全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
ビーチ・ボーイズの“アンソロジー”的ドキュメンタリー・フィルム『エンドレス・ハーモニー』。この作品自体も勿論重要なのですが、さらにスゴイことになっているのが特典映像で、1963・1964年のライヴ、1966・1968年あたりのプロモ・フィルム、そして静止画が多いながらも5.1chにリミックスされた音源が7曲も収録されています。彼らのコーラスに前後から包み込まれる“Surf's Up”は圧巻です。コロムビアミュージックエンタテインメント ビーチ・ボーイズ/ビーチ・ボーイズ エンドレス・...
2006年04月28日
コメント(0)
![]()
日本中を感動の渦に巻き込んだクイーン20年振りの来日公演の模様を完全収録した2枚組DVDが発売決定!日本をこよなく愛するクイーンが日本のファンのためだけに編集した日本独占発売です!2005年10月27日さいたまスーパーアリーナでの公演のすべてを完全収録で、日本のみで演奏された“手をとりあって”“ボーン・トゥ・ラヴ・ユー”なども収録予定となっております。収録楽曲はすべて5.1chサラウンド音声、さらに未発表のスペシャル・ボーナス映像も収録予定となっております!クイーン+ポール・ロジャース/スーパー・ライヴ・イン・ジャパン ◆20%OFF!
2006年04月27日
コメント(0)
こんにちは!(笑)Wカップチケットをお持ちの方っています?わたしの周りでは若干1名、なんともトホホなのです。この機会を見逃すと 生きてる間 生Wカップを見れなそうです海外?そこまでは、、、笑。本日のおすすめは!G.Love And Special Sauce/G.Love And Special Sauce規格番号ESCA-603590年代にブルースロックよろしくデビューアルバム。ブルースじゃね~だろ?って、、ブルースを3コード、悲しい曲だなんて固定概念持っている方はお断り致します。(笑)根っからの音楽バカが音楽を敬愛し作り上げた作品。そこを感じてもらいたいっす オッス。こんなセンスもったヤツ等が最近のメジャーレーベルにいなくなったもんだ
2006年04月10日
コメント(0)
こんにちは!今シーズン タイガースファンにはたまらない年になってますね後1ヶ月後ぐらいからWカップが始まりプロ野球は冬眠状態だと予想されますが、なんとかタイガースに夏までがんばってもらいたいものです。本日のおすすめは!1973年発表Gregg Allman/Laid Back兄に”スカイドッグ”ことディアンオールマンをもちオールマンブラザースの中心的役割を担っていた。兄が他界し感傷的なものを抑えるというのは野暮なことでゴスペル、R&Bなどアプローチしルーツロックの傑作と仕上がっている70年代最高な詩人と絶賛されたジャクソン ブラウン作の”TheseDays”(彼とは交流がある)を最高なアレンジで取り上げている。この名作が国内未発とはなんとも寂しい、、、
2006年04月07日
コメント(3)
こんにちは!お久しぶりです(笑)ほんと管理人kobaさん&ここに来てくれるみなさまごめんなさい(何度めだ、、、)本日のおすすめは!1972年発表Jesse’Ed’Davis/Ululu規格番号AMCY-2584タージ マハル(ライ クーダーも一時期参加)に見い出され71年にソロデビュー御紹介アルバムはそれに続く2作目。バックアップにドクタージョン、ケルトーなど凄腕を迎えスワンプロックの究極アルバムジェシのスライドが炸裂しレオン ラッセルのゴスペルピアノでの参加も見逃せない、、、。1989年残念ながらドラッグで他界
2006年04月06日
コメント(0)
今晩は!なんとなく寒さにも慣れてきたかなぁ、、なんて、、2月が1番寒いかなぁ、、長野は大変みたいだねぇ、雪。本日のおすすめは!1992年発表Izzy Stradlin and the Ju Ju Hounds/Izzy Stradlin and the Ju Ju Hounds規格番号MVCG-94しかし長いバンド名だなぁ、、(笑)元GunsのIzzyが作ったデビューアルバム先行シングルではレゲエのカヴァー曲”Pressure Drop”を大ロックンロール大会に、もう1曲のカヴァー ロン ウッドの”Take A Look At The Guy”は本家も飛び入りさせる程。巨大なショービジネスに向かっていったAxlとは逆行し俺のやりたいこと!がギッシリ詰まった好内容アルバム個人的にイアン マウレガンも参加の”Shuffle It All”がハイライト。元ジョージアサテライツのリックリチャーズも一員
2006年04月05日
コメント(0)
今晩は!今日から仕事はじめの人は多いのかなぁ、、、毎年目標なんてないのだけど、今年は遊んでいた分錆付いた部品を磨かないと!?(笑)本日のおすすめは!1994年発表Sheena&The Rockkets/Rock’n’Roll Heart規格番号VICL-2202484年~88年までのグレイテストヒッツ博多ROCK、めんたいROCKなんて言われるけどいや待てよ、、世界中探してもこんなRockでRollしているバンドってある?stonesやKinksなどと比べても引け取らないって!そりゃ日本人だから損してるだけ、、、ブリティシュビート風の音からメンフィスを感じさせてくれたりするんだよ。古今東西良いバンドは踊りたくなるしね!”レモン ティー”は12”シングルヴァージョン収録
2006年04月04日
コメント(0)
あけましておめでとう!今年も宜しくね。本日のおすすめは!1993年発表Breeders/Last Splash規格番号RCCY-1035ピクシーズ解散後キムディールが結成したセカンド アルバムピクシーズよりギターポップで乙女に?した好内容アルバムキムのオーラは歌声、音楽性は違えど90年代のジャニス!を彷彿させる。”flipside””divinehammer”などが特にお気に入り!この後解散しアンプスを結成するが1枚でリタイア、、2001年(去年)からBreedersが再活動している模様
2006年04月03日
コメント(0)
![]()
こんにちは!egu氏からも絶賛された第151回Sonny Landreth、、アルバムタイトルが抜けていました。「Outward Bound」です!今年もあと5日、、またもや悔いある年になってしまった(笑)本日のおすすめは!1999年発表ゆらゆら帝国/ミーのカー規格番号MDCL-1348ファズギター4649ROCK’N’ROLLバンドタイトルからしてセンスを感じるが(笑)内容がこれまたすごい!!いまいち爆発的ブレイクはしないが音は爆発!している通算6枚目。現在廃盤になっている初期2枚は中古屋さんでレア盤120%彼らの日本人ばなれしたセンス、ROCKをお試しアレ!TVから流れてくるものだけじゃないのです!!ミーのカー
2006年04月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


