PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

連載随筆「仕事のできないホテルウーマン」


01 出発は「ダメ女」


02 郷に入りては…


03 ヨーコの存在


04 あなたはわたしを愛してる


05 もっと教えて


06 貼り紙の効果


07 自転車に乗って、


08 宮本輝の偶然


09 アイドルを探せ


10 ローマでオキナワっ!


11 満足感の基準


12 憧れの日本航路


13 羨望の的はこんなところにある


14 計量カップで検尿


15 わたしはピエロ


16 買い物カートに思う


17 わたしの仕事


18 興奮するイタリア人とMOTO GP


19 イタリアにおける映画吹き替え事情


20 もう一つのノッテ・ビアンカ


21 イタリアとわたし


22 新生活


23 コーラ・ディ・リエンツォ氏の誘惑


24 わたしが今、欲しいモノ!


25 君たち男の子?


26 愛情表現、イタリアvs日本


27 ひとみちゃんのキライなこと


28 マミ読み


29 ヴェネツィアとアルベロベッロ


30 まだ増え続けるイタリアの不思議


ロッテルダム旅行 2004年


3月14日


3月15日


3月16日


3月17日


3月18日


3月19日


3月20日


3月21日


今日の言葉


イタリア語


ドイツ語


オランダ語


フランス語


ロシア語


ポーランド語


英語


セルビア・クロアチア語


ローマの映画館で観た映画


2001年


2002年


2003年


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年


説明長くなりますが…


DVD


マルティン・ルター


ローマ皇帝ネロ


マーロン・ブランド


秋吉敏子


『甘い生活』


チェ・ゲバラ


幕末史ドラマ


2・26事件


浅田次郎


アルジェンティーナ広場


ローマの屋敷


まみんこ遊園地


わたしのお気に入りっ!


イタリア映画が好きっ!


イタリアでみつけたナイスな物っ!


まみんこギャラリー


2004年以前


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


まみんこレビュー


音楽


書籍


ドラマ


映画


舞台


まみんこライブラリー


ローマ史全般


ローマ観光全般


ローマ美術・文学


ローマ人の生活


ローマが舞台の文学作品


ローマが舞台の漫画


ヴェネツィアで暮らす


さすらいのうどん職人


まみんこ若気の至りポエムの数々


中学一・二年生


中学三年生


2012年01月26日
XML
カテゴリ: 旅がらすマミ
ここからはチームと分かれ、Kuriemonちゃんと2人
ラヴェンナ モデナ への旅へ出ます。
のんびり朝食を取る暇もなく(早く起きれば無論あった)、
Kuriemonちゃんに尻を叩かれバス停へ急ぐわたし~。
リミニの国鉄駅まではバスで15分くらいかな。
RAVENNA1
そこから8時20分の電車に乗りました。
リミニからラヴェンナまでは電車で約1時間、切符は4,40ユーロです。
アドリア海(ローマが足の脛ならコッチはふくらはぎ側)の都市ってば
わたしにはなかなか行く機会が無いのでドキドキ。
「なう」( ツイート のことです)ばっかりしていると
Kuriemonちゃんに嫌がられますので注意。
ちなみにMIMOちゃんにだったら叱られます。

ラヴェンナ駅到着!
歩いて観光ポイントの集まる市街地へ。
ラヴェンナはモザイクの街として知られていますけれど、
広場の道路標示までがモザイクでできていてとても素敵なのです。
RAVENNA2

サン・ヴィターレ大聖堂
高校の世界史の教科書に必ず出てきます。
教えていた時にはまさか来ることができるとは思っていませんでした。
RAVENNA3
10年以上前、わたしがまだ日本にいた頃、
NHKラジオのイタリア語講座で
「イタリア美術散歩」という特集が組まれ、
聴きながらいつも、行ってみたいもんだなあ、と思っていました。
その時のテキストをこちらに持ってきていたので、
それが役に立ちました。
でも 友人Fのコラム を読んでおけばもっとよかった~。
詳しいです。悔しいです。

何度も何度も写真で見た ユスティニアヌス帝 はやっぱりとても神々しくて、
想像していた通りに美しかったです。
RAVENNA4
神々しいという表現は正しいのだろうな、だって教会の壁画だもん。
6世紀 ですから遠近がまだ表現されておらず、
みんな一並びで妙な印象を受け、一層心に残ります。

東ローマ皇帝ユスティニアヌスは
ゲルマン民族が旧西ローマ帝国内に占領して建てた王国を次々と滅ぼし、
かつて西ローマ帝国の都であったラヴェンナを奪い、
ここに532年に聖堂の建設を始めます。
これがサン・ヴィターレ大聖堂です。
壁画の中央は黄金の聖体皿を捧げようとしているユスティニアヌス帝。
彼は実際には547年の落成式には参加しませんでした。
皇帝のすぐ右隣ですが奥に見えるのが
教会建設の出資者ユリウス・アルゲンタリウス、
そしてその隣で豪華な服を着ているのが、
献堂した マクシミアヌス大司教 です。

向かいにあるのは
ユスティニアヌス帝の妃 テオドラ の一行です。
RAVENNA5
東ローマ帝国の首都は コンスタンティノープル
現在のイスタンブールですが、
テオドラはここ出身の踊り子だったと言われています。
当時の貴人のこういった儀式での衣装がどうだったかよく分かります。

それにしてもこの教会、わたしたち2人に貸しきり状態でした。
RAVENNA6たくさんの人に見てもらいたいなあ。
世界史の東ローマ帝国の項を思い出しながら…。

そこから同じ敷地内の ガッラ・プラチーディア霊廟 へ向かいます。
RAVENNA7
ユスティニアヌス帝の時代より100年とちょっと昔、
ローマ帝国が皇帝テオドシウスによって息子2人に分与されました。
これが東ローマ帝国と西ローマ帝国の由来です。
ラヴェンナは5世紀に入ってすぐ、この 西ローマ帝国の首都 となりました。
テオドシウス帝には国を分けた息子2人の他に、
ガラ・プラキディア という娘がありました。
兄の西ローマ皇帝ホノリウスの跡を
当時6歳だった自分の息子
ウァレンティニアウス3世に継がせようと画策、
摂政にまでなった猛女とされています。
彼女ガラ・プラキディア(イタリア語でガッラ・プラチーディア)が建てた
教会の一部が霊廟として残っています。
RAVENNA8
実際は彼女、ローマに埋葬されたそうで、お墓には誰も入っていません。
ここのモザイクは ラヴェンナで一番古い そうです。
RAVENNA9
この日は修復が行われていました。
RAVENNA10

ガラ・プラキディアが支えた西ローマ帝国は
ゲルマン民族の大移動により滅亡、
ゲルマン民族の東ゴート王国 テオドリック王
ラヴェンナをやはり首都として選び、
都市として発展させます。
ゲルマン民族に支持されたキリスト教アリウス派の聖堂として、
彼が建てた教会が残っています。
RAVENNA11
ユスティニアヌス帝が入ってきた際に
カトリックの サンタポッリナーレ・ヌオーヴォ教会 となり、現在に至っています。
横に長いモザイク画は、
長い長い行列を組んでイエス・キリストのもとへ行進する
聖人、聖女、東方の三博士です。
RAVENNA12
当時のラヴェンナや近郊の港町 クラッセ から列は出発しており、
教会など町の様子も描かれています。

こちらは5世紀の ネオニアーノ洗礼堂
RAVENNA13
近くの大司教博物館には
先述したマクシミアヌス大司教の 象牙の椅子 があって、
一見の価値があります。

これら全ての史跡の入場は共通券になっていて9,50ユーロ。
友人Fのコラム を読まなかったために(しつこい?)、
無料で見られるテオドリック王のアリウス派洗礼堂に
行きそびれてしまいましたが、
1500年前のこの町の栄華を垣間見ることができ、
ラヴェンナに来られたことを幸せに思うわたしでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月23日 10時07分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅がらすマミ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ROMAMI

ROMAMI

サイド自由欄

ラヴェンナに
行った時の
日記を
書きました!
COPERTINA

カレンダー

コメント新着

ROMAMI @ ありがとうございます。 >eriさん ご予約をどうもありがとうござ…
eri@ Re:CANTINA TIROLESE(09/26) ローマでチーズフォンデュいいですね。 …
ROMAMI @ そうだったんだね… >mimoさん すぐにmimoちゃんが駆けつけて…
mimo@ Re:TRE???(08/20) 目が回ったあなたは熱中症です。 家で倒…
ROMAMI @ はいっ >あささん 今度はジャイアンみたいなコン…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: