デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 吉祥天さんへ ホント変な植物ですね。 な…
吉祥天@ Re:トラキアンドラ・トルティリスを買ったぞ!(10/30) 凄い、面白い植物ですね 板状の針金みたい…
デルオ0204 @ Re[1]:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) カワウソさんへ なるほど~。 いつもなが…
カワウソ@ Re:フィランサス・ミラビリス.突然の枝落ち(10/10) そのまま丸坊主になるのが通常運転なので…
デルオ0204 @ Re[1]:焼ける球状ユーフォルビア(09/30) 秋のスケッチさんへ 茶幕にしてもここまで…
2016.09.11
XML
ハオルチア。
マニアックなものだと数万するものもあるが、当然うちにあるのは安ーいヤツだ。

置き場は年中室内窓際。
冬は太陽が低くなり室内にも陽が射すが、夏は全く射さない。
今の時期も陽は当たらない。
明るい日陰だ。

今年は5月末から8月末まで約3ヶ月間外壁工事のため足場が設置されていたので例年より室内も暗かった。
なのでハオルチアも徒長している。

ひとつづつ見てみよう。



rblog-20160911213111-00.jpg

もう2年以上うちにいる。
これまで徒長することは室内管理でもなかったのだが、今年はさすがに徒長した。
それだけ足場が日光をさえぎってたということなのだろう。

元々はこんな感じ。
rblog-20160911213111-01.jpg
光が当たると透ける半透明の葉。

rblog-20160911213111-02.jpg
結構タテ長になってしまったなあ。
rblog-20160911213111-03.jpg
できるだけ上から見ることにしよう。



rblog-20160911213111-04.jpg
オブツーサ錦。
コイツも半透明の窓を持ちきれいなストライプが入る。

rblog-20160911213111-05.jpg
でも伸びちゃってるんだよね~。

元々はこんなの。
rblog-20160911213111-06.jpg


rblog-20160911213112-07.jpg
葉が長いなあ。




rblog-20160911213112-08.jpg
100均出身のコイツは枯れ枯れだ。
しかもノビノビであまりハオルチアっぽくない。

rblog-20160911213112-09.jpg
1.5号の小さいヤツ。
水が足りないのかな?




全然きれいに育てられていないが、丈夫なのか枯れたりはしていない。
枯れてないだけでもマシな方だが、徒長は何とかしたいね。
少し陽に当ててやるかな。
でも残暑が終わってからね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.11 21:31:16
コメント(0) | コメントを書く
[ハオルシア (ハオルチア)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: