全15件 (15件中 1-15件目)
1
年のせいかはたまた治りかけちゃあ他所からもらってくるのか。もう2週間以上のどの痛みと鼻づまりを抱えております。先週小熊の熱の時に一緒に私もお薬もらって飲んで、いい感じに鼻水とまったんですが、鼻声と喉は治りきらずそのまま怒濤の週末を迎えてしまい、昨日の朝はいつパパ熊が会社に行ったのかも知らないくらい爆睡。・・・・・・当然お昼のおにぎりも作ってなく。いやはや申し訳ない。。。で、なにやら小熊もまた咳きしはじめてたので昨日もいっかい病院行ってお薬もらって。行く前に散々シュミレーションしたにもかかわらず、先生に持っていったボウケンレッドのおもちゃ見せたとこまでは良かったけど、そのあと私の膝に乗せたとたん「助けてええええ助けてええええええええ」と泣き叫び。惜しかったなー途中までいい感じだったんだけどなー。いつか病院行っても泣かない日が来るのかしら。。。土曜日は幼稚園の面接でした。つっても面接で印象悪かったから落とされるとかじゃなく、制服や体操着の注文したあと保育士2名とママ+子供で面談。絵本見せられて「好きな果物はどれかな?お猿さんが好きなのはどれ?」とか簡単な質問されてそれに対する受け答えを観察するとか。ちなみに小熊、私が早目に行ったせいで面接まで1時間待たされた状態だったのでもうグダグダで。最初は私の膝に顔を埋めたまま名前をいい、絵本を見せられても黙った指差しするだけで果物の名前も言わず(本当は全部知ってるのに)。途中保育士さんの一人がボールで遊ぼうと誘うと「ままもいっしょに!!!」とまたぐずり、ママはもう一人の保育士さんとお話してるから遊んでおいで、と何とか1対1で遊ばせ、その間に生活習慣や食物アレルギーの有無のお話をして。でも小熊最初弾むボールで元気よく遊んでたのに、ふと私の存在を思い出してしまい、もう終わるって寸前でまた「ままもいっしょにやりたかった~~~」とぐずり。保育士さんたちの「じゃあね、バイバイね~」にも手も振らず。印象、悪かっただろうなあ。。。ホントに大丈夫なのかね4月から。小熊もだろうけど、ママも大いに不安です。。。
2006.10.31
コメント(0)
春日温泉郷「雅楽倶」。実家の母の妹で、千葉にいる叔母が年に一回か二回、母と待ち合わせして奈良やら新潟やら京都やらで二泊三日の温泉がここ数年の二人の楽しみらしく。(いいなあ女兄弟・・・・・・。。。)今回は叔母が富山まで来て、昨今評判の高いその温泉に宿泊することになり。駅で11時半に母と待ち合わせすると言うので、その時間に迎えに行き、そのまま一緒にお昼ご飯食べて我が家で一休みし、それから山のふもとの温泉まで送っていくことに。6年ぶりの再会です。叔母のとこは娘二人ですが30と26、まだまだお嫁に行く気配なく。総じてうちの兄のとこの子供二人とうちの小熊が可愛くて可愛くて仕方ないらしく。しかも生小熊初お目見えでしたし。叔母の感動はものすごかったみたいです。DVDと写真と年賀状でしか見たことなかったからね。もう少し、せめて去年に会えてたらもっと可愛かったのに・・・とはさすがに口にしませんでしたが。ちなみに小熊は初見で泣きました叔母見て。ガックシでもお昼ご飯食べてた段々調子出てきていつもの小熊になって、家に案内した時はもう普段どおり。自分のおもちゃ一通り見せて、ボール投げとかして遊んでもらって。それから2時前に家出て、車で50分。とうとう着きました「雅楽倶」。ダムの側に立つ3階建てのホテル。うーんとても素敵!!!ロビーで寛いでから泊まる部屋まで一緒に見に行って。(お部屋案内の前に好きな浴衣選ばせてもらえたりとかサービスがいいです。)ツインにしちゃ広いし、清掃やベッドメイクも行き届いててGOOD!いいなあ私も温泉行きたい~~~でもまあ小熊がいたら無理か。。。やっぱりここは一つ、もう一人女の子産んどいて、「子供二人手が離れたら娘と一緒に温泉」が出来るよう頑張るか。。。や、まだ全然作る予定ありませんが。私の腹デカいですが、入ってませんから。全部肉ですから。。。言っててちょっと凹んできたよ。。。
2006.10.27
コメント(0)
つーわけで、この1ヶ月近く半額デーやらクーポンやら半額チケットやらを駆使し借りまくった「あばれんじゃー」と「でかれんじゃー」各々1~12全巻見終わりました!ふう。これでやっと小熊の「コレ借りて!」攻撃から逃れられるっ!!!と思った矢先に今日返却しに行ったらあいてたのね「かぶと」のvol.3。これは借りるでしょおっ!!!なんのことはない、小熊と一緒に私もどっぷりとハマッってしまっていたか。。。ご近所ママ友がこないだ「知り合いのママ、二人男の子いてやっぱり特撮モノ付き合わされて見てるらしいけど全然面白くない、つまんないっって言ってたんだけどー」って話してくれたけど、うそ~~~~~~んめっちゃ面白いや~~~~~~~ん!!!と心中叫びまくった私です。ちなみに「あばれんじゃー」なら「あばれきらー」、「でかれんじゃー」なら「でかますたー」と「でかぶれいく」「まじれんじゃー」はあまり見てないけど映画とVS見たカンジでは「まじしゃいん」。そして多分「ぼうけんじゃー」なら「ぼうけんしるばー」。そう、私きっと(絶対)特別色レンジャーに弱い。確信ありです。。。
2006.10.26
コメント(0)
昨日の夜9度台突破。かなりフラフラの小熊ちゃん。食欲もあんまりなくグッタリしてて可愛いな~と思ってたんですが、何故9度の熱あるのにあばれんじゃーのOPとED踊るかな!?何故踊らにゃなりませんってなってるのかな!?キミのその気力にはママほとほとあきれ感服いたしましたよ。。。あんまりフラフラなんで一応熱さまし飲ませたんですが、その甲斐あってか今朝は6度8分と平熱。しかしこれが昼過ぎには7度5分、お昼寝後には8度7分とまた上がったきました。まあ予測してたんで別にいいんですが>いいのかよ?とにかく、今朝から昨日の分まで取り戻すかのように喋る喋る喋る喋る喋る!!!何回「静かに!」「はしゃぐとまた熱出るよ!」と叫んだことか。ちなみに私も体調絶不調(鼻水喉の痛み頭痛)なので叫ぶのもイライラするくらいしんどくて。なんで、お昼ご飯はラクチンさせてもらいカツヤでお持ち帰りお弁当、そのついでにパパ熊指令を受け、ですのーと全12巻ゲット。・・・・・・来月には結婚式ご招待されてるというのに、いいのかこの無駄遣い・・・・・・。。。小熊が寝てる間に2巻まで読んだんですが、久々にすごく読むのに時間がかかるマンガですね。すごくセリフが多い。でも一言一言が伏線になってる可能性大なのでパラ読みも出来ず。ちょっと今続きが気になってて悶々としてます・・・・・・。小熊寝かせたら続き読もーっと>ってまだ小熊起きてるし!!!
2006.10.22
コメント(0)
お熱です小熊ちゃん。夕べすごくグズるなーお昼寝したのにそんなに眠たいのかなーなんて思ってたら。寝る前のおトイレ連れて行ったときに身体が熱いのに気づいて。>遅っ!その時点で8度4分。寝かせてから着替えのパジャマとかタオルとかお茶とか用意しながら考えたら、今年初の発熱じゃん!とか思って。そう考えると、小熊8度超えの熱って、生まれてからこの3年と3ヶ月の間に今回入れて6回くらいしかない。熱に強いのか?それともまだ幼稚園や保育所に行ってないからか???多分後者だと思われるが、やはり熱があるとぐったりしててかわいそう。早く治ればいいのになーつかやっぱ早く病院行っとけばよかったかなー。で、午前中に一番近くにある小児科いって、小熊とついでに私もまだ鼻水と喉の痛みが治まらないので診察&お薬処方してもらって。小熊は案の定号泣でしたが。でも、先生に、「もしもし、してくださいいいいいいぃぃぃぃぃいい」と号泣しながら、彼なりに必死に覚えた言葉を叫ぶ様は無茶苦茶可愛かったです。
2006.10.21
コメント(0)
昨日小熊と一緒に近くのスーパーに行ったらば。入り口で赤ちゃんおんぶしてる女性とすれ違って。日ごろから赤ちゃんチェックしてる私としては当然その赤ちゃんも要チェックで。「お、かっわいい帽子かぶってる~かわい~」などと思ってすれ違う瞬間に。そのママさんの方にすごく見覚えが。「???」思わずマッジマジと凝視してしまい、当然向こうも「?」って顔で私を見て。「えっ!?Sちゃん!???」「猫熊ちゃん???」と同時に店先で叫んでしまいました。なんと大学時の同級生だったんです!しかも(後でよくよく考えたら)10年ぶりの再会!!よりによって行きつけのスーパーで!!!そういや、年賀状の住所この近くになってた!聞くとそのスーパーから歩いて5分のところに家があるとのこと。・・・・・・じゃあ家とも歩いて行き来できる距離じゃーん!!!!!とりあえず、お互いあまり時間もなかったので、私の携帯番号とメアド渡してその場は別れましたが、10ヶ月になる二人目の赤ちゃんの育児休暇中のた平日超暇らしく(一人目は保育所)来週でも遊ぼうね!と約束したんですが。すごくビックリして、すごく嬉しかったです。
2006.10.19
コメント(0)
この土日、ほとんど外出もせず。私の風邪がうつった小熊は鼻水ダランダランで息がしにくいのと味が分からないのとでご飯の食べっぷりも悪く、総じて機嫌悪しの時間が多くて。とりあえず土曜日、パパ熊は半日仕事だったんで、鼻づまりのため何故か張り切って早起きしやがった小熊と10時前から草むしり&花壇の剪定をして。その間小熊はずっと砂利遊びしてるんですがね。そいでもってパパ熊が帰ってくるのをそのまま外で待ってるといつの間にやら近所のKさん&Mちゃん、Mさん&Mちゃん、ちょっと大きいKちゃん、とママ友&ちびっ子たちが集まってきて。子供らはもうみんなで砂利遊び。この団地の公園ってお砂場がないから、うちの砂利っ結構みんな狙ってるんだよねちっちゃい子たちは。で、普段私や小熊がいない時に勝手に遊ぶわけにいかないから、私らが外にいるともう走って遊びにきたりする。可愛いなあ。。。で、お菓子やジュース出してそのままお外で飲み食いして。今度ピクニック行きたいねーとか言いながら。外で食べるおやつやご飯って何であんなに美味しいのかしら?そいでもって1時半頃にパパ熊が帰ってきたのでそこで砂利遊びはお開きになって。私らはそれからお昼ご飯食べて。早起き&外遊び(4時間くらい遊んでたもんね)&お薬飲んだ小熊はすぐにバタンキュー、たっぷりお昼寝してくれました。そして何故か一緒に寝てるパパ熊・・・・・・。。。日曜日もパパ熊の安全靴買いに行って、借りてたDVD返してきて、私たちを家においてパパ熊がガソリン入れに行ってる間に小熊とまた少し砂利遊びして。KさんとMちゃんもちょっとだけ遊びに出てきて。それからまたお昼食べたら小熊はたっぷりお昼寝してくれて。結構まったりな土日でしたよー。風邪さえ引いてなきゃもっと楽しかっただろうなーとか思わないでもないですが。私は鼻水結構とまってきて、今度は喉がすごく痛くなってきました。小熊はまだ鼻水かな。前回の鼻風邪のお薬がまだ残ってたので飲ませてみました。今回はお医者行かずに済みそうかな?
2006.10.16
コメント(0)
昨日張り切って冬掛け出した私。シーツもカバーも全部新品おろして完璧!しかし、まだ冬掛けだと夜中が暑かったよ・・・・・・ッッ!!!明け方の冷え込みには丁度良かったんだけど、暑くて寝苦しくて、ふと見てみれば私以外の二人も完全に布団はぐって寝てるし。・・・・・・これは、あれだ、「試合に勝ったけど勝負には負けた」ってカンジ。。。ちなみに私の風邪は小熊にもうつり、一晩中鼻づまりでよく寝れなかった彼は今朝6時半に起きました・・・。今日はパパ熊お仕事だけどおにぎりのいらない日だからもうちょっとママ寝てられたのにな・・・・・・。。。
2006.10.14
コメント(0)
夕べ、少し頭痛がしたので風邪薬を飲んだんですが、飲んで一時間もしないうちに悪化した気がするのは気のせいか!?「効いたよね早めのパ○ロン」早めに飲んだのにダメじゃん!!!つか、売り上げのためにこっそりと弱めのウィルス仕込んであるんじゃ!?と疑いたくなるくらいの悪化ぶりなんですが。昨日小熊とちょっと涼しい風が出てきた頃に公園に行って遊んだからかな?小熊は帰ってからすぐシャワーで汗流して着替えさせたけど、私はまだ汗引いてないうちに着替えただけだったからかな?それとも今朝の冷え込みが原因?とにかくこの鼻づまりと喉の痛み、何とかして~~~そりあえず朝の冷え込みに対応するべく、せっせと冬布団の支度してます。シーツ全取替え、敷布団と冬掛けを外で干して。夏掛けのカバーもはがして洗濯。夏掛けも干してからしまわなきゃ。今夜からは暖かい掛け布団でねるぞ!!!つってもまだ毛布はいれないけどね!
2006.10.13
コメント(0)
昨日のご近所集まり会。斜め向かいのKさんとMちゃん、向かいのNさんとTくん、それと私と小熊がうちに集結。このっくらいの人数ならまだ狭くは感じないな我が家・・・。Nさんが豆腐白玉作ってきてくれて(ゆでるのは我が家でやってくれましたが)それがすんごい美味しくて。私のゼリーとスイートポテトも好評で一安心でした。で、小熊はずっとMちゃんと遊んでたんですが、一度大泣きしちゃって。自分のおもちゃ、しかもぼうけんじゃーモノはあんまり触られたくないらしく、それでも最初は貸してあげてたんだけどそのうち我慢できなくなって、「もうやめる!もうコレしないもん!!!」といきなりキレて泣き出して。まだ自分が何て言えばいいのかとか分からなくて、最近よくこういう泣き方する。「もうコレやめるから今度はおままごとしよう」とか言えればいいんだけど、そうは出来なくてそのジレンマが怒りとなって発散されるっぽい。で、私にしてみれば二人のときならともかく、こう、遊びに来てくれてるのにこんなのヤメテ~ってカンジで。でもガミガミ怒るわけにもいかず。とりあえずなだめて次に何の遊びがしたいか聞き出して、それをさせて。Mちゃんは突然泣き出した小熊に戸惑ってしばらくママのとこから離れなくて。Mちゃんに「ごめんね~」って言いながら何だか恥ずかしいやら情けないやらで思わず涙が。そしたらKさんとNさんが、「えーこんなんMも一緒やったよ~やってたやってた!でも幼稚園入ったらまた変わるし、気にすることないよ~」「うちの姪っ子もやるよー。まだ言いたいこと上手くいえないから癇癪起こすんだよねー。丁度3歳って自我芽生えっていうしー反抗期ならこんなもんじゃない~?」「もー猫熊ちゃん、ストレス溜めすぎだ~いっぱい食べていっぱい喋ろう!」「人に話すだけで気分晴れるしね~」って言ってくれて。そういや最近の小熊に結構振り回されて、頭ごなしに怒ることが多くて、でも自分でもそれはいけないと思ってても上手く言えなくて、小熊と一緒に私もずいぶん悶々としてたみたい。4月から幼稚園なのにこんなんでちゃんと行けるのか?とか。なんでこんなに言うこときかなくなったのか?とか。私の叱り方がいけないのか?とか。出来ることと出来ないことをちゃんと見て言わなきゃいけないのに全部怒った言い方で小熊を押さえつけてないか?とか。考え出したら(つか思い当たることが多すぎて)そうか、さり気に溜まってたんだ育児ストレス。ずっと小熊と二人きりだから。全部小熊優先、自分後回し。私のしたいことを我慢して小熊をサポートする、なんて、それだけで普通は軽くストレス感じる状況なんだけど、自分がママだから、小熊小さいから、子育てってこんなもんだ、と思いさらに我慢を重ねると、こういう風に突然ポロッときちゃうんだ・・・。でもね、何が嬉しかったかって、泣いた小熊も、泣いた私もちゃんと二人が受けとめて受け入れてくれたこと。とても優しい言葉で、あったかい態度で、受け入れてもらえたことが嬉しかった。(ホラ、たまに、えーうちこんなんなかったよーとか、何泣いてんのー子育てってこんなもんよねーとか言われちゃうと、ちょっと寂しいつか、やっぱり私が悪いんだってまた思いつめちゃうから。)心の奥底でなんて思われてるかは分からないけど。でも、否定じゃなく肯定の言葉を掛けてもらえただけで嬉しかったよ・・・・・・。(これがパパ熊だと「なに言ってんだよバカか」とか絶対言われるから!!!)それから二階のお部屋見せて、マンガの量に驚かれ。一度ギャーッって泣くと何故かいつも機嫌が良くなる小熊は、泣いてしばらくしたらまたMちゃんとおままごとで遊んでたんで、二階に行ってもボール投げしたりミニカーだしたりとまた仲良く遊んでて。で、また二階でひとしきり喋ってたら気が付いたら外が真っ暗。時間見たら6時過ぎてて。みんなが来たのが4時前だから、2時間近く喋りっぱなしか!で帰る準備してたらパパ熊が帰ってきて。Nさんとこもダンナさん帰ってらして。昨日はそこでお開きでした。今度土曜のお昼ご飯持ち寄りで食べよう!なんて話してたんで、来週か再来週あたりご飯会やれるかな?とにかく、昨日はすんごく楽しい午後を過ごせました。
2006.10.12
コメント(0)
例によって怒濤の三連休を踏ん張りきって、昨日ものすごいいい天気にいてもたってもおれず、小熊連れて公園に行ってきました。お目当ては「どんぐり」。小熊、何故かどんぐりが好き。いや、子供はみんな好きかな?てゆーか私も好き。探すのも楽しいし拾って集めるのも楽しい。大きいのはもう持ってかれてて、小さいまだ青いのが連休前の強風で飛ばされて落ちたのか、たくさんあって、それを拾ってきました。カゴに紙ひいて、サンルームで天日干しです。(そのままにしとくとカビたり腐ったり虫わいたりするもんね!!!)そのうち茶色に変わってくれたらコマでも作ろうかな?・・・・・・ちっさすぎて穴開かないか・・・・・・。。。今日は近所のKさんとNさんがそれぞろお子様付きで夕方遊びに来る予定。昨日グレープフルーツのゼリー作ったし、後からスイートポテト作っておこう。後は何とかして小熊を寝かさないように画策しなければ!!!ちょうど3時頃から寝ることが多いからなーって最近あんまりお昼寝しないけど。でも寝てるときにお客様だと絶対機嫌悪くなってメソメソグズグズしそうだから。でかれんじゃーとあばれんじゃーで機嫌とっとこう。
2006.10.11
コメント(0)
とりあえずあの後モソモソ~とパソコンいじってマンガ読んで、結局寝たのが4時近くでしたー。なにやってんだかー。起きたのは6時半過ぎですが。もう意識朦朧ってこんなカンジ?って状態で起きましたヨ・・・。昨日はお昼前にパパ熊から「お好み食いたい」と式神が飛んできたので、キャベツ買いに行きついでにお好みソースや粉買ってきて。お昼食べて小熊がデカレンジャーみたいというので少し見せてそれからお昼寝させてたら。3時半過ぎに外がにぎやかで。覗いて見ると幼稚園バスが行った後、斜め向かいのKさんとお向かいのNさん、それとブロック端のMさんが立ち話してる!ちびっこたちも全員集合!行きたい!小熊も一緒に遊ばせたい!との(わがままな)欲求によりたたき起こされる小熊。ちなみに寝付いてから30~40分くらい。当然機嫌悪く、最初はメソメソしてたんですが、そのうち靴はいて(それまで抱っこおねだり)自分で走り始めて。あーよかった。Mちゃんと遊んでる!で、Mさんがパパがお休みの日だからこれで、と帰っていかれて、小熊とMちゃんはまだ遊ぶ~ってなってて、そしたらKさんが「家今から来る?」と誘ってくれて。Nさんと一緒にお邪魔してきました。前回誘われたとき、やはり小熊が眠くて機嫌が悪くて、中に入るのイヤ~~~っ(今頃場所見知りか!?)と泣き喚いて気まずかったので、今回はどうだ!?とドキドキして行ったら。最初は玄関前でイヤイヤが少し出て、でもおやつとジュース持参させてたのでそれを渡そうと言うと玄関の中に入り、そしてさらに置いてあった自転車に気を引かれ。そこでMちゃんが、「コレMが作ったの~」と言って紙飛行機見せてくれて。それに見事に喰い付いた小熊、折り紙見せてもらう?と言うとうん!っつって自分から靴脱いで室内に入ってくれました。よかった・・・・・・。そこまでして行かないといけないのかご近所さん家に!と思われるかもしれませんが、Kさん家のMちゃんは小熊を入れようと思ってるS幼稚園の一年先輩。KさんもNさんも去年一昨年あたりにここに引っ越して来られたからご近所付き合いあんましないし。私たちの歳も近いし、子供の歳も近いからこれから先多分何かとお世話かけたりかけられたりの仲になっていきそうだもの。もう、出来るだけ仲良くしたいし、仲良くして欲しいもの。でもお昼寝起こされてかわいそうだったね小熊ちゃん。。。そこはママンも申し訳なく思ってますのよ。でもでも、Kさん家でMちゃんと仲良く遊べて楽しかったでしょ?また遊ぼうね~。
2006.10.05
コメント(0)
はい、みなさん、日記書き込み時間にちゅうもーく!ただいま夜中の2時。眠れないッ!!!年に何回かこういう時期があるんですが、私。多分パジャマと掛けるものと温度の問題だと思うんですが。寝てから3~4時間すると、パカッと目が覚め、今何時~~~?と携帯見るとまだ夜中の1時だとか2時だとかで、そっから布団の中で悶々と1~2時間目がさえて眠れなくて、気が付くと目覚ましなってた、おお朝か、寝た気しねええええええってのが。ちなみに今、暑いです。でも上の長袖を半そでにすると明け方寒くて目が覚めて眠れなくなったりするし。いつもは眠くなるまで布団の上をゴロゴロしてるんですが、喉が渇いて下に下りてきたので、何となくパソ付けちゃったり。早く寝ようよ私も・・・・・・。。。「眠いなー」という意識はあるんですが、眠れない。ムキーーーーーーーーーーッ(@_@)
2006.10.05
コメント(0)
昨日はS幼稚園の親子サークルでした。テーマは「ちびっこ運動会」。幼稚園の運動会自体は9月23日に行われたんですが(小熊もその時に未就園児のかけっこ行ってきましたよ)、それと別にちゃんと未就園児だけのプチ運動会してくれるとのことで。小熊も結構前から楽しみにしてたみたいで、行っても泣かずにボール遊びやら鉄棒やらで遊んでて。始まりはママと一緒に体操。いつもならグダグダしてやってくれないのに何故か気合入りまくりで、音楽に合わせて私と一緒に体操してくれて。めっずらしい。それから赤白2チームに分かれて「玉いれ」と「綱引き」して、最後はかけっこ。ママと一緒に手をつないで走ってもいいし、一人で走ってもいいの。「どうする?」と聞くと、「小熊ひとりではしるから!ママあっちいってて!」と嘘のようなおにいちゃんっぽい言葉が返ってきた!えー大丈夫かなーと一応はじっこで並走することにしたんですが、スタートの合図の笛が鳴るとちゃんとゴールに向かって一人で走り出した!しかも速い!つか小熊が一緒に走った子達の中で一番でかかったせいかと思うが、でも速かった。そして華麗にゴール!!!と思いきや、可愛いお花が下がってる緑色のテープにビビッたのか、いきなりゴール手前で急ブレーキ、そのまま逆走。おおおおおおおおい!?慌ててこっちこっちと叫ぶと、次の笛が鳴って走ってきた子達と一緒にまた走ってきて、やっとゴール!!!と思いきや、また逆走。だーかーらーおかしい。彼はまだかけっこのルールが分からないのか???とりあえず追っかけて一緒にゴール(物凄いイヤがられたけど無理やり引っ張って)したけど、結構回りのママや先生たちの笑いを取っていたよ小熊・・・・・・。親子サークル終わったらいつもならすぐ帰ろうとする小熊なのに、昨日はロビーにある滑り台したり階段のぼってみたりと色々探索してました。とりあえずもう入園願書は出しておいたので、小熊がイヤでも来年4月から通うことになるS幼稚園。慣れたカンジであちこちウロついてるのを見るとちょっと安心です。やっぱりここが小熊にはあってたのかなーとか。今月末には面接が。そん時に泣かないでくれれば!!!頼むから~~~~~
2006.10.04
コメント(0)
てなわけで、何となく「週末占いカウントダウン」大当たりだったカンジがします。土曜日はとてもいい天気で、午後から外出予定があったので、朝から掃除やら洗濯やらに追われ、お昼ごはん用意し、食べたらすぐ片付けて外出準備。どこへ行ったかというと、かみい○町のはじっこにある総合公園。そこの体育館で「か○いちたいいくまつり」の一環でパパ熊弟さんがバスケの試合に出るとのことで。3時15分プレーオフなのに1時半に家出たら2時に着いちゃって。でもその公園ものっすごい広くて芝生に遊具施設もあったので、そこで30~40分くらい小熊と遊んで、それから体育館内に入りました。内履き持参でセーフ。私は小熊妊娠してから一度も見に行ってなかったので(その前は何回か見たことある)生の試合は4年ぶりくらい。やっぱりすごい迫力でした。なんであんなに速く動けるんだろーとか考えてました。ちなみに小熊は最初に入場してきた義弟にものっすごい手を振ってて「あら機嫌よくてよかったわ~」と思ってたら、開始5分で「もうおでかけのじかんでしょ?おそといこうよ」と言われ。うーん、まだよく分からないかー。何となく機嫌取りながら(私もパパ熊も試合は見たいもの)交代でトイレ連れて行ったりお菓子とジュースでおやつにしたりしながら、とにかく試合終了まで1時間45分、泣かずに頑張ってくれました。小熊、えらかった!ホントはもう眠かったのに!3時15分から始まって、終わったのが5時頃。それから外に出てしばらく待って、義弟と無事合流。車二台で8号線まで移動して、国道沿いの焼肉屋さんで晩御飯にして。それからバイバイして帰宅が7時半近く。まー長いこと外出してたな珍しく。もう暖かかったからシャワーざーっと浴びて、後片付けして、小熊とともに9時に就寝。健康的でした。翌朝、ビクビクしながら体重計に乗ってみたら、なんと前日より減ってる!!!6時過ぎとはいえ、結構ご飯粒もお肉も食べたのにー。サラダバーなんて3回おかわりしたのになー。とにかく、セーフ!でした。日曜はお昼近くに外出して、もう昨日の疲れがみんな残ってたので外食しようとラーメンお昼すませて、またパパ熊のカーステ壊れたっぽいので車屋見にいって。あとはあちこちブラブラして。帰宅が3時半か。それから小熊におやつあげながらレンタルしてきた「まじれんじゃーTHE MOVIE」見て。で、パパ熊寝はじめて小熊は一人起きてて、私は晩御飯の準備。昨日は大根とえのきだけのお味噌汁、豚肉入り野菜炒め(しお味)、さつまいもの天ぷらとにんじんと玉ねぎのかき揚、納豆。なんでか天ぷらが「さくっ」と揚がりませんでした。多分小麦粉が多かったのかと。まあもっさりしてても味は良かったのでギリギリセーフかと。てなわけで、土日がっつり外出と家事に追われ、「なるべく一人の時間を作って」などという占いのふざけたアドバイスはやはり実行出来ず。つっかれた~~~~の週末でした。。。なのに今朝パパ熊を送り出して、小熊がまだ起きてこないうちに、とガッシュガッシュと換気扇外して洗ってるし・・・・・・。いやー昨日洗いたかったのに洗えなかってさー。ずーっと気になってたので、やっつけちゃいました。あースッキリした。←ストレス解消???
2006.10.02
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
![]()
![]()