Roimachisu

Roimachisu

2018/01/28
XML
カテゴリ: 食*食器


極寒の"冬日"が続いた…1月も、
あっという間に…終わりを迎えようとしています…。


2黒の小皿2450.jpg


来月2月は、旧暦のお正月や…
新しい今年の運勢が始まる"節分の日"や…
"バレンタインデー"に、我が家では…冬旅もあり、
春に向かった行事やイベントが盛り沢山で、
体調だけでなく…片付け&掃除と家も…整えていきたいと思っています。

たくさん残しておきたい事柄を、
少しずつブログにアップしていきたく…
まずは、昨年の器シリーズの完結編を…。


4やちむんの里 風景1600.jpg


昨年2017年は、2月に訪れた沖縄旅で…
初めて??購入した"やちむん"の小皿をきっかけに、
素敵な器との出会いがあり、
購入したり…気になる2種類の器を紹介してきましたが…。
(ちなみに、"やちむん"とは…焼き物を意味する沖縄の方言です。)
➼「 2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち
➼「 2017年見つけた!!長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー



今回は、そのきっかけとなった…
沖縄で出会った!! 壺屋焼 の小皿に纏わる話を綴った…やちむん編です。
お時間&関心がありましたら、
かなり写真も多いので…おつき合いください。


4昼食 琉球食1500.jpg


ここ3年程は、毎年沖縄を訪れる度に…
何度も何度も…"やちむん"を購入したいと考えていましたが、
大皿は重く…割れる心配があったり、
なかなか気にいる器はあっても…高価だったりして、購入に至らず…。


1行航空機 5501.jpg


ですが…昨年2017年は、ANAの航空機内誌でも、
近年の和食ブームや、
地域から発信の…民芸や食のブームが影響しているのか??
"やちむん"が特集されていて、
その歴史を知り…より持ち帰りたいという想いが強くなりました。
詳しくは…
➼『 たびらい-「やちむん」400年続く人気の伝統工芸品-


1行航空機内 雑誌 5001.jpg


ちなみに、機内で読む機内誌は、
より旅情を感じ…なぜか言葉の一つ一つが心に響き、
昔から大好きなので、一通り…目を通します…。

きっと旅に出かける時や、飛行機に乗る時が…いつも人生の分岐点で、
感慨深くなったり、旅としても…
ゆったりとした時を過ごせるからかもしれません…。


4やちむんの里 お孫さん工房0550.jpg


また、その雑誌にも掲載されていた…
"やちむん"の第一人者と云われる、
人間国宝の金城次郎(きんじょうじろう)さん の…お孫さんが、
作業されていた製陶所を…偶然訪れることになりました。

撮影の許可も頂きましたが、
こちらは、金城次郎さんの…
長女の須美子さんの製陶所"宮陶房"と書かれていますが、
その娘で…金城次郎氏の孫にあたる…藤岡香奈子さんは、
" 陶芸工房 ふじ "をその奥の敷地で営んでおられるようです…。


4やちむんの里 お孫さん工房1500.jpg


一昨年2016年の冬に沖縄の旅で訪れた時の…
読谷村の"やちむんの里"や
琉球ガラスの事は、まとめて記事にしましたが…。
➼「 2016年冬旅*JTBで行く!!冬の沖縄を満喫できた旅
➼「 沖縄の旅で出会った!!琉球ガラスとやちむんの魅力♪

2年前には、この人間国宝の金城次郎窯でさえ…
訪れていても…気づいていなかったのかもしれないので、
今回は…貴重な時間だったような気もしました。


4やちむんの里 お孫さん工房1550.jpg


また、"やちむんの里"には、
金城次郎さんの一門(家族)の製陶所が、あちこちに点在し…迷いますが、
金城次郎さん譲りの魚紋を、
それぞれに工夫し個性を出しながら…
特徴的なデザインとして…継承されているようです。

ただ…そんな"やちむん"の伝統柄とも云える魚の紋様が、
私には…まだ早すぎる気がして、なかなか購入できずにいました。


1行航空機内 雑誌 5002.jpg


ですが近年、「色は伝統の釉薬を基本に、
祖父である金城次郎氏の魚紋をふまえつつ、
ハイビスカスや海の生き物、月桃など独自の絵付けを展開」されている…
孫の藤岡香奈子氏のように…。

若い世代の方が、昔の沖縄の伝統柄を大切にしながらも…
今の沖縄だけでない…一般の普段の暮らしにも馴染む…
新しいデザインを、多く生み出されてきているようにも感じます。
(今年は…もしかしたら爆買いしそうで、
逆に…ちょっと怖い気もします…。)


4昼食 琉球食2500.jpg


そして、ホテルで頂く…琉球定食では、
沖縄の伝統食が…色とりどりの"やちむん"の器に盛られているのを見る度に、
目にも…口にも…その美味しさが感じられて、
どんどん沖縄好きも…やちむん好きも…エスカレートしていく事に…。

昨年は、長年使用していた薬の効果がなくなり、
かなり持病の症状が悪化した中での…旅路だったので…
思い存分歩いたりできず…楽しめなかったので、
あまり窯元の直売所や工房も…ゆっくり見学出来ず、
「今年も…購入できないかもしれない…。」少し諦めてもいました。

(3年使用していた生物学的製剤の"エンブレル"ですが、
この時は…薬の効果がなくなったとは感じられず、
精神的ストレスや寒さや気圧の変化や飲酒やお茶が、
悪化の原因とも感じていたのです…。)


5壺屋やちむん通り 風景5500.jpg


そんな風に感じながら…2017年は、沖縄旅の最終日に、
読谷村(よみたんそん)の" やちむんの里 "だけでなく…
那覇市内の国際通りの近くにある…
" 壺屋やちむん通り "を、初めて訪れることに…。
詳しくは…
➼『 たびらい-やちむんの里 読谷でお気に入りの器を探す旅-
➼『 たびらい-壺屋やちむん通り かわいい器に出会えるのんびり旅-


5壺屋やちむん通り 風景6002.jpg


"壺屋やちむん通り"では、
若く新しい作家さんたちが営んでおられる…工房やお店も増えて、
気軽に観光客が訪れやすくなっていて…。

沖縄へ来る度に…いつも牧志公設市場界隈は、
歩いていたにも拘わらず、
なぜここ"壺屋やちむん通り"に…
今まで来なかったのかと不思議に感じる程でした。


5壺屋やちむん通り 風景5501.jpg


そんな中、お洒落な店構えと…店内ディスプレイも好みな…
素敵なお店「 Kamany (カマニー) 」を発見!!

たびらい-Kamany- 』より、
「壺屋焼窯元「育陶園」の
若い職人達の作品を中心した作陶するセレクトショップ。

落ち着いた雰囲気の店内には、
職人達が日々の生活の中で使いたいと思う器がセンスよく並びます。
"暮らしの相棒"になるような器が見つかるはず。」…と。


5壺屋やちむん通り外5501.jpg


そこで出会ったのが、"やちむん"の黒い小皿で
ようやく…お気に入りの一皿を見つけ…購入できました。

(ちなみに、10cm以内の大きさが…"豆皿"と言い、
10cm以上の大きさが…"小皿"というそうです。)


2黒の小皿4450.jpg


"やちむん"には珍しく…
飽きがこない…黒くシンプルでモダンなデザイン。

また小鹿田焼(おんたやき)の飛び鉋の技法を取り入れたような…
素朴で…頑丈な感じに、手作りの器の温かみも感じます。


5壺屋やちむん通り中5501.jpg


本当は、よく似た同じような皿あれば…
もう一枚欲しかったのですが、
お店の方に伺うと、
1枚しかないということで、時間もなく…この1枚を持ち帰りました。


2黒の小皿1450.jpg


ですが、作る職人さんが感じる環境や、
実際の器の重さや大きさや模様や焼き物の温かさを感じ…
購入する愉しさも味わえるので、
次に訪れる…愉しみができた気がして、
翌年訪れる保証はないものの…満足に感じたのでした。


2黒の店2500.jpg


そして、ここ1年…この時購入した黒い小皿は、
和菓子や洋菓子をのせるだけでなく、醤油さしや餃子等のタレ入れや、
ある時は…炊飯器の横でしゃもじ置きにしたりと…
多種多用に使える…使い勝手のよさと、
沖縄の想い出もたっぷり詰まった…一皿として、
"暮らしの(良き)相棒"になりました。

お気に入りのうつわたち
オウチごはんと器の写真

器と共に頂ける…リーフレットにも書いていましたが、
焼き物ならではの… 「やちむんの付き合い方」 として、
初めの目止め(めどめ)の仕方~普段のお手入れ~貫入(かんにゅう)についても、
HPでも…詳しく書かれています。


1おやつ 読谷焼き4枚650.jpg


また「 Kamany(カマニー) 』より、
「“時を味わう”をコンセプトに、
店内には壺屋焼の受継がれてきた伝統技法があしらわれた器が、
それぞれのこだわりのシーンを演出してくれます。

日々を大切に、充実した毎日を過ごしたいと願っている人の
”暮らしの相棒”のような器を中心に提案いたします。」


2黒の店1500.jpg


店名の由来は、
「うちなー言葉で”窯の根”の意味。
原点をわすれない、ものづくりを、生き方を。
という想いをこめています」…と。

そんな想いを感じながら、
ものづくりをされておられる…若い職人さん方の、
作品のような…器を、これからも大切にしていきたいし、
ますます…また購入したくなっています…。


5壺屋やちむん通り中5502.jpg


ネットでも簡単に…
その地域の特産品や陶磁器が、買える時代ではありますが…。

観光&地域の情報

大好きな沖縄だけは?!
沖縄の…自然や食や文化と共に…その地に足を踏み入れて、
目や口や心と身体を使って…すべてを感じながら、
実際に、"やちむん"を手に取って…見て触って…選んで
購入したいなと感じました。


5壺屋やちむん通り 風景6001.jpg


一昨年2016年の2月に訪れた沖縄旅に関連した記事は…
➼「 2016年冬旅*JTBで行く!!冬の沖縄を満喫できた旅
➼「 沖縄で発見!!琉染の素敵エプロン&エコな祝儀袋
➼「 沖縄の旅で出会った?!自然の恵みの調味料
➼「 沖縄の食の定番お土産は…お取り寄せで?!


5朝食 琉球朝食1500.jpg


昨年2017年の2月に訪れた沖縄旅に関連した記事は…
➼「 沖縄の旅で出会った!!大人のバレンタインチョコ♪
➼「 年季の入った?!豪華なお雛様に黒麹の甘酒を…
➼「 冬に便利で安全?!北欧デザインのILLUMSバッグ[中身も公開]


5壺屋やちむん通り 風景5503.jpg


昨年2017年の沖縄旅では、
沖縄行きの飛行機に乗った時から、
人間国宝の金城次郎氏から…若い世代へと受け継がれていく…
"やちむん"の世界を、歴史を感じながら…
巡っていくような感覚にもなった旅路の中での…
"やちむん"の一皿との出会いでした…。





そして、「 Kamany (カマニー) 」と云う店名の由来にもなった…
”窯の根”や「原点をわすれない、ものづくりを、生き方を。」という
沖縄の海人(うみんちゅ)の想いが、心に響きました。

かつての民芸運動で…地元に根付いた暮らしの道具が、
作品のように…代々受け継がれた時代から、
その時代に合った形として変化しながらも、
大切に残されていくモノを、
これからも見つけたり…関わって愉しみたいとも思ったりも…。

そして、またそんな旅だからこそ、
旅だけで終わらせず、普段の暮らしにも活かしながら、
また次の旅を…より楽しみたいという気持ちが強くなりました。


4やちむんの里 お孫さん工房2550.jpg


昨年2017年の2月に訪れた沖縄旅をまとめた記事は、
半年くらい…持病の悪化が長引いていたので、綴ってきませんでしたが…
毎日寒く…凍えるばかりの冷え込む日々でも、
痛みが最低限で…過ごせていることに、感謝で…。

今回の記事を書くにあたり…写真を見直すと、
沖縄旅の貴重な旅の想い出と共に…暖かい気候が思い出され、
きちんとまとめて…残しておきたいと感じ、
また少し時間があれば…綴ってみようかとも思っています。

今回も、かなり長くなってしまいましたが、
最後までご覧いただき、聴いて下さってありがとうございました。



お1人お1人の優しさのクリックが、更新の励みになりました。
クリックをいただき、ありがとうございます!!

「"やちむん"の器って、実は…歴史があるのね。」
もしくは…「沖縄の食って…"やちむん"の器に合うよね。」
または…「1枚の小皿にかける想いが…すごいよね…。」と思われたら、
クリック↑も…どうぞよろしくお願い致します。


5朝食 琉球朝食3500.jpg

myblog『journey』
*okinawa *hospital
旅の別ブログ↑では、
この秋に訪れた日帰り旅の完結編をようやく綴り終えました。
他にもいろいろと旅記事を綴っており、
かなり長いので、お時間のある時に…
関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/07/14 09:57:29 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

ご挨拶

(12)

リウマチ*診察と治療

(62)

リウマチ*治療薬と経過

(15)

リウマチ治療薬の副作用*対策

(2)

リウマチ*状態

(19)

リウマチ*本

(1)

リウマチ悪化&ロコモ*予防

(5)

認知症*予防

(2)

糖尿病&脂肪肝*予防や改善策と治療

(2)

風邪・コロナ・感染症*予防と対策

(20)

花粉症&熱中症*予防と対策

(4)

掌蹠膿疱症・冷え・しもやけ*予防と対策

(5)

心*人間関係&ストレス解消法

(9)

心*旅の楽しみ♪

(12)

心*心に響いた言葉&詩&楽曲♪

(7)

心*本♪

(2)

技*スポーツ

(1)

技*初挑戦&初体験

(5)

技*DIY&リペア&カスタム

(4)

技*手作りリース&スワッグ

(6)

体*ヘアケア&化粧品

(9)

体*ハンドケア&ボディケア

(6)

体*健診&人間ドック

(2)

体*健康法&ダイエット

(8)

衣*洋服&衣類&靴

(22)

衣*水着&スポーツ用品

(6)

衣*アクセサリー&バッグ&ポーチ

(8)

食*食養生&マクロビオティック

(24)

食*食品&調味料

(20)

食*スイーツ&フルーツ

(11)

食*食器

(25)

食*キッチン [家電/キッチン道具/調理器具]

(28)

食*季節イベント&日本行事

(30)

食*楽しみ♪

(14)

住*断捨離&シンプルライフ

(10)

住*文房具・スマホ

(15)

住*生活雑貨・日用品

(40)

住*家電

(14)

住*玄関&ニッチ&廊下 [インテリア/花/廊下収納]

(14)

住*キッチン [洗剤/日用品/掃除/片付け収納]

(28)

住*リビング [インテリア/掃除]

(28)

住*寝室&クローゼット [インテリア/寝具]

(13)

住*浴室&ランドリー [洗濯/掃除/片付け収納]

(18)

住*住宅設備・機器&リフォーム

(5)

住*災害の備え&防災グッズ

(11)

住*ベランダ&ガーデニング [植物/果樹/野鳥]

(131)

住*ベランダ&ガーデニング [花・薔薇]

(26)

Free Space


******* Roimachisu *******

大好きな自然や人やモノに囲まれ、
病と共に生きる…シンプルな暮らし。

16年の闘病経験談や
リウマチだからわかる衣食住の事に、
購入してよかった商品等と…全く関係のない事も含め、
時々毒舌になりながら?!
リウマチと共に楽しく生きていく日々を綴っています♪

関心やお時間がありましたら、
ご覧いただければ嬉しいです。

また、なかなか返信はできそうではないので、
コメントは閉じさせていただいております。

*尚このブログへのリンクはフリーですが、
掲載されている写真・画像・文章を
無断で使用することをお断りしております。

******* Myblog『journey』*******

別ブログでは、旅の記録も執筆中…
よければ時々でも覗いてみてくださいね♪

myblog『journey』
*okinawa *hospital

******* Blog ranking *******

にほんブログ村と人気ランキングの
ブログランキングに参加しています。

記事更新の励みになりますので、
コメント代わりの1クリック↓を頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

気になるバナーを
クリック↑していただきますと…
ブログランキングに参加されている
多くの方のブログがご覧いただけます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

Roimachisu - にほんブログ村

ブログが気入っていただけましたら、
読者登録↑もできます。

******* Favorite goods *******

購入してよかったモノや…
欲しい商品を、
楽天のROOM ↓で公開中。
フォローやいいね!もお待ちしています♪





→「 外出時の強い味方?!
紫外線カットの帽子HELEN KAMINSKI


******* Favorite books *******


→「 時は金なり?!命の時間!!『モモ』



→「 秋のガーデニング?!萩の終わりと銀木犀



→「 心と身体が喜ぶ?!シンプルライフ&断捨離
→「 夫が断捨離を始める…魔法の言葉?!
→「 母が断捨離を始めたきっかけ?!とその後…
→「 久々の収納&片付けは?!
キッチンボードの頭上から…

→「 衣類の断捨離方法→Brandear初利用!!
→「 旅前に思い切る?!有料ゴミの断捨離



→「 マクロビオティックの真髄?!食生活改善のお勧め本





******* Favorite foods *******


******* Favorite kitchen goods *******



→「 吸収力抜群!!毎日愛用のふわふわ花ふきん
→「 贈り物に最適な!!中川政七商店の花ふきん



→「 ハレの日にふさわしい?!役立つキッチン道具たち



→「 シンプルで美しく機能的!!お気に入りの白い器


→「 2017年見つけた!!
長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー




→「 柳宗理のキッチン道具で作る?!
無病息災の七草粥2019




→「 2019年楽天SSでまとめ買い!!
かもめ食堂のArabia 24h Avecの勘違い



→「 キラキラ輝く
北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ

→「 北欧の器+ラズベリーのスイーツ
≒マインドフルネス&ヒュッゲな暮らし



→「 猛暑の夏に大活躍?!
北欧iittalaの器で頂く!!作り置きおかず

→「 実りの秋を満喫!!
香久山の岸上三和園&旬の秋フルーツが映える器

→「 桜の季節に旅するような?!
春キャベツの2種のサラダ&瀬戸内レモン




→「 2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち




→「 冬に備えて?!の乾物&ChaBatreeのガラスジャー


→「 普段使いの庖丁は…3丁が基本!!
→「 インダストリアルな
キッチン道具で作る!!粥好きの?!春の七草粥

→「 家で作っても簡単で美味しい!!
釜玉&お取り寄せ讃岐うどん




→「 ようやく購入!!
柳宗理のインダストリアルなキッチン道具たち



→「 デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋



→「 使いやすく時短料理に大活躍!!の圧力鍋
→「 日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!
→「 一生に一度は使用したい?!
手入れが簡単!!Vita Craftフライパン



******* Favorite appliances *******



→「 静かで優しい風の省エネ扇風機!!カモメファン
→「 白くまくん事件からの
夏のエアコン祭り→取付工事2017

→「 モダンで機能的な扇風機
&麻入りマットで快適?!夏支度





→「 デザイン重視?!キッチンの男前!!黒家電




→「 週1家仕事で愛用!!
レトロなドイツ社製アイロンTHE ACADEMIC



******* Favorite Interior goods *******


→「 手作り・DIY不要?!
オーダー棚&monoのネームプレート





→「 DULTONの霧吹き&風蘭の開花!!



→「 無印良品のハンガー&パラソルハンガーの魅力
→「 手首の負担を減らす!!
家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]





→「 収納力抜群?!
理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!

→「 掛け替えるだけでスッキリ!!
7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入

→「 クローゼットの整理に役立つ!!
収納力抜群の買い揃えたMAWAハンガー





→「 新しいアイアンの炬燵を購入!!
家で楽しむ?!秋のカフェスタイル

→「 新しい炬燵をセッティング!!
家で楽しむ?!冬のカフェスタイル





→「 掃除&ワックス掛け→い草香る!!夏のリビングへ…
→「 夏の大掃除と共に?!春夏秋のリビング家具の配置替え
[before & after]





→「 16年ぶりの買い替えに…
選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ





→「 自分の身にも起こる…地震の備え


******* Favorite shops *******



























Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: