Burning Red

Burning Red

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

魚焼き機

魚焼き機

Favorite Blog

~微風に舞う花びら… 世亜羅さん
良い子のバトルフィ… bigmama@btazilさん
株式会社シャノン - … 株式会社シャノンスタッフさん

Comments

もっそもりやま @ (  ̄ω ̄)ゞ<ももっ おじゃましまーす。 おもしろくて初めか…
魚焼き機 @ ……ツンデレ。 それはもう十分に素敵なツンデレだと思う…
世亜羅 @ 私的には・・・ デレ対象は冷や汗を垂らしつつも 「旨い…
2006.03.06
XML
ごくごく普通の中学二年生・円迫エル。彼女がある朝目を覚ましたら―――背中に羽根が生えていました。

そんな導入から始まる、タイトルどおりに天使の娘な女の子と愉快な仲間たちの、藤島じゅん作品らしい能天気で殺伐とした日常を描いたエンジェリックファンタジーの最終巻。

終盤のあまりに急な展開と、あとがきで作者自ら「未完成」とハッキリ語っていることから察するに―――やっぱ打ち切りだったんだろうなぁ。 …芳文社だし、4コマだし、最終巻までちゃんと出ただけでもよかったんだろうけど、この作品を切る位ならもっともっと他にあるじゃん。

でも、そう思う反面この作品って男性読者が大多数を占めるであろう「萌え系4コマ雑誌」には不向きな作品だったんじゃないかなぁとも思う…設定からしてまるっきり少女マンガだし。 ラブコメっていえばけっこうちゃんとラブコメしてるけど、基本的なベクトルが男→女だし、主人公が女の子だからでてくる子たちはあくまで「友達」だし。それ以上に、そもそもこの作者の絵って狭義の「萌え系」ではないし。





1、2巻の頃と変わらない能天気で殺伐とした日常。少しずつ明かされていくこの世界の事。天使と悪魔、世界を創造した神様の事。―――神様の見ているゆめ。

お馬鹿(誉め言葉)なキャラたちの賑やかで楽しそうな日常の積み重ねがあったからこそ切なくなってくる、物語の終末、お祭りの終わり。 でも、それはすべてのおしまいではなくて。

もう一度始まる日常。ちょっとだけ変化したはじまり。嬉しいのは最後にエルが流した涙が悲しみだけのものじゃないこと。残念なのは、もうそれが語られることがないであろうこと。

また、出会えたね。







なんか書いてて恥ずかしくなってきたけど、とにかくそんな様な感じの終わり方でした。 100%ハッピーじゃないエンディングだったけど、これからの日々はきっと幸せなものだろうから読後感も悪くない。



ああ畜生!王魔の最期にはちょっとグッときたよ!ってか普通に王魔は漢だ!!正直弟萌えのサタン兄貴の気持ち解るよ!!どっかにあんな感じのいい男落ちてないか!?

あのラストシーンから察するに、今まで王魔に対してツン98%のデレ2%くらいだったエルも、この後はやっぱデレ全開になるんだよね!!…激萌えじゃねーか!!(どうでもいいけど「激萌え」って書くとまるでダグオンのドリルか、ガガガの参謀に萌えてるみたいだ。―――後者は確かに私的には萌えキャラだけど)



きらら系のコミックスなんでちょいと割高感はありますが、色んな意味で「一粒で二度美味しい」漫画なので損はしないと思います。 特に、私のような「一見能天気でオチャラけてるけど好きな女の子には一途な少年×意地っ張りゆえに素直になれないツンデレ少女」カプがお好きならまず満足していただけると思います。 …ギャグ担当ではありますが、弟大好きな変態お兄ちゃんも出てきますんで兄×弟趣味がある方にもオススメです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.06 10:57:44
コメントを書く
[感想(4コマ漫画)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: