Roimachisu

Roimachisu

2024/10/18
XML

金木犀
どこからともなく香ってきて、
心地よい 秋の季節 をより実感できます。





お庭に植栽されている…
近隣の方のおかげかなと感謝しながら…。

昨年 や今年の にも…
強剪定 してしまったわが家の 銀木犀 は、
今年は が咲く気配もなく…。

代わりに…
秋風 と共に漂ってくる 金木犀 の香りを、
思い存分…有り難く香っています。





から参加し始めた…
市営の ガーデニング講座 で、
7月下旬 に…
初級の1回目で 寄せ植え 基本 を学び…。

➼「 秋まで愉しめる?!
ガーデニング講座 初級で習う宿根草のシックな寄植え2024


7月下旬の
初めての寄植え(自作は…右隅)



9月中旬 に作った…
寄植え では、
バラクラの山田先生 に…
リモート 評価 をしていただいたことを綴ってきましたが…。

➼「 冬まで愉しめる?!ケイ山田氏の講座で学ぶ
1年草+宿根草の渋めの秋の寄植え2024


9月中旬の寄植え



その1週間後の 9月下旬 には…
初めて 中級クラス での
寄せ植え作り があり…。

今度は… 自宅の玄関 を飾るのに、
ふさわしい 寄植え を作りたいと思っていました。





寄せ植え作り は、
すでに…今回で 3回目

その日の受付の順番によって…
好きな 花苗 を選べるのですが…。

これまでは…いつも8番目で、
元気な花苗 を選べず…
すぐに枯らしてしまった経験から…。

9月中旬の寄植え



その講座の開かれる施設までは、
30分かかるので…今回は、
15分早めの45分前に家を出ることにしたら…。

この日は、なぜか…道が混んでいなくて、
開始30分前に到着してしまい…
1番の札 を頂き…。





講座前から…
施設の 植栽 秋の景色 を愉しんだり、
並べられた 寄せ植え に使う…
草花の苗 を見たり…。

講師の方に、
以前の 寄植え で使った…
花苗の冬越え について話を訊いたりと、
有意義な時間を持つことも出来ました。





曇天 で…この日も、
あまり綺麗には撮影は出来ませんでしたが、
逆に 秋らしい情景 かなと…
ちょこちょこ載せておきたいと思います…。

今回は、
季節の変化を感じる…
そんな ナチュラルガーデン 植栽 の写真と一緒に…。

その時に作った 寄植え の事や…
後半には学んだ 花壇のデザイン について、
書き残しておきたいと思います。





また、 寄植え に使った 草花の苗 で…
楽天市場 で販売されているものも紹介。

基本情報や育て方も載っているので、
植物のことを学ぶ為に…助かります。



10月の お買い物マラソン は、
3回もあって…後1回
冬の季節 に向けた準備にも良さそうです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

今回も相変わらず…
長くなってしまいましたが、
写真も多く載せてみましたので…。

お時間&関心がありましたら、
気になる部分だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。







今回の寄植え作りのポイント
苗を育てる仮置き場のような…
植木鉢の準備



植木鉢 は…
10号サイズ(直径30cm)の鉢 を、
持参するようにとの事でした…。

これまで作ってきた…
寄植え 黒い陶器の鉢 は、
実家にそのままプレゼントしてしまい…。

新しい植木鉢 を購入しようかなと….
考えたりもしましたが…。





長く を育てる為に…
元気な 草花の苗 を選ぶのも必要だけれど…。

寄せ植え では、
しっかり を張り… が肥えるようにと、
今回は…自宅にあった 大きな鉢
再利用 して使うことにしました。

寄せ植え から月日が経って…
植え替え する時に、
根鉢が育ち…
大きく生長するまでの 仮置き場 のようであり…。

黒い鉢
9月中旬の寄せ植え



小さな ポット鉢 から解放させてあげる…
素敵な 寄植え にしたいと考えていて…。

ベランダ庭 には、
10年以上植えっ放しで
きっと 根詰まり していると思われる…
龍の髭 (リュウノヒゲ)だらけの
陶器の植木鉢 があり、
いつか割れるまでに取り出そうと思っていて…。
(テラコッタ鉢が割れた経験もあり…)

今回…
ちょうどいい機会だと判断して、
龍の髭 をこの 陶器鉢 から抜き出し…
株分け しながら… 植え替える ことにしました。





根鉢 は、
アボカド の時のようにガチガチで…
取り出すのは大変でしたが…。

乾燥を好むようで…
根もある程度元気で、
株分け できそうものだけを…
剪定バサミ で取り出す形で根を切り、
いくつかを…あちこちに グラス のように植え込みました。


がんこ本舗 海をまもる バスブラシ
手仕上げ一級品(1コ入)【がんこ本舗】


根詰まりしていそうな 根鉢 は、
根だらけで…どうしようもなくて思い切って処分。

そして、汚くなった…
の内側・外側を、
古くなった バスブラシ ↑で擦りながら洗って…
翌日の 寄せ植え作り に役立てました。

左の植木鉢





今回の寄植え作りのポイント
生長が始まる…花苗選び



の愉しみは、
1番に… 花苗選び

今回は、
1番先に選べるとあって…迷わないように、
講座の始まる前から…
これまでの失敗を活かして…吟味。

今回の 寄植え は…
秋から冬の季節 に長く愉しめそうで、
元気な苗 を…
選ぼうと決めていましたが…。






これまでの 初級 で作った…
寄植え 花苗 と違い…。

だけれど…
にも 暖かさ を感じたり、
童話の世界に入り込んだような メルヘンチック な…
可愛く カラフルな花
鮮やかな グリーンの苗 が並んでいて…
少し戸惑いました…。

渋い鉢 には…
合わない気がしたりもして…。





また、以前は
3苗→+2苗 を選びましたが、
この時は…
「一度に 5苗 を選んでください。」ということで、
この 渋い鉢 にも合うように…
逆の発想で、
思い切りシックな感じになればと…
濃いカラーリーフ 銅葉 を選んだりと 品種 を考え…。

「1∼5番の方…選んでください∼」との掛け声に、
案の定…ゆっくり選ぶ余地はなく、
「これだけは…寄せ植えに入れて持ち帰りたい!!」と思えた
苗だけを選ぶことに…。





初めに選んだのが、
1.ラベンダーセージ

2.ストック ベイビーホワイト
ストック ベイビー ピンク


花苗 ストック ベイビー
アプリコット・クリーム・ピンク・パープル・ホワイト 3号ポット


3.アジュガ バーガンディグロー と…
定番のカラーだけど…
一度育ててみたかった、
アジュガ チョコレート チップ


アジュガ ‘チョコレート チップ’

その後、次々に
みなさんが…花苗選びを始める中…。

講師の方から、
「5個のうち…同じ品種は選ばず、
1種類ずつになるように∼」と…
ざわざわする中で…何度か声が聴こえてきたので、
交換しないといけないなと感じ…。





すでに…
陶器鉢 の中に入れ配置しかけていましたが、
2品種2カラーを選んでいた…
ストック ベイビー ピンク
アジュガ チョコレート チップ を返して…。

ピンク系の花の…
4.ケイトウ (セロシア) スマートルックロマンティカ
薄桃色の花のリーフ…
5.クフェア (メキシコハナヤナギ) ?に変更しました…。

後から考えると…
確かに同じ品種を色違いで揃えるより、
バラバラな 品種違い 5苗 にした方が…
動きがあって、
より 楽しめる寄植え になったかなと思えたりも…。







寄植えに選んだ…
草花苗のそれぞれの特徴



以前の リモートの講座 で学んだ、
「寄せ植えは… 庭づくり のようなもの」という言葉や…
鉢:花 の草丈が 1:1.6 の比率と、
全体のバランス を意識することを思い出しながら…。

初めに…
寄せ植え シンボルツリー になるように、
草丈の長い 紫の花が咲いた…
1.ラベンダーセージ を選びました。


【ラベンダーセージ】 ハーブ 苗3号ポット苗

濃青紫色 が綺麗な
ラベンダーカラー に惹かれて選んだ…
シソ科サルビア属
耐寒性半常緑宿根草

皆が ラベンダー というので、
香ってみましたが…あまり香りがせず…。

ネームタグが無くて…
この ハーブ苗 ラベンダーセージ ↑かなと考えて
リンクしています。 





名前が分からなくて調べると、
サルビア・ロンギスピカータ
(S. longispicata)と
ブルーサルビア の自然交雑種とあり、
始めは ブルーサルビア かなとも思いましたが…。

玄関に置いて…
暗い雨降りの日も、
気持ちが安らぎ…癒されていましたが…。





10月に入って…気温が下がり、
始めに綺麗な紫色で咲いていた花穂は…
すぐに枯れて落ち始めたので…切り戻して、
下から花芽が上がってきて を咲かせようとしています。

ですが、その後の花は…
かなり 薄い紫色で小さく 咲くので、
今は をしっかり太らせたいと思うようになり…
切り戻しを繰り返し…。

寄植えしてから1週間
10月5日


が落ちた後の が…
ラベンダー にそっくりで、
この品種ならいいなと思い、
花が終わった後は…。

切り戻し たその茎を…
あちこちの鉢にブスッと刺して、
挿し芽 にして増やしたいと思ったりも…。


宿根サルビア マドレーヌ 3〜3.5号ポット苗
イングリッシュガーデン 花苗 多年草 宿根草


花を鑑賞する サルビア(Salvia/ラテン語) は、
綺麗な色だけど…花が大きく散るイメージで、
これまで育てたいと思ったことはありませんでしたが…。


【メドーセージ】 ハーブ苗 3号ポット

料理やポプリにも使えるものが…
セージ(Sage/英語) と知ると…。

ハーブ なので、
病害虫にも強く…長く愉しめそうな 宿根草 かなと思えて、
選んでよかったなと思いました。

#ラベンダーセージ

別名は、
サルビア インディゴスパイヤー でしたが…。

開花は…6月~11月で
樹高は…地植え0.1-1m 
鉢植えでも…0.1-1mと草丈も長くなりそうで、
冬越え して大きく生長してほしいと期待しています。





次に、
濃い青紫色 ラベンダーセージ に…
反対色で 白花 が合うように感じて選んだ…
2.ストック ベイビーホワイト は…。

アブラナ科アラセイトウ属
半耐寒性 1年草


ストック 八重 咲き 矮性 花苗
12ポットミックス セット[冬一年草]
ベビーストック 人気生産者 品質重視
​​

ストック も初めてですが…
こんもりと纏まった可愛らしい花姿が、
ストック ベイビー の特徴のようで…。

より華やかな… 八重のストック ↑の販売もあり。





1年草 だけど、
優しいパステルカラーの は…
秋から春まで長く咲いてくれるようで、
切り戻し もしています。

シルバーグリーンの葉 は、
シックで上品な雰囲気があり…
この花を寄せ植えのフォーカルポイントにされていている、
バラ友もいて…素敵だなと感じました。




一緒にボランティア活動をしている方が、
「手入れが楽で…咲く花も紫色で綺麗よ。」と
教えてくださっていて、
いつか育てたいと思っていた… アジュガ

その品種は…返してしまったけれど、
3.アジュガバーガンディグロー は…
アジュガ とは思えない
花ではないのに…華やかな色合いで気に入りました。


アジュガ ‘バーガンディ グロー’

シソ科 耐寒性多年草 で…
冬季常緑~半常緑種。

商品説明より
「花期 : 春~初夏
草丈 : 10~20cm前後(生育後・花丈も含む)
株張り : 30cm以上(生育後・環境差がある)
耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある)
耐暑性 : 強い
日照 : 日向~やや半日陰
原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地)…」





白・紫・ピンク
トリカラーの 斑入り は珍しく感じ…
はシルバー… はピンクに変化し、
も常緑で…周年美しいリーフが見れそうです。

今回蔦系の花苗は選びませんでしたが…
寄せ植え の鉢の縁を覆う役割をしてくれたり、
庭植え では…
雑草除け グランドカバー にもなりそうです。

#アジュガ

は… 青紫色 で、
四季折々に変化する…
葉の色 も愉しんでいきたいと思いました。





ストック ベイビー のピンクから変えたのは、
同じピンク系の花?!…
4.ケイトウ(セロシア) スマートルックロマンティカ


セロシア スマートルック「ロマンティカ」
2.5〜3.5寸ポット苗 希少 アンティークカラー 
花苗 苗 珍しい 寄せ植え 庭植え 花壇


ヒユ科ケイトウ属(セロシア属) の…
非耐寒性の一年草

落ち着いたピンクの
アンティークカラーの ケイトウ は珍しく、
銅葉色 花色 のコントラストも シック で…
秋~冬 にも暖かな雰囲気がいいなと選びました。





非耐寒性の一年草 なのですが…
こぼれ種 からの発芽もあるということで、
宿根草化 しないかなと期待しています。

ケイトウ は苦手な感じでしたが…
このフサフサの 花序 が縦に伸びる…
ウモウゲイトウ・ヤリゲイトウ・ノゲイトウ の通称 セロシア は、
許容範囲になり…。

#ケイトウ

寄せ植え当初に…枯れそうだった花が一時復活後、
切り戻しした後も…
2つの 花序 は、
2週間たった今も…色褪せずフワフワしています。

寄せ植えから1週間
10月5日



最後に、 アジュガ から選び直したのが…
小さな花苗
5.クフェア (ハナヤナギ) ??。

ネームタグもなく…名前はわかりませんでしたが、
リーフが可愛いなと選んだつもりが…。


クフェア(ハナヤナギ) 3寸 ポット苗 1鉢
メキシコハナヤナギ ミソハギ クサミソハギ Cuphea


持ち帰ってから2.3日で、
可愛いピンクの小花 が咲き…
ミソハギ科 半耐寒性低木 クフェア で、
間違いないかなと思います。

この 花苗 を最後に選んだ時には、
すでに元気な苗が無くなり…もう瀕死の状態でしたが…。
(その前週の寄せ植えのリモート講評で…
高評価のキャンディ賞に選ばれた方に配られていた、
残りの花苗のようで…)

近くにいたベテランの方に…
「これ大丈夫ですかね?」と訊くと、
「帰ってすぐに…こことここを切り戻ししたら、
下から新芽も出ているし…大丈夫よ。」と、
経験からの頼もしいアドバイスを頂けて…ホッとしたりもして…。

>

そう言われていた通りに…
切り戻そうとしていたところ、
この 寄植え は…作った時季の気温が良かったのか、
大きな鉢植えで作ったのが幸いしたのか…
息を吹き返しました。

#ミソハギ

説明より
「…花期が長く、長期間楽しめます。
他品種とのバランスも抜群なので寄せ植えや花壇にピッタリです♪
霜の降りない暖地や室内では越冬し、毎年楽しめます。…」

寄せ植えから1週間
10月5日




ガーデニング講座の中級…
これまでの反省→寄植え作りの工夫



中級のクラスでの
寄せ植え は…初めてでしたが、
すでに初級のクラスで2回作ってきたので…。

他のベテラン揃いの参加者の方のように、
講師の方の説明を耳にしながら…
次々に作業を進めることが出来ました。

(小人化した所長↓が…
ニッコリと微笑み、
写真に入り込んでいたことに…このブログに載せて気づき、
ビックリ…)



花苗を選べたら…
次に… 鉢の準備 で、
穴が空いた鉢底には、
鉢底石 ではなく…
陶器やテラコッタの 割れ鉢の欠片 を2個ほど入れ…。

(鉢が大きい場合は…
たっぷり土を入れると重くなるので、
発泡スチロールを入れる方もおられましたが…。)

→たっぷりの 培養土 を入れ

→選んだ ポット苗 を仮置きして…
高さや場所を確認してから、
前回の学びで… 根鉢の底 の部分を少し崩して、
根を取り出しながら… 寄せ植え をしました。

寄せ植えから1週間
10月5日



鉢の縁 から…
土は1‐2cm程低くして ウオータースペース を残し、
またフカフカの 培養土 を足して…
しっかり根が張るようにしました。

今回は、
大きな鉢を準備し…
根鉢や株周りにたっぷりの土を入れたので…。

それぞれの苗が、
喧嘩せず…のびのびと根をしっかり張り、
生長できるように工夫しました。





その甲斐があってか…帰ってから、
それぞれの苗の周りに…しっかりと 水遣り をすると…。

翌日やその後も、
枯れかけていたような苗も…
シャキッと生き返ったように、
グリーンの葉がキリッと立ち上がったり…
モリモリっと花も広げて元気な姿に変わり、
切り戻し する必要がないくらいに…
生き生きと復活した状態に変わりました。





前回の寄せ植え講座で、
それぞれの苗の底が揃って…中央の鉢底穴に向かうように、
へそを揃える 方法を取るのは…
全体のバランスが良くなると考えていましたが…。

排水性 も良くて…
根腐れ することがなく、
この方法だとより根が張りやすいのかなと…
新たな解釈もできました。

また、今回も… 初めましての花 を、
ポット苗 で取り入れて…
お試しのように栽培することが出来るのが、
寄せ植えの良さ なのかもしれないとも思いました。





楽天の ROOM では、
ブログで紹介していない…
お気に入りの商品を、多数紹介中…。

➼「 住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器
➼「 住|人生を彩る 薔薇のある暮らし
➼「 住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり
➼「 住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム

今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…
新しいコレクション↓も作りました。

➼「 住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草
➼「 住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草



➼「 体|感染症予防・感染拡大防止アイテム
➼「 衣|旅×外出×防災に役立つ コンパクトな便利アイテム
➼「 住|インダストリアルで機能的 アウトドア&防災アイテム
➼「 住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム

オリジナル写真や…
購入した感想も…載せていますので、ぜひ♪



ベランダ庭やガーデニングや
庭仕事に役立つアイテムの記事もよろしければ。

8月
➼「 2024年初夏『楽天24』
1万円で12%OFFの猛暑・虫除け対策+掃除アイテムのまとめ買い

➼「 晩夏まで元気な植物
+虫刺され時に役立つJoshinで購入した医薬品+あわや熱中症かコロナ///

➼「 2024年7月の診察日…
仙骨部痛→担当医の変更+アマニ油ダイエット→コロナ感染///


#楽天で買って良かったもの

9月
➼「 2024年夏『楽天24』
8,000円以上12%OFFのほぼ定期購入品+野鳥の贈り物 タマサンゴ

➼「 中秋の名月→満月のお月見に…
秋季ラズベリー+種撒き後1年半の月桃・南国の植物2024


これまでのガーデニング講座の様子は…
➼「 フルステンレスの剪定バサミを初購入→カラーの白花
→ガーデニング講座に初参加

➼「 秋まで愉しめる?!
ガーデニング講座 初級で習う宿根草のシックな寄植え2024

➼「 7月下旬の紫陽花の剪定講座
+ガーデンボランティア+育てたい春・夏の宿根草2024

➼「 8月中旬の冬の花苗の種蒔き講座
+今年購入の役立つガーデニングアイテム2024

➼「 冬まで愉しめる?!ケイ山田氏の講座で学ぶ
1年草+宿根草の渋めの秋の寄植え2024






ガーデニング講座の中級で学ぶ…
これまでの反省→寄植え作りの工夫



中級 のクラスでは、
皆さんボランティア活動をされたり…
これまでのガーデニング講座に参加されたりと
経験豊富な方と…。

私のような初心者の方も含まわれていて…
いつも一緒に相談したり、
ベテランクラスの方に訊きながら作業も参加してきました。

また、今回は寄せ植え作りだけでなく…
前半には、
市営の花壇のデザイン講座もありました。

寄せ植えから1週間
10月5日



このようなガーデニング講座は…
2年前くらいから開催されていて、
種蒔きから寄せ植えや…
花壇の植え替えや管理も講座の中でされてきたようですが…。

中級のネクストステージのクラスは…
今年初めて作られたようで、
上級クラスも…まだ募集はなくて…。

今後の市の花壇等の植栽に関わったり、
ボランティア活動に参加してももらえる人を増やしたい思いもあり、
講座を開催されている狙いがあるようでした…。





以前から…
近隣の公園や歩道や国道沿いに植えられている
草花の品種や元気が無いことが気になったり、
ある場所では…
宿根草がキレイに元気に育っていることを不思議に感じたりと、
植栽にも興味があり…。

自分たちの手で変えることが出来るなら…
やってみたいなと考えながら、
デザインをするとなると…多くの植物の中から、
適材適所に配置する草花苗の選択や…
カラーリング等学ぶことが多いなと改めて感じ…。

まだまだ多くの経験と知識を増やす必要があることを実感しました。





実際にある…
市の管理している花壇のデザインを、
4‐5名一緒に考えるグループワークで…。

イングリッシュガーデンの本を見たり…
スマホ片手に調べながら、
色鉛筆を使い…花壇の地図上に書き込んでいく方法で、
出来たものを…最後に前に出て発表しました。

こういったグループワークは…
学生の頃から苦手でしたが、
植物やガーデニングに関することを…
植物好きなみんなと考えることや話すことは楽しくて…。

多分みんなが…
宿根草のあるナチュラルで癒される空間を作りたいという、
同じ思いや熱意があったからかもしれないと思えました。





寄植え作り 後… 2週間 が経ち、
花数が増えたり…
アジュガ は株がしっかりして 子株 ができていたので、
より増やす為に…。

玄関 から…
ベランダ庭 日向 に移動させ、
秋冬 太陽の光 を…
しっかり浴びて取り入れられるようにしてみたりも。
クリスマスローズ も…。

#寄せ植え

寄せ植え は、
鉢植え なので…簡単に 置き場所を移動 でき、
秋・冬 寒さ から…
植物を守る為の利点もあるなと感じます。

寄植えから2週間
10月11日



今年は、10年以上放置していた…
龍の髭 植え替え をし、
今回の 寄植え で使った鉢を再生できましたが…。

すでに… アボカド 紫陽花
鉢替え・植え替え をして…
根詰まり・根腐れ から救出できたりもしています。

まだまだ寒くなる の季節の前にしておきたい…
ガーデニング が盛り沢山…。

ベランダ庭 でも…
チューリップの球根 を植えこみましたが、
次回のガーデニング講座では…
球根の植え込み 作業をしたりと、
に向けての準備も始まり…
ボランティア活動も忙しくなりそうです。

身体を労わりながら…無理をせず、
短い 秋の季節 を、
できる限り…後悔のないように愉しみたいと思います。

#秋の庭
#ガーデニングライフ
#宿根草の庭

今回も…かなり長くなってしまいましたが、
最後までご覧いただき…
聴いてくださってありがとうございました。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

記事更新の励みになっている…
応援クリック↑をお待ちしています。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

秋冬に育つ宿根草や…
秋バラの咲くお庭が見たくて、
参考になるランキング↑にも参加させてもらっています。

Roimachisu - にほんブログ村

参加するランキングを…度々変更する為、
もしブログが気に入っていただければ…
読者登録↑も、よろしくお願い致します。

myblog『journey』 *okinawa *hospital

今年こそ、
本来の旅ブログである…別ブログでは、
多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。

長い記事が多いので、お時間のある時に…
関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/02/22 02:07:32 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

ご挨拶

(13)

リウマチ*診察と治療

(63)

リウマチ*治療薬と経過

(15)

リウマチ治療薬の副作用*対策

(2)

リウマチ*状態

(19)

リウマチ*本

(1)

リウマチ悪化&ロコモ*予防

(5)

脊柱管狭窄症*入院・手術・退院後

(7)

認知症*予防

(2)

糖尿病&脂肪肝*予防や改善策と治療

(2)

風邪・コロナ・感染症*予防と対策

(22)

花粉症&熱中症*予防と対策

(5)

掌蹠膿疱症・冷え・しもやけ*予防と対策

(5)

心*人間関係&ストレス解消法

(9)

心*旅の楽しみ♪

(19)

心*心に響いた言葉&詩&楽曲♪

(7)

心*本♪

(2)

技*スポーツ

(1)

技*初挑戦&初体験

(5)

技*DIY&リペア&カスタム

(4)

技*手作りリース&スワッグ

(6)

体*ヘアケア&化粧品

(9)

体*ハンドケア&ボディケア

(7)

体*健診&人間ドック

(2)

体*健康法&ダイエット

(8)

衣*洋服&衣類&靴

(27)

衣*水着&スポーツ用品

(6)

衣*アクセサリー&バッグ&ポーチ

(9)

食*食養生&マクロビオティック

(24)

食*食品&調味料

(20)

食*スイーツ&フルーツ

(11)

食*食器

(25)

食*キッチン [家電/キッチン道具/調理器具]

(28)

食*季節イベント&日本行事

(32)

食*楽しみ♪

(14)

住*断捨離&シンプルライフ

(10)

住*文房具・スマホ

(15)

住*生活雑貨・日用品

(46)

住*家電

(15)

住*玄関&ニッチ&廊下 [インテリア/花/廊下収納]

(14)

住*キッチン [洗剤/日用品/掃除/片付け収納]

(28)

住*リビング [インテリア/掃除]

(28)

住*寝室&クローゼット [インテリア/寝具]

(13)

住*浴室&ランドリー [洗濯/掃除/片付け収納]

(18)

住*住宅設備・機器&リフォーム

(5)

住*災害の備え&防災グッズ

(11)

住*ベランダ&ガーデニング [植物/果樹/野鳥]

(143)

住*ベランダ&ガーデニング [花・薔薇]

(43)

住*ガーデニング講座・寄植え

(19)

Free Space


******* Roimachisu *******

大好きな自然や人やモノに囲まれ、
病と共に生きる…シンプルな暮らし。

16年の闘病経験談や
リウマチだからわかる衣食住の事に、
購入してよかった商品等と…全く関係のない事も含め、
時々毒舌になりながら?!
リウマチと共に楽しく生きていく日々を綴っています♪

関心やお時間がありましたら、
ご覧いただければ嬉しいです。

また、なかなか返信はできそうではないので、
コメントは閉じさせていただいております。

*尚このブログへのリンクはフリーですが、
掲載されている写真・画像・文章を
無断で使用することをお断りしております。

******* Myblog『journey』*******

別ブログでは、旅の記録も執筆中…
よければ時々でも覗いてみてくださいね♪

myblog『journey』
*okinawa *hospital

******* Blog ranking *******

にほんブログ村と人気ランキングの
ブログランキングに参加しています。

記事更新の励みになりますので、
コメント代わりの1クリック↓を頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

気になるバナーを
クリック↑していただきますと…
ブログランキングに参加されている
多くの方のブログがご覧いただけます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

Roimachisu - にほんブログ村

ブログが気入っていただけましたら、
読者登録↑もできます。

******* Favorite goods *******

購入してよかったモノや…
欲しい商品を、
楽天のROOM ↓で公開中。
フォローやいいね!もお待ちしています♪





→「 外出時の強い味方?!
紫外線カットの帽子HELEN KAMINSKI


******* Favorite books *******


→「 時は金なり?!命の時間!!『モモ』



→「 秋のガーデニング?!萩の終わりと銀木犀



→「 心と身体が喜ぶ?!シンプルライフ&断捨離
→「 夫が断捨離を始める…魔法の言葉?!
→「 母が断捨離を始めたきっかけ?!とその後…
→「 久々の収納&片付けは?!
キッチンボードの頭上から…

→「 衣類の断捨離方法→Brandear初利用!!
→「 旅前に思い切る?!有料ゴミの断捨離



→「 マクロビオティックの真髄?!食生活改善のお勧め本




******* Favorite kitchen goods *******



→「 吸収力抜群!!毎日愛用のふわふわ花ふきん
→「 贈り物に最適な!!中川政七商店の花ふきん




→「 ハレの日にふさわしい?!役立つキッチン道具たち



→「 シンプルで美しく機能的!!お気に入りの白い器


→「 2017年見つけた!!
長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー




→「 柳宗理のキッチン道具で作る?!
無病息災の七草粥2019




→「 2019年楽天SSでまとめ買い!!
かもめ食堂のArabia 24h Avecの勘違い



→「 キラキラ輝く
北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ

→「 北欧の器+ラズベリーのスイーツ
≒マインドフルネス&ヒュッゲな暮らし




→「 猛暑の夏に大活躍?!
北欧iittalaの器で頂く!!作り置きおかず

→「 実りの秋を満喫!!
香久山の岸上三和園&旬の秋フルーツが映える器

→「 桜の季節に旅するような?!
春キャベツの2種のサラダ&瀬戸内レモン




→「 2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち




→「 冬に備えて?!の乾物&ChaBatreeのガラスジャー


→「 普段使いの庖丁は…3丁が基本!!
→「 インダストリアルな
キッチン道具で作る!!粥好きの?!春の七草粥

→「 家で作っても簡単で美味しい!!
釜玉&お取り寄せ讃岐うどん




→「 ようやく購入!!
柳宗理のインダストリアルなキッチン道具たち



→「 デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋



→「 使いやすく時短料理に大活躍!!の圧力鍋
→「 日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!
→「 一生に一度は使用したい?!
手入れが簡単!!Vita Craftフライパン



******* Favorite appliances *******



→「 静かで優しい風の省エネ扇風機!!カモメファン
→「 白くまくん事件からの
夏のエアコン祭り→取付工事2017

→「 モダンで機能的な扇風機
&麻入りマットで快適?!夏支度





→「 デザイン重視?!キッチンの男前!!黒家電




→「 週1家仕事で愛用!!
レトロなドイツ社製アイロンTHE ACADEMIC



******* Favorite Interior goods *******


→「 手作り・DIY不要?!
オーダー棚&monoのネームプレート





→「 DULTONの霧吹き&風蘭の開花!!



→「 無印良品のハンガー&パラソルハンガーの魅力
→「 手首の負担を減らす!!
家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]





→「 収納力抜群?!
理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!

→「 掛け替えるだけでスッキリ!!
7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入

→「 クローゼットの整理に役立つ!!
収納力抜群の買い揃えたMAWAハンガー





→「 新しいアイアンの炬燵を購入!!
家で楽しむ?!秋のカフェスタイル

→「 新しい炬燵をセッティング!!
家で楽しむ?!冬のカフェスタイル





→「 掃除&ワックス掛け→い草香る!!夏のリビングへ…
→「 夏の大掃除と共に?!春夏秋のリビング家具の配置替え
[before & after]





→「 16年ぶりの買い替えに…
選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ





→「 自分の身にも起こる…地震の備え


******* Favorite shops *******



























Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: