T-サウルスの この道 寄り道 回り道

T-サウルスの この道 寄り道 回り道

January 14, 2009
XML
さて高知県の道の駅めぐり2日目の1月3日

宿毛市内のビジネスホテル「あさひ」さんを8時20分に出発。

なんとこの日は猛烈に冷え込んだ。
宿毛湾は湯気を出している・・・氷点下まで気温が下がったと思われる。
なんと日本の高知で、こんな寒い思いをするのは想定外だった。

おいらのムーヴは国道さぁんびゃくにぢゅういち号線に合流し、宿毛湾を並走し、隣の大月町にある道の駅「大月」を目指す。

DSCN1743.JPG
道の駅「大月」道路は国道321号線 ↑ 宿毛、宇和島方面 ↓ 竜串、足摺岬方面

営業開始間もなくの時間帯だったのと、猛烈に寒いのとで、オモローを見つけられなかった。

まぁスタンプを押させてもらおう・・・。


というわけで、スタンプのデザインである観音岩を見に、柏島方面に寄り道・・。

道中の展望台から眺める宿毛湾は最高ぅぅぅぅぅぅぅ・・・。
足摺宇和海国立公園の眺め、ちょこっと公開。
空と海のハーモニーをお楽しみください。

DSCN1744.JPG
天気が最高なら九州も見えるそうだが、この日は見えなかった。

DSCN1746.JPG
2009-01-14 19:40:12
柏島方面

しばらく下ったところに見える観音岩
ご利益あるかな・・・。

DSCN1750.JPG

それにしても太平洋の荒波と風、台風などの自然が造り上げた天然の彫刻のダイナミックさには驚きを禁じえない・・。

足摺方面の観光名所といえば、足摺岬と竜串、大月は第3の観光地みたいに扱っているガイドブックがあるけど、決して引けをとってないと思いませんか・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 14, 2009 07:57:56 PM
コメント(2) | コメントを書く
[道の駅以外のドライブポイント] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


観音様  
ちび狸  さん
奇岩は 色々とありますが まさに観音様に見えますね。

海の景色もいいな~ 唄いたくなる!
う~み~は~♪ (January 14, 2009 09:04:56 PM)

Re:観音様(01/14)  
ちび狸さん、こんばんは。

ちょっと風は強かったですが、いい眺めでした。
外海のダイナミックさも、日本海とは一味違うイメージがあります。

観音岩、本当に不思議な形をしています。
どうやってできたんだろう・・・・自然は人智をはるかに凌ぐということしか言えません。
-----
(January 15, 2009 09:06:34 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

T-サウルス @ Re:「病は気から」とか・・・(03/20) でぶじゅぺ理さん、こんばんは。 ご心配…
でぶじゅぺ理 @ 「病は気から」とか・・・ 身近なストレスから解消することが第一か…
T-サウルス @ Re:今年も宜しくお願いたします!(01/01) でぶじゅぺ理さん、こんばんは。 今年も…
でぶじゅぺ理 @ 今年も宜しくお願いたします! 続けることが大事ですね。 誰が・・・・と…
T-サウルス @ Re[1]:超久々、競馬予想だぁっ!!(12/26) 馬並さん、こんにちは。 う~ん、アルバ…

プロフィール

T−サウルス

T−サウルス

サイド自由欄

100名城訪問歴

丸亀城天守閣

(関東・甲信越)
松本城

(北陸・東海)
岩村城 犬山城

(近畿)
和歌山城 但馬竹田城 姫路城  篠山城 二条城 彦根城

(中国)
広島城 備中松山城 松江城 広瀬富田城 鬼ノ城 津山城 津和野城 岩国城

(四国)
丸亀城 高松城 宇和島城 大洲城 今治城

(九州)
熊本城 大分府内城 岡城 人吉城 名護屋城 平戸城 飫肥城

2018年1月1日現在 29城攻略

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: