにそう言ってもらえてたら、「一晩中泣いてたんや」と言えるのに。なんでこんなにデリカシーがないんだこの男は。。。帰ってきてから洗濯の山です。自分の実家ならともかく、やはりパパ熊の実家で、お姑さんに私や小熊の洗濯物をしていただくわけにはいかないですよ。洗濯機借りるのもなんだか気が引けるし。まあ小熊のパンツは替えがあまりなかったので手洗いして干させていただきましたが(いや、干し場に行くのもためらわれたので義母に干していただいたんですが)。山のような洗濯終わってお昼作って食べて、それからパパ熊が携帯を変えたいと言い。まあ彼は一人で実家に行ってる間にパチンコで稼いできたので、そのお金で替えるなら別に文句言うこともないんで、みんなでえーゆーに出かけ。で、ついつい私も機種変更して。(思うにパパ熊の謝罪を含めた誠意だったのか?)とにかくとてもとても疲れました4泊5日。
2006.08.17
コメント(2)
食べ物の味がしなくなりました。私にしては珍しくこじれたな風邪。しっかし今日のこの天気は何事ですか!?さっきからもう30分以上ずーっとゴロゴロゴロ~ピカッ!ドーーーーーーーーーーーンッッ!!!の繰り返しです。小熊がおびえてます。>雷大嫌い。ずっとひっついてきてます。暑いよキミ。。。しかし半泣きの小熊を向こうに押し出すのもかわいそうなんで、ずっとくっつけたまま掃除したり洗い物したり。可愛いっちゃ可愛いか。にしてもお盆休み始まりにこんな天気にならなくてもいいのにねー。日ごろの行いが悪いのか!?>思い当たる節がゴロゴロ。
2006.08.12
コメント(0)
4日前くらいから喉が痛いなーと思ってて薬飲んでたんですが、一昨日ママ友とKZくんが遊びに来てくれて一日バタバタしてたら悪化しました。。。でも久しぶりに会えて楽しかったです。いっつも思うけど、「双子だったらこんなカンジ~?」なくらい縦横大きさよく似ているので、ホントに小熊が2匹みたいな。コロコログルグルくっついたり走ったり可愛いったらもおっ!水遊びも砂利遊びも気に入ってくれたみたいでよかったです。ベビーバスだからねうちのプール・・・・・・。で、昨日の朝起きたら鼻づまり&鼻声で。一日ゆっくり過ごそうと外出せずに家の中で小熊とふちゃふちゃしてましたが、耐え切れず夕方花壇の水やりに一緒に連れ出してそのままお外で砂利遊びさせてました。お昼寝の後でおやつ食べた後だったからかご機嫌で遊んでました。パパ熊が帰ってくるまで外で待つというので結局1時間強。途中買い物に出てきた斜め向かいのKさんと娘のMちゃんと立ち話して。いい一日だったな平穏でー。と思って今朝起きたら、さらに鼻声で。やっぱり夕方の風にあたったから???いやいや、エアコンタイマーにして寝たから???とにかくひどい頭痛で目が覚めて、絶対熱があると思って測って見たら。36度3分。思いっきり平熱やん!!!人間、熱がないと分かると途端に元気になるのは何でだろう。。。いや、まだ頭痛はしますが。せっせとトイレ掃除とか朝からしてるし。ゴミ出しも行ってきたし。明日からお盆スケジュールで動くので何とか今日中に回復したいです。。。
2006.08.11
コメント(0)
近所の方とお話するようになりました。・・・・・・いっときますが、ひきこもりじゃないですよワタクシ。ただ、ここに引っ越してきたのが去年の11月。あっという間に12月に大雪になって、冬に突入で、小熊と外で遊ぶ機会がなく。3月~4月にようやく外で遊べるようになって、隣近所とコミュニケーションが取れる!と考えたのもつかの間、小熊と近い年齢の子が見当たらなくて。目星つけてた子達はみんな4月から幼稚園や保育所に入っちゃって、一日うちにいる小熊とは遊ぶ時間帯も違っちゃって、気が付いたら朝のゴミ出しとかで顔合わせてもどこのどなた様やら状態。これはいかんだろー!!!と夕方少し涼しくなってからも(小熊は大抵午前中お外で遊んで午後から昼寝、夕方はさっさとシャワーしてお部屋で遊ぶパターン)花壇の水遣りかねて外に連れ出すようにして。で、昨日やっと会えたよ斜め向かいの一つ学年上の女の子と!!!その子は来年小熊入れようかなーと思ってるS幼稚園の年少さんで、3時に帰ってきたらやっぱりお昼寝しちゃって、お買い物行くのも夕方からみたくていつもすれ違いだったんだけど。昨日小熊と外で遊んでる時にお買い物から帰ってこられて。「あー小熊くんだー!!!」と車から降りるなり叫んで走ってきてくれました。斜め向かいのKさんも去年の10月に越してきた方なのでやはりあまり周りに知り合いがいないかんじだったので、お互いに話が出来たのがうれしくて!(ちゃんと話するのが3度目だったんですよ!)結局うちのパパ熊が帰ってくるまでずーーーーっと立ち話してました。近所のことや幼稚園のことや子どものこと。子どもたちといえば、追いかけっこしたり砂利で遊んだりと、とんだりはねたり楽しそうでした。私にも小熊にもいいストレス解消。近所に仲良しさんができたら私にも小熊にもいいはず!頑張って、仲良しさんになろう。仲良しさんになってもらおう。私、人見知りで口下手なので気合入れないと難しいですよ知らない方と話しするの。でもそのKさん、とても気さくな方で、とても話しやすかったので。もっと仲良くなれたらいいなー。今日は小熊と一日違いで同じ産院で生まれたKくんが遊びに来る予定。またベビーバスにお水入れておこう。
2006.08.09
コメント(0)
パパ熊がパソコンいじりまくりで更新できず。(いやお仕事でだったんですが。)携帯から投稿しようにも小熊にジャマされできず。ちえ、毎日更新目指してたのに~>望みは高く持つものです。一応、7日の日付で打てるみたいなんですが、投稿した記録とかは現在の日時が出るっぽいし、だったら今日の日付で昨日のこと書いたって別段不都合はないや。そこまで大層なシロモノじゃーございませんよ。昨日だってまた小熊に水遊びさせて、したら彼、お昼ご飯食べてから3時頃からお昼寝はじめて気が付いたら6時半頃まで寝てました。いやーこれじゃあ夜寝ないな???と思ったら案の定、寝やがりませんでしたよ。。。結局多分寝付いたのが11時半過ぎてたんじゃないかな?ワタシのほうが付き合いきれず気が付いたら寝ちゃってたんで。ふと目が覚めたら0時半で、ちょうどパパ熊が二階にあがってきたところで、その時には小熊寝てたし。記憶あやふやですが。なもんで、まーだ寝てますよ小熊ちゃん。早く起きて欲しいなー掃除したいなー洗濯したいなー。今朝可燃ごみの日だったんで出しに行こうと玄関開けたら。ウラアアアアアッそのゴミちょっと置いてきなッ!!!って勢いで立ってるかまきりが一匹。。。朝からそんな臨戦態勢でこられても困るんですが。まあ、まだ子どもらしく、体長5センチくらいの茶色いヤツだったんで、ちょっとホウキで他所へいってもらいまいしたがね。昔ならこのっくらいの大きさでも半泣きだったのに・・・・・・。年々可愛げがなくなるもんですねハハオヤって・・・・・・(._.)
2006.08.08
コメント(2)
って言うんですかケータイから投稿するの。初めてですよ!以前使用してた他社のブログはケータイからの投稿は有料だったので。上手く出来てるかドキドキです。 今日は昨日の疲れが出たのかパパ熊も小熊も9時まで熟睡。まあ私も8時過ぎに起きましたが。朝からガンガン洗濯して合間に必死で見てたのが「THE・有頂天ホテル」。今日返さなきゃならなかったので。久々に三谷作品見ましたがやっぱり私は好きですねー。パパ熊は何だかグダグダの2時間って言ってましたが私は楽しかったです。見終わった後にほわ~んと暖かい気持ちになれるのが好きです(*^-^)b
2006.08.06
コメント(0)

これが!!!今日パパ方のじーちゃんばーちゃんがいらして、小熊の3歳のお誕生日プレゼントを買いに行ったんですが。やっぱり彼はコレを選びました。「スーパーダイボウケン」!!!ビークル9台セットです。とうとうこういうモノが我が家に上陸したか・・・・・・。ちなみに3箇所回ってやっとゲットできました。DXダイボウケン」とNO.6~9までのバラ売りはあったんですが、9台セットの「スーパーダイボウケン」は最後の一箇所に1箱だけ残ってたのをすかさずゲット!だって、お値段的にバラを集めるのと「スーパー」を1箱だと5千円くらい差額がでちゃうの!「スーパー」のほうが断然お得!ソレを見越して、ひょっとしてメーカー側も店舗側も補充しないのかしら!?と疑っちゃうくらいどこにもなかった。ちなみにネットでも売り切れでした。良かった1箱だけ残ってて。。。そして小熊はお昼寝もせずに延々と遊び続けてます。飽きないんでしょうか?
2006.08.05
コメント(0)

なんだかんだと言っても親バカかワタシは。いや、ブログが楽しいのか!?とりあえず、1日の幼稚園の親子サークルで水遊びが気にいったようだったので、小熊が生まれた時に使っていたベビーバス引っ張り出してきて、朝から水ためてぬるくしといてお昼前に遊ばせてやろうかと。初水着です。家の前で遊ばすのに水着~?だったんですが、今年しか着れないだろうグレコタイプの水着買っちゃったんで、とりあえず着せとけみたいな。やっぱ大きくなったもんだねー。昔はこのベビーバスの中で身体泳いでたのにねえ。。。しみじみです。でもって小熊、水に浸かるよりもジョウロで汲んで遊ぶ方が楽しかったらしく。延々と花壇に水やってました。根腐れすると困るんで、違うとこにしてと頼むと、ひたすらワタシの愛車に水やってました。すみません洗車してなくてババッチかったでつか・・・・・・(泣)
2006.08.04
コメント(0)
小熊、3歳の誕生日でした。「え?もう3歳!?」なカンジですね。そんなに急いで大きくならなくてもいいのにーとか。赤ちゃんの頃が懐かしいです。ホント最近子悪魔化から悪魔化に大変身なんですから!「悪魔の3歳児」とはよく言った!イヤもダメも一ちょ前に使いこなし、怒られればアレやコレやと言い訳をする。言い訳する前にさっさと行動しろーーーっと一日何回爆発してることやら。とりあえず、私が「~してね」と同じこと3回言っても行動しなかった場合は4回目にデコピンかゴツンがでます。軽くですが。普段は別に彼の好きにさせてますが、お出かけ前だとか、ご飯中だとか、そういう場合のお遊びは厳重注意です。全然言うことききませんが。昨日の晩御飯、せめて小熊の好きなものを作ってあげようと一生懸命考えたんですが、小熊の好きなもの1位 コンニャク&めん類2位 きのこ類3位 エビママ泣かせなやつメ・・・・・・。仕方ないんでコンニャクとしいたけと煮物にして、チラシ寿司とジャガイモとワカメのお味噌汁、エビフライにきゅうりのサラダ、あとパパ熊用に牛肉炒めて。ご飯の後には一応ケーキ。イチゴがいっぱい乗ったやつを。やたらと果物好きですね彼。イチゴだけガツガツ食べてました。。。ケーキも喰えよ。。。パパママからのプレゼントは「冒険ジャー」の「アクセルラー」。とうとう戦隊モノグッズが我が家に!!!来年行ったらまた違うのが出てくるから買わないでおこうと思ったんですが、とりあえずこのままだとパパママの携帯電話がダメにされるという危機感のが強かったんで。TV見ながら真似するんすよ、私らの携帯で。ガッツンガッツンぶつけられたり落とされたりで、毎日ドッキドキだったので。うちの実家のじじばばからはお洋服を。半そで長袖とりまぜて。助かりますパパ熊の方のじじばばは明日遊びに来られるのでその時に、でしょう。でも、頼むから小熊、「スーパーダイボウケンが欲しい」とか言わないでよーーー。もう、おもちゃ置くとこないし、来年また違うの出るし、何よりキミが欲しいと言うとじじばば無理してでも買っちゃうんだからね~~~
2006.08.04
コメント(3)
毎日毎日暑いですね~。思い立って再びブログやってみようかと。日々成長する小熊のパワーに振り回されお絵描きどころじゃないんで、本館も別館も閉鎖することにしました。文字だけなら何とか隙見て打てるから!
2006.08.04
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

![]()