狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2022年11月26日
XML
カテゴリ: 日本のお酒




北海道にある日本酒酒造メーカーさんの上川大雪酒造さん。
上川ってことで上川町の会社さんなのですけど、北海道各地に蔵があります。

その中の十勝にある碧雲蔵。
十勝のどこかというと帯広畜産大学内にある蔵です。

帯広畜産大学はむかーしに偶然大学祭時期に行ったことがあります。
そのころは当然なかったんですけど。

こちらのお酒ですけど、1年くらい前だっけ?に函館方面に行った時に松前の酒屋さんで買った日本酒です。

ちなみに純米吟醸ですけど「吟風」って何かと思ったら北海道産の酒造適合米なんですね。

「吟風」は1990年に「八反錦2号」と雑種を生み出すために人工的に造られた「上育404号」に「きらら397」を掛け合わせ、選抜を繰り返し育成された酒米です。


吟風で醸した日本酒は、芳醇でコクのあるしっかりとした味わいが特徴です。
ただし、いもち病や寒さに弱く、雑味の原因になるタンパク質の含有率が他の酒米と比較すると多いそうです。

結構あっさりしているお酒で、食事の邪魔にならない感じかな?

うまうま。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月04日 18時35分45秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: