2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
http://www.sanspo.com/rugby/news/120127/rga12xxx-xxx-xxxxxn2.htmサンスポの記事です。「帝京のFW一辺倒の試合ではラグビーをつまらなくしている」と批判を受けてるそうです。帝京対天理の決勝戦を見てないんですかね・・・ 面白い試合でしたけど。これが、帝京が30-0ぐらいで圧倒して勝った試合だったら批判が出ても分からないでもないですが・・・(私は周りのレベルを上げるべきだと思いますけど)帝京対天理の試合は面白かったですけどね、これが早稲田対天理で30-29ぐらいのTRYの取り合いになったら、それはそれで面白くないと思いますけど。なんか素人はTRYが多ければ面白いって思うと思ってるかもしれませんが、素人が感動するのは0-0の必死のディフェンスで体を張って止める選手を見て感動すると思うんですよね・・・ラグビーファンをバカにした意見なんじゃないかな???先日の東芝対サントリー 面白かったですよあれをサントリーはPGばっかりでつまらないと批判する人はいるのかな???ファンのためにラグビーやってる訳じゃないですからね、全力でプレーする選手を見てファンになるんだと思うけどね・・・頑張れ 帝京!!!TRYの面白さを楽しむならセブンスを見るといいですね
2012年01月27日
コメント(2)
今週はリコー対東芝です 見に行きたかったんですが、息子のサッカーの試合が・・・ 29日曜日がリコー対東芝、秩父宮 で、28日にも秩父宮でNTTコム対ホンダ、NEC対NTTドコモの 2試合があります 秩父宮 使いすぎでしょ・・・ 前の立川の怪我みたいのが起こらなければいいですが・・・ 各チームでホームグランドを持ってやった方が、 ホームチームがお客を集めるから今より集客が伸びると思うけどね・・・
2012年01月26日
コメント(0)
東芝対サントリー 最高でしたね!!! 両方の意地と意地のぶつかり合い 最後の残り1分で東芝が逆転のTRY また、このTRYになるまでの攻防が凄かった 最後にあそこにベイツと望月が寄らずに残って待ってる 吉田、広瀬が引き付けて外を1枚余らせてパス 華麗なサインプレーではなくて、地味な基本プレーの精度の高さ サントリーもTRYこそ取れなかったですが迫力あるアタックでした 6PGで18点、一時は11点差をつけたんですが 本当に面白い試合でした!!! やってる選手もきっと面白かったでしょうね!!! 負けたサントリーは悔しいでしょうが それでもラグビーは楽しいって感じたでしょうね プレイオフでの再戦が楽しみです
2012年01月23日
コメント(0)
今週は NTTドコモ対リコー ムリアイナ対ノヌーの対決です。 花園ですね・・・ いいな 見たいな Jスポの放送もないですね・・・ Jスポ・・・頼みますよ・・・ 録画でいいから全試合放送してくださいよ・・・ 2月からのSPラグビーも録画でいいから全試合放送して欲しいですね!!!
2012年01月20日
コメント(0)
ブックマークが消えちゃって オールブラックスのHP トップリーグのHP 村上さんのブログ 日本協会のHP その他のラグビー情報のブログ、HP また一から探しなおして、どっかにブックマークしないと・・・ このブログに、私自信がアクセスしなくなってる(笑) 引越しかな・・・
2012年01月18日
コメント(0)
昼休みにラグビー情報をチェックするために 気に入ったブログやHPに直ぐに飛べるようにしてたのに・・・ こりゃ 不便になっちゃた
2012年01月12日
コメント(0)
15人制のGMに岩淵 GMって何をするのか良くわからないけど、 エディー、クンダ、岩淵に7人制が村田 期待できそうですね!!! ラグビー人気が出るように頑張って欲しいです。 私が思うには、スーパートップリーグを作って3月、4月、5月で開催してほしいです。 トップリーグと大学は2月までに終わらせて、その後に完全プロのスーパートップリーグを4チームか5チームで その優勝チームがSP15のチャンピオンとハイネケンカップのチャンピオンとトヨタカップのラグビー版みたいのをやってくれるといいんですけどね・・・開催を日本で・・・ 芝生のグランドとシーズン制 とか大きく変えて欲しいところですが まずは芝生のグランドの普及に力を入れて欲しいです。 私も、がんばらなくっちゃ!!! 去年は芝生関係は全然進まなかったですから・・・ 今年は現状維持プラスαの何かをしたいですね・・・
2012年01月12日
コメント(0)
帝京対天理 面白い試合でした。 あれだけFWでやられて、それでも2TRYにしのいで12-7の5点差でチャンスを待ち 見事にTRYを取って12-12の同点に追いついて ゲームプラン的には狙い通りだったんでしょね。 最後に勝ちきる為のプランとか経験とか、その辺の差でしょうか・・・ 強くて大きいFWに対してBKで勝負するのを見ると JAPAN対海外を考えちゃいますね。 「JAPANが弱いのはサイズが小さいから」なんてサイズをいい訳にしていらいつまで経っても世界に追いつかないし、またサイズは日本人でも大きい選手はいるし、外国人選手をいれればサイズは問題ないけれど、同じサイズにしてしまったらレベルの低い日本は海外に勝てないですね。 今回の天理をいいお手本にして、海外とやっても勝てる戦術(4回やったら1回は勝てるぐらい)を確立して(JAPANスタイル)、あとは駒が揃えば勝てるようにして、東福岡の藤田など世界レベルの選手が出てきた時に勝負する。 あとは、どうやれば世界レベルの選手を育てられるかを同時にやれば日本トップ10を狙えるはずだけど。 まあ、口でいうのはたやすいですが、 どう実行するのか・・・ エディーJAPAN、日本協会 頑張ってくれ!!!
2012年01月09日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします。 2011年はW杯、ニュージーランドが優勝!!! 私も20年ぶりにNZへ行きNZ優勝の瞬間を現地で体感でき最高でした。 2012年のラグビーはどうなりますかね・・・ 大学は天理対帝京の決勝戦、 トップリーグはサントリー、東芝、パナソニックの3強ですが、これから星の潰しあいがありますし、下との力の差もあまり無いようですし、取りこぼしなどが出てくるんじゃないでしょうか? 2月の末からはSPラグビーが始まりますし、ノヌー、エリソン等がトップリーグ終了次第合流するので楽しみです。 トライネーションズはアルゼンチンが加わって4ヶ国となります。 JAPANはエディーヘッドで4月から始動です、どんなJAPANになるか楽しみです。 2015年のイングランド大会へ向けて強化して行ってほしいです。 我がクラブ、藤沢WESTはとりあえず2部残留・・・ 春の大会ではいい成績を残したいですね・・・ そうだ、4月には7人制の国際大会が秩父宮ラグビー場で開催です。 2012年が日本のラグビーにとっていい年になるといいですね
2012年01月06日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


