全28件 (28件中 1-28件目)
1
さすがに2晩続きの午前様はキツカッタようでラグビートップリーグ決勝三洋電機と東芝の試合を見ながらウトウトしちゃいましたお酒は全然残っていないし朝の目覚めもスッキリだったのに体力は回復出来ていないってことなのね歳だとは言いたくないけれど・・・
2010.01.31
コメント(0)
ジム仲間さんとの新年会最近は時間が合わなくてジムでは なかなか会えない皆さんと久々の顔合わせです1次会は夕方6時にスタートして9時までその後カラオケ今回のカラオケはいつも以上にハイテンションで何曲も歌っちゃいましたその後 6人で3次会今夜は昨日と違って全ての店が家まで徒歩5分圏内電車の心配がないってそれだけで幸せ帰宅は午前3時半でしたそういえば前回のジム仲間さんとの集まりも私は3次会組みメンバーも ほぼ一緒いつも遊んでくれて有難うございます
2010.01.30
コメント(0)
飲んだら飲む前にも本文へは こちらからお入り下さい
2010.01.30
コメント(0)

お昼過ぎ小学校時代の同級生からこれから そっち(私の職場近く)へ行くんだけど都合がつけば夕飯どう?のお誘いメール年賀状のやり取りなどの連絡は取り合っているけど会うのは10年前の同窓会以来 トマトのあんかけ 春巻き桜木町駅近くの 驛の食卓で地ビール三昧しながら盛り上がって2次会はランドマークで1杯時間はあっという間に過ぎていて二人して1時間勘違い帰り着ける終電に間に合わず最終的にはタクシーで午前2時でした久しぶりの午前様ですお誘い有難うまた遊んでね
2010.01.29
コメント(0)
今、JRのとある駅 でも、私の最寄り駅へ行く電車は最終が終わっているんだって まだそんなに遅くないし 走っている電車だってあるのに でも言ってもしょうがない さて、どうやって帰ろうか
2010.01.29
コメント(0)
スッチーさんに見せていただいた写真の可愛らしさと展示品の中に黒猫の招き猫があるというのに魅かれて出かけてきました
2010.01.28
コメント(0)
作品の形態が藤原伊織氏の『蚊とんぼ白鬚の冒険』と同じで自分の中に住む別人と会話が出来るなんかねその設定で“影踏み”と言うタイトルを付けた意味は判ったけど主人公の耳の中にいた双子の弟の話し方が『蚊とんぼ~』と似ていて私の頭の中で常にダブっていたので違和感を最後まで引きずってしまいました
2010.01.28
コメント(0)
今夜のモーションブルーはFreeNight二人とも早く終われたのでみなとみらいで待ち合わせて行ってみましたちょうど大桟橋は飛鳥2が寄港中で赤レンガ広場の期間限定のアイススケートリンクにもまばゆい光を照らしていました飛鳥のイルミネーションは普通のイルミネーションより柔らかく温かみがあるんですねいつまでも見ていたいとっても穏やかな気持ちになれましたさて ライブ女性ボーカルと男性のギター&ピアノのジャズナイトでしたが彼女の好きな曲をジャズ風にアレンジという感じでした思わぬイルミネーションと音楽で月曜からHappyなスタートです
2010.01.25
コメント(0)
市の健康診断の中に含まれているけどマンモは2年に1回去年 マンモしちゃったから今年は触診のみ政府は乳がん撲滅のキャンペーンを大々的にしているのになんか腑に落ちないですが市の財政なんですかねでも 触診だけでは判らなかった小さなしこりがマンモでみつかり大事に至らなかった友人も身近にいるのでマンモしたいと訴えたら去年 ちょっと?で2次審査になっていたので検診ではなく保険診療での診察になりました結果は大丈夫で、私が負担した費用は検診でも保険でもほぼ同額検診だと2,000円のところ保険で2,350円でした病院的には収入に大きな違いがあるのかも知れないけど年々 年齢的リスクも高まってくるしやっておかないと不安ですって
2010.01.21
コメント(0)
明日 健康診断で胃の検査があるため今夜の食事には時間的な制限が9時までには終わらせないといけなかったのに結局食べ損ない昼食のパスタが最終になってしまいましたでも 全然大丈夫お腹もすかないし 食べたいとも思わないなんかさ 腹具合とは関係なく時間だから等で飲食しているほうが多いんだなって改めて思ちゃった
2010.01.20
コメント(0)

ディア・ドクター 宣伝も激しかったし評価も高かったので期待が大きくなりすぎていたかも大騒ぎされる前に見れば違った感想もあったのかな監督の西川さん以前 『ゆれる』を見た時にも感じたんだけど適度な説明不足は見ている側の想像力をかきたてるけど不足が過ぎませんか?今回は『ゆれる』ほど酷くはなかったけどなんか消化不良です
2010.01.18
コメント(0)
窓や玄関ドアだけでなく洗面所の大きな鏡までここが こんな状態になったことは越して来て10年なかったぞそれだけヒドイ結露のせいで湿度が跳ね上がっています外気との差が相当なんですね
2010.01.17
コメント(0)
今朝の熱は35℃台一気に終息ですインフルエンザだったら平熱に下がってから3日間は外出禁止なんですねインフルエンザの反応は『シロ』でしたが週末とも重なって体調を戻すにもラッキーそんなわけで 1日中寝てましたまだ薬を飲んでいるせいもあると思うけどいくらでも爆睡出来るのは幸せなのか はたまた恐ろしいのか
2010.01.16
コメント(0)
病院に着いて検温したら38.7℃そんなに高いとは思っていなかったので見た途端に力が抜けちゃいました気力だけで ここまで来れたのね診察もインフルエンザを疑って普通の診察室ではなく別室で鼻に綿棒の長いのを入れられて検査結果は『シロ』でしたが急激に熱が上がったので反応が間に合っていない場合もあるんですってなので一応インフルエンザを疑っての投薬と胃のむかつきもあったので胃薬を処方され帰宅 帰って即ダウン・・・と思っていたのですがあまりの寒気に動けず着替えもせずコタツに包まって暖房ガンガンにしてしばらく身体を温めてからようやく着替えて寝室へ次に目が覚めたときは あれから1時間くらいしか経っていないのが嘘のように結構 スッキリでした薬と爆睡が効いたみたいで熱も37.6℃1℃の違いって こんなに大きいのかと実感しましたよ大事に至らず 半日で済んでよかったです
2010.01.15
コメント(0)
朝から何となくだるくてランチは半分も食べられず午後はお茶を飲んで吐き気肩から背中がパンパンに張って寒気と頭痛15日の締め作業が順調に終わったのでついに早退です医者へ直行します
2010.01.15
コメント(0)
![]()
シャドウそうだったんだ・・・その結末は最後まで考えられなかった ただその結末と息子の夢(nightmare)の繋がりが判らない
2010.01.13
コメント(0)
![]()
ルパンの消息年末に借りてきていた中の1冊でしたが 細かい字でしかも1ページに2段という量後回しにしていたら返却までに手もつけられずで借り直しに今日の休みを利用して一気に読みました
2010.01.11
コメント(0)
昨年NHKで放映されたドラマ録画したままだったのを やっと見た1話づつと思っていたけど 結局一気に3話お陰でスマップ見損なっちゃった
2010.01.10
コメント(0)
修理は今度の日曜の午前中に決まった最初の連絡は なかなか つかなたっけど ソレからは割りとスムーズ来週になるかも・・と言われた連絡も今日中に来たし平日は駄目というこちらの都合も伝わっていて何のやり取りもなく「10日に行きます」さすが大手・・という事で・・・・・持つべきは頼れる友人ですね有難う
2010.01.08
コメント(0)
![]()
北村薫 ひとがた流し 森見登美彦 修理依頼が思うようにはかどらず結局1日中読書してました図書館の返却が明日だったからちょうど良かったかな
2010.01.08
コメント(0)
窓のサッシに不具合が生じて今朝からずっと連絡をとっているのだけどいつ掛けても ただ今 混みあっていますこうゆう電話は大概は急ぎの必要があってしているんだからそれに対応できるだけの回線や人材を置いて欲しいしフリーダイヤルじゃないのに繋がらないって判るまでに余計なアナウンスが入るのも今日 繋がらないと今月は放っておくしかなくなっちゃうすっごく困っていますその後繋がったけどそこは単なる取次ぎで詳しいものから連絡させるで終りで、30分くらいで電話は来たけどまた近隣のメンテへの取次ぎだけ尚且つこの時間だから改めての連絡は来週になるでしょうですってこの時間になったのはそっちが繋がらないからジャンまったく
2010.01.08
コメント(0)
![]()
クローズド・ノート 映画化されていてそっちに興味があったのだけど図書館で原作を見つけたのでならば・・と読んでみましたどんな風に映像になっているのかは判らないけれど役者の先入観が無く読めたのは良かったやっぱり読むのが先ね
2010.01.07
コメント(0)
今年の最初は新横浜横浜市の戦略で一気に大きな変化が来たその中で新たな活動方法を巡らせてそして進めていく経営者さん上手くいって欲しいな
2010.01.06
コメント(0)
もうずっと勝手に走るだけのジム今年は継続出来るスタジオレッスンがあるかな本文へは こちらからお入り下さい
2010.01.05
コメント(0)
ここへのお参りを済ませないとちゃんとお正月が来た気がしないので午前中に3が日も過ぎて境内に出ていた露店も全部片付いちゃって賑やかさはなくなっちゃったけどそれでも人出はソコソコ昨日ほどではないけど並びました今年も無事に新年を迎えお参りできたことに感謝します
2010.01.04
コメント(1)
箱根の往路が終わってから毎年行っている地元の神社へ初詣スッゴク混んでましたお参りするのに長い行列が出来ていたので1時間くらいして出直してみたものの相変わらずの人出夕方になり 風も冷たくなってきたので今日は諦めました近いので また明日そういえば去年は この初詣でしか着物を着なかった今年は今日だけで終わることなく和服でお出かけ出来る気持ちの余裕がほしい普段着が着物っていうのも憧れなんだけどそれには時間の余裕が必要か夜遅く帰って一旦着物着てから改めてパジャマなんて難しいソレを面倒と思うことが駄目か今年の課題
2010.01.03
コメント(0)
毎年のことだけど箱根の山登りのころ国立でラグビー大学選手権が始まる結局 第一試合は夜の再放送(J-SPORTS)へ正月2日目は1日中 コタツでTV観戦です
2010.01.02
コメント(0)

2010.01.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1