Roimachisu

Roimachisu

2025/08/30
XML
カテゴリ: 心*旅の楽しみ♪

暑い夏
猛暑 に苦しんだ 8月 が終わろうとし…。

日暮れ が早く…
夜は 虫の音 も聴こえてくるようになって…。





ようやく 9月 に入れば…
少しは涼しい 秋の季節 到来かと、
過大な期待をしつつ…。

熱中症・コロナ を予防しながら、
油断せず…
気をつけて過ごしたいと思う日々。





あっという間に…
今年 2025年 も…
残り 4ヶ月 ということで…。

今後の 人生 の中で…
本当に貴重な楽しかった体験として、
心に残るのが…。





今年 6月初旬 に…
1泊2日の バスツアー で、
旅行したことだと思える日が来るのかもしれません。

(最終的な夢は…
海外の有名ガーデン巡りですが…。)





コロナウィルス 脅威 に晒され…
世界的なパンデミックが終わり…。

地球温暖化
異常気象 に年々悩まされ…
解決の糸口になるかもと考え…。

2日目



緑化 を進めたいと…
ガーデニングの世界 に、
昨年2024年から…のめり込み、
まだ バラクラ を知って1年程でしたが…。





ガーデニング講座 や…
ボランティアを通じて知り合った 花友 と…。

「いつか バラクラ に行ってみたいね∼」と…
夢のように語っていました。





受講していた講座の…
施設の 所長 講師 の方が、
1人で弾丸で行かれたことを訊くと…
「なぜ1人で行くんですか??
みんなで交代で運転しながら…一緒に行きたかった!!」と
問い詰めたり…羨ましく感じる程…。

いつしか バラクラ は…
ガーデニング初心者の
私たちの 憧れの場所 になっていました。





きっと長年
ガーデニング をしている方なら…
ご存じの場所?!

そんな憧れの場所が…
今年35周年を迎えた
蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン 」。

略して バラクラ での…
セミナー目的の バスツアー が実現したのでした。





これまでのブログでも、
素敵な場所 と語っていた場所こそ…
この バラクラ の事でした。

➼「 ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!
カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025






今回は、
術後… バスツアー に参加するまでの経緯や…。

寄植え篇 として、
バラクラ1日目
寄せ植え や出来事を書いていますので…
の参考にはならないかもしれませんが…。





ちょうど バラクラフラワーショー の期間で、
寄せ植え 芸術展 も開催中だったので…。
(それに合わせて…
スケジュールを組んでくださって…)

立派なセンスある 寄せ植え の数々や…
マーケット の様子等の写真も多く載せています。





後日、
宿泊ホテル の事や…
イングリッシュガーデン を載せる予定。

今回は、気持ちがより入り…
かなり長くなってしまいましたが…。

人気ブログランキング にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

旅行気分 で…ご一緒に、
お時間&関心がありましたら…
写真だけでもおつき合い下さると嬉しいです。







術後の状態→
バスツアー参加までのキッカケ



昨年11月末に 入院・手術 をし…
バラクラへのツアー 申込みが
始まった時点では…。

長野県 まで休憩を含めた…
約6時間 もかかる バス旅行 は、
無理だと感じて…諦めていました。





一緒に行きたいと話していた花友にも、
「一緒に行けなくてごめんね。」と伝え…。

2.3月
最終の ガーデニング講座 も、
車の運転 (座位)ですら…
まだ主治医に許可されたばかりで自信がなく、
体調不良もあって休んでいたので…
ましてや 旅行 なんて行けないと断り、
謝っていましたが…。





(実際…
酔わないバス運転 をうたう
運転手さんだったので、
ナビでは…4時間40分ですが、
休憩を含め安全運転だと…(安全上運転手も休憩が必要で…)
6時間以上 かかりました。)





4月の春 になって…
駅前の フラワーボランティア に参加した際に、
70歳代と思われる方が…。

バラクラ には行くの⁇
私も昔… 2度 行ったのよ。」と、
訊いて下さった時に…。
(後日3回と訂正されました。)

➼「 茶筅MOZIアート&
薔薇・柏葉アジサイ咲く駅前花壇+夏苗への植替え2025






腰の手術 をしたことを伝えると…
「6時間のバス旅は…腰への負担が大きいものね。」と言われて、
初めは仕方がないとあきらめていましたが…。

ところが…
70歳代 で2回しか行けていないいうことは、
私の年齢では…
今行かなければ 一生 行けないかも⁇と考えたり…。





ツアー料金の安さや、
近隣の駅集合で…
乗り換え要らずという利点を考えると、
より 今しかない と決断。

(バス+宿泊ホテル
+バラクライングリッシュガーデンでの
レクチャー受講料+入園料1日2,000円×2日分込み)





2月下旬 の…
手術後3ヶ月 での 整形外科 を受診では、
レントゲンやCTの検査結果で…
順調に位置がズレずに 骨が固定 してきた事で…。

コルセット をしながらだけど、
リハビリ も兼ねて…
行けるのではと考えるようになりました。





バスツアー では、
個人手配 と云うこともあって…
20人以上だと価格も安くなり…。

まだ人数に余裕があることで…
募集を締め切られていなくて、
知人や友人をお誘いしてもいいと言われるくらい…
余裕がある感じだったので、
旅行約1ヶ月前の 4月末 に申し込み。





6月初旬 のツアーでしたが、
わずか10日前の 5月下旬 に…
手術後の 6ヶ月検診 整形外科受診 し…。

レントゲンやCTの検査結果…
骨がしっかり固定 できた事が確認され…。





主治医から、
前屈みの姿勢 の規制もなく…
自由な体勢 でOK、
もう 硬いコルセット は必要なしと…
(自分で不安な時は…
昼間だけ外出時だけ装着してもOK)
移動の制限 もなしの許可が下りて…。





手術から6ヶ月 で、
晴れて…
行動可能範囲 の制限がなくなり、
身体 自由 になった気がしました。

(これまでは…
持病の定期健診や術後の経過を、
ブログに定期的綴っていましたが、
ガーデニングのにのめり込み…書くことが多くて、
書き残せずに今に至り…今回綴ってしまいました。)

2日目



この 5月下旬 からは、
硬いコルセット はしなくなり…。

軟らかいコルセット
装着しなくてもいいと…
外してOK の許可がもらえましたが、
腰に痛みや不安定で違和感があり…
寝る時以外で 外出時に装着 するようになりました。 

(追加でコルセットも処方していただき、
2つを洗濯しながら…交互に装着。)





柔らかいコルセット をしているだけで…
手術したのも忘れるくらい、
痛みも違和感もなく…
解放された気分で過ごせたので…
コルセット は必要でしたが…。

主治医から…
外していいという許可がもらえて、
ホテルでは 大浴場 にも行きたかったので…
安心して 旅行 に行くことができました。





また、参加者の多くも…
コロナ禍 以降…
初めての 団体旅行 バスツアー で…。

しかも…
高校の卒業旅行以来の 信州 でもあり、
少し浮き足だった気分と睡眠不足もあり…。

アドレナリンが出過ぎていたような…
ワクワク感が治らない感じで参加していました。







1泊2日のバスツアー
バラクラへ



バスツアー のスケジュールは…
6月8日
「7時30分 最寄り駅出発
途中2回サービスエリアで休憩
13時バラクラ到着

セミナー講師の方の寄せ植え
中央にブルーベリー



13時から
寄植え講義→寄せ植え作り

15時から講評
17時頃バラクラ出発
17時15分ホテル到着
18時頃から夕食





(実際に、
13時の到着予定が13:50~と遅れて…
15時からの講評も17時からと 1-2時間遅れ で、
ホテルに着くと…部屋に荷物を置いて、
すぐ夕食になってしまいましたが…。)





翌日
6月9日
9時頃ホテル出発
10時からレクチャー
11時からレクチャー
12時からランチ
15時バラクラ出発
20時30分最寄り駅到着です。

2日目



また、
バスツアー で…
バラクラ に到着後の行動でも、
寄せ植えのデモステ(製作実技)後…
すぐに 寄せ植え 作り(12人)
→講評
→宿泊ホテルと忙しいスケジュール以外に…。





寄せ植え を作らない人には…
前もって
のんびりバージョンも提案して下さっていて…。

バラクラ では、
アフタヌーンティーやランチメニューもありましたが…
ゆっくり食べている時間はもったいなく…。





初めての バラクラ を満喫したいと思い、
マーケット に出店されている…
専門ナーセリー
販売されている 草花苗 を見たり…。

入り口から眼にする…
ガーデンセンター
イギリスやヨーロッパ 直輸入
雑貨やテラコッタ鉢とガーデンアイテムを手に取ってみたり…。





ちらりと見える…
イングリッシュガーデン の樹々や建築物に圧倒され…。

あっという間に時間がなくなり…
次回行く時には…ゆっくり過ごしたいと思いました。


ちなみに…
この時に作られた 寄せ植え は、
バラクラ で…
丁寧にプチプチの梱包材に包んでもらえ、
バスの中では…
座席横や下に置いて持ち帰られましたが…。





バスに乗る際や帰りに…
持ち運び が重く大変かなと思ったり、
できるだけゆっくりと…
初めてのバラクラ を見学したいとも考えて、
私は 寄せ植え作りなし で…。

( スーツケース 持参の方は…
その上に 寄せ植え鉢 を乗せて帰られたり、
持ち運びに便利な…
持ち手つきの鉢 を選んだ方もいらっしゃいました。)





この1日目に…
バスで到着するや否や、
寄せ植え
デモステ (制作実技)を見てから…
すぐに皆さんが 寄せ植え作り をしている際に…。





寄せ植え をしない花友と一緒に、
わちゃわちゃ言いながら…
寄せ植え芸術展 を観て回ったり、
マーケット を組まなく徘徊。

お土 産を買ったり…
花友は 帽子 まで買ったり、
その日までで帰られる出店ナーセリーの
を選んで買ったり、
寄せ植え を作っている様子を見学したり…
写真撮影したり…。





翌日は…
ずっと セミナー に参加したので、
ゆっくり見る間もなく…。

1日目に、
バラクラ ガーデンセンター や…
この マーケット を、
堪能できてよかったと思えました。





(この時に購入した…
素敵なカラーの ヒューケラ は、
2ヶ月後に姿を消しましたが…。

シュガープラム 苗は、
150cmを超える程…巨大に生長し、
3ヶ月経った今も…
甘い ミニトマトの実 を味わえています。)

➼「 ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!
カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025







バラクラへの1泊2日のバスツアー
企画したのは…



この企画は、
市営の施設『 ふろーらむ 』で…
講師の方が ガーデニング講座 を、
初めて開催した年の卒業生が発案…。

その後も ボランティア活動 を通して…
施設に関わったり、
その時の仲間同士で…
旅行し合ったりもしていたそうで…。






(話を聴いて、
いつか花友と一緒に…
旅行に行くことができるのかなと、
漠然とした夢のように感じていました。)

その方々が 発起人 になり…
忙しい講師の方の代わりになり、
ホテルやバス会社等の手配をし…計画して下さいました。





昨年2024年に…
ガーデニング講座を受講した方々で
作られた グループLINE や、
ボランティア活動の会 もあって…。





そこから バスツアー に…
参加する人だけの
バラクラツアー グループLINE も作り、
詳細が決まり…次第連絡していただいたり…。

分からないことを質問したり、
旅行中も…
連絡し合えるツールとして役立ちました。





バスツアー の参加を決めてからは…
なんだか落ち着かず、
旅行までに…
入院中に出来なかったあちらこちらの
片付ておきたい 掃除 片付け が山済みで、
体力+筋力アップの為の…
リバビリ を毎日欠かさずしながら…。

この 1泊2日 だけの 短い旅行 を楽しみに、
日常を頑張り…
そのご褒美のように感じての参加になりました。





実際に バラクラ に到着するまでの…
集合 バス の中でも、
皆が同じような心境で…
ワクワク感いっぱいで落ち着かず、
ガーデニングや草花の話をしたり…。

コロナ後 団体 ツアー に行くのも…
家族以外で旅行に行くのも…初めての方が多くて、
皆が高揚状態であった気がします。





半数くらいの方が…
初めましての方でしたが、
帰りには全員の名前が判り…。

一緒に バラクラ に行った…
仲間のような一体感が生まれていました。

➼「 満開の紫陽花咲く6月…
野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025








ツアー参加者の…
寄せ植えの講評



寄せ植え作り は、
ガーデニング での草花苗の扱いや…
植栽の基本 となるように感じて、
昨年からその魅力を知ったばかりの私でした。

初日、
17時過ぎまでかかった…
寄せ植えの講評 は、
1人1人への丁寧な講評の後…
最後に高評価の6人にキャンディ賞が発表。





寄せ植え に使う 鉢選び では、
イギリス からの 直輸入の鉢 や…。

イタリア製 で…
紀元前に作られたのと同じデザインの
テラコッタ鉢
2-3万円の立派な鉢の販売もあり、
購入する方もおられました…。

(…と思ったら、SALEになっていて…
まさかの8,000円の値段に下がっていたとか!!)





軽くて安い鉢があれば購入したいなと、
バラクラに行くまでは…安易に考えていましたが…。

直輸入品 は… 高価な鉢 ばかりで、
軽くて見た目も立派で大きな鉢は…
約5万円 !!と、
重さとか価格が反比例していて…
破格な価格で後退りする程驚きました。





ただ普通のプラ鉢もあり…
安く購入して 寄せ植え作り された方もおられ、
帰りは軽くて良かったかも…。

バラクラガーデンセンター でしか…
買えない鉢に、
バラクラマーケット で…
この時販売されている 草花苗 を使っての、
寄せ植え作り は…
初心者には無理だと判断して正解で…。





皆さんの力作を眼にすると、
鉢選び から…
沢山ある中から選ぶ 草花苗の選定 に、
寄せ植え の技術の高さがうかがえ…。

やはり 寄せ植え には参加せず…
見学に徹してよかったなと感じました。





そして、この時撮影した…
沢山の 寄せ植え は、
ケイ山田先生や講師の方のアドバイスもあったようで…。

参考になったり、
草花の組み合わせが…今後作るヒントになりました。







市営のガーデニング講座に…
講師の方とバラクラの関係を初めて知る



そもそも…
なぜ 市営 ガーデニング講座 で、
遠く離れた バラクラ の…
ケイ山田先生 山田校長 が…。





これまで
リモート講習 して下さったり、
寄せ植えの講評 までしてくださるのか…
少し不思議に感じたり…。





講師の方の並外れたセンスに驚き…
教えていただくすべて、
を吸収したいと思っていましたが…。

この バスツアー に…
ご一緒に参加したことで、
すべての疑問が解決しました。





センスあふれる講師の方は、
実は…この バラクラ
ケイ山田ガーデニングスクール の卒業生で…。
(2006年開講の有資格者200名、
スクール生1,000名を超える)

その中でも、
マスタークラス
超ベテランのガーデナーだったのです!!





(ちなみに、つい先日8月30日には…
バラクラ 山田裕人校長 が、
関西万博の翌日…
ガーデニング講座をしている施設まで来て、
施設を初めて見学するだけでなく…
直接 講義+寄せ植えの講評 をして下さいました。

その時にも、
講師の方の技量を褒められ…
「みなさん〇〇さんについていけば大丈夫。」と
絶賛し太鼓判を。)





そんな 講師 の方に巡り合えたおかげで…
これまで知らなかった 美しい草花 や、
寄せ植え の魅力にハマり…。

季節ごとに咲く が変わり、
珍しい植物 に驚き楽しめる…
施設の ナチュラルガーデン に感動し…。
(講師の方は…
この バラクラ の真似だとおっしゃっていましたが…。)





花友 ができて…より楽しくなり、
ガーデニングの世界
素晴らしさに目覚め…
奥深さに魅了されていきました…。





また、この ツアー では…
私達を驚かせるべく、
数日前に 講師 の方が急に思い立ち…。

この 寄せ植え芸術展 に参加する為に…
勤務を終えてから 寄せ植え を作り、
片道5.6時間の道のりを往復する 弾丸な日帰り で…
バラクラ 寄せ植え を届けられていて…。





しかも、
このツアーに行く4日前に…
講師の方 の作品が グランプリ !!
(マスタークラスの方々も参加した中で…)

施設長
賞を受賞 する連絡をもらったという…
サプライズ まで準備して下さっていたのです!!





講師の方以上に…
施設長が賞を受賞したことに、
参加者だけでなく…山田校長も!!
ビックリしたと受賞式で笑って話されていました。





バラクラ に着くと、
施設長の 寄せ植え作品 ↑が…
真正面に鎮座している驚きも。





また、
バラクラ では…団体と云うことで
ケイ山田先生 をはじめ…
スタッフの方々が、
本当に親切で細やかな心配りをして下さり…。





1日目にして…
バラクラ が大好きになり、
興奮覚めやまない…
最高の思い出ができた気がしました…。





ですが、
本当の バラクラの素晴らしさ は…
これだけで終わるわけはなく、
この時はまだ知らず…。

翌日に、
感動する 光景 を眼にするのでした。

また後日にでも…。




楽天の ROOM では、
購入品だけでなく…
欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。

➼「 住|人生を彩る 薔薇のある暮らし
➼「 住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり
➼「 住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム





➼「 住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム
➼「 住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器





寄せ植えや庭づくりの参考に…
➼「 住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草
➼「 住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草
➼「 住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり

購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、
欲しいモノを購入する時には…助かっています。

ブログには載せていない…
購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪



関連のブログ記事もよろしければどうぞ。
➼「 満開の紫陽花咲く6月…
野鳥・リスに会える⁉︎初オープンガーデンへ2025

➼「 夏のナチュラルガーデン…
猛暑対策+アナベル飾り→新入り白紫花の宿根草2025

➼「 ハーブ鉢で高糖度シュガープラムの初栽培→収穫!!
カラーが魅力?!ヒューケラ・カレックス2025


#四季の宿根草で庭づくり

➼「 猛暑の夏に咲く薔薇レイニーブルー
+宿根草エキナセア・夕霧草+1年草ケイトウの美しさ2025

➼「 お盆前に葡萄+シュガープラムを収穫
→紫式部の青い実成り2025

➼「 6月下旬のガーデニング講座 宿根草中心の花壇作り
→猛暑の夏越え2ヶ月後2025







季節先取りの寄せ植え
グランプリ作品



講師の方の 寄せ植え は、
2点を…
この 芸術展 へ出品されましたが…。





グランプリ を受賞した…
寄せ植え は、
季節を先取りした…
初夏 を感じる 柏葉アジサイ や、
優しい色合いの ニゲラ に…。

2日目



野原 に咲いているように…
にそよぎ揺られているような動きのある
カレックス ホスタ 等に、
可愛い鳥カゴ付きで…。

ホワイト×ライムグリーン
爽やかな 新緑の彩 をも感じる…
自然な雰囲気の素敵な作品↘でした。





もう1点は、対照的に…
かなり鮮やかな紅色や銅葉が、
濃いブラックの鉢↙↑でまとまった…
モダンでカッコいい作品。

寄せ植え では、
植物 との組み合わせも重要で…。





そのカラーバランスや…
植物選び が、
ガーデン を縮図化したように…
植栽デザイン の基本になることを、
実感した1日目の学びになりました。

この後… バラクラ を後にし、
この日宿泊する ホテル へ向かいます…。

#イングリッシュガーデン
#バラクライングリッシュガーデン

今回も…かなり長くなってしまいましたが、
最後までご覧いただき…ありがとうございました。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
人気ブログランキング にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

記事更新の励みにしている、
応援クリック↑…お待ちしております♪

Roimachisu - にほんブログ村

参加するランキングを…度々変更する為、
もしブログが気に入っていただければ…
読者登録↑もよろしくお願い致します。

myblog『journey』
*okinawa *hospital

本来の旅ブログである…別ブログでは、
多くの旅記録を綴っています。

長い記事が多いので、お時間のある時に…
関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪

​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/09/23 10:38:43 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

ご挨拶

(13)

リウマチ*診察と治療

(63)

リウマチ*治療薬と経過

(15)

リウマチ治療薬の副作用*対策

(2)

リウマチ*状態

(19)

リウマチ*本

(1)

リウマチ悪化&ロコモ*予防

(5)

脊柱管狭窄症*入院・手術・退院後

(7)

認知症*予防

(2)

糖尿病&脂肪肝*予防や改善策と治療

(2)

風邪・コロナ・感染症*予防と対策

(22)

花粉症&熱中症*予防と対策

(5)

掌蹠膿疱症・冷え・しもやけ*予防と対策

(5)

心*人間関係&ストレス解消法

(9)

心*旅の楽しみ♪

(18)

心*心に響いた言葉&詩&楽曲♪

(7)

心*本♪

(2)

技*スポーツ

(1)

技*初挑戦&初体験

(5)

技*DIY&リペア&カスタム

(4)

技*手作りリース&スワッグ

(6)

体*ヘアケア&化粧品

(9)

体*ハンドケア&ボディケア

(7)

体*健診&人間ドック

(2)

体*健康法&ダイエット

(8)

衣*洋服&衣類&靴

(27)

衣*水着&スポーツ用品

(6)

衣*アクセサリー&バッグ&ポーチ

(9)

食*食養生&マクロビオティック

(24)

食*食品&調味料

(20)

食*スイーツ&フルーツ

(11)

食*食器

(25)

食*キッチン [家電/キッチン道具/調理器具]

(28)

食*季節イベント&日本行事

(32)

食*楽しみ♪

(14)

住*断捨離&シンプルライフ

(10)

住*文房具・スマホ

(15)

住*生活雑貨・日用品

(46)

住*家電

(15)

住*玄関&ニッチ&廊下 [インテリア/花/廊下収納]

(14)

住*キッチン [洗剤/日用品/掃除/片付け収納]

(28)

住*リビング [インテリア/掃除]

(28)

住*寝室&クローゼット [インテリア/寝具]

(13)

住*浴室&ランドリー [洗濯/掃除/片付け収納]

(18)

住*住宅設備・機器&リフォーム

(5)

住*災害の備え&防災グッズ

(11)

住*ベランダ&ガーデニング [植物/果樹/野鳥]

(143)

住*ベランダ&ガーデニング [花・薔薇]

(43)

住*ガーデニング講座・寄せ植え

(18)

Free Space


******* Roimachisu *******

大好きな自然や人やモノに囲まれ、
病と共に生きる…シンプルな暮らし。

16年の闘病経験談や
リウマチだからわかる衣食住の事に、
購入してよかった商品等と…全く関係のない事も含め、
時々毒舌になりながら?!
リウマチと共に楽しく生きていく日々を綴っています♪

関心やお時間がありましたら、
ご覧いただければ嬉しいです。

また、なかなか返信はできそうではないので、
コメントは閉じさせていただいております。

*尚このブログへのリンクはフリーですが、
掲載されている写真・画像・文章を
無断で使用することをお断りしております。

******* Myblog『journey』*******

別ブログでは、旅の記録も執筆中…
よければ時々でも覗いてみてくださいね♪

myblog『journey』
*okinawa *hospital

******* Blog ranking *******

にほんブログ村と人気ランキングの
ブログランキングに参加しています。

記事更新の励みになりますので、
コメント代わりの1クリック↓を頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

気になるバナーを
クリック↑していただきますと…
ブログランキングに参加されている
多くの方のブログがご覧いただけます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

Roimachisu - にほんブログ村

ブログが気入っていただけましたら、
読者登録↑もできます。

******* Favorite goods *******

購入してよかったモノや…
欲しい商品を、
楽天のROOM ↓で公開中。
フォローやいいね!もお待ちしています♪





→「 外出時の強い味方?!
紫外線カットの帽子HELEN KAMINSKI


******* Favorite books *******


→「 時は金なり?!命の時間!!『モモ』



→「 秋のガーデニング?!萩の終わりと銀木犀



→「 心と身体が喜ぶ?!シンプルライフ&断捨離
→「 夫が断捨離を始める…魔法の言葉?!
→「 母が断捨離を始めたきっかけ?!とその後…
→「 久々の収納&片付けは?!
キッチンボードの頭上から…

→「 衣類の断捨離方法→Brandear初利用!!
→「 旅前に思い切る?!有料ゴミの断捨離



→「 マクロビオティックの真髄?!食生活改善のお勧め本




******* Favorite kitchen goods *******



→「 吸収力抜群!!毎日愛用のふわふわ花ふきん
→「 贈り物に最適な!!中川政七商店の花ふきん




→「 ハレの日にふさわしい?!役立つキッチン道具たち



→「 シンプルで美しく機能的!!お気に入りの白い器


→「 2017年見つけた!!
長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー




→「 柳宗理のキッチン道具で作る?!
無病息災の七草粥2019




→「 2019年楽天SSでまとめ買い!!
かもめ食堂のArabia 24h Avecの勘違い



→「 キラキラ輝く
北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ

→「 北欧の器+ラズベリーのスイーツ
≒マインドフルネス&ヒュッゲな暮らし




→「 猛暑の夏に大活躍?!
北欧iittalaの器で頂く!!作り置きおかず

→「 実りの秋を満喫!!
香久山の岸上三和園&旬の秋フルーツが映える器

→「 桜の季節に旅するような?!
春キャベツの2種のサラダ&瀬戸内レモン




→「 2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち




→「 冬に備えて?!の乾物&ChaBatreeのガラスジャー


→「 普段使いの庖丁は…3丁が基本!!
→「 インダストリアルな
キッチン道具で作る!!粥好きの?!春の七草粥

→「 家で作っても簡単で美味しい!!
釜玉&お取り寄せ讃岐うどん




→「 ようやく購入!!
柳宗理のインダストリアルなキッチン道具たち



→「 デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋



→「 使いやすく時短料理に大活躍!!の圧力鍋
→「 日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!
→「 一生に一度は使用したい?!
手入れが簡単!!Vita Craftフライパン



******* Favorite appliances *******



→「 静かで優しい風の省エネ扇風機!!カモメファン
→「 白くまくん事件からの
夏のエアコン祭り→取付工事2017

→「 モダンで機能的な扇風機
&麻入りマットで快適?!夏支度





→「 デザイン重視?!キッチンの男前!!黒家電




→「 週1家仕事で愛用!!
レトロなドイツ社製アイロンTHE ACADEMIC



******* Favorite Interior goods *******


→「 手作り・DIY不要?!
オーダー棚&monoのネームプレート





→「 DULTONの霧吹き&風蘭の開花!!



→「 無印良品のハンガー&パラソルハンガーの魅力
→「 手首の負担を減らす!!
家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]





→「 収納力抜群?!
理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!

→「 掛け替えるだけでスッキリ!!
7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入

→「 クローゼットの整理に役立つ!!
収納力抜群の買い揃えたMAWAハンガー





→「 新しいアイアンの炬燵を購入!!
家で楽しむ?!秋のカフェスタイル

→「 新しい炬燵をセッティング!!
家で楽しむ?!冬のカフェスタイル





→「 掃除&ワックス掛け→い草香る!!夏のリビングへ…
→「 夏の大掃除と共に?!春夏秋のリビング家具の配置替え
[before & after]





→「 16年ぶりの買い替えに…
選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ





→「 自分の身にも起こる…地震の備え


******* Favorite shops *******



























Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: