デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.02.02
XML
カテゴリ: セダム
3日連続セダムだ。

乙女心やオーロラもいいが、コイツもあなどれない。

虹の玉。
rblog-20160202130053-00.jpg
ツルツルの質感。
鮮やかな色。
かなり赤くなってきた。

しかし乙女心、オーロラ同様、コイツも3月中旬が最も濃い色に染まっていた。
昨年3月15日。
rblog-20160202130053-01.jpg
同じヤツの画像がなかったので葉挿し鉢の方で。


全体像はこんなのだ。
rblog-20160202130053-02.jpg
乙女心みたいに下葉が落ちることもなく、葉は割りと下の方まで付いている。

rblog-20160202130053-03.jpg
まだ真っ赤にはなりきれていない。

rblog-20160202130053-04.jpg
気根がボーボーだ。
気根は嫌いではないが、可愛らしいルックスとワイルドな気根はミスマッチかもしれない。

rblog-20160202130053-05.jpg
落ちた葉から出た仔。
もっといたのだが、いつの間にいなくなったんだろう。

虹の玉は増殖させたので他にもいる。
rblog-20160202130053-06.jpg
錆び缶の虹の玉。
夏に蒸れ、ひどいことになっていたが、やっと少し見られるようになってきた。

rblog-20160202130053-07.jpg
この鉢にはブロンズ姫や乙女心、他にもいたのだが、今やほとんど虹の玉。

rblog-20160202130053-08.jpg


rblog-20160202130054-09.jpg
コイツも同じ。
ピントが合ってないな。


3日に渡ってセダムの様子を見てみたが、基本的には丈夫である。
夏に蒸れた鉢はあったが、寒さにも強く、水切れにも強そうだ。
今年の夏は水少な目にして蒸らさないよう気を付けよう。


水は今月イチ程度。

どのくらいの大きさになるんだろう。

枝イッパイの木立状にしたいね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.02 13:01:11
コメントを書く
[セダム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: