2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全33件 (33件中 1-33件目)
1
こんばんは。豆腐と油揚げのみそ汁に、納豆を入れてるアナタって、よっぽど大豆大好きなんですね佐藤です。起床。S誌原稿書き。ウダウダいじって、夕方入稿。『のってけラジオ』。水木一郎。新曲『なんのこれしき ふろしきマン』。よくわかんないけど、転調が大胆っすなー。そこが『ウルトラマンタロウ』みたいな感じ。杉並なんちゃら合唱団みたいな。相変わらず、トークが長い(苦)。そうか、次の『コサキン』のゲストは、このイチローなんでしょね。ちらっと蔦屋さんへ。フリーペーパーの『VA』だけいただいて帰宅。ビデオ消化。明日の資料チェックなど。裏番組2つを録画して『鹿男』。気になる展開だけど、演出が仰々しくって。『あっ!とおどろく放送局』に久志麻理奈が出るというので、チラっと。う~、56Kにしても少しカクカクしてしまう。回線がしょぼいのかPCがしょぼいのか、その両方か。いつの間にかゲッターズ飯田にゲッターズがつかなくなった。久志、OL時代の話など。数年ぶりの「もぎたてのぷるぷるよ」に感涙!明日。お昼前に外出。等々力くんだりまで出かけ、取材1本。映画の日なんで、何か見たいのだけれど、まだ決めてませんよ。6%台でお馴染みの『4姉妹探偵団』、前週は前田妹で今週は前田姉ですよ!いやあ、今日もモテ要素ゼロの日記でしたな。な!
2008.01.31
コメント(2)
起床。S誌、原稿書き。『のってけラジオ』。冒頭、エガさんが電話出演。昨日の日韓戦@女子ハンドを応援しに行ってたってさ。ホラ貝で持参で“極東の笛”だってさ。テリーさん、『エィガ批評宣言』を高評価で、紹介してるDVDを片っ端から蔦屋で借りてるとか。14時台ゲスト:鳥居みゆき。・昭和のいるこいるに憧れて芸人の道へ。・ぶっちゃあさんの「日常的なフレーズをギャグにしろ」という指導で、「ヒットエンドラン!」を。・アコムのCM、最終選考まで残った。・ワープロ文豪ミニを使用も、インクリボン切れ。・随所に「フッフー♪」。・家には、岡林信康と戸川純のCDしかなかった。……はあ、どこまでどこまでやら。対応に困ってたテリーさん、おもしろ。ちらっと買い物。男子ハンド&男子サッカーをザッピング。蒲生総監督、デカい!ビデオ消化。『さんま御殿』。『ヘキサゴン』常連が半分以上も。う~む。ここでもゆるさ爆発していた早美あい。番組では、みんなで「パラドックス」の例についてあれこれ考えていたが、彼女にふられることはなく。そこで、ブログで彼女なりの答えが!答えも意味不明だが、そもそも「パラドイス」って何?さっきまで原稿書き。明日はその仕上げ。あとは、あさってする取材用の準備。売れっ子?な訳がないじゃないの。せめて、『URECCO』希望。
2008.01.30
コメント(0)

起きて、S誌文字起こし。7人の座談会形式なんだけど、1人、私が名前を間違えて呼んでしまったのが、今でも冷や汗&反省。同誌で新規の取材仕事依頼が。う~ん、これじゃ廃業できませんな。HDD残量確保して、万全のソレでハンドボール観戦。夕方の情報系番組でも煽ってたり。日本でこれまでハンドボールがスポットを浴びたことがあったか。ニッポン放送。洗川雄司アナの実況を少し聞いてみる。『のってけラジオ』で不安そうにしていたが、得点経過だけはどんどん進むから、むしろサッカーよりもわかりやすいのではなかろうか。で、BS1を。アナタも感じただろうが、選手は日韓ともに、ほどよく地味さを保ち、なかなかの胸きゅんではなかったかと。期待していた(夜の)スカイプレイはほとんど出なかったけど。結果はまあ、こんなところでしょ。定期的に中継して欲しいが、どうだろう。シーズンに入っても、カーリングの試合は中継してくれなくなったしね。ラジオ。『深夜の馬鹿力』。PCに疎いつぶやきシローが、AVのサンプル動画を見たいがために、PCを購入。いのいちばんにソフトオンデマンドのサイトにアクセスして、サンプルを見ようとすると、流れない。サポートセンターに電話したら、お姉さんが対応。URLを聞かれて、「……SODドット……」と答えるという状況で、AV以上に興奮したそうな。つぶ様、ステキですな。『笑点』で披露したネタもステキでした。『爆笑問題カーボーイ』。橋下府知事について。バクモンの同級生でマネージャーの劉昇一朗って、選挙統括本部長だったのね。田中「朝10時に、江古田のパチンコ屋に一緒に並んでた劉が」「うそしかつかない」太田「知ってるのは、女とギャンブルだけ」「あの南十字星を砕いて、君に挙げたい」のセリフで女を口説いたとか。橋下については「信用できないんだよね、あの人」だって。言いたい放題ですな。劉「5番6番より有名になったかな(笑)」だって。そうそう。今期ドラマで、面白いのは、『正しい王子の作り方』と『コスプレ幽霊 紅蓮女』のテレ東の2本でしょ!前者は、松嶋初音の演技がすごい。テンションが高まると、酔っぱらってるのか? と思わせるほど。女子生徒役では最年長かしら? 唸ります。後者は、高部あいの表情がすごい。ぎこちないイメージだったけど、一変しましたね。気弱なメガネ教師っていうのも、私にとっては、ああこりゃこりゃ。思わず、キャプチャしちゃいましたよ。ね、すごいっしょ!両作ともせつない展開になりそうなのも楽しみ。明日。S誌&SM誌、原稿書き。男子ハンドボール。
2008.01.29
コメント(4)
あーっと、『月刊SKY PerfecTV!』ってスカパー雑誌(表紙:ソン・スンホン)で、タイムマシーン3号さんのインタビュー記事をちらっと書いてます。1/3頁なので、ほんとにちらっと。取材時のお二人はテンションがやたら高く、史上最高くらい笑わせてもらったんですよ。起床後、A誌原稿書き。『ピュー!と吹くジャガー』を取っかかりに、私はCGで笑えない、みたいな話を。『のってけラジオ』。橋下府知事?へ、テリーがエールを。デーブ・スペクターの事務所からタイタンに移ったり、『サンジャポ』を本番中に降板したのに、あっさり復帰したり、そんな厚かましさが、素晴らしいとか、そんなニュアンスのことを。ゲストに三宅裕司。佐々部清の新作『結婚しようよ』がらみで。これも見たいなあ。某ちゃんねるで、視聴率あれこれ。『ハロモニ@』が3.6%とな!ってことは、先々週からなんと4倍増。同企画で、こんな急増した番組がかつてあっただろうか。ジュンジュン、いよいよ本格ブレイクか?『近未来×予測テレビ ジキル&ハイド』。8%台。新型ウィルスの脅威と、ゴミから水素を取り出し燃料にするっての。確かに、スタジオがねえ、もったいない。『4姉妹探偵団』、6%台とひどい落ち込みよう。事務所のパワーバランスも大変そうだし、お金もかかってそうで、この視聴率じゃ大変そうね。予定よりも早く終わらせるなら、全員メガネ着用とかしては?日が暮れた頃に、図書館へブックを返却に。帰りに、ファッションセンターしまむらを冷やかしたり。ぬくぬくの服、500円くらいにならないのか?『深夜の馬鹿力』。PCの故障、おそろしい。明日。S誌原稿をちょこちょこと。BS1で女子ハンドボールの生中継がありますよ!代々木まで行こうかとも思ってたけど、テレビで我慢します。楽しみですなー。(夜の)スカイプレイとか。
2008.01.28
コメント(4)
![]()
最近の2本。1本目。DVDで映画『TANKA 短歌』そういや、マスコミ試写状が何度も来てたなあ、という程度の情報で、借りて見た。黒谷友香と黄川田将也の絡みが、いやらしいというか、度を超えている。黄川田のソレが役に立たないというので、それじゃ黒谷の方が満足しないだろうと、黄川田は黒谷と添い寝して……。黒谷はフリーライターで、結構な広さのマンションに住んでるのがうらやましいやら、ほにゃらら。目当てにしていた中山忍は、肌の露出は一切ないけれど、不妊ゆえの愚痴が出たり。また黒谷と村上弘明(カメラマン)とは不倫関係。つまり!『仮面ライダー』(スカイライダー)と『仮面ライダー THE FIRST』(1号)と関係を持つ女、それが黒谷ってことなのさ!2本目。神田茜の処女作『フェロモン』。奥様/結婚指輪/依頼人/ペンダント/マリオンの5編による小説。ほとんどが30代の女性ばかりの話。ダンス教室の講師をしているダンサーが、かつての輝きを思い出しながらPTAの仕事に追われる『結婚指輪』がもっとも面白く、またせつない。最後の『マリオン』で、全ての話が絡み合うのですが、オツムがそれな私には、読み直さないとよく理解できなかったり。
2008.01.28
コメント(0)
『サンデージャポン』。中川翔子「ギザキモス」。2週連続、ゼンジー北京が。『ハロモニ@』。先々週、0.8%という大記録を叩きだした企画「Moutube」を持ってきて、しかも来週も同企画ととは大胆不敵というか自暴自棄というか。我らが(?)ジュンジュン、エア新体操なるゆる~い出し物を。自己嫌悪に陥っている姿も、ジュンジュンだねえ。またも保存版。『日曜日の秘密基地』。VIP:出川哲朗。熱さが伝わってくる。ちらっと自転車外出。立ち読み。『ファミ通』。999号ってことで、松本零士のソレが表紙に。気になってたDS『放課後少年』がオール8の高評価。ローソンストアで1000円分買いだしして、帰宅。A誌、原稿書き。参考にと、ニコニコで『カリキュラマシーン』を漁る。普遍的なバカバカしさ。子供が教育番組として見ている光景を思い浮かべたら、余計おかしいという構図。『はねトび』『とぶくすり』など、ショートコント系のお笑い番組の頂点ではなかろうか。DVD、欲しいっすなあ、サンタさん。あーっと。ここ最近、やたら名前を出しているアイドリング!!!5号の滝口ミラですが。金曜日の東スポ1面を飾ってたんですね。完全に買い損ねました。駅売りのを見かけたんですけど、見出しで松浦亜弥とか書いてあったんで、手が伸びなかったんですよ。そんなの知らずに、その日はラジオネタなど書いてましたよ、オレったら間抜けね。記事の内容は、だいたいこちらで把握できます。もう寝ましょ。明日はA誌を仕上げて入稿。あと、図書館からのレンタル本をとっとと読み終えなくちゃ。
2008.01.27
コメント(0)
お昼過ぎに起床。一晩で、いつもの体内時計に。請求書を1通、おこして投函。洗濯。立ち読み。『サブラ』に宮間あや選手のインタビュー(2P)。小さな瞳は好感が持てますな。逆に瞳の大きな人、例えばケツリーナこと秋山莉奈など、ちょっと怖い。宇宙人のグレイみたい。うとうとしながら、チリ戦。右サイドに内田選手ですかー。それよか、なでしこ代表候補に中地選手が。今度の監督は、安藤選手をボランチかトップ下で起用しそうで、ほんのり期待が高まる。あとはひたすらビデオ消化。『モクスペ』「世界で発見!こんなのアリえねぇ!? ニッポン大賞」世界中の日本食、ヲタク事情などを。強烈だったのは、メキシコのハロプロファンたち。藤本美貴の曲に合わせて、ロマンスやケチャなど、いわゆるヲタ芸を電車内などところかまわず踊ってしまう。うち2人がガッタスのレプリカユニフォーム着用ってのも感動的。一人は10番(吉澤)、もう一人は6番(藤本)。以下、ドラマ初回。『だいすき!!』。ハラハラして見ていられない。福田沙紀が赤ちゃんに手を伸ばした時は、思わず『ライフ』のあの、いや~なBGMがよぎったよ。『赤川次郎ミステリー 四姉妹探偵団』。上野なつひが死体役(苦)。『エコエコアザラク』じゃあ、散々それだったのにねえ。夏帆の決めゼリフ「カイケツ」は、同じ赤川作品のソレを意識しているらしいですよ。『腐女子デカ』。「妄想は、神様が人間に与えてくれた宝物」だそうです。高校サッカー部員が刺殺されてるのに、部内で攻めだの受けだのって、不謹慎な気がしますが、どうでしょう。腐女子と言えば。最近、腐女子をテーマにしたエロティカルデジタルビデオディスクを蔦屋さんからお借りして鑑賞しました。いわゆるナンパものなんですが、いわゆるIけ袋のOとめロードでナンパしていまして、Aニメイト前で腐女子らしき女性客に声をかけるわけです。まあ、記録的にゆるかった。顔はモザイクかかってるのですが、会話から察するにガチと思われる腐女子は最初の1人か2人で、他の5、6人は仕込みにしか見えない。仕込むなら、ちゃんと仕込んで欲しい。最後までオイラを騙しきって欲しいのだ。ナンパ師側(含む女性1名)から発するワードも、腐女子、同人誌、ボーイズラブの3つくらい。その女性が男装コスプレしてるのに、何のコスプレなのかも把握してないっていう(銀魂系の)。まあ、そこまで期待しちゃいけないっていうか、手にしちゃいけないってことなんでしょうけどね。あー、もうメンテの時間!こんな話題をしておいてなんですが、みんなだいすき!!
2008.01.26
コメント(0)
6時くらいに寝てお昼くらいに起床。夕方まで資料チェック。外出。あてにしていたバスが、土休のみの運行とな!結果、東京メトロ、都バス、都地下、東京メトロ、ゆりかもめ……という、完全にダメダメ乗り換えになってしまった。それでも遅刻しなかったのは幸い。早めに出て助かったね。初めてのWスタジオ。編プロのYさん、Nさんと合流。会議室的なスペースにてインタビュー仕事。H、D、Rの3組7名を同時に。予想以上に本人たちのトークで盛り上がったので、話の途中、唐突に終了としてしまった。それとは全く関係ない話で。23日放送の『はねるのトびら』の視聴率が、24%越えとのこと。すげー!内容は、ほぼ100円ショップに小日向文世と要潤。虻川先輩の呼び出しに、AKB48。遂に本格ブレイクか?ブレイクなのか、小日向文世が。話は戻って、帰路はちょっと遠回りして(がお求め易い価格の)ゆりかもめと東京メトロで。LF『山里亮太のヤンピース』のOPを聞きながら。アシスタント:滝口ミラ。滝口、ラジオに出る時は、フェイクフェザーの服を着用するそうな。「フェイクフェザーを売りにする人は初めて」と山里。『モテ期のうた』について。幼稚園の年少、年中、年長の三度でモテ期を使い果たしたのかもと山里。いちいち共感しますな。帰宅。『報道ステーション』。松岡企画、ハンドボール。男子は前売りが40分で完売。テレビ中継もあるようだし、本当にブーム到来なの?韓国では今、アテネ五輪での女子ハンド韓国代表を題材にした『生涯最高の瞬間』って映画がヒットしているってさ。ビデオ消化。『アメトーーク』。男はつらいよ芸人。博多華丸(マドンナ:蒼井優)と劇団ひとり(マドンナ:滝川クリステル)が語った妄想トークが秀逸。あらすじだけで、見たいと思わせる完成度だ。『メガネびいき』を聞きながら、これ書いてます。寝不足だか体内時計が狂ってるだかなので、早めに就寝しますね。明日。ちょこっと仕事。チリ戦は例によって、両サイドの起用が楽しみね。
2008.01.25
コメント(0)
練馬。新宿。ルミネ内ヴィレッジヴァンガードで『クイックジャパン』購入(二重に生き恥)。取材日が1日繰り上がって明日へと変更としたため、急いで準備。の合間に、HDD残量確保したり、『鹿男』だけオンタイムで見たり。『夜のピクニック』多部vs『シムソンズ』藤井?ちらっと2時間ほど眠る。ひたすら資料DVDを。明日。夜、湾岸へ。移動はバスバスバスバスかしら。
2008.01.24
コメント(0)
起床したら雪がすっかり氷雨に。いつものようにダラダラと夜まで。W社Yさんより電話あり。取材仕事のそれ。さっそく資料を求め、氷雨のなか書店へ。古書店で1冊古雑誌を購入。土曜日取材なので、大急ぎでDVDとかチェックしなくちゃね。『報道ステーション』。青い三角定規について。当時のいずみたくや日テレドラマが、どれほど勢いがあったかわかる。そんな策略から離れて30年後とか、自主的に再結成するだなんて、ステキやん。LF『東貴博のヤンピース』。アイドリングから加藤、小泉、遠藤、滝口のO-18の4名が生出演。小泉と滝口がボケまくり。そう、今日が新曲の発売日なのさ。オリコンデイリーチャートで7位とのこと。なかなか健闘でしょ。6位には、その5倍以上人数のいる紅白出場ユニットなんですからね。あらま、滝口さんのブログで、間違いアップがあり、ひと騒動あったそうで。R-1の2回戦に影響あるかしら。ああ、明日はちょっぴり早起きで練馬のアレで、帰りに新宿の本屋に寄ろう。なので、もう寝ます。氷雨を歌いながら。日野美歌バージョンで。
2008.01.23
コメント(0)
![]()
寒さのせいか、何度か目が覚めては、録音ラジオを聞きながらウトウトで、お昼くらいに本格起床。『ごきげんよう』に里田まい。母を急遽、沖縄旅行へ連れていった話。そうか、昨日は『徹子の部屋』に矢口真里が出ていたので、ハロプロかぶりしていましたね。外出。京橋。マスコミ試写。A社のHさん、相変わらずかっちょええ。■『靖国 YASUKUNI』靖国刀を鋳造する刀匠と靖国神社にまつわるドキュメンタリー。特に8月15日の靖国神社の様子がたっぷりと。まあ、後味がよいはずはない。『エレキの若大将』の対極だ。詳細は、こちらに譲るとして、私から言えるのは、90歳の刀匠と中国人監督との会話は、半分くらい聞き取れないこと。だけど、お互いは通じ合っているっていうね。※公式サイト、見つからず。公開は今年四月です。はなまるうどんで、デフレうどん。思い切って、かきあげを乗せる。八重洲ブックセンターでちらっと立ち読みして帰路へ。『映画秘宝』、2007年のベスト&トホホ。私的2位の『河童とクゥの夏休み』がそこそこ票を獲得していた。その一方で、私的1位の『FM89.3MHz』は一人も挙げていない。逆にホッ?※ミルクマン斉藤が、川越美和とキム兄の絡みのある映画を『天然コケッコー』としてたけど、『松ヶ根乱射事件』の誤りでしょ?ちらっと買い物して帰宅。テレビをつけたら、赤いプルトニウムが!『さんま御殿』か。2年前くらい、ブレイクするかも思っていたのだが、どうなんでしょね。『草野☆キッド』に、エド・はるみが!職歴にもあるマナー講座を。「ノー・グー!」もあるのね。ブログによると、名前の表記に“・”(ナカグロ)は必要とのこと。最近、何かで見たとき、・が抜けてたんだよね(『ガキ使い』か?)。昨日の『お茶の間の真実』。吉澤ひとみ家では、父の洗濯物専用の洗濯機があるそうな(家の外にある、古い2層式タイプの)。せつない。田口トモロヲがAV男優に扮する映画『棒』でも、父(田口)専用の洗濯機が登場し、せつなかった。いや、この映画自体、せつすぎるんだ。家族を養う生業としてのAV男優っていうね。『大胆MAP』。声優の顔、なんちゃら2時間スペシャル。初めて動いているところを見る声優がちらほら。こおろぎさとみ、皆口裕子はいいねえ。一方、林原めぐみはなぜに取材NG?パフュームちゃんの『Baby crusing love/マカロニ』が、オリコンウィークリーチャートで3位に。う~む、う~む。『マカロニ』のPVがグッとくるらしいが、まだ未見。『くりぃむしちゅーのANN』。2人で『ドラえもん のび太の緑の巨人伝』声優を。『おしゃれイズム』での上田のギャグをおさらいするパターン、おもしろ。上田桃子の財布に現金がないのを見て、「賞金女王なのに現金がないって、石油王が6畳に住んでるみたいな」とか。明日。仕事がないので、仕事の前倒しを。
2008.01.22
コメント(0)
こんばんは。上京した時のカルチャーショックのひとつが、自転車の多さだった者です。田舎じゃ大人が自転車に乗ってるって、珍しかったですからね。成人式?私の田舎じゃお盆の時期に合わせてまして、私も無職面で出席したんですが、世間のソレとは全然とは違う様相なんすよね。あれ、ひょっとして、私のモテチャンスはあの場にあったのか?成人?ボンボンブランコのあのコとか河田純子じゃない方のジュンジュンとか元springsの平野綾とか元フォルダーの三浦大知とかー。全部、宇多丸のラジオ情報なんすけど、この顔ぶれじゃ子供なんだかベテランなんだか国籍不明なんだか、よくわかんないすな。起床。『ビバリー昼ズ』、エンディング。みうらじゅんがゲストだったようで、聞き逃した。外出。立ち読み。蔦屋。銀行。食料調達など。ちらっと『TFP2』。酒井若菜、追い込まれると、口を開けて激しく呼吸。がんばれ栃木。『HEY!×3』。松本、病欠でスタジオトークなし。つまり、歌のみ。いつ締切で、いつレイアウトが出るのかわからない文字起こしを終わらせる。ああ、楽しい取材でしたな。あとは、A系V派な女優さんやネット知人のブログなどを冷やかし。『仮面ライダー電王』。ラストの2話。ハッピーエンドっぽかったが、正直、まったくストーリーについていけず、最後までわからずじまい。期待していたコハナとハナの競演もナシ。次期の『仮面ライダーキバ』も、2つの時代で物語が展開されるようで、ついていけるか今から心配だ。田崎竜太の演出には期待できる。あと、セーラールナ(戦士化したルナ)こと小池里奈もね。ライダーの瀬戸くんは、『おはスタ』と掛け持ちできるのかしら?そんなことを踏まえて白鳥百合子のブログを読む。写真だけでこりゃ泣ける!ちなみに白鳥久美子は、R-1の1回戦を突破したそうな。なんと、アイドリング5号の滝口ミラも突破!(スケッチブックネタか?)1回戦落ちした人をチェックすると、『シカゴマンゴ』でブレイク中のとーどーゆーたの名が。う~む。ホーキング青山の名も発見。11時スタートのライブに行くつもりはないが、見ておきたかった気も……。ハンドボールのアジア予選再試合。代々木第一体育館であるので、見に行こうかとも思ったのですが、一番安い席で2000円とな。う~む。何かと比較して恐縮ですが、サッカー女子代表の五輪予選や大陸間プレーオフは全席1500円くらいでした。指導なんちゃらの資格を持ってる人は、無料。それだけ客を集めて、ホーム感を作りたかったわけです。協会の力の入れ具合や予算的なことも関係してるんでしょうが、ちょっと萎えますな。『深夜の馬鹿力』。『バナナムーン』。明日。そうさねえ、外出するかもしないかも。
2008.01.21
コメント(0)
こんばんは。観月ありさの抱えてるレディーボーデンは、さすがに食べきれないと思っている者です。土曜日。ドトールで1時間ほど読書。特にナシ。日曜日。『日曜日の秘密基地』に合わせて起床したら、なんちゃら駅伝で開始は15:15から。レポーター企画の新人オーディション。まただ。また、AD中山の彼女枠で麦芽の小出真保だ。あと、どきどきキャンプの岸?優勝は、元ビームの今仁靖久。『ラジオ寄席』八代目桂文楽の「寝床」「愛宕山」。全然頭に入ってこなかったが、落語はラジオで聞くのが一番よさそうね。散歩しながらね。など聞きながら、だらだらとネット徘徊&ミクシィいじり。『メガスポ!』。記録的にゆる~い企画、女子アナ対抗卓球大会。1年目なのに10年目に見える前田海アナが、空気を一切読まずに眞鍋を倒し、大橋と決勝を。どうにか大橋の勝利。その大橋も、サーブの際「あ~ん(ハート)」といやらしい声を出し、相手を動揺させるなど、ゆるさ爆発。昨夜の『スーパーサッカー』。スパサカチームvsなでしこのフットサル対決。元浦和vs浦和レディースの構図もあったりで、引き分け。ミスマガフットサルチームの加藤未央が大活躍、するはずもなく、極楽加藤とともに出場時間は短め。目が疲れた。もう寝よう。明日。雪が降ろうと降るまいと、仕事がないのだから関係ない。モテライス大盛り希望!
2008.01.20
コメント(0)
みなさん、夢中になっているであろうアイドリング!!!の新曲(のひとつ)『モテ期のうた』。なかなかの佳曲なのだが、この歌詞によるとモテ期は、「人生三度の奇跡」らしい。するってーと、私の場合は、幼稚園、小3、中1……で三度なのかい?これでおしまいングなのかい?
2008.01.19
コメント(0)
こんばんは。寒い日が続きますね。父からのメールには「さむいふゆだなあ」とだけ書かれていた。みつをか?あ、父と名前が2文字、かぶってる。多分意図的ではないだろうけど、かけているのだとしたら、腕を上げたな、父よ。こもって、ビデオ消化とちょこっと原稿書き。『ストリーム』。小西克哉がニューローク取材中とかで、代役に宇多丸が。コラムの花道:大槻ケンヂ。『ラップ入門』的な教則本を買って持参してきた大槻。話の大半は、その本を読み上げただけ。下北沢の駅前で、杉作J太郎先生に羽交い締めされ「大槻ケンヂさんですよ!」と映画の宣伝に使われた話とか。あと、以前、武道館ライブした時の記憶はなくて、打ち上げにちはるが来たことだけ覚えてるとか(FUSEの誰かが連れてきた)。宇多丸曰く、年齢的にも『グミ・チョコレート・パイン』はオレの映画。オレの映画だからこそ、ちょっとしたことで大きな違和感があるとかで★×3。確かにねー、86年で薬師丸ひろ子っていうのは、バリバリではなかった。おニャン子以外では、この前の『ロンドンハーツ』でも実証したけど、スケバン刑事系が強かった(誰だっけか、相楽晴子を挙げるほど)。先日の『ヘキサゴン2』。「えぼしをこわきにかかえて」の指示に、煮干しをこわきにかかえた上地。そこに、煮干しを用意しておいたスタッフこそがGJ!バンカーをベンケーと言い間違えたり、男性では上地が強いな。つるのも強いけどね。『爆笑問題カーボーイ』での太田によると。太田が風邪気味で赤玉(風邪薬)を飲んだことをつるのに伝えると、「赤玉って、(ニーオナ)しすぎると出る赤玉ですか?」だって。何重にもひどい。おもしろ。夕方。洗濯。銀行。立ち読み。『ファミ通』。Wii版『スマブラ』が、オール10点の快挙!いいなあ。『太田総理』。チラチラと。ここでも上地。『報道ステーション』。海底に置き去りとなった漁具、ゴーストフィッシュ。一生が仕掛けの中で終わる魚と、そうした魚が半永久的に仕掛けにかかり続けるのことを想像すると、恐ろしいったらありゃしない。『メガネびいき』。日テレの古閑陽子アナについて。すごく真面目で、大学受験に失敗した時、浪人したいと父に懇願するため、頭を坊主にしたことがあるとか(父は厳格で、自分のことを吾輩と呼ぶ)。また、海水浴に行こうという話になった際、競泳用の水着を購入したとか。しかも、イアン・ソープモデルの全身を覆うタイプのやつ。馬場アナはそれ以上に真面目で、浮いた話もないらしい。矢作は馬場に東京03角田を紹介しようとしたりとか。ウププ。これまで全く印象がなかったけど、面白そうね。テレ東・松丸アナの話も面白かった。を聞きながら、秋葉原の中古PC店で200円で購入したあったメモリ1枚をはめ込む。といっても、計128メガなのだけど、予想以上に軽くなった。但し、動画は相変わらずカクカクしますなあ。もうひとつメモリをハメられるようなので、ハメようかしら。明日。TBS-R『サブカルジェッター』、ゲストはスチャダラパー。その後、『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』には、パフュームちゃんが出るみたい(何度目だよ)。特に仕事がない。今月に入ってからの仕事は、計1万円分くらいの原稿料じゃなかろうか。世の中、3日間で45万円も稼ぐ人がいるかと思うと、自分の無力さを痛感する。絶望だ。絶望先生と呼んでください、呼ばないでください。
2008.01.18
コメント(0)
起床。寝過ぎた。『野ブタ。をプロデュース』の最終回をチラリ。昨日は『人にやさしく』に、『セクシーボイスアンドロボ』の大後寿々花が出ていたので、チラリ。当時、10歳くらい?例えば鈴木杏のような子役出身ならではの哀愁が出るのは、あと5年以上先か。長生きしなくちゃね。洗濯に出かけようかと思ったが、寒いから止めた。兄貴からメールあり。明日は祖母の命日だそうな。祖母の一生は、どんなもんだったのだろうかと、ほんのり考えたり。子供4人に恵まれたはいいけど、終戦すぐに夫は死亡。内孫には、こんな訳のわからないのが出来ちゃうし。ドラマなどあれこれ。『未来講師めぐる』。設定に凝ってる分、展開はどうかなあ、と。(役名)+(年齢の2桁)……ってクレジットは、まんま田代32と一緒!一番の不満は、なぜに石井めぐるを起用しないかって点。『ヤッターマン』。OP、山本正之がほにゃららとかようで、わからんでもない。天野喜孝はどう見てるのかしら。10.5%は妥当かしら。ていうか、なぜ『ヤッターマン』を多方面で盛り上げようとしているのか、数あるタツノコアニメでなぜこれなのか、よくわかりません。『鹿男あをによし』。ウラの『ダウンタウンDX』と『だいすき!!』を録って、これをオンタイムで見た。すこし・ふしぎ、どころか、そうとう・ふしぎ?CG鹿はアレだけど、多部未華子のどアップが多いのが、いやはやなんとも。『だいすき!!』はまだ未見だけど、どうかなあ。キャスティング的には香里奈と、昼ドラ『安宅家の人々』の遠藤久美子とをとっかえたの方がしっくりくるように思えるのだが。昨夜の『むちゃぶり』。有田、堀内健、保田圭。保田の晴れ舞台だったのだけれど、見せ場は作れなかった。昨年末の『浅草☆キッド』。草野仁が新しい趣味を作りたい、みたいな企画。HEY!たくちゃんこまつが~まるちょば好田タクト……という、注目の4組が登場。※こちらの堂アナファンブログで写真付きの詳細が。好田タクトさんをテレビで見るのは、15年ぶりくらいじゃなかろうか。が~まるちょばは、まだ『R30』でしか見てないけど。この年末年始、引っ張りだこになるのかと思いきや、使い方が難しいんでしょうかねえ。あ、こまつを除いた3組のネタを全部ひっくるめて、吹越満のライブのような感もしてきた。『シカゴマンゴ』。柴田、復帰ならず。今週も、とーどーゆーたが。人力舎内での山崎の悪ふざけが、ざっくざく。明日。漫才のソレを仕上げる。洗濯。銀行。
2008.01.17
コメント(0)
(つづき)軽い頭痛に見まわれるが、すでに渋谷に到着しているので、映画を見ることに。ちょっと腹ごしらえをして頭痛薬を飲んで。アミューズCQN。3/4くらいの入り。ほとんど女性。こんなに偏った客層だとは思っていなかった。■『ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE』原作は未読。コメディというよりギャグ映画だ。マッコイ斉藤×オークラのコンビでは期待せずにはいられないが、その期待が高すぎなければ及第点でしょ。CGだらけだったらどうしようかと思ったら、ほどよい感じ。笛とギターの音楽対決になっていくのかと思いきや……。・主役の大村学、驚いた時の表情が最高!・小木、おぼつかないセリフがいい塩梅に。・と、板尾とのやりとりが一番の笑いどころか。・高橋真唯だけ、今ひとつキャラがつかめず。・映画の宣伝がらみで、田代さやかと小田あさ美がちょっと前のYahoo!ライブトークに出ていたんですがー。2人をメインに見にいくとガックシですよ。・MIPはデンジャラス安田&有吉の太田プロコンビでしょ!・夕焼けがせつない。・唐突なミュージカルやストーリーとは無関係なシーンも許容範囲。・マッコイ斉藤には、今後も映画を撮って欲しい。とんねるず石橋に呼び出しをくらってでも!・『メガネびいき』に出演時のマッコイ、次回作は『都立援助交際専門学校』と語っていたが。いやあ、現在のところ、今年の映画1位でしょ。ロビーの展示物(笛や要潤の衣装など)をケータイで撮ったりした後、バスで再び新宿まで移動。桂花を覗くと、水曜日のみ桂花ラーメンが200円引きとな。それでも決してデフレラーメンとは言えない価格=500円なのだが、清水のアレをソレする気分で入る。10年ぶりくらいに食べた桂花……いいねえ。帰宅。HDD残量確保など。明日。やれることをやりましょう。洗濯も?
2008.01.16
コメント(2)
お昼過ぎに起床。HDD残量確保して、外出。新宿三丁目。テアトル新宿。2/3くらいの入り。今年の映画初めはコレだ。■『グミ・チョコレート・パイン』原作は未読。当然、自分のしょーもない高校時代と重ねて、ちょびっと共感したりするのだけれど。こちとら学区内に映画館もない田舎で、バンドやってる人もいなければ、自主製作映画を撮ってる人も多分いなかったので、その辺は全然でしたが。あとブルマっていうのもね。同じブルマでも赤で白ライン入りっていうのは、ちょっとテンションが下がる。石田“時かけ”卓也に、さほどDT力を感じられなかったし。黒川芽以嬢は、妄想で出てくる時がいいね。あれは女神だ。いやあ、いろんな人が出ていてチェックしきれない。・校内の蛇口から直で水を飲むシーン、『ねらわれた学園』へのオマージュか?・『アンデン&ティティ』主演俳優が、エキストラチックなAV男優役!・山崎一、みのすけ、犬山イヌコ怪演!・なんで元ビシバシステムの緋田が、いちチンピラ役なの? 頼むよケラ監督よお。・坂本真は、得意の変態性もなく、一人の目立たないクラスメートだし。・MIPは中越典子! 87年も07年もね!!……を踏まえて、『サブカルジェッター』に大槻ケンヂが出てた回、もう1回聞きたい。とっくに消しちゃったよ。すぐ都バスで渋谷まで移動。(つづく)
2008.01.16
コメント(2)
こんばんは。『Romanticが止まらない』って、KOMATIっていうイエローキャブorサンズの数名のユニットでカバーしてましたね佐藤です。あーっと、自分のブログを読み返していたら、M-1グランプリ2006の決勝進出予想に、サンドウィッチマンを挙げていた。すっかり忘れていたよ。今年が2008年だとして、秋にはドリームキャスト発売から10周年ですよ。もう、この時の流れにはげんなりですわ。げんなりと言えば、HDDレコーダーのDVDドライブ問題。こうなりゃ、新しくHDDレコーダーを買って、普通にコンポジットでつないで、どうしても保存版のだけ等倍でダビングしてやろうかと思ってるよ。ちらっと外出。立ち読み。『週刊ポスト』。行定監督の忘年会にて。長澤まさみが壇上で「別に……」発言で、会場爆笑とな。『東京1週間』。アダム徳永の“アダムタッチ”記事。先日の『ダウンタウンDX』でのブラマヨ小杉、小島よしおが実践していたことにも触れていた。あとね、同誌の街中で見かけた芸能人みたいなコーナーに、東京03の角田とか2丁拳銃の小堀、浜田翔子とか、人選がいちいちコーナーをついてくる。今、もっとも勢いのある雑誌かもよ。テレビ。『ドカベン』、見逃すil||li _| ̄|○ il||li『ロンドンハーツ』特番。芸人20名でナンバー1の女性芸能人を選ぶってな企画。最終的に残ったのが、広末涼子、深津絵里、永作博美……う~ん。個人的にもっとも響いたのは、宮迫が1位に選んだ北原佐和子(あとは誰かが2位で選んだ中山忍くらい)。ちょっと前の『ますおかチャンネル』でも、増田が彼女について熱く語っていたが、やはり響く人には響いていたんだねえ。フルーチェのCM? 最高でしょ。『お坊っチャマにはわかるまい!』(1986)では、憲武をふる役ね。「さよなら」とパン文字で告げたのは、名シーンでしたな。『くりぃむしちゅーのANN』。『シカゴマンゴ』『メガネびいき』に続いて、メキシコ・カンクーン観光話。を聞きながら、ミクシィいじり。明日。テアトル新宿で『グミ・チョコレート・パイン』を見たいのだけれど、他に1000円で見られるいい塩梅の映画が見当たらないので悩むところ。そろそろ漫才のソレも。
2008.01.15
コメント(2)
こんばんは。寒さこらえて編んでます佐藤です。「手編みの防弾チョッキ」とは、元気いいぞうさんのネタですね。起床。『のってけラジオ』は休止で、古田新太の声が。女性は誰?アナウンサーにしては、言葉使いが若者っていうか元不良キーっぽいなあと思ったら、AKB48の大島麻衣とな。顔が浮かびませんが、「聞きたかった!」とはなりそうもないですな。もうDVDドライブはげんなり。高校サッカー、チラリ。VIP席に岡田&反町監督、スタンドに北乃きい。関係ないけど、“木乃伊”って“きたのきい”って読めそう。JT×東レも、チラリ。あの娘から、待ちこがれていたメールが届く。何でも私に渡したい品があるとか。さっそく指定の場所へ!図書館。3ヶ月くらい前に予約していた神田茜の『フェロモン』がようやくまわってきたのだ。が、なぜ読みたくなったか思い出せず。連休らしくドトールへ入り、1章の『奥様』だけ読み終える。なかなかせつない。吉祥寺が舞台で、例のメンチカツを食べたりね。帰宅。『ドカベン』。目の手術、成功。山田、遂に押入からキャッチャーミットを出す。『報道ステーション』。初めて巻の妹が動いてるところを見た。ビデオ消化。『ヘキサゴン2』。早美あいが初登場。ブログに上限の1000までコメントが書き込まれている。否定的なソレは、これまで彼女を知らなかったのだろうか。ずっと、ゆる~いキャラづけだったんだよ。『グラビアトークオーディション』からは、スザンヌが先に売れてしまったけど、番組では、そのゆるさで早美の方が目立ってたんだよ。若槻が休養しなければ、どうなっていたか……。世の中、どうなるかわかりませんな。※2度目の『ヘキサゴン2』出演があるようで。『深夜の馬鹿力』『バナナムーン』を聞きながら、ミクシィいじりなど。いい加減、終わらせたい。明日。やれることをやりましょね。
2008.01.14
コメント(0)
ちゃっぷいちゃっぷい。どんとぽちい。と、この季節には25年ぐらい連続で言っている者です。午前中に起きるつもりが、結局、13時ギリギリ。急いでトクマスの残量確保して、『日曜日の秘密基地』を録音!(ロックオンとかかってます)『サンデージャポン』。坂下チリちゃんの結婚がらみ、いちいちおもしろ。スタジオに、つるの剛士。はぁ……。DVDドライブ、以前と同じ症状を再発しやがった。こんなんだったら、昨日のうちに、DVD-Rにじゃんじゃかコピーしておけばよかった。憂鬱だ。今年、何番目の憂鬱だ。ジュリーは今年還暦らしい。一回り上に談志師匠が。私もまだまだ生きなきゃならないなあ。ミクシィいじり。ビデオ消化など。深夜。今日は一歩も外に出なかったこともあり、寒空の下、トクマス片手に1時間ほど散歩。『全国おとな電話相談室』。ゲスト:辛酸なめ子。玉袋さんになめさんというマッチング。テレビ埼玉で競演していた元ラッパーって誰だ?誰かマネージャーを月10万で雇って、2人をU局に売り込もうと企んだらしいが、その打ち合わせの帰り、なめさんがゲボしたらしい。『中西哲生のなでしこ応援団』。あきらかに2本録りの2本目。湯郷のGK福元選手からメッセージなど。今年のリーグ戦は4月開幕で、デビ1が12月まで、デビ2が11月まで。その間、8月に五輪がある他、U-20とU-17もある。去年初の試みだったカップ戦はあるのかしら?(安部譲二声で)忙しくなっちゃうよ。明日。急ぎのソレはないけれど、やれることはやっておきましょね。あと図書館へ借り物、蔦屋さんへ返し物もね。
2008.01.13
コメント(0)
こんばんはー。アナタからのメールを待っている者です。10頃起床。『ケロロ軍曹』を見ながら、準備、外出。雨。氷雨。都営1日乗車券日和。バス、都営で市ヶ谷まで。編集I氏、キャメラウーメンN氏と合流。Tさん、YさんというピンのOプロ2人へのインタビュー仕事。時間があれば、もっといろんなことが聞きたかったなー。I氏、N氏とタリーズで雑談。お笑いとかラジオとかFUJIWARA原西のギャグとかムフフとかの話をしてたら、3時間も過ぎていた。このビルの2F、I氏と一緒の仕事場だったんだよねえ。涙ちょちょ切れる。せっかくの1日乗車券なので岩本町で降りる。岩本町と言えば、そうだね、ヤマザキデイリーストアの肉まんだね。そりゃ私はグルメでお馴染みですから、グルメ肉まんを食べちゃいましたよ。130円也。某中古PCショップで、再度DVDドライブを購入。換装成功例がある奴さんだ。帰宅。『もしツアSP』を見ながら、さっそくHDDレコーダーを開き、買ってきたDVDドライブに替える。も、新規ディスクにエラーが出てしまう。ディスクに問題があるのかと、別メーカーのDVD-Rを購入してくるも、症状は一緒。ダメもとで、ダメダメで諸悪の根元だった購入時のドライブ(T芝製)に替える。なんということでしょう。今のところ、問題なく作動してます。ってことは、ソフトウェアを最新のにバージョンアップするだけで直ったってこと?0円で?ってことで、うちには今、前面パネルがアレなDVDドライブが2台あるんですけど、どうすりゃいいのさ。1台はPC用だとしても。勉強費ってことなのかしらね。引き続き、『バブルへGO』もチラチラと。伊藤裕子、今も17年前もなかなかどうして。AのWと結婚すんのかなあ。2人ともプライドが高そうですけど、って余計なお世話だ。誰か、(やや)いい人を紹介して!年末の『イカ天2007復活祭』、見ました?マサ子さんの出演シーンだけ先に見てたんですが、通して見たらそれなりに涙ちょちょ切れますね。放送はほとんど見てなかったのに、バンドや曲は記憶されてたっていうね。わずか2年ながら、確実に音楽史に爪痕を残したっていうね。スイマーズのキャッチコピーが、「元祖ウォーターボーイズ」とつけられていたのは笑った。氏神一番の喋りが、今でもたどたどしいのも笑った。主だったバンドは網羅されていたようだが、ジッタリン・ジンに一切触れていなかったこと。何か理由があるのだろうけど、私が最初に知ったいわゆるイカ天バンドがジッタリン・ジンなので、寂しいねえ。『メガスポ!』。世界卓球を控え、眞鍋とテレ東女子アナ軍が卓球大会を。ゆ、ゆる~い。けど、小林信彦はえびす顔で見てるはず。松丸アナ、瞼の厚みがグー。そろそろ寝ます。明日。急ぎの予定はないですが、PCいじりと13時前にトクマス消化かしら。あーっと、トクマスの新機種発売が控えてるようですね。いいなあ。世の中、銭だよなあ。ゼニクレイジーの夢を見そう。
2008.01.12
コメント(0)
あらま、もう1ヶ月の3分の1が終わったっていうこうとは、1年の36分の1が終わったってことなのですね。そんな感慨もなく佐藤です。T芝からHDDレコーダー用の最新ソフトウェア入りCDで届いてた。さっそく取り込んで、バージョンアップしてみたのですがー。以前よりも、読み取れるDVDが減ってしまった。新規DVD-Rも読み取ってくれない。ガックシ。またイチからやり直しだ。終日、仕事がらみで、『ケロロ軍曹』のDVDと資料に目を通す。こりゃ、オヤジが夢中になるわけだ(?)。人間のキャラが『七人のナナ』に似ているのだけど(特に目)、両作で共通したスタッフがいるのでしょうか、いるのでしょうね。夜、立ち読みと買い物。『ファミ通』表紙:いきなり団子でお馴染みのスザンヌ。DSで『ときメモGS』をプレイしてるらしいが、Pabo里田もプレイしてるって、どっかのテレビで言ってたような。二人はGSっていうかBLな関係?ラジオ『メガネびいき』。やはぎ、カンクーン(メキシコ)旅行の話。昨日の『シカゴマンゴ』でもたっぷり話してましたよ。来週の『くりぃむANN』でも話すんじゃないの?おぎ、ハワイ旅行の話。マスコミへの対応とか。明日。午前中から取材仕事で外出。『アド街』で西新井大師?地元視聴率は50%くらいありそうね。
2008.01.11
コメント(4)
どもども。夕方までHDD残量確保。外出。立ち読み。『SPA!』に、浦和Lの安藤梢選手が!今年、初電車。新宿三丁目。ファミリーマート(やはり、アジア系外国人の集合場所になってるみたい)、おにぎりで腹を満たす。ロフトプラスワンに開演15分前ほどに到着。客の入りは半分ほど。マグナム北斗Presents「与太話外伝 与太者大夜総会 十日戎になにすんねん!」AV界のマグナムさんはほとんど知らないが、ハーレム野郎という漫才コンビ時代はかなり見ている。出演者は、・ビッグ・錠・宍戸留美・市原克也(AV監督)・田代葉子(『海賊チャンネル』出演者らしいが)・ペイパービュウ(見た目が邦彦・三平×2)・チェリーズ八木……という、マグナムさんの知り合いって以外、何も共通点がない面々。うち、私と面識がある人が3名もいるだなんて。1組ずつ呼ばれて、ステージに人が増えていくっていう構成。見た目が君、宍戸さんやビッグさんに唐突な質問をして、やたら爆笑を取っていた。その宍戸さん、パフュームのかしゆかよりもかしゆかっぽくて、きゅん。もっとそれぞれの人となりが聞けるのかと思ったら、そうでもなく。せっかくの機会、ビッグさんの駆け出し時代の話とか聞きたかったなあ、と。休憩時間、宍戸さんに声をかけようとしたら、別の人と話しててタイミングがつかめず。無念。でも、相変わらず美声の八木さんに挨拶出来たからよしとしよう。まだトークが続いてるなか、23時前に会場をあとに。最寄り駅の松屋で牛丼をかっこみ帰宅。う~、やっぱロフトプラスワンとは相性が悪いらしく、頭痛にみまわれる。『シカゴマンゴ』。柴田、まだ復帰できず。マンブルゴッチやグーニーズのツッコミとして活動していたとーどーゆーたが。キャラを一転し、これほど『エンタの神様』にすり寄った芸人も珍しいが、その『エンタ』からは呼ばれないっていうね。明日。あさって仕事の準備を粛々と。
2008.01.10
コメント(2)
もうこんな時間なので、早めに、早めにね(by犬山イヌ子)。BS2で『トップランナー』の再放送。ダンサー・振付家の康本雅子。どんなに裏付けされ、どんなに一生懸命にでも、踊ってる姿はいやらしい目線でしか見られない。「そういう目で見られるために踊ってるわけではありません」とかバッサリ言われそう。ジャンルや個人差もあるだろうけど、ダンサーは全体的にプライドが高い、気がする。夕方、洗濯。ちらっと買い物。『雑学王』をチラチラと。小林恵美が賢い一面を見せ勝ち残っていたが、はたしてそれは正しいんだろうか。BS2『ウェンズデーJ-POP』。パフュームの年越しライブを!(来週はさらに詳細!)もいいけど、金星りりこと京本有加が、ペットのカメレオン片手に。ビックリ。レギュラーレポーターなのね。ミクシィいじりとC誌用の企画をダラダラと。目がつかれたー。明日。こそ、資料用DVDを見ること。『アメトーーク』@ホリケン、楽しみですね。夜はロフトプラスワンへ行こうと思ってます。都営新宿三丁目駅改札付近で、ボクと初握手!
2008.01.09
コメント(2)
『ビバリー昼ズ』。東中継ゲスト:田代沙織。桂歌春の長女だってさ。途中から聞いたが、ああ、チバテレビで浅草演芸ホールの前からアレしてる彼女は、このコか。ゆる~いなぞかけしたり、今は「ちりとてちん」を習得中とか。げほほ。請求書1通書き。平成20年……ですか。この20年、私は何をしたのだろう。何もしていないに等しい。ああ、もういらぬことまで書き出しそうで、とりあえずは歌います。「♪お婿に行きたい あなたのもとーへとー」と、真璃子の『お嫁に行きたい』をゆる~い替え歌を。小雪やりょうといった苗字がない人は、大抵笑顔が怖くて、視線を合わせただけでおもらししそうなんだけど、真璃子は例外でしたな。泰葉は?蔦屋さんがいつもの半額でお貸ししてくださるというので、外出。ショップ99など。ちらっと調べもの。ミクシィいじり。『ドカベン』。岩鬼家の家庭の事情は、複雑なのねえ。『報道ステーション』。早々と憂鬱なニュースが並ぶ。裸祭りのポスターのそれは、ニュースになった時点で強大な宣伝効果があるかと……広告あるある?『草野キッド』。すっかり手相易者となってしまった号泣の島田。磯山さやか、女優業はやりたくない……って、ことは『まいっちんぐマチコ!ビギンズ』の「まいちんぐ」は不本意?どうやら、本格的に野球マスコミの住人になりたいようだ。あと給料は歩合だってさ。ちなみに、私の手には結婚線も仕事線もなく、生命線も薄々なんですが、どういうこと?ラジオ。『くりぃむしちゅーのANN』。ゲスト:ますだおかだ。昭和プロレス特集。昨年末の録音で、ハッスルについても、ふんわり。明日。水曜日、お求めやすい価格で映画が観られる映画館へ行きたいところだけど、こもってこちょこちょかな。
2008.01.08
コメント(0)
こんばんは。いよいよ、いよいよの佐藤です。I君より電話あり。資料受け渡しで、最寄り駅まで来てくれるとのこと。合流後、サイゼリアへ(今年、初ファミレス)。打ち合わせもそこそこに、年末年始のテレビ談義を。I君、M-1をスタジオで観覧していたとか。中澤裕二の斜め後ろで……。人と会って話すのは、ちょうど(?)9日ぶりってこともあり、気分がいい。気分がよくってドリンクバーをガブガブ飲んだら、さっきまででトイレに10回以上かけこんだ。ちょこまかして、帰宅。MX『ドカベン』、6話?オンタイムで連続視聴中……って、どれほど暇なんだよ。岩鬼、対戦相手の影丸を待たせてサンマ弁当を食す。賀間の姿を確認。『イタズラなKiss』と『Qさま』をザッピング。ビデオ消化で『ドリームマッチ』。さまぁ~ず、強し。仮に大竹×出川でなかったら、三村×宮迫でしょう。あるいは、ウド×淳か。まあ、審査方法や基準は相変わらず闇の中ですが。『深夜の馬鹿力』『バナナムーン』を聞きながら、昨年見た映画のベストをミクシィで選出。こっちにも反映させねば。明日。よし、取材資料のDVDを見よう。ようやく仕事初めですな。
2008.01.07
コメント(0)
今日も今日とて、HDD残量確保。『ゴールドラッシュ2008』。イロモネアの若手版。ながら、バッファロー吾郎やBOOMERらも参戦(早めに敗退)。成功者ゼロ。キャン×キャン、エド・はるみ、大西ライオンが惜しかった。エドのショートコント、オチの「コォ~~~!」でジャスト1分というのは練習量のたまものなのか?大西、おかめのお面をかぶって『オペラ座の怪人』の曲というの、最高。やたらウンナン(特に内村)にハマってた大西。『内P』があったらなあ、と。『めちゃイケ』新春SP。やべっち寿司に小池栄子。岡村「(ダンナは)スペル・デルフィンでしょ?」矢部「それは早坂好恵さんやろ」ってやりとり。『サンデージャポン』。中川翔子が紅白のエンディングで、サンジャポリストバンドをしていたとか。本番前、秋川雅史が中川に「サンジャポリストバンド、どうします?」と聞いてきたのはおもしろ。サンジャポファミリーにとって、リストバンドが重荷になっているというね。にしても、『1億分の1の男』が3%台で、『ハッスル祭り』以下だったとはね。その両番組とMXの『談志×陳平』をザッピングしてた私は、どうすりゃいいのさ。『あんみつ姫』。小出恵介、モテるんだろなあ。森迫永依のOSHIっ娘、服も薄汚れていて、こりゃ最高。対峙するパッチギ2っ男、演技がうますぎて引くわ。最近『ちりとてちん』とやらが面白いという噂を耳にするので、私も聞いてみることに。『ラジオ寄席』で柳家権太楼の「ちりとてちん」。ずっと、ちりとてちんが何を指してるのかわかんなかったんだけど、わからないはずだ。知ったかぶりの滑稽話、つまり私の話なのね。権太楼は台湾からの輸入品ってことにしてたが、これはデフォルトじゃないでしょ?いや、わかんないけど。明日。これまた、特に予定ナシ。そういや、昨夏くらいにマンガ原作のコンクールに1作応募したんですがー。確か12月売り号で発表なんだけど、肝心の応募した雑誌名を女性向けということもあり、忘れてしまいました。ま、今になっても反応ナシってことは、つまりそういうことなんでしょうな。な!
2008.01.06
コメント(0)
あーっと、間もなくメンテナンスの時間。外出はせず、ひたすらビデオ消化のみ。HDD残量確保のため、06年夏の昼ドラ『がきんちょ リターン・キッズ』を数話見て削除したり。『サブカルジェッター』。ゲスト:サンボマスターの山口なんとか。最近のみうらさん、自身の子供や子育ての話をするようになった。先週(ゲスト:久住昌之)の話では、赤い髪にサングラスをかけた父親の似顔絵を描いて、幼稚園から「お子さんが情緒不安定では?」と呼び出しを受けたらしい。父親(みうら)を見て、幼稚園側が謝ったらしいが。その話を大森南朋に話したら、似たような経験があったらしく、白塗りで逆さに吊された父親の似顔絵を描いたとのこと。そりゃ麿赤児だもんなー。深夜、『ますおかチャンネル』と『今夜は二人で』を聞きながら、散歩。明日も同じ感じですかな。『あんみつ姫』?だったら『キッズ・ウォー ざけんなよ!~二十歳の旅立ち編』の方が見たいですよ。なんだかんだ言いながら、クライマックス御一緒しますがね。
2008.01.05
コメント(0)
>物質が持つ金銭的価値は人間が作り出した経済的・物理的価値基準に過ぎません・・・って、白鳥百合子さんがブログに書いてました。どういう意味か今ひとつわかりませんが、なんとなく励まされましたよ佐藤です。『ビバリー昼ズ』。新年、初回。メロンパンとサンドウィッチで、ビバリーはパン屋か、みたいな話。・サンドウィッチマン親子の漫才コント。・U字工事栃木、郷土愛漫才。餃子の消費量で、宇都宮が浜松に抜かれたらしい。・東京ダイナマイト昨年の重箱ニュース。つんつく、稀代のワルなど。・松村邦洋『プロジェクトX』調で、自身のモノマネ歴を振り返る。・林家ぺー(パー子抜き)なんか漫談。今日分、追っかけビデオ消化。『ラジかるッ』。ゲスト:爆笑問題。隣の北野誠との関係性は、どんなだっけ? 思い出させず。新レギュラーにチェリー☆パイ。みほのブログによると、同レギュラーの折原みかとは、深夜番組で一緒だったらしい。『秋葉な連中』だったか、多分、品川庄司の番組ですな。杉作先生も審査員で出てましたな。『笑っていいとも!』。モノマネの舞台裏など。『クイズドレミファドン』。ビビる大木がピーターにダメ出しし、「芸能界、引退する」とピーター。ホリケンがギャル曽根の腕を叩きながら「わかんないなら押すな」と注意。いつになく殺伐としていた。は、ともかく、半分以上わかんない曲でしたな。アニソン以外だと、すぐにわかったのは、『フレンズ』とか『少女A』とか『恋におちて』とか。見事に80年代ばかり。さほど思い入れないのにね。昨夜の『東京マスメディア会議2』。小生が携わっている『月刊川柳マガジン』も、前回に続き出席。『野宿野郎』の女性編集者がグッときた。つきあいたいものだが、一緒に野宿もしている彼氏がいるとか。『きのこ』女性編集者は、椎茸ストラップをつけた男性にほの字とか。夕方、立ち読み。ドトールで、『テレビブロス』とゲーム。ラジオ。『メガネびいき』(録音)。ゲスト:マッコイ斉藤。監督した映画『ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE』がらみ。『とんみな』ディレクターでもあるが、ずっと黙って映画を撮っていたため、貴さんにそれを知られて、呼び出しをくらって怒られたとか。小木に高橋真唯の胸をもませるアドリブをさせて、事務所に人に怒られ、土下座したとか(シーン自体、カットされたらしい)。期待作だ。『吠え魂』(録音)。ゲスト:よゐこ濱口。有野は、どこの現場でも空き時間にゲームをしていて、それも『有野の挑戦状』らしい。自分(有野)を操作するゲームではないけれど、自分の声を聞きながらゲームするって、どんな感じでしょ。明日。特に予定ナシ。もう1週間くらい、誰とも会って話していない。強いて挙げれば、島忠内の自転車店で、パンクについて会話したくらいか。会う予定もない。世の企業は、月曜から動き出すのかしら。
2008.01.04
コメント(2)
起きたら、ちょうど『初笑い東西寄席』で爆笑問題の出番だった。他でも見た時事ネタに、ちょっとアレンジを加えて。東国原知事の流行語で「18歳未満とは知りませんでした」とか、NHKではどうかと思うあたりも。末広亭の高座にあがるのは、初めてだとか。ふぇ~。あした順子師匠との絡みもあったはずだが、見逃す。今時分、AKB48だとかパフュームだとかアイドリング!!!だとかチェキッ娘だとかMETAMOだとか世間は騒いでるようですが、今面白いのは、断然ハロプロでしょ!今、絶頂期なんじゃなかろうか。『紅白』の℃-uteもなかなかどうしてだったし、昨夜の『徳光&所の世界記録工場part4』のPK戦では、吉澤ひとみがフットサル仕込みのトーキックで元清水のシジマールや元草津の小島を翻弄したり。そして、この年末年始に馬車馬のように働いている里田まい。昨夜の『ヘキサゴン2』3時間SPでのこと。「作曲者はコンポーザー。では、編曲者は?」という問題に、里田は「ダンスマン」と回答。スタジオもテロップも、応対してくれなかったけど(正確にはダンス☆マンだし)、こりゃ涙ちょちょ切れた。元ジャドーズファンも喜んだはず。あーっと、ダンス☆マンブログでも触れてましたね。その他、初登場のジェスチャークイズってのが久々の爆笑もの。保存版に。ライスボウルを見てたら、頭が痛くなって少し眠る。関西大学院のQB、こりゃモテるでしょ!MXで『ドカベン』第4話。さち子、銭湯でオールヌードを披露。そろそろ女湯に入った方がいいと思いますよ。さち子の作ったサンマ弁当を岩鬼が「まずい、ホンマまずいのー」と言いながらムシャムシャ食べるお馴染みのシーンが初登場。骨までかみ砕いて飲み込むくらいだから、アニメに出てくる美味しそうな料理のトップ10にランクされるはず(1位は『美味しんぼ』1話に出てくるアンキモ)。あの岩鬼から「ドブスチビ」と罵声を浴びるさち子だから、将来はべっぴんさんになっちゃうのかしら?高校野球以降の『ドカベン』をノーマークなので、ちらっと気になる。そしたら今日の『とんねるずのスポーツ王』で、「花は桜木、男は石橋」、と石橋が言ってた。自転車で近所を徘徊。マルエツでトイレ休憩しつつ、中古ゲームなどを物色するも何も買わず。夜空を見上げたら、渡り鳥がVの字で飛行していた。きゅん。帰宅。『シカゴマンゴ』。まだ柴田復帰できずで、ゲストに小木。今年ブレイクする芸人として、三福星、麦芽、Wコロン、こまつなどが出演。そういや麦芽・小出の優香のモノマネ、細かすぎて~以来見てないなあ。『生はダメラジオ』。録音、総集編。明日。『ドレミファドン』、『アドリブキング』など。仕事?そうっすねえ。
2008.01.03
コメント(3)
ずっと引きこもりで、特に書くことはありません。そんなフィーリングーググーググーググー!明日もね。
2008.01.02
コメント(0)
こんばんは。和尚が2人。スクーターとサイドカーに乗って。猛スピードで。1月1日は、映画の日じゃないのね。ここ2日間、お笑い番組ばかり見て、気が狂いそうだ。『お笑いダイナマイト!』(計5時間)と、『ヒットパレード』内なんちゃらカーペット、合わせて200組は見ている。半分くらい芸人が重なっていても、もうずっと満腹でルネッサンスでカンツォーネ。だのに、丁半コロコロを1回も見ていないとはどういうことか。(昨夜の『バナナムーン』に嵯峨根だけ出演)久々にバカリズム枡野のトツギーノを見たら、グレードが上がってた。アイドリングのMCも好調だし、いよいよ彼の時代かもね違うかもね。静かにBS2を……と思ったら、早野凡平がパイプ芸(初見)をしてるし。そういや、R-1にこういうタイプの芸人は出ませんな。なんちゃら教授は、ケーシー高峰の系譜にあるでしょうが。ハッスル祭り。エンディング、(くりぃむ)有田総統がリングに登場。やけに、客席のアンタッチャブル山崎が抜かれると思ったら、こういうことか。ミルコの登場に、立ち上がって喜んでいた山崎。。。。その山崎と矢作に挟まれて座ってた客(男性)は誰だろう。その他、小池栄子、\(^o^)/チエと中京大レスリング部つながりで、伊調姉妹と吉田沙保里が。ケロロ軍曹は、中身が変わった?ほしのあきの登場は、ホント賑やかしだけだった(それで十分)。夕方、自転車のパンクを修理しに島忠へ。1時間もかかり、閉店間際に。う~ん。すぐ帰宅。MXで『ドカベン』、第3話。山田、剣道部部長の竹刀リンチに動じず。岩鬼が柔道部へ入部。『爆笑問題カーボーイ』。年越し『雑学王』で、ふざけたメイクの裏話など。明日。MXとチバテレビで『未来少年コナン』、ギガント放送しますよ。『こんなところに日本人』@初・堀越のり嬢。『ヘキサゴン』『有田&山崎のおしゃべり太郎』
2008.01.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1