全17件 (17件中 1-17件目)
1
今、ニュースで中尊寺ゆつこさん死去の報を聞いた病気だと言う事はもちろん彼女のパーソナルな情報も全く知らなかったけれど思わず大声を上げてしまった彼女の作品をちゃんと知らなくても一時期のメディアは彼女一色であの絵を目にしない日はなかった昨年後半の松原みきさんといい40代の死は痛い
2005.01.31
コメント(4)
年賀状の遅配で出していなかった方への返信が出来なかったから寒中見舞いを出す準備はしていたけれどなかなかインクジェット用のハガキを買いに行けないまま1月も下旬になってしまった立春前には出さなくちゃ!!で、やっと今日投函都心でも雪を見る日が多い今年の冬寒さはいつまで続くのかな
2005.01.25
コメント(0)
友だちとは違う付き合いだけど前からの知り合いずっとずうっと大好きな人時々日記にも登場している私が憧れている同年代の女性がいる彼女と出会って一年以上その繋がりで知り合った方々と彼女の音頭で新年会をした私を含めて4人みんな同年代だけど私以外は社長さんこの方々と様々な場面をご一緒してきたその度に自然に出る人柄に私はいつも教えられてきただけど今日ほどこの方達と出会えたことに感謝した日はないどこにでもあるような日常の飲み会だったのに・・・気持ちを上手く言葉に出来ない無理に書いたら嘘になってしまいそうだからこの日記は今日、こうゆう気持ちになったことを忘れない為の備忘録私の記念日
2005.01.24
コメント(0)
昨夜ガラガラ声で帰ってきたので夕飯後は早々に風邪薬を飲ませて寝かせた眠ってはいるようなんだけれどウ~ンウ~ンと苦しそう穏やかな寝息にならないアイスノンと熱冷シートでようやく落ち着いた酷くならないといいんだけど・・・(x_x;)
2005.01.23
コメント(4)
変化を楽しめない勝手に結果を想像してその一歩が踏み出せない面倒?いや 怖がっているんだろう
2005.01.22
コメント(0)
年の始めから新しくご縁の出来た仕事に加え身近にちょっとした心配事があった関係でこの1週間、身体以上に気持ちが疲れてしまった昨夜久しぶりに目覚ましを掛けずに寝たら今朝?目覚めたのはお昼近かった雪混じりの雨掃除も洗濯もパスしているついでに大好きなピラテスのレッスンも今日はパスしようかな・・
2005.01.15
コメント(2)
年賀状の遅配は相変わらずで元旦に出したと言っていた友人のハガキがようやく今日届いたで、気付いたこと今年に入って年賀状以外の郵便物が一通も届かない年が明けてまだ間がないし商売をしている訳でもないから本当にないのかも知れないけど何か不安だな例年もそうだったっけ
2005.01.11
コメント(1)
シックスセンスやA・Iの子役ハーレイ・ジョエル・オスメント主演(ギャラが6億とも???本当かな)ストーリーは母子家庭のウォルターが母の都合でテキサスにいる2人の大叔父に預けられ過ごす中で老人たちの冒険に満ちた過去を知る壮大な冒険話もだけど現在の生活も嘘っぽくていい内容や感想は公式HPなどを参考にして頂くとして私が検索した中には何処にも書かれていなかったけれどとっても印象に残ったシーンを一つ迎えに来た母との最後のやり取りは男に頼るしか生きる道を持てないダメ母の痛みが切なかったです
2005.01.10
コメント(0)
公式HPある程度の余裕をもっている年配者が入れるのだろうなと思われるホームに住むおじい様がたが仲間の遺品にあった計画書を元に銀行強盗をしちゃう話山崎努・青島幸男・谷啓・そしてコサキンファンの☆?宇津井健ほか白寿の森繁久弥が出ているもの必見ジー様がたが銀行を襲うという痛快娯楽映画ではあるけれど認めたくはないけれど‘老いていく事実’と向き合ってしまう瞬間も描かれていて切なかったたとえば靴紐を結んでいる途中で手が止まってしまい先が判らなくなるとかはハッキリと老いを伝えている場面だけど最初の方に出てくる計画書を残して死んでしまったおじいさん(藤岡琢也)を火葬したら中から2人分の骨が出てくるの彼と恋仲だったおばあさん(加藤治子)がいつのまにか入っていたんだけど恋する気持ち以上に、年老いて生きる支えを無くしてしまった彼女の切羽詰った思いも感じられたのだけど読みすぎかな
2005.01.09
コメント(0)
あの日記を書き終えてすぐもう一度こちらから電話した出たのは20代前半と思われる総務課の女性だった電話を待っている、今日は朝から何度も同じ話を繰り返してる旨を伝えると「今度は自分が責任を持って担当部署より折り返し連絡させます」と消え入りそうな口調で言うあっ!!私は全然怒っていないよ(強調)そこから待つこと30分やはり20代と思われる男性からやっと事情説明があった先に集荷されたものと後からのものが混ざってしまい後入れ先出しになっているとの事理由は郵便局の不手際だった誤配されていなくてホッとしたけどならば朝の問い合わせの際にその理由を言ってくれればよかったのに同じような問い合わせが沢山あるだろう掛かってきたときは他のお宅と勘違いされていた仕訳作業とで相当疲れているんだろうなと思われる声で何度も済まないを繰り返し「今夜中に○○さん宅の分を探し出して明日には1通でも多くお届けいたします」と言われこちらも「お忙しいところ申し訳ないけれど宜しくお願いします」と言って切ったで、翌日に年末投函組みが配達されたでもね家が出さなかった方々からのもあっていまさら年賀状で返せないから寒中見舞いだねところで何度か連絡を取った郵便局の対応者がすべてとっても若いもしかしたらバイト?と思われる声の人ばかりだった責任者と思われる年代が出たら苦情のひとつも言いたかったけど案外苦情を言わせないための手?こんなひねくれた事を考える私って最低か(+。+)今年はいつまで年賀状がとどくのやら・・・
2005.01.08
コメント(4)
おととしの年末に私の風邪でドタキャンになった忘年会から丸一年超やっと会えた一人は急な熱を注射でおさえてまで来てくれた彼女は途中で帰ったけれど顔を合わせることが出来てよかったで、残った二人何を話したのか???とりとめもなくおしゃべりしていたら12時になっていた彼女は都内だけど私は川を越えなければならないもっともっと居たかったけれど今度はこんなに長く時間が空かないうちに改めて3人で飲もうね
2005.01.07
コメント(1)
届いている枚数が極端に少ない上に毎年やりとりのある知人・親戚からのものがほとんどない今年は相当遅配になっているとは聞いたけれどそれにしてももう6日みっともない気もしたけれどその知人や親戚数人に「出した?」と確認してみたら一番遅い投函で年末の28日だった朝一番で郵便局に連絡し追跡調査をお願いしたところ遅れているの一点張り誤配はないと言い切る今日は何通かありますからとも言うでも帰宅して手にしたのは年が明けてから出されたのが明らかなものばかりで年末投函組は1通もなかった再度郵便局へ電話をしたけれど出た人はこちらの用件も聞かずいきなり「混み合っているので折り返します」と言うそれから30分まだ掛かってこない今年は2日も配達されたけどその日は2通で3日は一通もなかったこの日に届くはずの物がどこかにまぎれているんじゃないのかなあまりに酷い対応されたらニュース番組に投稿しちゃうぞ
2005.01.06
コメント(4)
仕事初め風も空気も冷た過ぎ手袋をしていても指先が痛かった寒の入りだから仕方ないけれどこれから増々寒くなるのかな朝のお出かけはツライ季節だな・・でも寒い以上に嫌なのが乾燥今日一日居た事務所さんはカラカラだったあれ以上居たら風邪をひくんじゃないかと思うほど鼻と喉に負担があったお伺いする仕事先はどちらもビルの中上手に水分とって自分で気をつけないと干からびちゃう!!お肌にも悪いじゃない
2005.01.05
コメント(3)
冬の日差しって埃を目立たせると思いませんか?差し込む光の中でキラキラ舞っている綺麗な物と勘違いしそうな言い回しだけど実際は気になりだすと喉がいがらっぽくなるなんで冬だけ目立つの
2005.01.04
コメント(2)
夕方になってから出かけたのに近所の神社は混んでいた皆、箱根駅伝見てから繰り出したのかな(家は高校ラグビーを見てからだったけれど)風が強くて着物の裾を押さえながら歩くのが大変だった
2005.01.03
コメント(0)
「えっ!どうなったの?続くの??」前2作は1作目からの継続性はあっても一話完結の要素が強かったと思うでも今回はスターウォーズの2番目みたいに確実に答えは次以降監督が変わったから?次はいつ?次回作を見る前にもう一度今作を見直す事になりそうだ
2005.01.02
コメント(0)
あけましておめでとうございますみなさんの毎日がステキに輝く時間であるよう願っています本当なら昨日のうちにしておく着るための準備を怠ってどうしようか・・・と思ったけれど元旦に面倒くさがってしまったら着物だけじゃなく他の事も‘まぁいいか’の一年になってしまいそうだと奮起(?)ウールの着物にひくひくさんから頂いた半幅を締めたさぁ初詣ところが着替えている間に外の様子を見に行っていた夫が「昨日の雪が凍って滑って怖い、転びそうだ」と言いながら戻ってきた「お正月早々怪我すると困るから改めてにしよう」となって今日のところは延期結局私は一歩も外へ出ない年の始めだったけど新年早々のインターフォンは宅配便と書留郵便働いている方々に感謝します
2005.01.01
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1