2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
ゴールデンウィークの先取りで香川の実家に帰っております。 孫に甘いじぃじ、ばぁばにべっとりののの太郎は少し調子に乗ってます。 たまには母と出かけようではないか?と嫌がる息子を小脇にかかえ近くの駅まで行ってみました。 ここには蒸気機関車が展示されているのです。 ここのところ機関車トーマスにはまっているのの太郎、きっと喜ぶだろうと思ってたら… びびって近寄りもしない… 本物は怖かったようです。
2006/04/27
コメント(0)
ここの所夜な夜なのの太郎が寝入った後に、ニンテンドーDS三昧の日々を過ごしております。本来ならば「脳を鍛えるシリーズ」とか「英語漬け」など、年を取っていると判定された脳に渇を入れるゲ-ムに夢中になる予定だったのですが思いがけずあるゲームにはまりました。それは「逆転裁判」BLという言葉が理解できる人で許容できる人のみここをクリック閑話休題このゲームは裁判のゲームで、思ったより難しく探偵の記憶力と弁護士の集中力が両方求められ意外と時間を食います。ゆえにゆっくり時間が取れる夜しかプレーできないのですが、純粋にゲームを楽しんでもおります。この分だと、2も3も買いそうな自分が怖い(笑)
2006/04/13
コメント(0)
突然ですが。人間は短期間でどれだけ体型が変わるのだろう…今だ満開になっていない桜の下でふとこんなことを考えてしまいました。何故そんな物思いにふけってしまったのか…それはわが旦那様のウエストがとんでもないことになってしまったからなのでした。ここにも何度か書いたのですが、わが旦那様少し体を壊して2ヶ月ばかり会社を休んでいました。体を直すのを一番に考え家で休養していましたが、休みの最後の方はずいぶん体も治り、本当ならば軽い運動をして体作りに励むところ…家でごろごろ~何分、病人だったのでつい甘やかしてしまった私も悪かった…(加藤みどりの声で)「なんということでしょう、ウエストが88から96になってしまったではないですか!!」昨年冬に購入したズボンがきつくて入らなくなっている…ダイエットの匠を誰か紹介してもらえませんか…??
2006/04/09
コメント(1)
このところテレビ番組は特番ばかりです。まぁ、改変期だからしょうがないのですが、意外とつまんない内輪受けの番組が多い。そんな中「つまんないなぁ~」といいながら(つまらなければ見なきゃいいのですが…)テレビ朝日の「史上最強のメガヒット カラオケBEST100 完璧に歌って1000万円」という番組を見ていました。ぶっちゃけ、どうという番組ではなかったんですがある人に目が留まってしまった。あれ、accessの貴水博之が出てる…そう、私はTMNのファンでaccessのファンでTMRのファンだった(過去形には出来ない…)のです。ってここだけ読むと、プロレス団体名のように見えるから不思議久しぶりにテレビで見たヒロを見て抱いた感想は「…老けたなぁ~」横浜アリーナのコンサートの時にはもう少し肌に艶が合ったよなぁ~。ってアレはいつのことだっけ……1994年じゃん…干支が1周している…今2歳ののの太郎が14歳になるくらいの時がいつの間にか過ぎていたわけね…自分の肌に艶がなくなったのを鏡で見ながら、時の速さを実感した瞬間でした。
2006/04/08
コメント(1)
近頃、非常に良く歩くようになったのの太郎。昨年の今頃を思うと雲泥の差です。昨年の今頃一人で歩けるはずなのに、壁を触らないと(伝い歩きともいう)歩くことが出来ない呪いがかかっている真最中。今年毎日散歩に出さないとお怒りモード爆発子供の成長とは恐ろしい…さて、そんな赤丸急成長中の のの太郎なのですが知恵も付いてきています。靴を履けば外に行く→外に出してもらえる→靴を持って要求する→靴を持って母を追っかける...かなりの理論のぶっ飛びがあるのですが、結論として靴を持ち追っかけてくるのの太郎と鬼ごっこをする羽目に…出来れば今日の鬼ごっこは逃げ勝ちたかった。なぜなら外は雨だから雨の日でも散歩をサボることを許さないのの太郎。まるで少女漫画に出てくる鬼コーチそのものです。「コーチ、もう私できません…」この言葉が鬼コーチに理解される日はいつのことでしょうか…
2006/04/05
コメント(0)
長期療養中だった旦那様が無事仕事復帰となりました。4月からありがたいことに同じ職場での復帰です。い~会社だっ!出来ればボーナスもあんまり減らさないで欲しいな♪(図々しい私…)2ヵ月半に及ぶお休み最後となったこの日、私は旦那に指令を出していました。髪の毛を切ってらっしゃい!家から出なかったこの休みの間に体重は4キロも太り(食っちゃ寝の日々だったから…)髪の毛も伸び放題。初々しい新社会人と同じ日に仕事復帰をするのだから、せめて髪の毛だけでも(体重は無理だから…)さっぱりした方が良いと思ったからです。が。 「雨が降っているから、今日はいいよ。」…君、明日はお休みじゃもうないんだよ…夏休み最後の日のような小学生の屁理屈をこねる旦那についに切れた私。そこに直れ…いや違う座れ!私が(たたき)切ってやるっ!かくして、旦那の髪の毛にも鋏を入れてしまった私…数分後「あのさぁ~、今からでも理容店行く気はないかなぁ~…??」「何で?」左右の鬢の長さと量が違っているからとは言い出せない。「ほら、さくさく切って」さくさく切れないんだよ。ここを切れば取り返しが付かないような気が(はっきり)判っているから…最後の必殺武器「すきバサミ」でここはお茶を濁す方法しかない。すきバサミの処理後、初めて鏡を見たときの旦那の顔は忘れられません…「今からでも理容店いく?」「行っても、どうしようもないと思う…」とりあえず、さっぱりした頭で旦那は出社します。
2006/04/02
コメント(0)
エイプリルフールですよ、奥さん!私がクリスマスなどと共に非常に大切にしている日でございます。弟にいたってはここまでエイプリルフールに賭ける人間は知らないといわれるほど。数日前から、どんなネタがいいかを知恵を絞り、旦那にいたっては小ネタを仕込むところまでする。結構真剣です今年も見事に旦那は引っかかってくれました。マシンガンを撃った後「カ・イ・カ・ン」と言っていた薬師丸ひろこと同じぐらいの快感が得られます(年がばれるネタだな…)旦那には、いつか舌抜かれるからな…といわれていますが。が。この世知辛い世の中、潤滑油としてのウソは必要ではないですかっ!悲しいのは友人数名には、4月1日のメールはまともに相手にされなくなってきていることでしょうか…しかし、ここまでエイプリルフールに情熱をかけたくなるのは、きっと私が英国人だからでしょう。えぇ、実は私イギリス人だったんです。 いい加減にしろ、自分(笑)
2006/04/01
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1