美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2009/10/19
XML
カテゴリ: ヴォーヌ・ロマネ


ヴォーヌ・ロマネ [2005] 750ml【ドメーヌ ミッシェル・グロ】

03らしく酸は控えめで、濃い果実味です。ミッシェル・グロらしくなくグロ・フレールのワインの様ですが、ヴィンテージによる差が大きいと言うか、ヴィンテージの天候に素直なワインを作るミッシェル・グロらしいワインと言えると思います。

この蔵の村名は何時も価格と比較して素晴らしいワインが多く、村名としては良く売れて売り切れる事が多い蔵です。この瓶も当たりでした。

色は濃いめのルビー色、香りはインクの様な濃く黒いベリーの香り、味わいは厚みのある果実味、丸く太いタンニン、柔らかい酸、濃くて旨味のあるワインです。クロ・デ・レアと比べると落ちますが村名としては非常に良いワインです。ACブルの倍以上の価値はあると思います。

【ミッシェル・グロ】ヴォーヌ・ロマネ [2006] 750ml・赤






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/10/19 12:51:30 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: