PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

連載随筆「仕事のできないホテルウーマン」


01 出発は「ダメ女」


02 郷に入りては…


03 ヨーコの存在


04 あなたはわたしを愛してる


05 もっと教えて


06 貼り紙の効果


07 自転車に乗って、


08 宮本輝の偶然


09 アイドルを探せ


10 ローマでオキナワっ!


11 満足感の基準


12 憧れの日本航路


13 羨望の的はこんなところにある


14 計量カップで検尿


15 わたしはピエロ


16 買い物カートに思う


17 わたしの仕事


18 興奮するイタリア人とMOTO GP


19 イタリアにおける映画吹き替え事情


20 もう一つのノッテ・ビアンカ


21 イタリアとわたし


22 新生活


23 コーラ・ディ・リエンツォ氏の誘惑


24 わたしが今、欲しいモノ!


25 君たち男の子?


26 愛情表現、イタリアvs日本


27 ひとみちゃんのキライなこと


28 マミ読み


29 ヴェネツィアとアルベロベッロ


30 まだ増え続けるイタリアの不思議


ロッテルダム旅行 2004年


3月14日


3月15日


3月16日


3月17日


3月18日


3月19日


3月20日


3月21日


今日の言葉


イタリア語


ドイツ語


オランダ語


フランス語


ロシア語


ポーランド語


英語


セルビア・クロアチア語


ローマの映画館で観た映画


2001年


2002年


2003年


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年


説明長くなりますが…


DVD


マルティン・ルター


ローマ皇帝ネロ


マーロン・ブランド


秋吉敏子


『甘い生活』


チェ・ゲバラ


幕末史ドラマ


2・26事件


浅田次郎


アルジェンティーナ広場


ローマの屋敷


まみんこ遊園地


わたしのお気に入りっ!


イタリア映画が好きっ!


イタリアでみつけたナイスな物っ!


まみんこギャラリー


2004年以前


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


まみんこレビュー


音楽


書籍


ドラマ


映画


舞台


まみんこライブラリー


ローマ史全般


ローマ観光全般


ローマ美術・文学


ローマ人の生活


ローマが舞台の文学作品


ローマが舞台の漫画


ヴェネツィアで暮らす


さすらいのうどん職人


まみんこ若気の至りポエムの数々


中学一・二年生


中学三年生


2007年02月20日
XML
カテゴリ: 旅がらすマミ
リスボン最後の日。

前夜げろった4ちゃんはさておき、年寄り2人はまたもや朝食を山のように食べます。

2007LISBONA8 嗚呼、また食べ過ぎちゃったわ。
ホテルのロビーで佇むわたし。(4ちゃん撮影)

最後の日はデパート El Corte Inglés へ!
イタリアには決して見られない、
まるで日本のような品揃えのデパートです。
ここに Sfera という安い洋服屋さんが入っていて、
そこが更にセールをやっていたので、
3人で延々と見ては試着を繰り返しました。
このメンツは安い洋品店において、
掘り出し物の入手に時間を費やすことを決して惜しまず、
いかに少額の金を払うか ということに
命をかけていると言っても過言ではありません
(日本での例は@ ファッションセンターしまむら )。
ですからもちろん午後には H&M にも行きました。

スーパーでポルトワインを買って、
お昼は お総菜屋さんでテイクアウト をして
フードコートで食べることにしました。
El Corte Inglésの地下のお総菜コーナーは充実していて、
日本人の口に合うものばかりです。
とてもしっかりしたタッパーに入れてくれるので、
わたしはローマに手荷物での持ち帰りを試みます。
わたしは 干鱈と野菜の天ぷら たらこのマリネ
南蛮漬け いかリングフライ じゃがいもとタマネギの煮込み を買いました。
全てがこのまま日本人の食卓に並べても何の不思議もないものばかりです。
南蛮漬けなどは、あまりに味付けが同じなので驚きました。
16世紀の味かよーと思ってしまいます。
日本とポルトガルの古い縁 を感じます。
これからは「日本料理ってどんな感じ?」って聞かれたら
「ポルトガル料理に似てるよ」って言おうかと思っています。
隣でお総菜を選んでいた地元のおねーちゃんが
ご飯の上におかずを載せてもらっていたので、
かすみはそれを真似て、 ごはんにたらこ などを載せてもらっていました。
ほらね、日本のお弁当っぽいでしょ。

フードコートへ行くと、ものすごく混んでいて、
みんなは色々な食べ物コーナーから昼食を持ち寄っていました。
ポルトガル料理である スープ を選んでいる人が多かったのですが、
ピッツァやパスタもありました。
スペイン料理のタパス屋さんも混んでいました。
向かいに座った人は昼休み中の会社員のようで、
隣は老夫婦でした。
若者や中高年のおばさんたちも多くて、
イタリアではこの世代の人たちはあまり平日の昼食を外で食べないので、
ちょっと違うなあと思いました。
イタリアに比べたら外食が安いからということもあるのかもしれません。

それから ロシオ広場 近くに出て、おみやげものを探しました。
小さな店が至るところにあるので、見ているだけで楽しく、
おやつを買ったり食べたり、宣伝のため無料で配っていた
ダノンの 飲むヨーグルト キウィ味をもらいに行ったりして、
町歩きを楽しみました。

まだまだ時間は足りません。ゆっくり来たいところです。

ローマのフィウミチーノ空港で飛行機を降りて歩いている間に、
「明日の晩、一緒に ピッツァ食べに行こう ぜ」と
ローマ弁 で若造2人組に声をかけられて、
「あー ローマに帰って来ちゃった なあ」とちょっとがっくりきました。
ま、確かにこれがないとローマとは言えないんだけど。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月17日 21時00分59秒
コメント(3) | コメントを書く
[旅がらすマミ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ROMAMI

ROMAMI

サイド自由欄

ラヴェンナに
行った時の
日記を
書きました!
COPERTINA

カレンダー

コメント新着

ROMAMI @ ありがとうございます。 >eriさん ご予約をどうもありがとうござ…
eri@ Re:CANTINA TIROLESE(09/26) ローマでチーズフォンデュいいですね。 …
ROMAMI @ そうだったんだね… >mimoさん すぐにmimoちゃんが駆けつけて…
mimo@ Re:TRE???(08/20) 目が回ったあなたは熱中症です。 家で倒…
ROMAMI @ はいっ >あささん 今度はジャイアンみたいなコン…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: