全8件 (8件中 1-8件目)
1
まず最初に前回の内容に誤りが。。。財団キャンプ場ではなく「財田キャンプ場」でした!お詫びをして訂正いたしますぅぅぅ本日はスポーツ観戦三昧な一日でしたまず午前は栗山の角田小学校へフットサルを見に。。。少年団の試合です。。。室蘭に住んでいる従姉妹の娘ちゃんが男の子に混ざり紅一点で頑張ってます!5年生なのですが6年生なみに大きいです。男の子よりも。。。ウチのカピバラやペンギンを思うと羨ましいかぎりですぅ。。。残念なことに会場到着時 試合が終わったところでして。。。次の試合まで1時間半もありその雄姿を見ずに帰って来ました。久しぶりに従姉妹&旦那サン&娘ちゃんと会ってお話しできてよかった~♪元気そうだったな~良かった良かったサッカーとバレーボール。。。競技は違えど少年団となればやっぱり一緒。。。子供たちの頑張っている姿 監督コーチ陣からの話しの内容。。。(聞き耳立てちゃった)やれ弁当が!飲み物が!救急箱が!パパやママが廊下を走りまわる下の子ちゃんを追いかける。。。(笑)(だってちびっ子は飽きちゃうのよね~)でもどこか皆が楽しそう!遠征は疲れるけど楽しそう!スポーツはやっぱり良いな~熱くなること、なれること。。。良いと思います実は親たちが一番熱いかも!?!?(笑)午後からはカピバラのバレーの練習試合を見に。。。と言ってもカピバラはまだまだ応援やラインズマン&得点係の方が多いのですが。。。いつの日かフルで試合に出られる日が来るのかな~疑問です。。。(苦笑)でも考えてみれば親孝行ですよね~親の私も応援を楽しませて貰ってますもんね~(私の為に頑張ってるわけじゃないだろうけどぉ)見ていてミスをするのでは?!とドキドキしたりもするけど。。。(笑)(6年生の先輩ママによると大会では胃痛になるらしい(汗))カピバラも頑張ってるので私もケツを叩きながらも応援がんばります!!!勉強にもアレぐらい夢中になってくれたらな~ま~そんな事を言っても文武両道は無理かもね~ 私の子だもの!!!トンビは鷹を産まないか~(笑)石川 遼くんのお父さんは「トンビを産んで鷹に育てる」って言ってたっけな~・・・って事はやっぱり私の頑張りかぁ~明日も頑張って鷹に育てられるようにイイカゲン寝ることにしますぅぅぅ。。。が・・・サッカーも気になるなぁ。。。
January 29, 2011
コメント(2)

この豪雪な時にナンですが。。。夏の思い出を語ります。。。(笑)何故かというと。。。今日こんなハガキが届きました。。。去年の夏に行った洞爺の財団(たからだ)キャンプ場からです!今どきのキャンプ場は寒中見舞いをくれるのですかね~!?いや多分こんな所はそうめったに無いはず!!!嬉しい心遣い(宣伝!?)です。。。この寒い中 暑かった夏のこと 楽しかった夏休みを思い出せてなんだかとってもハッピーな気分に成りましたこれ。。。私たちのテント群初めて行ったのですが凄く綺麗なキャンプ場だったんです!テントサイトが芝生で 炊事場もトイレも広くて綺麗!ごみステーションも有るし 入場数の制限をしてるので混むことも無し!「隣りが煩くてぇ」なんてことも有りません!!!ナンと言っても感激したのはキャンプ場出入り口のゲートの鎖が電動なんですよ~!!!車1台1台にリモコンを渡されて車内から“ピピー”としたら鎖が動く!!!つまりは。。。リモコンが無いとゲートを開けられないので部外者は絶対に入って来られない訳ですぅ。。。実に感動的でしたテントサイトの目の前が“人工せせらぎ”になっていて子供たちを安全(なかば放置プレー)に遊ばせることができます。そして木々に囲まれた散歩道を歩いていくと洞爺湖畔に下りることも出来て子供たちは泳ぎまくりましたウチのペンギンくんの哀愁ただよう後ろ姿。。。あ~~~あの楽しい夏の日に戻りたい。。。(笑)こんな雪ももう嫌だしここ2,3日めちゃめちゃ寒いしぃ~今年も行きたいな。。。キャンプ。。。だって子供と遊びにいけるのも あともう何年か。。。あ~~~カピバラの少年団がぁぁぁお盆だけがチャンスかな。。。負けないぞぉ!絶対いくぞぉ!そんな事を考えながら“寒中見舞い”を眺める私でした。。。財団キャンプ場さん!おハガキありがとー洞爺湖町 洞爺水辺の里 財団キャンプ場 4月23日open 0142-82-5777 0142-82-5177 利用月の2カ月前の1日から予約受付可能 (8:30~20:00)
January 27, 2011
コメント(6)

今朝は冷え込みましたねぇ~“しばれる”とはこの事です。。。窓からお隣の公園を見たら木々が真っ白。。。すごく綺麗。。。プチお散歩。。。樹氷の上にうっすら雪もついたのかな。。。綺麗。。。けど寒い。。。でも綺麗。。。でもやっぱり寒い!(笑)こんな日は美味しいもので体を温めなくちゃ~行って来ました!楽しいランチ♪今日は“さっちゃん”とおデートでしたよ~食べたらぽっかぽかに成りそうなお店へ。。。CHUTTA! 江別店 スープカレー専門店 江別市緑が丘4-1 011-389-4025 (白樺通り沿い セブンイレブン向い)人気ナンバー1のチュッタチキン スープインと玄米を一緒にいただきました♪ ドリンク付きで¥980な~り~♪スープの種類と辛さを選べます。私は普通のレギュラースープ。。。さっちゃんはトマトベースのラトゥスープにしましたよ~その他にも“ポーク角煮”“チーズバーグスープイン”“ベーコン&ホウレン草”などなど。。。“お子様ランチ”も有りました!美味しかった!!!具のチキン。。。皮はパリパリ中はジューシーだったしぃ~野菜もホクホクしてたしぃ~スープもなかなかコクがあったしぃ~なんたって!体が芯から温まり血行も良くなった(?)感じぃお喋りも楽しかったな~♪ご近所さんにもイッパイ会っちゃいました!不思議な人も見かけたし。。。ドキッとする人も窓から目撃しちゃって。。。話題の尽きない時間でした!さっちゃん車の運転ありがとう雪がとけたらチョッピリ遠出してみようね!その日を楽しみに明日からまた頑張ろう!!!
January 25, 2011
コメント(2)

hand madeなんぞしてみました久しぶり過ぎて。。。肩がこるこる!やっぱり人間なまけちゃダメなのね~彫りましたお部屋に有った物にしてみました。。。出窓に置いてある観葉植物?木?購入してかれこれ10年くらいになるのですが。。。植物ってだんだんその姿を変えていく。。。ってか元気が無くなる。。。鉢花も翌年同じように咲かせるのは至難の業木の本当の名前を書いたら余りの変わりように「えぇぇぇ~っ?!」ってそれは!それは!ビックリされそうなので書きません(笑)もう1つ。。。棚に置いて有ったキャラメルソースの瓶です。。。小さいです。。。瓶のフタがずれている様に見えますが。。。気のせいです少しずつコンスタントに作ります。。。まだもう少し“お部屋シリーズ”が続きそうです。。。
January 24, 2011
コメント(2)

冬休み。。。終わりましたね。。。我が家はバタバタで あと一週間有っても良かったですぅ。。。決めてました。。。休み明けにすぐ!!!って。。。冬休みお疲れランチ今回のメンバーは N子ちゃん S子ちゃん Mam Streetちゃん の合計4人です白衣の天使A美ちゃんは残念ながら本日お仕事でした今朝はチョイと吹雪ぎみ。。。でも!でも!でも!せっかく予約したしぃ~!イジでも行くぅぅぅ!!!ここは気合よ!気合!そしてまたもや念力で引き寄せた~!!!晴れた空を!!!本日の目的地はこちら。。。旬菜食健 ひな野有機栽培*無添加等にとことんこだわったビュッフェレストラン札幌市清田区平岡7条2丁目1-21011-888-6550 http://www.n-hinano.jp/前にCherishの作家さんが集まりお食事会をしたのですが。。。私。。。スッカリ“とりこ”に成っちゃいました4人分並べると圧巻ですねぇ~でもこれは“第1round”です第何roundまでいったかな。。。4? 5?今回も。。。食べては喋り 喋っては食べ。。。美味しかった~ 楽しかった~あともう少しで全品制覇だったのにな~こちらのお店では食べ過ぎても体に良い様な気がする。。。(そんな訳ないか。。。)野菜が豊富で味も濃くなく薄くもなく。。。ヘルシィ~ですね~!それにしても あんなに食べたのに料理名を1つも覚えていない。。。ダメですねぇ(汗)食べる事に集中しすぎ!是非また行きたいで~す!!!まだまだ“おデート”の予定が有りますぅ楽しみだな~!この雪に負けず「外へ!外へ!」お出掛けしましょう!え!?hand mede!?してるのって?!きーかーなーいーでーーーっ
January 21, 2011
コメント(8)

10日~13日まで 全道から地区大会を勝ち進んできた36チームが集まりました。確か。。。道内には200チーム以上有るはず。。。そしてこちらが我がチーム!!!南幌ウイングスウチのカピバラちゃん憧れの 6年生9人 5年生3人 のチーム。。。結果は準優勝でした!!!頑張りました!本当に頑張りました!おめでとう!!!6年生のお姉ちゃんたちには感謝の気持ちでいっぱいです!後輩たちやママたちに沢山のことを教え見せてくれました!!!毎日 練習!練習!練習!悔し涙を流したり怪我をしたり大変な事も有ったよね。。。お友達と遊びたい気持ちを我慢したり。。。家族とのお出掛けを我慢したり。。。バレーと学校生活の両立が大変だったりしたよね。。。頑張って!頑張って!頑張った分 今日の笑顔は最高だったよ!!!チームプレーって良いな~って思いました。。。皆の将来が楽しみです勉強もして。。。恋もして。。。バレーでの頑張りを生かしてきっと素敵な女性(ひと)に成っちゃう事間違いなし!!!今日も泣けたオバサンですが卒団式にも泣いてしまいそうです。。。あともう少しの間みんながバレーを楽しむ姿を見られそうですが。。。チビちゃんたちにも色々伝授お願いね今日まで沢山!沢山!ありがとーそして最後に。。。先輩ママの皆様。。。 準優勝おめでとうございます!入団以来の道のり 大変お疲れ様でしたさぁ!!!5年生以下の皆さん!!!3月の新人戦に向けて頑張ろうねぇ~次は皆が主役だよ!
January 12, 2011
コメント(8)

6日カピバラ&ペンギンのお友達とそのママさん総勢17人で大新年会を開催しました我が家にお集まり頂いて。。。たこ焼きなんぞしてみました湯気が立ち上っております。。。アツアツで美味しかったですその他にもママたちがスイーツやお料理を持ち寄ってくれて。。。これもまた「美味でございますぅ~」でした私としたことが。。。画像。。。撮り忘れました。。。ごめんなさい。。。カボチャのキッシュにコロッケ アボカドと長いもの和え物 アップルケーキなどなど。。。どれもこれも美味しかった~ ありがと~子供たちも楽しく遊び ママたちも美味しい物を頂き ビール・ワインを飲みながら色々な話に花が咲き!!!あっ!という間のひと時でした!この日は吹雪で大変でしたよね悪天候の中いらして頂きありがと~でしたそれでですね~アボカドと長いもの和え物にスッカリはまってしまった私は次の日作ってしまいました(笑)N子ちゃんに教えて貰ったレシピを思いだしながら。。。チョイと酔って聞いてたけど。。。大丈夫!再現できましたよ~・・・でね~さらに!義母様が持っていたドレッシングをかけてみたのですが。。。これがまた衝撃の美味さ!!!ビックリ!!!皆さん知ってますか???アボガドと長いもの和え物 にピッタリでしたが。。。肉料理 魚料理 サラダ何にでも合います!って書いてあるぅぅぅ!クリ~ミ~なんだけどワサビの風味が凄く良い使った事の有る方!その他のアイデアを教えて下さ~いさぁ!!!明日から3日間バレーボール少年団の北海道選抜優勝大会です!!!春高バレーに負けず小学生も頑張れぇ!!!カピバラも私もお姉ちゃんたちの応援頑張ります
January 9, 2011
コメント(2)

皆様!!新年明けましておめでとうございます!!!本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます・・・っと言ってももう5日ですねぇこちらは。。。naruさんの可愛いうさこチャンそしてウチのペンギンくんが幼稚園のお餅つきで作ってきた鏡餅この鏡餅。。。絶妙すぎるバランス。。。重なっていることじたい不思議みかんがデカイ訳ではなく。。。餅が小さい昨年はお陰様でとっても良い1年でした今年も元気にまいります!!!ここで今年1年の私の目標を。。。感謝&早寝早起きこの2つで。。。ついつい忘れてしまう「ありがとう!」の一言を口に出して伝えます!!!そしてお肌のためにも規則正しい生活を!!!勿論!手作りも頑張りますよ~!心をこめて手作りを。。。そして。。。そして。。。年末。。。まだ1年近く有るけれど。。。ドームツアーが!!!ドームツアーがぁぁぁ!!!ドームツアーがぁぁぁぁぁぁl!!! 行きたい。。。
January 5, 2011
コメント(8)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()