2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

今日はとてもいいお天気でした♪ママ友に誘われて、出かけた先は。世界ふれあい祭 (←リンクしてます)国営昭和記念公園「みどりの文化ゾーン」。 他のイベントと一緒になっていたのでとても多彩でにぎやかで楽しかったです♪ポーランドの試食したはちみつはおいしかったし、食器もどれも素敵でほしかったです・・・。(後で買おうと思ってそのまま忘れてしまった)途中で友人夫婦と合流し、誘ってくれたママ友ファミリーと会ってあちこち見て回ったり食べまくったり。子供たちは竹トンボを作ったり、昔ながらの遊び道具で色々と遊んで夢中になったり。コマ回しも結構ハマってましたね☆ホントにいい天気で気持ちのいい1日になりました♪ 花みどり文化センターの2階(駐車場へ向かう道)から撮った夕日。まだ4時なのですが、もうすっかり夕方の佇まいです。いよいよ冬になっていくんだなと感じられる色合い。その花みどり文化センターの中の方が子供たちは楽しめたようでした。缶パッジ作りとかお絵かきとかを自由に書けるコーナーで夢中になっていました。中の喫茶コーナーのアイスカフェオレやバナナケーキもおいしかったし、雰囲気よくてくつろげました♪本当にいい天気の日でよかった、です♪*****お次はダブルBの福袋の事。120cmと90cm。ダブルBの福袋を予約を済ませられてひとまずホッと一安心。(実際に予約したところはミキハウスさん。)迷っていた次男坊のサイズ。(まだ83cmで来年を考えると90か100のどっちがよいのかな?の迷い。)行きつけのリアル店舗の店員さんに相談した結果、今年夏から丈の長さが2~3cm長くなったそうなのでそのまま90cmで行くことにしました☆到着は2ヶ月後。楽しみです♪ちなみに。2008年の時の福袋。 90cm 110cm2007年の時の福袋。 80cm 100cm
2009年10月31日
コメント(3)
本日2本目の日記です。カブトムシさん。前の日記(7月17日)の時に書いてますが。あれから9月の終わり頃にオスメスともいなくなりました・・・(涙)。でもカブトムシの入っていたケースはそのままにしていたのでそれを片づけて、これもまた夏にお祭りで我が家に来た金魚さんが相変わらず元気で大きくなっていっているので(7月19日の日記)今の水槽じゃ小さいので入れ替えようと思って・・・。そのカブトムシのいたケースの中にある土を庭にある土のスペースに捨てようと思っていじっていたら・・・。ぷりぷりっの幼虫さんが3匹生きて潜っておりました。しかもかなり成長してて大きいです。でも生きているのかな?と確認してみたら手(?)をうごうごしていたので生きててくれてました♪卵産んでないだろうな~とか思い込んでいたもので。これはかなり心臓が止まったし息が止まる程驚きました。なにより、何も手入れも何もしてなくてからっからの乾燥した土の状態なわけで。土の栄養がよかったのか合っていたのか・・・。育っているとも思わなかったし、生きているとは思わなかっただけに。ほんっとびっくりしたー。同時にうれしくなっちゃったです。カブトムシさん、ありがとう!!大事に育てられるよう、またまた勉強しなくてはです。(先日のザリガニさんに続いて^^;)→10月6日の日記ちなみにすぐ隔離していますが相変わらず抱卵中です。無精卵っぽいかも。11月に入れば大体1カ月目になるはずなのでその時にどうなっているかなあ。昨日からなんだか濃い休日続きですなあ***それにしても寒くなってきましたね。関係ない話だけどかなり前からネコ好きさんの足跡が・・・。楽友ネコ好きさんのリンク友かなと思ったけど違うみたいだし。(お気に入りに入ってない)自動巡回ってやつかしら。うちはネコ好きだけどネコに関する記事はあまりないのになーって不思議に思ったまで。
2009年10月25日
コメント(1)

昨日の出来事。テーブルクロスと椅子カバーの模様替えをしたくなり先日ベルメ○ンに注文していたのが届きました♪購入したのはコレ。→テーブルクロスと椅子ハーフカバー早速セッティング♪ うーん可愛い♪(自画自賛^^;)しかし、ちびロクが最近テーブルの上にお絵かきをするようになったので(しかも書く道具はマジックインキ。)汚れがやっぱり分かっていても気になる・・・。というわけで、透明なテーブルクロスのカバーを買いにホームセンターへれっつらごー!おお、と思ったものがあったので即決で決めました♪他に色々と買い物して。帰宅してすぐセッティング~♪上の水玉模様のテーブルクロスの上にかぶせまして。 ラメ入りのテーブルクロス☆これはすっかりお気に入りになりました。可愛いものに囲まれて暮らすのって楽しいです~♪といいつつ。ホームセンターから帰宅してから気付いたんだった。眉を書き忘れていたことに。ま、ま、眉なしっ。結構知り合いに会う確率の高い行きつけのところなんだけどホント、誰にも会わなくてよかった^^;(眉が書かれてないと怖い顔といわれる私です。剃り入ってて公家眉なんですけどね)いやいや、気付かれなかっただけ?怖くて声掛けられなかっただけ?さて気を取り直して。他に最近買ったもの。来年1月からの予定を把握するためにシステム手帳バインダーとおそろいのペンケース☆ の同じシリーズの色違いです。
2009年10月25日
コメント(0)

今日は次男坊の用事があり、ちょっと遠出。その帰りに時間があったので直営店に寄れました♪目当ては、2番目に好きな柄である「フラッシュ」(リンク先は楽天外のショップさま)の色違いである「ロイヤルフラッシュ」(リンク先はレスポ公式HP内)の発売日でした♪この日に用事が入ったことに感謝☆本当に面倒な用事だっただけに。一番ほしかったのがダイアンという型。残り2個だけでした。あ、危なかった。(たぶんもっとあるでしょうけど、予約分だと思います)2個を比べて・・・もちろん、ロゴの位置や出もチェックしつつハートの形がはっきりしている方を選びました。 左上の位置にあるロゴ☆「フラッシュ」と比べると、やっぱりピンクの割合が少ないなあと。グレーよりクリーム色が目立つ感じがします。あとベージュの割合も多め。そんで、ハートの中の色とかが反転していますね。比較してみました。ただ、ケータイのカメラ機能なので色がうまく出ませんでしたのでわかりにくいですが・・・。 左・「フラッシュ」 右・「ロイヤルフラッシュ」 (因みに左の「フラッシュ」はクラシックホーボー、右の「ロイヤルフラッシュ」はダイアン)わかりにくくてすみません。「フラッシュ」は淡いクリーム色で、ピンクというよりくすんだピンクかな。「ロイヤルフラッシュ」は濃いクリーム色ではっきりとしたピンク。要するに、淡い感じが「フラッシュ」ではっきりくっきり感じが「ロイヤルフラッシュ」かな、と比べて思いました。そしてやっぱりピンクの割合が多いのは「フラッシュ」ですね。ホントに柄も色合いも素敵だなあ、と改めて「フラッシュ」の魅力を再認識した次第です。再販してほしいものです。ぜひぜひにも。んで。でもやっぱり素敵な柄なもんで。「フラッシュ」では持っていない型を「ロイヤルフラッシュ」であと何点かほしいかも・・・と思ってしまいました。えっと、覚書として。「フラッシュ」で持っている型・・・「ルル」、「トライベッカ」、「クラシックホーボー」とくに、これも店頭で見ましたが「リリー」って財布もとっても素敵でした!帰宅してから、それも買えばよかった、と軽く後悔^^;後になって結構キますねえ。そうそう、「ローラ」も可愛かった!!ただ、荷物持ちとしては足りない容量なので諦めはつきました。「アンナ」はすでに予約の段階で売り切れでした。これもきっと可愛かっただろうなあと思います。(あ、直営店限定の型のみの話です。)今日、行った直営店はちょっと遠いかなって場所なので気軽に行けないだけに。うーむ。惜しいことしたなあ。「リリー」さんに未練たらたらです^^;でもダイアンを買えただけでも良しとします♪
2009年10月14日
コメント(3)

たぶん。先日土曜日に「もしもツアーズ~秋の箱根1泊10か所巡って1万円ツアー~」を見たせいかもしれません。なんだか無性に箱根神社に行きたくなりました。パワースポットだそうなのでもらいたくなりました。ダンナも同じ事を思っていたようで一致しました♪というわけで。朝6時過ぎにれっつらごー!さすがにちびロクは5時半に起こされて大変不機嫌。そこをなんとかなだめて、無事出発♪朝早く出発したので。すいすいっとな。途中に朝ご飯(おにぎりを作ってきた)を食べるためにサービスエリアにて休憩しましたが。思ったより早く到着。8時半頃でした♪時間的にどこも閉まっているので(芦ノ湖の駐車場もまだだった)そりゃ神社しかないね、とまっすぐ箱根神社へ。パワースポットなだけあってすごく癒されました。お祈りしてきました。ひたすら、健康でありますように、と!ちび2人とも階段の上り下りを頑張ってくれました。やっぱり神社の厳かな雰囲気と空気の感じが好きです。朝だけあってひんやりした空気が気持ちよかったです。 あとはちびロクの希望でスワンボートに乗ったり。箱根園にいって、見て回って。午後いちに出発して帰路に。途中で休憩もしたので帰宅したのは4時前でしたが。やっぱり次の日からは会社、幼稚園、保育園なのでちょうどよい時間に帰れてよかったです。パワースポットを頂けたことだし明日から頑張るとしますか♪*****といいつつ煩悩だらけの買い物報告。昨日、入間アウトレットへ行ってきました。ミキハウスリプロにて。 ダブルBの折りたたみ耳あてと靴下。ちなみに長いほうの靴下は私用です^^;今日、久々に参戦しました♪この日を待ち焦がれていました!ブラックウォッチのワイドパンツ*ワイドパンツだけのはずだったんだけどコーデが可愛かったもんで。思わずトップス↓もポチ。↑右のモデルさんの着ているパンツがそれ。取り置き中のこれがあったのでやっと旅人が終わります~。 といっても受け取るのは週末です。楽しみ♪
2009年10月12日
コメント(2)
![]()
ちびロク、4年 1ヶ月 26日目(1518日目) 次男坊、 2年 0ヶ月 11日目(742日目) そうそう、次男坊。先月末に2歳の誕生日になったんでした。早いなあ。恒例のダブルBの福袋。今年もリアル店舗にて予約するつもりなんだけど。次男坊、去年は90cmのを購入しました。が、今もまだ80cmが着れる・・・。9月にやっと81cmと伸びた程のゆっくりペースなので。今年も90cm行くか、迷い中なのです。ちびロク、去年は110cmを購入して現在の身長は107cm位。これからのシーズンに活用できます♪というわけで、120cm購入決定です。次男坊のはもうちょっと悩もう・・・。***お庭にバラの蕾が。今日咲くかと思ったけど急に冷え込んだからか蕾のまま。明日には咲くかな。赤と黄色のグラデーションがきれいです♪ ***適当に書いたときは何とも思わなかったけど後になって見てみたら「なんか変」。 「重そう」。 おもそう、じゃなくて「重曹」のじゅうそう、でした。見た目が片栗粉っぽいのでうっかり者の私はやりそうだ、と思いちゃっちゃっと書いておいたんだけど却って怪しい粉末っぽくなってしまった。もうちょっと丁寧に、ちゃんと漢字で「重曹」と書けばよかった^^;***ここからは個人的感想のため辛口な内容かつ。不満タラタラなのでスルー宜しくです^^;なんかキハチソフトクリームの定番サンデーが変わって。試してみました。ポップスリー キハチミルク+キャラメルバナナを選びました。ポップオーバー(シュークリームの皮みたいなやつ)をちぎってソフトクリームに付けるのはおいしいけど、直接手でちぎるわけだから・・・ちょっと気軽に食べられないなあと感じました☆それに気をつけないと軽いので、ちょっと置くつもりが落としちゃいます。(私だけ?)でもトッピングとかはおいしいです。あ、一番下のカスタードクリームはいらないっす。あと。先日はプティトライフル(以前の定番のサンデーを小さくした感じ)の「抹茶わらびもち」を食べましたが。一番下のフレークに交じってカステラみたいなのが入っているんだけど私はいらない派なので・・・。よっぽと気が向いたときじゃない限り食べないかなあ。今までのサンデーの方がよかったのになあ。戻してほしいっす。でもソフトクリームの旨さはやっぱり一番♪今月は南瓜なので近いうちにノーマルで食べまーすっ。****気を取り直して。最近読んだ本と漫画。P.S.アイラブユー大好きな谷川史子の漫画♪新作が出たので即効で買いました。(デビュー作の「花いちもんめ」の単行本の初版を今も持っているのがささやかな自慢♪)この世界の片隅に(上)この世界の片隅に(中) この世界の片隅に(下)何気ない日常を書くのが本当にうまくて読ませてくれる作家さんだなと思います。花宵道中買ったのは文庫本だけど品切れなのでハードカバーの方を。結構切ない内容でした。官能的な場面はきれいな描写でえぐくないのがよいです。
2009年10月10日
コメント(0)

久々に更新です。先日はお祝いのメッセージをありがとうございました☆今さらですがコメントのお返事を書きましたので気が向いたときに見てやってくださいまし。本当にありがとうございました。うれしかったです~。さて本題。気がついた瞬間、目を疑いました。8月の初めにちびロクが釣ってきたザリガニ達。今も元気に私を見ると威嚇してきます。(いい加減慣れようよ・・・^^;隣の金魚さんはなついてくれてるぞ)んで。気がついたのは3日前程。一番ちっちゃい1匹がやけになんか他のと違うなあ・・・と思いながら水槽(洗面器)の水換えをしていたときに。んん?! 抱卵しているー!!もうそりゃびっくりしましたぜ。過去にも昔の子供時代の時でも一度もなかっただけに。ということは1匹だけメスなのだろうか?あとの残りはオスってことだろうか。つーか、2日おきに水換えしてたのに全く気付かなかったよ・・・(滝汗)というわけで全くの初めての経験ゆえにドキドキしながら毎日見守っています。ちなみにちびロクはそれを見たときパパは?と聞いてきました。(微笑)無性卵かもしれないもんなあ・・・とかちびロクの幼稚園の先生からザリガニについての本をお借りして読んでいるところです。1匹だけ隔離した方がよいのかしら・・・。それにしても覗き込むたびに、メスを守るかのようにオスがシャーッとはさみを振り上げて威嚇してきます。 すまんよ、ザリガニたち。それにしても、こういう環境(洗面器に石ころ幾つかおいてるだけ)はまずいですよね、やっぱり・・・。真剣に水槽を飼ってちゃんと飼育しなくてはいけませんよね。もうちょっとまってね、君たち。週末に入ったら、今よりいい環境にするように努めまする。
2009年10月06日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
![]()