PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

連載随筆「仕事のできないホテルウーマン」


01 出発は「ダメ女」


02 郷に入りては…


03 ヨーコの存在


04 あなたはわたしを愛してる


05 もっと教えて


06 貼り紙の効果


07 自転車に乗って、


08 宮本輝の偶然


09 アイドルを探せ


10 ローマでオキナワっ!


11 満足感の基準


12 憧れの日本航路


13 羨望の的はこんなところにある


14 計量カップで検尿


15 わたしはピエロ


16 買い物カートに思う


17 わたしの仕事


18 興奮するイタリア人とMOTO GP


19 イタリアにおける映画吹き替え事情


20 もう一つのノッテ・ビアンカ


21 イタリアとわたし


22 新生活


23 コーラ・ディ・リエンツォ氏の誘惑


24 わたしが今、欲しいモノ!


25 君たち男の子?


26 愛情表現、イタリアvs日本


27 ひとみちゃんのキライなこと


28 マミ読み


29 ヴェネツィアとアルベロベッロ


30 まだ増え続けるイタリアの不思議


ロッテルダム旅行 2004年


3月14日


3月15日


3月16日


3月17日


3月18日


3月19日


3月20日


3月21日


今日の言葉


イタリア語


ドイツ語


オランダ語


フランス語


ロシア語


ポーランド語


英語


セルビア・クロアチア語


ローマの映画館で観た映画


2001年


2002年


2003年


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年


説明長くなりますが…


DVD


マルティン・ルター


ローマ皇帝ネロ


マーロン・ブランド


秋吉敏子


『甘い生活』


チェ・ゲバラ


幕末史ドラマ


2・26事件


浅田次郎


アルジェンティーナ広場


ローマの屋敷


まみんこ遊園地


わたしのお気に入りっ!


イタリア映画が好きっ!


イタリアでみつけたナイスな物っ!


まみんこギャラリー


2004年以前


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


まみんこレビュー


音楽


書籍


ドラマ


映画


舞台


まみんこライブラリー


ローマ史全般


ローマ観光全般


ローマ美術・文学


ローマ人の生活


ローマが舞台の文学作品


ローマが舞台の漫画


ヴェネツィアで暮らす


さすらいのうどん職人


まみんこ若気の至りポエムの数々


中学一・二年生


中学三年生


2007年08月04日
XML
カテゴリ: 旅がらすマミ
朝、地元の駅(ロンドンなのにすっかり地元?)で
地下鉄 セントラルライン に乗ろうとしていたら、
イタリア人の男の子2人 に英語で
「ノッティングヒルへはこれでいいのか」と聞かれました。
見ただけですぐイタリア人と思いました。
とりあえず 「イェッ」 (「イエス」じゃないところがポイント)と
お答えしておきました。
そのあと車内で2人で話しているのを聞いてイタリア人と確信、
話しかけてみようかと思いましたが、タイミングを失い、
そのうちノッティングヒル・ゲート駅に着いて、
彼らは降りてしまいました。
なぜ話しかけようとしたかというと、
それはいい男たちだったからです。

実はロンドンに来てから、イギリス人、
あるいは生粋ではなくてもちょっとアラブ系、アジア系入っている人とか、
とにかく、みんないい男に見えていたのです。
デヴィッド・ベッカムはともかく
世間ではイギリス男ってあまり評価されていないようですし、
イタリアでもイギリスに来てからも
「イギリス人ステキよね」 ってわたしが言っても
割とみんな無反応だったので、
一人で「ステキなのに…」と思っていたのです。

それが昨日の朝、イタリア男X2を見た途端!
例えるならば、飲み会を終えて酒で疲れた胃、
深夜にその胃にぶち込むお茶漬けの染み入ること!
その お茶漬け みたいな!
夏、乗り遅れる!と走ってギリギリ乗れた電車、そこで感じるクーラーの風!
その 風の涼しさ みたいな!
なんだか懐かしいような落ち着くような
そんな感じを受けたのです。

つまりわたしが節操がないってか。イギリス人、イタリア人、どちらもいいってことか?

その話はさておき、朝イチで見たかったのは、
ガイドブックに載っていた 近衛騎兵隊の交替 です。
LONDRA22
ここ、 ホースガーズ へ行くには、
地下鉄Charing Cross駅から歩いた方がいいと思います。
真正面でゆっくり見られてよかったです。

そして前日見られなかった バッキンガム宮殿
衛兵交替 を見に行きました。
これはものすごい人だかりでした。
あまりよく見えなかったので、
ホースガーズの方がわたしとしてはよかったです。
暑いし、汗まみれの人だかりで、ちょっとそこにいるのがイヤでした。
LONDRA21

それからのんびり歩いて
ビッグベンやウエストミンスター寺院 を外からだけですが見てきました。
LONDRA24LONDRA1

また大好きな ナショナルギャラリー に戻り、
絵画を少し見て歩いてもきたのです。
この美術館は本当に大好きになりました。
それからその裏手にある
ナショナルポートレートギャラリー というところを早足で見ました。
肖像画だけを集めている美術館で、
歴史的な物から現代の俳優などの写真まで、
たくさんの が並んでいます。
今度はゆっくり来たいです。

地下鉄を乗り換えて、
今回のロンドン旅行中最も妙なところへ来てしまいました。
降りた駅は地下鉄Hammersmith & City線のAldgate East駅。
Brick Laneという道はアラブ系、バングラデシュ系の溜まり場となっており、
香辛料と何だか分からない食べ物の匂いがする不思議なゾーンです。
ローマのヴィットーリオ広場っぽいです。

このBrick Laneの214番地にあるのが まんが喫茶 です。
入るとバーになっているのですが、
その左にある階段を下りた地下がまんが喫茶で、
とても感じのいい日本人のお兄さんが親切に対応してくれます。
目的が 『のだめカンタービレ』 13巻以降を読むことにあったので、
1時間のみにしました。
確か3ポンドでコーラ1缶無料。
コーヒーと紅茶はお兄さんが入れてくれるので飲み放題です。
今後もしロンドンに住むことになったらぜひ通いたい店です。
なお『のだめ』は17巻まで読みました。
家ではそらままとドラマを見終えましたし、とても幸せです。
千秋サマ~

帰りはAldgate East駅ではなく Liverpool Street駅 に歩いて行ってみました。このあたりは市場がたくさん出ているのでとても楽しいです。
雑貨や衣料など、ここにも今度またゆっくり来てみたいです。

昨日の晩はお得意様訪問!
と言っても仕事じゃないです。
大のお得意様である某社のロンドン支店 にお邪魔してしまったのです。
このオフィスがまあ、すごいところにあるのです。
ロンドンの 中心地も中心地

オフィスビルにはいろいろな会社が入っているのですが、受付嬢が2人。
「どちらへ行かれますか?」とな。
「○○です。」、それでリストに入室時刻とか名前とか
訪問先、訪問先の担当者などを書かされます。
「○○号室です。エレベーターで○階へどうぞ。」ってな具合。
お客様バッチを付けます。
日本でもあまりこういった会社を訪問したことがないので、
ロンドンでこんな体験ができてラッキー、しかし驚きました。

この支店には現在4人の日本人女性が働いています。
仕事で皆さんにお世話になっており、頭が上がりません、この会社には。
訪問ついでに 契約書にもサイン してきてしまいました
(いえいえ、既に決定事項なので決して「ついで」ではないんですけどね)。

そのあと室長のK姉さんとM嬢に、
近所のレストランに連れて行ってもらいました。
夕飯を食べながらロンドンOLの美しさに参ってきましたよ。
優雅、オトナ、OL ってこんな感じよね。 しかもロンドン よ。
ローマの仕事のできないホテルウーマンとは大違いです。

わたしはK姉さんのすすめで
イギリス料理のロースト・ビーフでも食べようと思ったのですが、
メニューになかったので、
同じ系統で ロースト・ラム にしました。
肉が柔らかくておいしいのです。
それからK姉さんが注文したまぐろのフィレ、
M嬢の頼んだブルーチーズのフェットゥッチーネも
つまみ食いさせて頂きましたが、
これまたおいしかったです。
それから チップス (じゃが芋のことです)も。

話もはずみ、 2人の強烈トーク もはずみ、って感じでした。
K姉さん、M嬢、素敵な夜をありがとう。なーんて。
少しだけ ロンドンのOL気分 が味わえて嬉しかったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月17日 20時44分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅がらすマミ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ROMAMI

ROMAMI

サイド自由欄

ラヴェンナに
行った時の
日記を
書きました!
COPERTINA

カレンダー

コメント新着

ROMAMI @ ありがとうございます。 >eriさん ご予約をどうもありがとうござ…
eri@ Re:CANTINA TIROLESE(09/26) ローマでチーズフォンデュいいですね。 …
ROMAMI @ そうだったんだね… >mimoさん すぐにmimoちゃんが駆けつけて…
mimo@ Re:TRE???(08/20) 目が回ったあなたは熱中症です。 家で倒…
ROMAMI @ はいっ >あささん 今度はジャイアンみたいなコン…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: