★ おさかなてんごく ★

★ おさかなてんごく ★

2007.11.15
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: 超健康
ふなは、やかましい親子連れが苦手でとにかく嫌いですが、

じーちゃんは寡黙な人が多いからまだいいのだけれど、
ばーちゃんはおしゃべりで、声も大きいからキツイ・・・。

旦那の糖尿病が悪化して入院だの、いとこが死んで葬式だの、
車の運転がつらいだの、
息子が失業しただの、娘が離婚しただの、犬が死んだだの、
今日はこれから病院はしごだの、
覚えてしまう!!


フツウの人の、人生の愚痴の吹き溜まりだ。


それに比べると、心療内科は静かなもんで、
たまになにやらよくわからないことをぶつぶつ言っている人もいますが、
鬱々している人たちの間で黙って待っているのは心安らぎます。
「心安らぐ」BGMなんかも流れちゃってる。

最悪の精神状態が生んだ、ブラックホール。

でもあれも静か過ぎて、耐えられない人多いでしょうね。
しかも予約して行っても2時間待ちとか・・・
鬱々した雰囲気が苦手な人はキツイかもしれないなー。
隣の患者さんと会話するのが好きなばーちゃんはつらいかもなー。


昨今、「病院の待合室で順番が待てない人々」が各地で問題になっていますが、
暴れないにしても、待合室の雰囲気って、確かに待ちたくない・・・。
とにかく、待たずにすむシステムがあればいいのにね。
あるいは、待たされてるという印象がなくなればいいのにね。
待つのは仕方ないというのなら、せめて待ち時間が何かで推測できるとか、

携帯にお知らせくれるとか。
病院に暇つぶし施設を作るとか。インターネットコーナーとか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.15 10:02:56
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: